キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

450件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

450件中 120件を表示(新着順)

「静岡県浜松市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が安めかと思わせて施設利用料としてトイレットペーパーや電気代が別途必要とのこと。まとめて授業料にすれば良いのにと思いました。

講師 テンション高めで進行し沢山褒めてくれるので楽しく学習させてくれます。勉強という概念が「楽しい」と思わせてくれるやり方です。

カリキュラム 専用タブレットの扱いがまだ少しむずかしいようです。
授業内容は小学校受験で出たような一般教養が多い?これからステップアップしていってくれると願います。

塾の周りの環境 駐車場が限られるので授業入れ替わりの時間は送迎の車が停められないことがあるそうです。交通量はそれほど多くないように感じます。

塾内の環境 新しくとても綺麗な校舎です。校舎外の騒音も気になりません。予備校なだけあり受験合格者のリストがずらりと貼ってあります。

入塾理由 本人にやる気を持たせてくれそうだから。体験レッスンでの講師の方が「プロ」という感じで絶対的な安心感が持てました。

良いところや要望 満足しています。まだ授業内容が簡単そうなので徐々にレベルアップしてくれることを期待します。

総合評価 講師の方が凄く褒めるので子供は嬉しいようです。テンション高く進めるので楽しい時間を過ごせています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾利用金が割と安くなっていた。
偏差値が上がった。
難しいだろうと思われた国立大学に入学できたところ。

講師 先生が熱心に根気良く教えてくれる。
また、生徒さんもみんな、熱心で勉強を教え合っているので、自然と学習意欲が高まるようになっているのがありがたい。

カリキュラム 具体的に入学したい学校別の対策が非常によくできている。
カリキュラムもクラス分けも明確化されていて、どこのクラスかわかりやすいところ。

塾の周りの環境 帰りのみまもり対策が万全で先生にある程度まかしておけて、立地が治安が悪いところへは出塾しないところ。

塾内の環境 防音設備は完璧に整っていた。
防犯設備もしっかりしていて、何かあるとすぐに警備員を導入してくれるシステムになっていた

入塾理由 偏差値を上げる工夫を具体的に示してくれる。また、どこが弱いのか指摘して、なおそうとしてくださるところ。生徒も先生も環境も大丈夫なところ

定期テスト 定期テスト対策がたくさんあり、勉強しないでいると、進学できない、または退塾をさせられてしまう。

良いところや要望 あまり悪いところを聞かない点がとてもよいのかと思われるところです。
周りの誰に相談をしても、悪い評判をいまだに利いたことがありません。

総合評価 偏差値が上って希望の大学に進学できて、また大学でもついていけるだけの基礎能力が上がったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基礎学力は向上すると思われるので平均以上を目指すのであれば講師によってはよいと思う

カリキュラム 特にないが、確認したさいには大きな問題はなかったと思われるので不満はない

塾の周りの環境 送迎が必要なため、時間帯によっては混雑することがあるので誘導をしてもらいたい
治安は悪くないと思われる

塾内の環境 通り沿いにめんしているが時間帯によっては騒音もなく近隣の雑音もないと思われる

入塾理由 口コミがよかったため基礎学力向上を期待した
まわりの同級生も通っていたため

良いところや要望 送迎のさいの誘導をしていただけると保護者としては大変助かるので検討していただきたい

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が元々想像していた値段よりも安かったので良かった。お手頃な値段だと思う。そんなに家のお金を使わずに済むと思ふ。

講師 生徒のことをしっかりと考えてくれる優秀な先生が多かった。授業内容もとても分かりやすかった。

カリキュラム わかりやすい解説が付いていてより理解しやすいようになっていた。問題数も多く力が身につくと思った。

塾の周りの環境 塾の周りが交通量が多く車の送迎が難しいかもしれないが、駅から徒歩圏内にあるので子供だけで通わせることも出来ると思う。

塾内の環境 他の教室からの声が聞こえてくることがあるが、そこまで気になるほどではなかった。自分の勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 ママ友の評判が良くて入塾してみました。勉強時間を設けることが出来て成績upに繋がったと思います。

良いところや要望 自習スペースが広く子供たちが集中して取り組める。様々な課題に取り組みやすい。

総合評価 全体的に子供の勉強に役立つと思います。勉強の習慣づけするのにも向いていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないため、高いのか安いのかわからないが、浜松市だと、佐鳴予備校の数が多いため普通の料金なのかと思う

