キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

53件中 4153件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

53件中 4153件を表示(新着順)

「石川県」「浪人」で絞り込みました

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は必修がどうのこうのと書いてあったりするが基本とりたい授業だけとれば良いので中身のない教科を見極めてきれば大分節約できる。
最初にキリのいい額をテキスト代として払った。授業で取り組まない教材を金額合わせに買って支給されてもやる余裕がないのでやめてほしい。

講師 全体的に講師は若め。質問にも快く対応してくれどの講師も接しやすい。添削も丁寧で後期試験に向けてのサポートも手厚い。本当に良い講師が揃っている。

カリキュラム 成績でクラスが変わることがあるが基準はよくわからない。最初のテストは頑張った方がいいかも。

塾の周りの環境 コンビニとの距離がちょうど良い。駅も近くて良い。公園も割と近くて良い。玉川図書館もそこそこ近くて良い。ラーメン屋も近くにいくつかある。

その他気づいたこと、感じたこと 県外の予備校、駅の西にある予備校、真ん中予備校どこを選んでも最後は自分の頑張り次第です。予備校は頑張る受験生をサポートするのであって通うだけで志望校合格を掴みとれる施設ではありません。通うことで勉強せざるを得ない状況に自分を置くことができ長時間の勉強を可能にするのです。少なくとも育英予備校金沢は集中できる環境が整っていると思います。これから入校する人はとりあえず毎日予備校に来ることを心掛けましょう。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安ければありがたいですが、先生の対応がとても良かったので妥当な金額なのかなと思います。追加料金もそれほど発生しなかったので良かったです。

講師 先生が本当に素晴らしくサポートも完璧でした。おかげで志望大学に合格でき、本当に感謝しています。

カリキュラム 志望校対策として適切にカリキュラムを組んでくださり、無駄を省き集中して志望校に向けるカリキュラムでした

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便もよく、近くにコンビ見もあるので、とても便利でした

塾内の環境 自習室も勉強するのに問題ない環境だったと思います。衛生面も特に気になりませんでした、

良いところや要望 対面授業というところが本当に良かったと思います。先生の指導も適切でとても良かったです。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

浪人 大学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 良い先生に当たるかどうかで決まってしまうので不満です。英語や国語で昔良い先生がいた話を卒業生から聞いていたのですが、うちの子の時にはいませんでした。講師の質の安定が求められます。

講師 講師の科目によって差がありすぎる。英語や国語といった主要教科の講師は事務的な感じで、解説が一方通行だったり、国語はほとんど課題やテストがない。化学や地歴の講師は熱心で、どちらもセンターで8割以上とれた。主要教科の勉強は自分で進めるしかなく、全体的な指導がなかった。講師によって当たりはずれがあるのが大きい。

カリキュラム 化学、地歴は定期的なテストがあり、勉強の到達度を講師がきちんと把握していた。うちのこは地歴が30点ぐらいで壊滅していたが、地歴の講師が言うように、1週間ごとの授業を復習してテストで合格し続けることで、本番85点とれた、と喜んでいた。講師によってはこのように明確なカリキュラムスケジュールがあるが、国語、数学は本人任せ、英語は若い先生で頼りない感じでした。予備校のテキストが統一されているわけでもなく、講師ごとにテキストや課題を決めている感じです。講師の当たりはずれで勉強の成果が決まってしまうので、うちのこのような受け身タイプにはつらいところです。

塾の周りの環境 駅前なのは便利です。近くにコンビニもあり、ご飯や飲み物も手軽に変えます。ただ、子供が言うには、近くのコンビニで立ち読みや、イートインスペースでたむろしたり、予備校の生徒がつるんでおしゃべりしているようです。中には駅前のパチンコに行く子もおり、予備校の講師に怒られているこもいたそうです。予備校としては一応まわりでたむろするなと注意はしているようで、近所でさぼっていると講師のパトロールがあるそうです。

塾内の環境 自習室は席が限られており、早い者勝ちです。しゃべったり、携帯をいじる子が多く、講師によく怒られているそうです。その注意の仕方も講師によってばらばらで、きちんと注意する講師としない講師がいるそうです。

良いところや要望 講師の質の安定。予備校なので、勉強するところとしての環境整備。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がせまい。もう少し駐車スペースを取ってもらいたい。夜の授業をやってほしい。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

1.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ごく一般的であると思います。

・・・・必要料金・・・・
入学金
授業料
夏季、冬季講習代(授業料とは別)
テキスト代(前、後期二回徴収)

テキスト代について…
後期テキスト代はとっている授業数、科目数に関わらず全員同額です
テキストは市販のものや、先生の作ったプリント(正直言ってお粗末です)を使います
配布されたものと支払った金額を比較すると、明らかに余分に払っているように感じましたが…

講師 授業について、わかりにくいかわかりやすいかで言ったら、私はわかりにくい方だと思いました。
インターネットで解説動画をUPしているような講師の方の説明の方がわかりやすいことが多々です。
勉強は自分でするものです。

