キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

391件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

391件中 120件を表示(新着順)

「福岡県北九州市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の保護者の方の口コミですが、料金は高めに感じました。兄弟割引が多少ありました。

講師 塾の正社員や責任者は指導力がありますが、他は指導の仕方や能力に個人差があります。

カリキュラム 規模が大きいので教材などは充実していました。
英語はフィリピンとオンラインでしたが、通信障害がしばしばありました。

塾の周りの環境 バス停が徒歩5分圏内にありますが、バス以外の利用については不便かと思います。駐車場は2~3台ありますが、うまっている事も多いです。

塾内の環境 英語のオンラインを受講していましたが、通信障害がしばしばあり、子供がそれを塾側に言わなかった場合、時間を無駄にしていたのではないかと思います。

入塾理由 自宅から一番近い塾で、会話式の英語教室からの切り替えと小学校中学年になり総合的な学習のため、通学を決めました。

定期テスト 個人にあわせて苦手なところを重点的に指導してくれました。結果の照合等のフォローもありました。

宿題 季節ごとの課題は多く、終えるまではきちんと指導がありました。

家庭でのサポート 塾の送迎は自家用車で行い大変でした。
学年があがるにつれ、部活等があるため、時間が遅くなりました。

良いところや要望 規模が大きいので、全国テストや分析は充分かと思います。その分,学費も高めかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席や振替の連絡がLINEでしたが、何度か行き違いがありました。後は、講師の熱意や能力が人によりまちまちなので、その辺りは改善して欲しかったです。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は高いのですが、だいたい有名なところになってくるとこれくらいだろうと思って通っていました。他にも合宿などがあります。

講師 周りの親御さんも、通っている生徒の皆さんもだいたい意識が高い方が多いから良い環境ではないかと思いました。

カリキュラム カリキュラムがあるので、しっかりと受験合格に導いてくれると思います。合宿があって、しっかりと詰め込んでくれます。

塾の周りの環境 通ってる子達の親が英才教育ママさんのような方がほとんどという印象がしています。そんな子供たちなので、みんなお金に余裕がある方なのではないかなと勝手に予想しています。周りには美味しそうなところがありますが、育ちが良いため大丈夫そうです

塾内の環境 お受験用という感じなので、そこはそこら辺の塾に行くよりも絶対に環境がととのっているのではないでしょうか。お母様方もしっかりとされていてお子さんもいい子たちなので環境がよいですり

入塾理由 もともと有名な塾で、主人も子供の頃に通っていたとのことで、安心感がありました。地元ではだいたい、お受験と言えばここの塾が上がってくると思います。

定期テスト 独自に分析された過去問題やテキストが用意されて、定期手にテストがありますし、学校の内容よりも進んでいるので良いと思います。

良いところや要望 料金が高い上に合宿や講習代が別途にかかるので、そこはお値段がかさみますが、仕方がないかなという感じです。

総合評価 受験勉強をさせたい、そういう環境に入れたいという方にとっては良いと思います。

全教研北九州本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人のペースで進めていくので多少割高な料金でも仕方ないと思う

講師 先生が親身になって志望校合格にむけて相談に乗ってくださるところ

カリキュラム 個人のペースで進めてくれる点が本人に合っている。担当教科以外にも空き時間で相談に行けれる。

塾の周りの環境 市街地にあるので送り迎えでの車の待機場所がないのが不便だと思う。車の送迎時 待機できる場所があるとよいと思う。

塾内の環境 教室は使いやすい構造になっている。自習室も使えるので助かっている

入塾理由 個人のペースで進めていけるので 本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は本人と話しながら本人のペースで進めてくれたのがよかった