講師 成績の、順番で席決めをしてくれ、やる気のある子に、力を入れて授業してくれた。親身になって相談にものってくれた

カリキュラム 教材は学校にあった教材を使ってくれ、実際の学校での授業の予習がしっかりできた

塾の周りの環境 塾に、駐車場がなく、離れたお店の駐車場を借りていたため夜くらい中で歩くことが心配で雨の日は大変だった

塾内の環境 教室が狭く、机と椅子の間がせまかった。
自習するための教室がほしい

入塾理由 自宅からちかかった
人気があり、信頼できると、おもった
友達が通っていた

定期テスト 定期テストの前は対策の時間をしっかりとってくれて、分かりやすく解説してもらえた

宿題 宿題の量は普通。難易度も、それなり。
やる気のある子なら難なくできますが、やる気のないこだと難しいとおもう

家庭でのサポート 塾の、送り迎えや、入塾前のお試しに参加しました。
色々な説明会にも出席しました

良いところや要望 連絡が、取りずらい。
とくに担当している先生がいつも、塾にいるわけではなかったためコミュニケーションとれなかった

総合評価 駐車場が塾の、前にあれば通いやすかったですが、友達と、仲良く通うことが出来たのはよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つ一つ、いくらと、少額のように見えて実際に受けるとなると高額になる。

カリキュラム 他の塾や予備校とそう変わらないと思う。比べることが難しいので、良いかどうか判断が難しい。

塾の周りの環境 自宅から近いし、夜でも周りは明るく、人通りも多いので、そういう点では安心できる。車で送迎することも可能なので、便利ではある。

塾内の環境 ぜんたいとしてはきれいであるが、他の塾や予備校も同じくらいであると思われる。

入塾理由 友達に誘われたから、少し体験してみようと思ったから。塾の学習法に興味もあったから。

良いところや要望 最初から全体の金額をしっかりと出してほしい。これはいくらで、これはいくらとちょっとずつ示すのは分かりづらい。

総合評価 特に可もなく、不可もない感じである。たぶん他の塾や予備校もそれほど変わらないと思われる。自分に合っているかどうかであると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的だと思いますが、個別にテキスト代などが随時かかるためトータルでいくら払ったのかは見えにくい

講師 対面指導の場合は本人のレベルに合わせた学習指導をしてくれるが、ビデオ授業は退屈だとのこと。また、全体的に生徒のレベルが低いこともあり授業中にはなしをしてしまうケースもある

カリキュラム 基礎レベルのものが中心で覚える必要があるポイントを教えてくれる。多くは指導内容は正しいし、地域の学校授業の進捗に合わせた指導もしているようだ

塾の周りの環境 車通りの多い場所だが裏に駐車場葉ある。駐車場エリアはそれほど広くないため送り迎えの時間には少し混雑する

塾内の環境 教室など特別新しくキレイでもないが教育に必要な設備は充分に整っている

入塾理由 本人の学習に対する取り組みが習慣としてない状態で、学力も不足していたため習慣づくりのため、学習の方法を学ぶため

定期テスト 地域の学校に合わせたテスト対策をしており、オリジナルの指導がある。

宿題 基礎レベルのテキストに基づいた宿題がある。しっかり取り組めば基礎が身につく

家庭でのサポート 面談が定期的にあるので親の心配事はこの場で確認できる安心感はある

良いところや要望 講師により子供の学習意欲が異なるような気がする。良い先生は良いし、今一つの先生もいる。もっと学習意欲につながる指導があれば良かった

総合評価 生徒のレベルに合わせた指導ができる。特に基礎を中心にしているので遅れ気味のうちの子供には良かった

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金がとても高かったことがありました、あと月でのお金もなかなか高いと思いました。

講師 教え方はとても優しく丁寧なのでとてもいいといいと思いました。

カリキュラム 学校でやったことの、復習みたいなことをやることが基本だったです。

塾の周りの環境 治安はとてもいいと思います。交通の便は行きやすい位置にあっていいと思います。ですが交通量が多い場所でもあるので事故などは心配なのぐらいでとくに悪くないです。

塾内の環境 環境はとてもいいと思います、エアコンなどがついていて夏も冬も大丈夫です。

入塾理由 友達の評価がとても高かったことです!あとは先生の態度などがとてもよく教えるのが上手だったからです

良いところや要望 要望は特になく、いいところは、治安の良さでみんないい子なので誰でも馴染めると思います。

総合評価 総合評価は5でいいと思います、悪い点は特になく、子供もいい点数を取れるようになったりいいことがたくさんありました。

和田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため、こちらのニーズに合わせて指導して頂けた点がとても良かった。個別指導なので一般的な金額ではあるが、費用は高かった。面談も定期的にあって、高かったがそれなりに良かった。

