キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

994件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

994件中 120件を表示(新着順)

「北海道札幌市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 算数単価での申し込みが出来る事で1教科のみの料金なので、安いと感じました。応用をするので、学校より難しい問題にチャレンジ出来るのが良い 
春季講習やテストもあり、自分の学力がわかるので、苦手な所を教えて貰えるのが良かった。教材費とテスト代はかかるが、講習料金が取られなかったので安いと思いました。

講師 礼儀正しく、子供にも丁寧な言葉使いだったので、子供が先生が優しいので、良いと言っていました。
子供によって進行が違うので、解らないところを教えてくれるのが良いと思いました。

カリキュラム 学校と同じ内容の少し難しい所をやるので、難しい問題にチャレンジ出来る所が良いと思った
同じ学校の友達がいるので、心強く感じているようでした。当てられて答えられない所もあるので、そういう所も子供が対応できるようになれたらと思います。

塾の周りの環境 学校に近い塾なので、立地は良いと思います。
駐車場もあり、路上に止めた場合も道路が広いので余り迷惑をかけている感じがしない所がいいと思いました。
家からは遠いですが、車では10分位なので、楽に感じます。

塾内の環境 新しい建物なので、綺麗で抗菌加工もされており、感心しました。
無駄な物が置いておらず、綺麗で整理整頓がなっていると感じました。
インターホンもちゃんとあるので、安全だと思いました。

入塾理由 4年生を終えて、わからなかった所の復習を春休みにしたくて申し込みしました。4年生の体験授業やトライアルテストを行い、今の学力がわかり、春期講習会や道コンのテストを受講し、学力があがり、算数のわかるところも増えてきたので、難しい問題にもチャレンジ出来るようになって貰いたいので、塾にも通うようになりました。

定期テスト 全道コンクールのテストの過去問題を出してくれたので解く事によって成績があがったと思う。
みんながわからない所を重点を絞って、教えてくれたのが良かったと感じました。

宿題 最初に出された宿題の量は全部できなかったので、これからどうやって宿題をする時間を確保していくか、友達と遊ぶや他の習い事での時間や休みの日の時間配分を考えてじっくり宿題に向き合う時間を確保しようと思いました。

良いところや要望 テキストが、冊子になっているので、しっかりしていると感じました。
問題の量がたくさんあり、例題をあげているとわかりやすく、解きやすいと思いますが、無いものはわかりにくいと思いました。

総合評価 70点、テスト結果で何処の高校に入れるかのゾーンを見せてくれたり、テストの点数を表示して今の自分と他の人がどのように理解しているかを知ることができるので、学力がついているかどうかが、わかると思いました。子供も前より出来るようになっていたら嬉しいと思っているようです。
まだ志望校はわかりませんが、頑張ってくれるといいなぁと思います。

個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テレビでCMをやっている安心感と金額は他と比べて妥当な金額だと思う。

講師 親身に対応してくれているようだ。娘も喜んでいるし、問題が今まで無い。

カリキュラム ちょうど良い量であり、多くもなく、娘は負担だと感じていないようです。

塾の周りの環境 歩いても通えるし、地下鉄もあるし、付近の環境も良い。そんなにうるさくもなく、私や妻が会社帰りに迎えに行くこともできる。

塾内の環境 特段問題ないです。娘も不平不満を言ったことがないので問題ないと思う。

入塾理由 自宅から通えることと、子供の友達も通っていた。ママ友の評判も良かったから。、

定期テスト 分からない科目を細かく教えてくれている。楽しんでできてることが良い。

宿題 小学校でもあるので特段量も多くない。娘が多いとか不満を言ったことが無い。

家庭でのサポート 時間がある時は送っていく、天気が悪い時など帰りは夫婦のどちらかが迎えに行く。

良いところや要望 個別指導なので、細かい対応をしてくれている。特に先方に要望はない。

その他気づいたこと、感じたこと 特段ありません。不平不満はなく、妻や娘からも何もありません。

総合評価 先生の対応、教え方、娘の満足度、料金ともに問題ありません。家からも近いので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で通えることが条件だったため、他の塾とたくさん比較していないので、よくわかりません。ただ、近隣の他の塾と受講教科数で比較すると安かったです。