宿題 担当教官と本人が話し合いながら 本人のペースで課題を出している

家庭でのサポート 送り迎えや 時間によりお弁当やおやつの準備をして持たせている。

良いところや要望 個人に寄り添って指導やアドバイスがもらえるところが信頼できる

その他気づいたこと、感じたこと 体調不便や天候不良で欠席の場合振替をすぐに対処してくれるところがよい

総合評価 本人がマイペースな性格なので 個人のペースで課題を進めてくれるところが良い

全教研折尾教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾に比べて安かったのに、2教科受けられるのがありがたいです。

講師 電話をかけても対応が早く、質問した事も的確に教えて下さいました。

カリキュラム 小学生の男の子なので、マッチョの絵が書いてあったり、子どもはその絵が楽しみで通うきっかけになりました。

塾の周りの環境 交通量の多い所なので、送迎の時(特に雨の日)が心配していましたが、近くの駐車場と提携していらっしゃるとのことで、停められるので助かっています。

塾内の環境 塾内も綺麗でよかったです。新聞等子ども達の目の届く場所に置いてあるのがよかった。

入塾理由 予習、復習をしてもらえる所、子どもに興味を持たせてくれるカラーのテキスト、通塾したらもらえる消しゴムなど、色々考えている所です。

良いところや要望 色々おまけもあり、子どもが楽しく通えるよう色々工夫して下さって助かっています。
もし、可能ならバスの送迎があると助かります。

総合評価 将来的に勉強嫌いになってほしくないので、子どものレベルに合わせてじっくり指導して下さるとのことで転塾しました。これからの子どもの成長が楽しみです。

JAC個別指導塾曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は週に3日通える料金かなと思います。
個別だから仕方ないが、請求書が引き落とし日過ぎて家に届いたりする。

講師 先生が変わる前は子供や親と意思の疎通が取れていたが、急に変わってからは、色々と不信感があったので、結局辞めた。それまでは良かっただけに、残念。人材不足かなと。

カリキュラム テキスト自体は普通だと思う。ただ、成績は上がらなかった。小学生だったからか、目に見えて何か伸びた感じはなかった。

塾の周りの環境 駅の近くで通いやすいけれど、教室は古くなんとなく黴臭かった。
最初はあった、入退出の連絡も、子どもがやらないからか、1年以上何もなかった。

塾内の環境 冬場は暖房がきいていた。
夏場は子どもが寒そうにしていた。
環境は普通だと思う。

入塾理由 通いやすい場所にあったので。
きょうだいが先に入り、よかったので決めた。

良いところや要望 先生が変わる前は、優しく熱心で、続けようと思っていた。個別ならではの生徒一人ひとりに沿った授業だったと思う。

総合評価 学校と同じで、当たる先生によって満足度が変わってくるのは残念でした。
個別ならではの良さもあるとは思いますが、これから受験を考えていく上では、やはり大手の方が安心感がある。

英進館戸畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思ったが、授業がない日も自主学習ができて熱心に教えてくださったらしいので良かったと思います

講師 熱心に教えてくれるが言い方が少し強かったり少し行きすぎた教え方をされていて娘が泣いて帰ってくる時もあった。

カリキュラム 学校より少し先の内容をしていたので予習ができていた。
発表をする機会が多かったので発表することが苦手だった娘も学校で発表するのが楽しくなったらしい

塾の周りの環境 静かな子もおしゃべりな子もいて、たくさん友達ができていた。たまに周りがうるさくて集中できなかったこともあったらしい。

塾内の環境 自主学習の時は場所を選べるので集中できた。
教室が空いていない時に教室外で自主学習している時は休憩時間は雑音があったけど、そこそこ集中できたらしい。

入塾理由 娘の友人が通っていた、評判が良かった、家から近かった、学力を上げたかった。

定期テスト 定期テスト前は自主学習で、わからないところは質問できたらしいです

宿題 一人一人に合った量を出されていて、全員に出されていたけどたまに追加の課題もあった。

良いところや要望 熱心に指導してくれる、学校と同じように授業がある、発表することに慣れる、質問したらマンツーマンで指導してくれる。

総合評価 熱心に指導してくれるが、たまに行きすぎた指導がある、授業がない日でも集中できる環境で自主学習ができる。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか感じることはありません。他の塾と比較しても一般的な金額かと思います。