講師 個別面談が定期的にあって、先生が個別に相談に乗ってくれたのが良かった。指導も個別に行ってくれた。

カリキュラム テキストは文字を書くスペースがせまくて少し使いにくい印象でした。

塾の周りの環境 駐車場は狭いので、送迎時は少し混み合っていた。、自習室もあるのが便利でした。子供が勉強するのに、使いやすい環境でした。

塾内の環境 先生たちが近くにいて、目が行き届いていたと思う。質問もしやすい環境でした。

入塾理由 友人に勧められた。説明が丁寧で、対応した先生の雰囲気が良かった。

良いところや要望 全国模試があると良かったです。偏差値などを知れると良かった。

総合評価 個別指導で費用は高かったが、それなりの対応だったので満足です。

河合学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない平均的な相場なのではないでしょうか。

講師 基本的な事は、噛み砕いて生徒に対して教えているようで、理解が進むのも早かったようです。
しかしながら、塾の雰囲気に馴染めなかったようです。

カリキュラム 適切なスピードで、生徒それぞれの習熟具合に合わせ指導していただいたようで、とても感謝しております。

塾の周りの環境 周囲の環境は交通の便も良く、立地に関してもとても良い場所でした。
毎日通わせるとしたら、特に不満もなく通わせることができたでしょう。

塾内の環境 騒音なども抑えられており、先生の講義内容が聞こえず、理解が進まないといったこともなかったようです。
構内に汚れが目立つ場所も特になく、衛生的な場所だったと思います

入塾理由 広告等でも出てくる有名な塾でもあり、生徒に対する指導もしっかりしていそうなイメージがあったため、入塾を決めた次第であります。

良いところや要望 環境的にとても通いやすいところでもあり、講義内容も、子供が理解しやすい内容だったと思います。
一人ひとりに対してわかりやすく先生が説明をされているようで、とても良いと思います。

総合評価 よくも悪くもありませんが、結果的に子供の成績が上がることがなく、環境にも馴染めなかったことから、通塾を断念しております。
子供同士での付き合いもあるかとは思いますが、その辺にも目を向けていただければ助かるかなと思います。

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めです。ハイレベルクラスは良かったですが、講師の質と料金を比べるとあまり見合っていなかったです

講師 テキストに則って進めているだけ、という感じが否めませんでした

カリキュラム もう少し生徒一人一人に向き合っていただきたかったかなぁと思います

塾の周りの環境 街中には近いですが、電車の駅からは結構歩くので立地は悪いです。駐車場も少なく、お迎えの時間は道路が渋滞します。

塾内の環境 綺麗なビルなので、特に不満とかはありません。個人スペースはもう少しほしいかもしれません

入塾理由 より高いレベルの教育をと塾を探していた時に、友人から良いと聞いたため

定期テスト 定期テスト対策は小学生のためありませんでした。通常カリキュラムのみです

宿題 量は普通で、物凄く多いというわけではありませんでした。適量だと思います

家庭でのサポート 特にサポートなどはしていませんでした。都度面談に伺う程度です。

良いところや要望 大きい塾なので、テストや受験の情報はたくさん持っている点が良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 先生のレベルというかスキルがまちまちなので、そこら辺をもう少しならしてほしいです

総合評価 受講料が高い分、テキストや対応は良いかなと思いますが、探せばそれより良いところはありそうです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが、高すぎるわけでもない。授業や知名度を考えると妥当だと感じた。

講師 子供からの話では、面白い先生や、授業のわかりやすい先生など様々な人がおり良いそうです

カリキュラム クラス別で進度が違い、子供にあったクラスで分けて行ってくれるので、ついていけない方がない。

塾の周りの環境 家から近いところでしたので、子供自身で自転車で通ってくれました。お迎えに行かなくていいので楽でした。

塾内の環境 空調設備がちゃんとあるので、夏は涼しく、冬はあったかく、集中して勉強できるようです

入塾理由 偏差値が伸びると思った、中学校への受験のため、家から近いため。

良いところや要望 クラスにランクがあり、向上意識が高まる特に要望はないので、今までと変わらずで良いです。

総合評価 全体的に良いと思います。他の予備校がどのようなものかは知りませんが、少なくとも自分のところは良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾の価格を聞いていたのでここは高いと認識していた
あと夏期講習等、月額以外にもかかる費用も多い

講師 人の気持ちがあまり理解できてなく点数重視の感じが別件を質問したさい感じた
勉強を教えるところなので仕方ないとも思いますが

カリキュラム 常に先を見据えた授業であり、進学の為に何が必要で何を勉強すべきかを知っているのでレヘルあるこどもにとっては非常によい環境である
しかしついていけない子にとっては流れ作業に感じてしまう可能性もある