講師 子ども同士の関係や子どもの性格をよく見てくださり、子どもが安心して学べる環境を整えて下さいました。苦手意識が強かった教科でしたが、できたことを褒めて伸ばして頂けました。短い期間の通塾でしたが、その後、TVで高校入試の解説をされているのを拝見して納得でした。

カリキュラム 短期間のため、カリキュラムまでは十分に理解していません。ただ、できなかったことをできるまで、できたら繰り返し、それから応用へ、という基本的なことが疎かになっていたうちの子どもにとっては、通塾によってその習慣づけができました。受験に際しては、同じクラスに受験生が少ない中、試験の解き方を意識した対策をして頂きました。

塾の周りの環境 小学校、学童などからも近く、通いやすかったです。今は移転していますが、同じエリアです。小学生だったので、地下鉄やバスで通って来る子はいなかったと思います。

塾内の環境 広くはありませんが、勉強に集中できるように整えられていたと思います。

入塾理由 自宅から歩いて行ける塾だったため。体験時に、本人の性格や学びの特徴を的確にご指摘頂いたのが1番の決め手でした。また、受験に当たっての苦手教科の克服に向けたご提案が分かりやすく、安心してお願いできると思いました。

定期テスト 利用時は小学生だった、ためなかったと思います。塾内のテストの対策はあったように思いますが、よく覚えていません。

宿題 受験対策のため、宿題は多めに出して頂いていたと思います。一日で終わるような量ではなく、毎日テキストに向き合っていました。

良いところや要望 いつもではありませんが、電話が教室直通ではなかったため、先生と連絡をとりたいときにスムーズにいかないこともありました。ただ、必ず折り返しでご連絡いただきましたので、不満に感じたことはありません。

総合評価 様々な目的で来ているお子さんが集まっていたクラスで、受験に特化したクラスではなかったため、子どもはモチベーションを維持するのに頑張っていたようです。先生が目標を達成できるようにご指導下さったのだと思います。短期間で対策していただき、成績上位で合格することができ感謝しています。

秀英予備校新琴似駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較をしていないので高いか安いかはわからなくこのくらいなのかなぁと思っている

講師 全体的に年齢も若い講師が多く、話しやすく、聞きやすい環境に努めている。

カリキュラム 通学している学校の情報をきちんと把握して、それに沿って授業を進めている

塾の周りの環境 大きな道路に面して居るため、夜でも交通量が多いが、街灯が多くあり、周囲は明るい。駐車場が少ない点が課題

塾内の環境 教室内はわからないが、玄関のロビーはあまり広くはないがきちんと整理されている

入塾理由 塾が近所で子供の学校の友達が在籍中と勉強の習慣をつけさせるため

定期テスト テスト対策をしっかりしている。毎回事前に早めに行っていて、テストに対してしっかりしている

良いところや要望 学校の友達が多く、地域に根ざしている、先生が真剣に塾生のことを考えている

総合評価 学校のテスト対策をしっかりしている。年に数回、塾以外の生徒にも公開テストを行っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これくらいが普通だと思っているが、少し、料金は高いとは思います

講師 わかりやすい講義内容で、子供も、わかりやすいと言っているので満足しています。

カリキュラム やりがいがあるので、頑張って取り組んでいる様子が伝わります。

塾の周りの環境 学校にも、自宅にも近いので通いやすく、通りも、あまり交通量がないので危険は少ないから、比較的通いやすいです

塾内の環境 きちんとした教室で、清潔感もあるので安心しています。部屋もゆとりがある。

入塾理由 効果を期待できるから、弟も少しずつ少しずつ成績が良くなってきているから

定期テスト まだ中学に入学していないが、入学してからは定期テスト対策はたっぷりとあるようです

宿題 かなり、やりがいのあるボリュームにはなるが、きちんと取り組めば理解力は上がります

家庭でのサポート 塾の送迎や、時間の調整をやっています。通いやすい環境は作っています

良いところや要望 特に困ることはなく定期的に懇談もあるので、先を見据えた話ができます

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、子供達も嫌がらずに雰囲気良く通えています。たまに時間通りに終わらない時は送迎が困ります。

総合評価 子供も、やる気を出しているし、先生達も、講義が上手いので、成績が上がりそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通っているお友達に話を聞く限りは、月の料金は比較的安いと思います。