講師 授業後に質問に行きやすいと子供が言っていました。分からないことを聞ける関係性はとてもいいと思います。

カリキュラム 授業の進度は平均的なのかなと感じます。学校でやっていることより少し先を行っているので予習にもなっていいと思います。

塾の周りの環境 塾の前に道路があり、多少外の音が聞こえることもあるみたいですが、比較的通いやすい場所にあり、治安も悪いとは思いません。

塾内の環境 室内の温度もきちんと管理され、換気もされている為、設備に関してはとてもいいと感じます。

入塾理由 クチコミ等の実績も多数拝見でき、実際に通っている友人等の口コミもよかったため選択しました。

良いところや要望 講師や設備、環境等、不自由なく勉強に励むことが出来ると思います。

総合評価 通いやすく、環境や設備も良いため、いい学習塾だと思います。また講師の方も一人一人と向き合ってくれていて、とても親切です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔に比べると高いと思う。今の時代はそうなのかもしれないが、テキスト代だけでもいい値する。

講師 個別指導なので合う先生はいいのだが合わない先生もいて、子供のモチベーションが上がらない。

カリキュラム 子供のペースでやれるのはいいと思う。ただ学校の教え方と違う教え方だと子供が困惑する。学校の教え方を優先すべきだと思う。

塾の周りの環境 利便性。イオン内で買い物などできる。送り迎えは良い。駐車場に困らない。時間が遅くても食事をして帰れる。

塾内の環境 悪い点は、教室からトイレが遠い。あとは、教室の場所、ゲームコーナーの横。

入塾理由 高校受験を考えたらもう少し成績を上げる為利便性の良い当塾を選んだ。

定期テスト コマを増やして対応した。もちろん有償だが、勉強のやり方がわからない時は子供が助かるらしい。

宿題 量は多くはない。その教科で違う。次の塾の日までにはやれている。

良いところや要望 連絡事項は電話やメールで知らせてくれるので助かる。予定もきちんと知らせてくれる。

総合評価 やはり利便性。通塾の際のトラブルは送り迎えで無し、買い物や食事もできて良い。

萩原塾戸ノ上本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かなり良心的だと思います。
夏期講習やお正月の講習さえも良心的でした。

講師 本人に合っている。
わからない所はすぐ聞いて解決。
進路の相談にも丁寧に対応してくれます

カリキュラム 色んな事が本人には合っていた。

塾の周りの環境 バス停やスーパーなども近くにあるので立地は良い方だと思います。人通りもまぁまぁ。
残念ながら、駐車場はありません。

塾内の環境 教室は2部屋あるようで、広い方だと思います。

入塾理由 先生への信頼。何件か体験行きました本人に合っていた。本人が決めた。

定期テスト 小学生なのでテスト対策などはありませんでした。

中学生高校生はあるようです。

宿題 宿題はほぼないので、本人は良かったようです。
塾後に学校の宿題と塾の宿題2つをするというのはきついようで、
なくて良かったです。

家庭でのサポート 申し込み連絡。
送り迎え。

特に苦になるものはなかったです。

良いところや要望 先生への信頼
わからない事の聞きやすさ。
良心的な価格
丁寧な進路相談
不安な事はすぐ聞いて解決。

総合評価 受験するしない関係なしに、通いやすい価格。
子供のレベルや苦手に合わせてやりやすいように対応してくれる。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人が通いやすければ、値段はどちらでもいいです。