塾の周りの環境 まあ塾の周りは車通りが多いので夜も暗くあぶないので電灯増やすなので対策して欲しいとは感じる
特に先生が塾の前で迎えるなどして欲しい

塾内の環境 車の通りが多く雑音はあるとは思うがそれ以外はある程度整備されてる環境で問題ないと思います

入塾理由 噂と実績は知っていたため選びました
周りも多くかよっており地名度も高く信頼実績重視です

定期テスト 必要な問題集をとき力をつけることで結果に結びつけるといった感じで頑張った分だけ点数は取れるように思います

宿題 ある程度の宿題の量はありましたが難易度的には高いのもあればまちまちですがレベルを上げるためには適度だと思います

家庭でのサポート 勉強に集中できる環境を作ることと送り迎えをして安全に通える環境を作っていた
まあ帰りも遅いため食事などには気をつかっていた

良いところや要望 レベルが高く地名度もあります
本人の意欲も必要ですがモチベーションを大事にできる環境作りも大切ではないかと感じる

その他気づいたこと、感じたこと モチベーション高く上を目指したいのであれば勧めます
何事も本人の気持ちが大事になるかと思います

総合評価 総合的にみて非常にこの地域ではレベルが高いと思います
ただ全てのこどもにあっているかはわからないので例えこの塾に入っても合わなければ別の場所に切り替えるのも悪くないと思います

ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから他の塾と比べて少し高かった。
でも料金相応の指導してくれた。

講師 個人のレベルに合わせて指導してくれてすごく分かりやすい。厳しい時もあれば褒めてくれる時もあり、成長できた。

カリキュラム 分かるまで教えてくれる。
問題集も分かりやすく、分かるまで教えてくれるから生徒に合わせて授業を進めてくれていた。

塾の周りの環境 治安も立地もよかった。
駐車場が広く、車を停めやすい。
少し車通りが多かった。
混むことはあまりない。

塾内の環境 雑音もほぼなく、設備が整っている。
整理整頓もされていて、室内はとても綺麗。

入塾理由 個別指導だったから。
家から近かった。
合格させると言ってくれたから。

定期テスト 分からない問題を中心に熱心に教えてくれた。
テスト範囲の問題をたくさん出してもらっていた。

宿題 ワークを2、3ページほどだった。
苦手なところを宿題として出してもらっていた。
分からなかったところは塾で教えてくれた。

良いところや要望 本音を言ってくれるからより成長に繋がる。
分からなところは基礎からしっかり教えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めてからは、テストの点数が良くなったり、授業も分かるようになり、成長を感じることが出来た。

総合評価 先生が本音をはっきりと言ってくれて、そのおかげで成長でき、受験にも受かることが出来て良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べても同程度の費用が必要かと感じた。内容や時間、通塾の負担など考えると家計的にとてもマッチングしていた。

講師 まだ結果が実っていない段階ではあるが、以前より学校での授業に取り残されずについていけるようになったと聞いた。

カリキュラム こちらの希望した苦手科目の克服などに積極的に尽力してくださるためテスト前などは、とてもありがたいです。

塾の周りの環境 通塾のための自宅からの距離が近く、学校が終わってからも移動の負担があまりないのが良かった。治安的にもよく知っている場所なので不安もなく、子供たちも安心して通えているように感じます。

塾内の環境 最低限の整理整頓はされているとは感じます。

入塾理由 自宅から通いやすく、実際に通っている生徒さんの保護者と仲が良く勧めてくださったため。

良いところや要望 テスト前に苦手な項目についてあらゆる角度から取り組んでくださり、自宅でできることのフォローやアドバイスもしてもらえる。

総合評価 立地や小規模で手厚い部分が子供にとってとても良く合っていると感じるため満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回、合計3時間程度勉強に集中できることと、新しい発想の問題の解き方を教えてくれること

講師 とにかく熱いです。知識はもちろん、学び方について教えてもらえます。

カリキュラム 学校の授業の先取り学習のところが良かった。学年が上がるにつれてテキストの量も増え、学校の宿題やテスト勉強等もあるのでだんだん使いこなせなくなってきた。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので、迎えの時間はいつも混雑します。でも、先生自ら交通整理をしたり、学年によって送迎時間をずらしたり等工夫はしてくださっています。