質問はほとんどいかなかったのでその辺について言及はしませんが、授業の質は高くはないです。

カリキュラム 育英予備校の各教科のカリキュラムに対しては、不満を抱くことが度々ありました。
よく考えれば当たり前な話で、授業はたくさんの生徒に対して先生が組むものなので、自分個人に最適である保証はありません。
受動的に受けるのではなく、自分に足りていない学力を見極め、どうやったら改善できるか自分で考えることが必要です。

塾の周りの環境 駅に近く交通の便はとても良いです。
コンビニも徒歩数分の距離にあります。

塾内の環境 良い点
・自習スペースがある
・椅子がよい

不便だ、よくないと思った点
・自習スペースが少ない
・空調設備が悪い(上記ゆえに過密になった自習室は湿度が高く息苦しく、特に夏は地獄だった)
・黒板が平ら(ほとんどの学校に備えてあるような湾曲した黒板ではないため、教室の前側の隅の座席などでは黒板をまともに見ることはできない)

その他気づいたこと、感じたこと 何はともあれ志望校に受かったので良かったですが、予備校に通っているときはこんな勉強していて受かるのか?と常に悩んでいました。
結果的に、対応策として自分の勉強をよく顧みるようになり、それはそれで良かったと思います。
が、あえて正直に言わせてもらうと、この予備校はおすすめできません。以上です。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては、国立大学の学費1年分ほどでした。それにプラスアルファで季節講習や、模試、教材費、定期代といった感じです。ほかの予備校に比べて大差はないですが、講師の力量と対価ではないと常に感じていました。科目にもよりますが、国語科の講師に関しては問題の解説ばかりで解き方を教わらなかったので、自分で教材を購入し、補っていました。

講師 社会科の先生が担任でしたが、私の志望校に関してバックアップしてくれることもなく、受験の最後の最後まで気の利いた言葉さえもかけてくれませんでした。受験には小論文が必要だったのですが、私立なのにも関わらず、国立志望の生徒しか見てもらえてなく、高校時代からお世話になっていた家庭教師の方に小論文を見てもらいました。英語の先生に関しては、とても分かりやすく、努力の姿勢が見られる生徒には同じ熱量で教えてくれました。また、クラス分けも雑なもので、私立は一括されており、早慶レベルであっても地方私大の問題を解かされるなど、キメの細かいカリキュラムではありませんでした。同じ高校の子たちはちがう予備校に行ってしまい、とてもアウェイな環境でしたが、それが返って勉強に集中できた要因でもあります。

カリキュラム カリキュラムについては、少人数体制を売りにしていましたが、国語や英語の授業に関しては50人以上受講者がおり、気軽に質問できるなどの環境ではありませんでした。また教材に関しては育英予備校独自の教材かつ市販の教材もつかいました。可もなく不可もなくという感じでした。狙うべき学校によってはその教材だけでは到底賄えないので、自ら教材を購入しプラスアルファの学習を心がけていました。季節講習に関しては自分で受講したい教科を選ぶのではなく、受験科目全ての授業を受講させられました。ひとコマずつに料金が発生するにも関わらず強制だったので、とても不服でした。国語の授業に関しては1回の授業で1枚のプリントのみ、また授業の、解説では答えを読み上げるだけで、解く術を教えてもらったことはありませんでした。割に合わない授業であったと思います。

塾の周りの環境 立地に関しては金沢駅の近くにあり、家からも予備校からもバス停が近かったので通いやすかったです。基本的にビジネス街かつ、商業施設も多い立地でしたので、息抜きもしやすく、通学には通勤と同じような緊張感も感じられました。

塾内の環境 塾内には200人以上の生徒がおりましたので、自習室は足りず、教室で自分のブースを作るなどして皆、自習してました。ある高校からの進学者が多く、雑談や変な空気感はありましたが、勉強するだけであるなら我慢できると思います。また、近くに図書館がありましたので、気分が乗らない時は移動して勉強していました。また1人ずつ小さなロッカーが使用できるのですが、混雑時には利用しにくい印象があります。

良いところや要望 良いところは一つだけあります。英語科のある講師の方だけには満足しています。そして要望ですが、私の受験に関して、何のバックアップもなかった担任講師は私が志望大学に受かるやいなやすぐに合格体験記を書きに来いといい、体験記の大半を書き換え、ウェブや広告に使用していました。講師陣のスキルアップについてはどうにもならないことなので、もう少し時間的にも余裕を持てるカリキュラムに変更し、生徒自ら学習する機会を増やすべきです。

その他気づいたこと、感じたこと 育英センター、育英予備校ともに、入会する生徒の出身校に偏りがあり、内輪な雰囲気がありました。傷の舐め合いになっている人たちもいて、私の代ではセンターをきっかけに志望校を落とした人たちは沢山いました。私は家庭教師の先生と、家族、自分でできるとこまでやり遂げました。志望校に合格することができたのも、常に危機感をもって自ら学習したことに尽きると思います。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 入校式の時に先生全員の紹介があり、見た目だけですがどんな感じの先生かイメージできてよかったと思います