講師 国語と算数の先生は塾の先生です。どの先生もわかりやすいと本人が言っているので、いいのではないでしょうか。

カリキュラム 学校では取り扱わないような難しい問題も出るので、本人は気に入っているようです。ただ、進むスピードが速すぎるのでちいていくのが大変なようです。

塾の周りの環境 塾のバスが各家の方面まで迎えにきてくれたり、駅が近いので電車で行ける。駐車スペースは平日はいいが、テストの日や夜など込み合う日時がある。

塾内の環境 教室がたくさんあり、人数の割に広い部屋で勉強させてもらっているようです。

入塾理由 小学一年生から通えたため。家から通いやすかったため。学校での勉強以外にも色々な学習をしてもらいたかった為。

定期テスト 小学校の定期テスト対策は特にしてもらったことはありません。塾の定期テスト小テストのみです。

宿題 宿題の量は多くはないが、小テストが週に1度あるため、覚えたり習得しなければならないことが多い。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、説明会には参加しています。一日でどれくらい勉強するかスケジュールを決めています。

良いところや要望 中学受験は考えていないので、高度な問題より基本問題、練習問題レベルを100点とれるような授業だといいです。

その他気づいたこと、感じたこと 旅行で塾に行けなかった為、振替授業を利用したのですが、何学年かが合同で各自問題集をといて先生に見せに行くというスタイルだったので、あまり休ませられないと思いました。

総合評価 色々要望はありますが、先生方には丁寧に教えてもらっているようですし、本人も学校では教わらない事を学ぶ事ができて満足しているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちは、直前講習の期間しか通ってないので
面接と行動観察とお勉強を含めたら
お安く済んだと思っています。

講師 とても丁寧に教えていただき助かりました。
うちの子に合わせた指導をしてもらえたおかげで
良い結果に繋がったと思っています。

カリキュラム 直前しか受けていないので、普段のカリキュラムは
わかりませんが、
直前講習のカリキュラムは、
とてもよかったです。

塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場もあるので
助かりました。
駐車場も混む事がないように
時間の調節もされていてよかったです。

塾内の環境 本部には、あまり行っていないのでわかりませんが、
時々本部に行くと
毎回キレイにされていました。

入塾理由 小学校受験の面接対策のために行き始めました。
行動観察や面接をしてもらえるので
ここに決めました。

定期テスト 受験対策は、丁寧にしてもらえました。

宿題 宿題の量は、そんなに多くありませんでした。
受験対策用のプリントなので、そこまで難易度が
高くないので楽しんで沢山やっていました。

家庭でのサポート 送り迎えや受験当日の流れの説明を聞きに行きました。
色々な場所で直前講習をされていたので、
送迎は、大変でした。

良いところや要望 みなさんとても丁寧に教えてくださるので
良い所しかなかったです。

総合評価 小学校受験される方には、とても良い教室だと
思います。
先生方が素晴らしいです。

全教研曽根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験時は毎月もですが、夏季、冬季、直前や特別講習等あり必須なので、かなり高い。

講師 何度も苦手科目の克服や先生への改善等相談したが、最後まで出来なかった。

カリキュラム 各教科によって異なって、親身になって指導してくれたり、教え方も良かったりした。

塾の周りの環境 最寄りの駅周辺で、お店などが並んで飲食店もあり立地はよい。ショッピングモールがあるので、遊ぶ誘惑もある。
以前はバスが出ていたが、今はなく通うには送迎が必要な時もある。

塾内の環境 自習室は誰でも入れて、音楽を聴いたり、スマホを触ってゲームやYouTubeを見たり等自由に何でもできる。

入塾理由 近隣で時々、無料テストを受けていた。
学校の友達が通っていたから。

定期テスト 定期テスト前に2回程、自習室を開放して自習があり、分からない時に質問する形があった。

良いところや要望 偏差値に応じて、クラス分けをしてほしい。授業の進度や本人の意識、モチベーションも変わるから。

総合評価 授業の基礎や定期考査なら良いが、トップレベルを目指すなら、もう少し意欲のある先生がいたら良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の1時間授業にしては非常に高いと思う。
1時間にできることは限られているので金額と授業が見合ってないと感じる。