講師 子供が男性が苦手とお伝えしたところ、現在まで女性の先生か担当してくださり、助かっています。

カリキュラム 季節講習は、何日間か選択できるところが部活や予定などと合わせやすい。

塾の周りの環境 地下鉄からは近いです。人通りがあるところにあるため1人で通う場合も安心しています。
駐車場が少ないため、車での送迎は大変混みます。

塾内の環境 教室は狭いと感じました。
また、夏は暑く、冬は寒いと子供がよく言っています。

入塾理由 友達の紹介。
体験へ参加した際に、詳しく説明いただき、子供も先生か優しそうと好印象だったため。

定期テスト 定期テスト対策はあります。また、過去問題も豊富にあるそうで役立ちます。

宿題 量は子供に合わせて調整してくれていると感じます。また小テスト前などは、範囲を変更してくれます。

良いところや要望 部活などで急な曜日の変更は柔軟に対応していただけていますので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替は、自分から申告しなければ、振替にならないことは気になります。

総合評価 子供の特性に合わせて、勉強を進めていただいているように感じます。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世の中の状況的にも価格が高くなっているとは思うがやはり少し高めに感じた

講師 教え方も丁寧でコミュニケーションも取りやすく非常に勉強しやすいとは感じた

カリキュラム カリキュラムも適正で不明点に関する説明も非常に丁寧だったと感じました

塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く通学にも便利で利便性が高いと感じました。また、コンビニも近くにありますしそれもプラスのポイントです

塾内の環境 空調面に課題があると感じました。とくに暖房の調整が難しいようで暑かったりした

入塾理由 自宅から通学として許容範囲な距離だったことと知人のすすめもあったため

定期テスト 定期テスト対策はありました。効果についてもある方だと思います

宿題 宿題はあって量も適正だったと思います。内容についても適正でした

家庭でのサポート 送り迎えは毎回やってました。また、数学については一緒に勉強したりもしました

良いところや要望 利便性が高いのはメリットと思います。また講師の方もコミュニケーションが取りやすいと思います

総合評価 一般的な学校に通ってる子どもでも通いやすい塾かなとは感じました

個別指導塾まなぶ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比べると安価で、条件としては問題ないがやはり負担感はある。

講師 勉強への苦手意識が強かったものがモチベーションアップに繋げてくれている

カリキュラム 少しずつでも良い方向に向いていると感じるので評価できると思う

塾の周りの環境 家から近いが帰り道が暗いので心配な面がある。夏場は問題ないが冬は暗くなるのも早いので今後どうしたものか

塾内の環境 個別指導で隔壁もあるので、苦手意識が強かった時も周りに影響されずできた

入塾理由 本人の希望に沿った内容で、講師陣の印象も良く充実した体験学習があった

宿題 ちょっと多いと感じていたようだが習慣づけに繋げて欲しいのでよし

良いところや要望 駐車場をもう少しなんとかしてもらえると冬の暗い時期の対応としていいかと

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策となると料金がアップとなるのが負担感あるが本人のモチベーションアップをうまく管理して欲しい

総合評価 本人のモチベーションアップが見えるので今後もうまく引き出して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり基本、ワンツーマンでの授業のため、値段高くなるのも仕方ないことと思います

講師 とても親身になって教えて頂けるのですが、小学生の頃から通っているので、本人の慣れ、甘えが見受けられた。
講師として、本人の意欲を掻き立てる言葉、指導をお願いしたのですが、あまり改善がみられなく、少し残念でした

塾の周りの環境 個人的には、自宅、学校から近く、とても良い。
しかしながら、公共交通機関はあまり良くないので難点である

塾内の環境 そこまで、本人に聞いたことはないが、不満を漏らしてないので、とても良い環境で授業に臨めていると思います

入塾理由 本人が小学生の頃から通い慣れていて、本人をよく知る先生のもと、成績を維持できている点

定期テスト テスト前は、教室を自由開放し、テスト対策をしてくれました。どうしても、家にいるとスマホ等の誘惑に負けて集中できないと思いますので、とてもありがたいです。