塾内の環境 すっきりとしています。ハイテク機器を使っていて、今の時代にもマッチしていると思います。

入塾理由 家から近く、指導が熱い。レベルの高い高校への進学率の高さなど。

良いところや要望 知識を身につけるだけでなく、学び方を教えてくださるところです。

総合評価 先生方がとにかく熱い。その熱さについていけないと辛いかもしれない。学年が上がるに連れて、だんだんと学習意欲が高くない子も入塾してくるようになり、学びの場という雰囲気が多少悪くなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生に通わせるには高いとは思うが中学受験を考えているなら仕方ない。

講師 小学校の授業の手助けにはなったとは思うが、その分日々の生活時間を圧迫した。

カリキュラム 聞いている分には予想できる塾の程度だと思うが、比較対象がないのでわからない。

塾の周りの環境 特に夕方の交通量が多いが多いため1人で歩かせるのに不安があったが、バス通りに近いためその利便性はある。

塾内の環境 整理整頓及び清掃がされているし、とくに雑音はないと感じました。

入塾理由 1番上の子供が通いたがったため、近場の塾を選択させてもらいました。

良いところや要望 先生の教え方は優しく丁寧だと聞いています。近場なので友達も多いことが良かったとのこと。

総合評価 1番上の子が通い違ったので通わせてみたが、結局本人のやる気次第だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わなかった。二年間通った結果成果に結びついたので尚良かったと思います。

講師 わかりやすく指導していたようで、こちらの相談にも親身になって乗ってくれた。

カリキュラム 生徒のレベルに合った教材の選択がなされていてよかった。
進度もちょうど良かったと思う。

塾の周りの環境 駐車場は狭かったかもしれない。送迎の際に駐車場がないのは不便。周囲の駐車場で待つのは少し気が引ける。

塾内の環境 静かな環境で勉強ができたようで、成果に結びついたので環境は良かったと思います。

入塾理由 家から近い近所であったため。同じ学校の保護者同士での評判が良かったため。

良いところや要望 生徒のレベルに合わせた指導を良い環境で行なってくれるので、とても良い塾であったと思います。

総合評価 生徒のレベルに合わせた指導がなされていて良かったと思います。とてもいい塾であったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。授業数に比例していて、多くとると割引もあるし、振替もできる。

講師 個別にスケジュールを組んで、不得意なところだけを集中してできるのが良かったです。

カリキュラム 教材もオリジナルのしっかりしたものだし、前述のように組み合わせが自由なのでポイントを絞れるのがいい。

塾の周りの環境 基本は車による送迎ですが、道路は広くで駐車場も広いので助かっています。
またいざとなったら電車でも通えて、駅からも近いので安心です。

入塾理由 個別指導だったので、不得意なところを集中的に学習できることから。

定期テスト 定期テスト対策を希望してないので、それは無いはずです。そもそも小学校は定期テストは無いです。

家庭でのサポート 塾への送迎(車の運転)と、カリキュラムとスケジュールの相談。

良いところや要望 何と言っても教科や時間を選べることで、得意な科目はとらずに不得意なところだけを集中してやれるし、個別に指導してくれるのでわかりやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や用事でどうしても休むことになっても、振替ができてそれが選べるのが助かる。

総合評価 家庭教師より安く、集団授業よりわかりやすく、状況に応じてカリキュラムやスケジュールをフレシキブルに対応できるのがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験の2年間で本番が近づくほど出費が増えていくので、当初想定から見て割高感がある

講師 点数は娘の申告です。嫌がらずに通っているので、先生や授業に不満は無いようです。

カリキュラム 教材は分かりやすくよくできてきます。夏期・冬期講習も息切れしないように工夫されたカリキュラムが組まれています。

塾の周りの環境 浜松駅の近くで交通の便は良いですが、治安が悪い場所に立地しているため妻は送り迎えを嫌がっていました。

塾内の環境 教室や授業の雰囲気は良いのですが、生徒はエレベーターの使用を禁止されているので7階の教室に行くだけで疲れ果ててしまうとのことです。

入塾理由 体験授業が良かったことと、中学受験に定評があることから決めました。

定期テスト 中学受験なので、小学校の授業にリンクしたカリキュラムではありませんでした。

宿題 妻が付いて宿題や復習をこなしていました。一人でやるには少々しんどいようです。

家庭でのサポート 週2~3回妻が送り迎えしていて、かなり負担がかかっていました。治安が悪い場所にあるので、妻は不安を感じていました。

良いところや要望 昔から浜松では佐鳴は高校入試に実績があり、中学受験でも信頼して良いと思っています。

総合評価 少々費用が高いように思いますが、娘は友達と一緒に楽しく勉強しているように見えるので、悪くないと思っています。

「静岡県浜松市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

450件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。