講師 県模試を受けている最中に入塾を希望している人と面談をしていて集中できなかった。

カリキュラム 週1回では先取りに限界がある。週の回数や授業の時間を増やそうとすると料金が非常に高くなる。
授業では講師にもよるが淡々と問題を進めていくだけなので答えを見て問題を理解できる人にはあまり意味があるとは感じなかった。また長年高校合格を目指し教えてきた講師がいる他の塾と比べ難関校への対策はしにくい。

塾の周りの環境 駅の上にあり非常に便利。学校から来れたり夜遅くなっても電車を使え車での送り迎えをしなくていいためとてもよい。

塾内の環境 自習する場所と授業を受ける場所が同じ空間でとても集中できる場所ではない。教室が戸畑校は比較的小さく自習にきても座れない場合がある。

入塾理由 一対一で教材を買うことなく多くの量を利用できるから。また、授業内容を先取りできるため。

宿題 講師によるが宿題は出されていた。しかし宿題をしてない人がいても何も言われず自由というかゆるい印象がある。

良いところや要望 自習室の整備を整えてほしい。誰もが質問に行きやすい空間にした方がいい。講師の質を高める。

総合評価 集団が苦手でゆるく頑張っていきたい人には向いている。
教材は無料で利用できるので1人で進めていける人はいい。

英進館小倉本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は仕方ないかと思います。大手の塾のため。また長期休みの講習は高く感じます。

講師 実績がある講師が多く、安心して任せることができます。良かったです。

カリキュラム 教材もしっかりしていて、基礎のやり直し、学校の授業の復習になっている。

塾の周りの環境 駅からも近く、交通量多めです。周辺の明かりが多く、夜は子供たちだけで安心して帰宅させることができる。

塾内の環境 生徒の人数と教室の広さは問題ないです。自習室も問題ないです。

入塾理由 ひとりひとりにあった個別指導で本人もやりやすいとのことだった。

定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テスト対策はまだ経験できていません。

宿題 量は少し多め。学校の宿題もやらないといけないため、若干時間が足りない状況。

家庭でのサポート 雨の日は塾の送り迎え。子供の友人のお母さんと情報交換か実施。

良いところや要望 基本的には任せているので問題なし。子供からも特に要望はあがってきていません。

総合評価 昔からあって実績がある塾のため、安心して任せることができる。

英進館曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の集団授業にしては近隣の塾よりやや高い印象。しかし、校舎もキレイなので、仕方ないかな?と思います。

講師 成績が前回のテストより落ちた時、連絡を下さった。どこの部分が苦手だとか教えて下さった。

カリキュラム 特に子供が授業の進度について早い遅いを言わないので、丁度よいと思っている。

塾の周りの環境 送迎待機用の駐車場がないのが困る。警備員配置しているが、それより駐車場が欲しいです。いつも近場を塾が終わるまでウロウロしている

塾内の環境 校舎がキレイな事。また、入ってすぐに学校のテストの成績が張り出されているので、意欲が湧きそうでいいと思う。

入塾理由 模試を受けて、成績返却の際、子供がこの塾で頑張りたいというので。

良いところや要望 特にありません。今まで通りの対応でも、不満ありません。公立クラスでも、熱心に指導してもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと この塾にしか通わせていないので分からないです。駐車場がない事が、ほんとに不満。

総合評価 価格、立地、講師の方など総合的に見て、特に不満はありません。ほんとに駐車場問題だけ解決すれば評価が上がるかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他に比べて高いが、先生が担当してついてくれるので子どもは安心できる