家庭でのサポート 勉強しろと言うようにしないようにしています。
ただ、勉強したら、自分の将来が広がるよとアドバイスだけしてます。

総合評価 他の塾のことは、わかりません。
ただ、本人の成績に納得してるようですし、通わせています。
本人には、あっている塾なんでしょうね。

個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材やカリキュラムについては他の塾と比較して普通かと思いますが、説明でその子に沿って進度を合わせてくれるようで安心できる。

塾の周りの環境 地下鉄駅からも近く大きな通りに面しているので安心です。バス停もあり、どちらも使用できる点もメリットの1つです。また、レストラン上に教室があるので、多少遅い時間でも閑散とした雰囲気にはならないです。

塾内の環境 教室全体を軽く案内してもらいましたが、整理整頓もなされており開放的で全体を見渡せる感じが良いと思いました。

入塾理由 説明が熱心で子供も体験で意欲的に取り組み、子供も講師との相性が良かったようです。それ以外は通塾間もないため特筆するものはありません。

定期テスト 対策はあったと思います。こちらの要望は学力の底上げと伝えたので、その件について重点的にお話頂きめした。

宿題 こちらから毎日の学習習慣をつける為、宿題は出して欲しい胸、申し出ました。

良いところや要望 まだ通塾間もないため良いところは特に無いが、要望としては子供に寄り添って指導していただきたいです。

総合評価 現段階では通塾間もないため、大まかな評価しかできません。しかし、説明者の対応や講師の様子を見て良い塾ではないかと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も話を聞きに行って比べると個別では安い
ひとコマずつの金額で振替も出来るのでお休みするときも気にならない

講師 成績は多少あがったので効果ありそう。
同じ学校の卒業生が多いのか話題もふってくれるそうで楽しく通えてる

カリキュラム 家でも学習できる量を購入しているので他の教材を用意する必要がない

塾の周りの環境 目の前がバス停なので安心できる。
コンビニやドラッグストアが近くにあり明るいので夜遅くても安心できる。

塾内の環境 2階で外階段が古いので少し心配ですが、
エレベーターもあるので特に気になることはありません。
お手洗いがビルから人気のないところなので少し心配です。

入塾理由 個別で価格が良かったから
子供が楽しく勉強出来たから
通いやすかったから

定期テスト 年齢的にまだですが今後はあるそうで、
そのためにその期間だけコマ数を増やすなど対応してくれるので期待している

宿題 宿題は基本出ない。
受講したあとにその場で自習して帰宅するスタイルのようです。
教材は家にたくさんあるので、自分でやります。

良いところや要望 メールでのやりとりが多いので時間を気にせずお休みの連絡がとれる。
受講料や教材費もネットで見れたりするので便利です。
子供の個性を見てくれてどこが弱いか見極めて教えてくれる

総合評価 個別を求める人には良いと思います。家で1人で勉強するのはなかなか難しいので、塾に行き教えてもらいながら苦手な教科に取り組むのを目的としていたので、合っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小4までは、サンシローというコースがあり、普通の塾の授業に通うより安く通える

講師 バイトがいないというのがウリのようで、教員免許を持っている先生もいるし、学生バイトがいないというのは安心感はある。

カリキュラム サンシローは普通の授業と違うので、なんともいえない。教材費も安いし、お試しで行くにはちょうどいいのでは。

塾の周りの環境 小学校の側なので放課後通いやすい。中学校からも遠くないので、中学生になっても通いやすいのではないかと思う。

入塾理由 友達が行っていて、自分も行ってみたいと言ったから。値段も安かったので、、

宿題 週末にまとめてできるくらいの量なので、小3くらいにはちょうどいい

良いところや要望 やはり、講師にバイトがいないというのが一番のいいところではないだろうか

総合評価 特に塾に通うほどではない成績だった

アイリス個別学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思いますが、経済的に家計の負担がかかるので仕方がありません。

講師 最近の大手は若い講師が多く感じます。ただ本人には合っていると思います。

カリキュラム 教材費は少し高いと思いますが、受験対策として合っていると思うので。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いので、通学には便利だと思います。近くにコンビニがたくさんあるので、とても便利だと思います。

塾内の環境 教室は人数が多く、少し手狭であると思います。自習室が込みます。

入塾理由 中学受験をするにあたり、適切な指導を期待しています。雰囲気が本人にも合っていると思います。

定期テスト 定期テスト対策は少し不安がありますが、本人には合っていると思うので。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや入塾テストの説明会で雰囲気がわかり易いので、事前に調べておきました。

良いところや要望 連絡事項が常に一方的なので、詳細な確認が取りづらいのが不満です。

その他気づいたこと、感じたこと 急病なので欠席した際に、予定変更があまりうまくいかなかった事があります。

総合評価 受験対策に特化した塾だと思います。目的や本人に合えばいいと思います。

個別教室のトライ大通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ややたかいとおもうが志望校合格にむけての指針を示してくれたと思う。

講師 指導には熱心でこれに対応できるかは本人次第と思う。今後も期待したいです。

カリキュラム 自由に目標を設定していただける。希望を募ってくれると思う。

塾の周りの環境 予備校がたくさんあるので自由に選ぶことができ適応してしてくれる。両立も可能ですが本人の負担が出てくるとマイナスになる。

塾内の環境 塾内環境はいいと感じる。設備も良好である。家での対応も可能です。

入塾理由 効果があり志望校合格にむけての指導を各個人で作成していただいた。

定期テスト 定期試験にも十分に適応してくれる。本人次第ではあるが柔軟な対応と思う。

宿題 宿題も個人に合わせて適応してくれる。難易度も各個人で異なりいい。

家庭でのサポート こまめなサポートがある。相談に乗ってくれて変更も可能である。

良いところや要望 各個人の学力に合わせれくれていいが先生が予備校と異なることで心配になる。

その他気づいたこと、感じたこと 各個人の学力に応じてなにが必要で今後の伸びにつながるかはわかりにくい。

総合評価 総合的にはいいとおもう。予備校との連携や学校との兼ね合いが重要だと認識してほしい。

こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4教科合わせての料金で、週1で2時間半の料金なので妥当だと思う。

講師 子供の特性や性格、苦手、得意分野をよく理解してくれており、教え方もテンポが良く、人柄の良い先生ばかりで信頼できる。

カリキュラム かなり量が多いので子供自身は学習するのが大変だが、良質な応用、発展問題があり、非常に勉強になるし、そういった難しい問題を解くことで、学校の学習にかなり余裕が出来る。

塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので子供1人でも安心して通いやすい。ただ、駐車場がないので、車での送迎は路上に停車して待っていなければならず、そこが埋まっていると停められない。

塾内の環境 ビル自体が古いが、教室は広く、教室がいくつかあるので、環境自体は良いと思う。

入塾理由 先生の質が非常に高く、授業や教材の内容も大変良い。
学校でやらない発展問題や知能を育てるような問題もあり、難易度は高いがやり甲斐がある。

定期テスト 学力コンクール対策の専用の練習問題の冊子を渡してくれるので、それでテスト対策をする。

宿題 量は大量で難易度とかなり高い問題があるので、子供がなかなかやりたがらず、親が付いて説明しなければならないので、そこは大変だと思う。

家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題は教える等、宿題のサポートをしていた。

良いところや要望 先生の質が非常に高く、人柄も良い先生しかおらず安心して任せられる。

その他気づいたこと、感じたこと 一度休んでしまうと、ついていけなくなる心配があるが、振替が出来ないとそのままになってしまうのが心配。

総合評価 基礎的な部分だけでなく、応用力をつけるのに非常に良い塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子育ての一環としては安いほうかと思います。
しかしながら負担は負担です。

講師 若い講師がやってるようでした。
講師によって成果が違うと思います

カリキュラム 予習中心の教材カリキュラムでした。
きちんとしていれば同級生より良い成績になるとおいます。

塾の周りの環境 家から近くて安心して通わせることができました。
明るい通りに面してるのでよかったです。
駐車スペースもありました。

塾内の環境 少子化のせいか少人数でした。
その分みていただけたと思います。

入塾理由 知り合いからの評価がたかかったのと
同級生に効果がみられたので。

定期テスト 対策はありました。
理解できないところをまとめてくるのは自分なので教育的にも良かった

宿題 宿題の量が山程あり、学校の宿題との両立は難しいと思います。仕方がないのかもしれません。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題を一緒にやるなど、コミュニケーションをとることを重視しました