講師 講師によると思いますが、生徒に合わせやすいと思います。
真面目な方が多いです。

カリキュラム 勉強を苦手と思っている子や1人では勉強しない子には合うと思います。
自分でできる子には合わない

塾の周りの環境 駅が近いので良かったです。
塾は関係ないですが、地域の治安によります。
通っていた教室の周りは治安が悪いです。

塾内の環境 設備は良いです。
教材も多いと思います。
受験シーズンは子どもが多く自習をしにくそうでしたが、それは仕方がないかなと思います。

入塾理由 個別指導が合っていると思い入会を決めた。
また、体験授業で気に入ったから。

良いところや要望 良いところ:個別指導塾なので子どもがわかって帰ってきてくれること。

総合評価 良かった点:個別指導なので子どもはわかって帰ってくること。先生との相性が良ければ子どもは苦なく行ってくれる。
悪い点:料金が高い。

開心塾永犬丸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ強制的な自習があるのでお弁当などを持たせないといけない日もあり、そこが少し親も大変かなと思いましたが息子と共に努力している感じがして良かったです。

講師 学校の教師と同じくらい親身になって子供の学力向上に努めてくれていた

カリキュラム 学校と同じように自作の小テストなどを実施してくれるので
実質、学校に2回通わせているほどの学力をつけてくれました

塾の周りの環境 送迎などもあり、夜遅くまで授業があっても安心して塾に通わせられ夜遊びなどの心配もしないので大変助かりました。

塾内の環境 色んな教科書が置いてあり、教室も多く、クラス分けされているため。上のクラスに行こうと思う本人自体の向上心もつけることができて環境はとても良いと思います。

入塾理由 厳しいが学力の向上はかなり望めると言われていたため
近所の家庭も通っている子がおり、成績が確実に伸びていたため

良いところや要望 厳しいが学力が如実にあがるので、無駄はないと思います。
送迎もあり、大変便利です。

総合評価 子供は厳しいと嫌がるが、後々それが自分のためになったと気づくことを祈って総合的に良い

ANAC学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと教えてくださるシステムなので、安心して任せられると思ったので金額は妥当だと思いました。満足しています

講師 先生は丁寧で一人一人に寄り添うように接してくれるので、子供との相性がいいと思ったのでよかったです。

カリキュラム ここで学ぶことが楽しいと思える環境と達成感を与えてくれるようなカリキュラムを作成してもらえるので、のびのびと学んでくれるのでよかった

入塾理由 たくさんある塾校の中で、一番しっかり寄り添って教えてくださると思い入塾を決めました。本当によかったです。
明るく挨拶してくれる

九州学館小倉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い必要なカリキュラムに沿って値段を出しているものの、少し高く払いづらかったです。

講師 先生の教え方がおかしい
学校と違った教え方をしていたので難しかったそうです

カリキュラム カリキュラムは良かった
この日に何をするかしっかり書いてあったのでよかったです。わかりやすかったです。

塾の周りの環境 治安は良く行きやすかったか
交通手段がいろいろあり、本人も行きやすかったそうです。とても良かったです。

塾内の環境 他の人の雑音が聞こえるようだった
外の雑音や教室内の雑音が気になるようでしたが、基本は大丈

入塾理由 小学受験のため受験するために入りました。家が近かったから。友人が皆お勧めしている。塾だったため。

宿題 出されていた
出されていましたが、しっかり見てくれたのでよかったです。心配しなくて大丈夫。

良いところや要望 しっかり毎週勉強してくれるのが良い
ただ、学校と同じような進路で進めてくれるとありがたいです

総合評価 雑音は気になりますが、それ以外はあまり
気になりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 海外留学準備

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

海外留学準備

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりと比べてもへいきん、特別高いとか安いとかは感じなかった。

講師 とにかく、わかりやすく丁寧な指導方法のため、どんな方でも通いやすいと思います。

カリキュラム 流れに沿った的確な指導のため、とても良いです。

塾の周りの環境 立地はよい方とおもいます。

塾内の環境 勉強に集中できる環境だとは思います。
とにかく良いです。

入塾理由 まわりの話でよいとのことでした。迷わずに決断しました。

良いところや要望 とても良い塾なので要望等はとくにございません。悪いところもとくにありません。

総合評価 具体的なエピソードは特にありません。
ただ、気になるのであれば、通ってもいいと思います。

「福岡県北九州市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

391件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。