良いところや要望 講師の方と親がもっとコミュニケーションをとれていたら良いかとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 一度休むとついていけなくなるのでそこに対する対策を考えてほしいです。

総合評価 勉強を意識付けるには適した塾かとおもいます。
あと、友達と一緒に勉強を教え合えるのも良かった

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 風邪とかの場合、当日に連絡してもお金が発生してしまいます。当日いきなり具合が悪くなってしまうと少し高いなぁーと思ってしまいます。

講師 自分に合わない塾講師だった場合、変えてもらうことが出来ます。自分に合った先生と授業が出来るので、安心して子供を任せられます。

カリキュラム 演習以外でも、中学生になるとタブレットでの学習ができます。教室以外、(家でも)タブレット学習が進められるので、学習に取り組みやすいと感じます。

塾の周りの環境 駅にも近いので通いやすいです。居酒屋なども多くあるのが少し心配ですが、、、比較的通いやすく、安全な場所にあるので、子供を安心して通わせられるとおもいます。

塾内の環境 近くに大きな道路があるので少々音が気になるそうです。教室内はいつも清潔で、自習も取り組みやすい環境だと感じました。

入塾理由 個別指導のため分からないところを積極的に聞けると感じた。先生もその子供に合った方を選んで下さるので安心して任せられます。

良いところや要望 個別という所から、子供が分からないことを言葉で表す事が出来るようになったと思います。分かるまで詳しく教えてくれて、自分の子供に合った学習方法だと良く思いました。

総合評価 塾講師も素敵な方ばかりなので、おすすめ致します。また女子のトイレにはナプキンが置いていたりと、配慮がされている。と子供も喜んでおりました。おすすめできる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないため、安いか高いかは判断できないが、金額に納得している

講師 懇切丁寧に指導してくれるため、子どものためにもなっていると思うから

カリキュラム 中学受験に向けてのカリキュラムが組まれており、安心して授業を受けさせれるから

塾の周りの環境 周りの生徒の学力レベルも高く、切磋琢磨できる環境であり、そうした環境に子どもがいるということが、とても幸せだと思うから

塾内の環境 教室も割と広く、余裕を持って座れている印象であり、おおむね満足

入塾理由 同じ小学校の仲良しの子が通っていたため、通いやすいと思い決めた

良いところや要望 もう少し、こちらからの連絡に対するレスポンスがいいと大変助かります

総合評価 中学受験を目指すならば、理想的な塾だと思います。通ってよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと、思いました。高すぎとも思わないが安いとも思わないです

講師 細かく教えてくれた大変良かったと言われておりました、1人で何人か見るのでずっとそばにいてくれるわけではないので、不便な時は不便でしたと

カリキュラム 学ぶ教科を選び、そこからその教科のテキストを使いながら勉強して行きます

塾の周りの環境 治安なども悪くなく、家から近いので不便でもなかったです。環境も雰囲気も良かったと思います

塾内の環境 とくに、これと言って悪かったと思いつくものはないです、良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生~中学生 補習

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思う。5教科全てセットで一律料金だし、テスト前にある土日の補講も月々の料金に含まれてるのは他にはない特権。

カリキュラム 教材は一律なので出来ていても出来ていなくても変わらないので結果どうなんだろうと疑問

塾の周りの環境 自宅から歩いてすぐなので送り迎えがないのは親にとっては良い、大型スーパー敷地内なので車でも行ける、大通りなので治安も良い

塾内の環境 一階と2階にあり十分なのかもしれないが、自習室ももっと広くても良い

入塾理由 自宅から近く他と比べて明らかに安かった。 
初めての塾なので集団塾が入りやすかった。

定期テスト テスト対策は一カ月前から土日授業として無料だったのでありがたかった。

宿題 宿題は適量かと思うが、得意科目でもひたすら何度も書いて提出などの宿題は時間がもったいない

良いところや要望 とにかく良いところが見つからない。近い、安いぐらい。とにかく安い

その他気づいたこと、感じたこと 先生の移動は仕方ないが、出た人と同じぐらいの人の配置が必要かと思う。

総合評価 改善なくずっと置いておいて授業しているのがやばい。授業中イライラしているのも子どもに伝わるらしい。

「北海道札幌市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

994件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。