カリキュラム 周りに予備校生がいなかったので、予備校とはどんなものかもわからない状態で入校を決めました。必要なカリキュラムを子供と一緒に考えて組んでいただき、それに沿ってやっているようです

塾の周りの環境 なんとか自転車で行けること(運動不足を補うためにも)天気が悪ければ乗り換えなしでバスで通学できるところがいいです。近くにコンビニもありますし。

塾内の環境 教室内は入ったことがないのでよくわかりません。下の方は塾として使用されており、上が予備校となっているみたいですね

良いところや要望 毎月末に予備校の方からお便りが届きます。もちろん毎回目を通し、納得したり考えさせられたり。子供達にも言い聞かせていただいていると思っているので、この内容をちゃんと理解して頑張ってくれることを切に願っています。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料等は平均的な金額でしたが、事前に一括して払わなければならなかったので、きつかった。加えて教材費も別途必要なのでこれも痛かった。

講師 経験豊富な先生が多く、過去のデータも多く保有しているようなので、非常に心強かった。

カリキュラム 基礎からスタートし理解不足の部分をきっちりと把握し、そこを重点的に指導してもらった。

塾の周りの環境 JRの駅に近いので電車はもちろん、バスの利用もできるので、通学には便利で、治安もよいので安心です。

塾内の環境 自習室はパーテーションで仕切られているので、集中して勉強できると思います。

良いところや要望 経験豊富な先生が多かったので良かったと思う。定期的に保護者と本人を含めた面談があったので、現状を把握できるのもよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 出欠もきちんと記録されているので、本人のモチベーションが下がって休んだりしてもすぐにわかるのが良かった。土日の開校時間が平日より短いのを改善してほしい。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通なのでしょうが、お金持ちではないので、諸経費込みでかなりかかるのはきついですよね。

講師 ひとりひとりとコミュニケーションがとれていたかわからない。子供はまじめに通っていたと思いますが、結果的にはおもうようにならなかったので、もう少し親身になってほしかったです。親の勝手な気持ちですが。

カリキュラム よくもわるくもないとおもいます

塾の周りの環境 駅の近くで、通いやすくよいとおもいます。コンビニも隣にあるし、べんりなようでした。

塾内の環境 自習室があり利用していたようですが、早いもの勝ちなので、全員が快適に使えるのかはわかりません。

良いところや要望 沢山の生徒さんを指導しているので、経験は豊富なのだろうとおもいます。交通費の補助があったのはよかったです。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は満足しているというよりも、どの程度が相応なのかがわからないので

講師 初めての学校ではないところでの生活ということで何もかもわからなったのですが、保護者説明会にて先生紹介や指導方針等をいろいろと説明して頂いた

カリキュラム 授業内容等や教材、カリキュラム等は本人じゃないとわからないと思うのですが。季節講習はまだやってないのでわかりません

塾の周りの環境 金沢駅近くということでバスが近くまで通っているので通学には便利だと思います。基本は自転車通学ですが。

塾内の環境 実際にくまなく塾内を見て回っているわけではないのでわかりませんが、本人は家や図書館よりも集中できると言っている

良いところや要望 本人も嫌がらずに行っていますので。学校へ着いた時と帰る時にICカードを読み込ませて、その情報が登録したメールアドレスに届くらしいです。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいそれ位の料金設定だと思います。無駄な授業を取らせたりしないので、不満はありませんでした、

講師 見学に行った時から、とても親身になって下さる予備校だと思いました。授業内容も良かったのか点数も上がり、受験に関しては、はっきりと良い悪いを言って頂けたので良かったです。子供もとても先生の事を信頼していました。とても良い予備校です。

カリキュラム 目指している大学のレベルに合わせて授業を選択して頂きました。テストの結果で次の参考書等をもらいステップアップしていたのかと思います。みやみに授業を受けさせるのではなく、とても適切に授業の選択をしていただけました。

塾の周りの環境 交通の便は駅のちかくなので、電車やバス停があるのでべんりです。コンビニも近くにあるので、便利だと思います。

塾内の環境 自習室が廊下の広場のようなところにもあり、それはどうなのかと思いますが、教室だけだと席数が足りないのか、仕方ないかんじでした。

良いところや要望 親身になって頂けるというところが一番だったと思います。自分がこういう所を強化したいというと、すぐに対策してくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと 駄目なことに関しては、はっきりと言って頂けるので、とてもよかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いいのかわかりませんけど、他に比べてリーズナブルだと思います。

講師 結果的に、志望した学部に入ったので、指導方法、方針があっていたのかなと感じました。

カリキュラム センター試験前には、苦手な科目を克服するカリキュラムが組まれいて、勉強しやすかった。

塾の周りの環境 交通の便は金沢駅から、歩いて5分ぐらいの所にあり、コンビニは駅にもあり、塾の隣にありました。

塾内の環境 見た目は、狭い範囲のビルだと思ったが、7階あり、広く感じました。自学室では勉強しやすかった。

良いところや要望 定期的に保護者の面談があり、子供の成績、大学の情報がわかってよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、途中でやめることなく、大学に合格させて頂いて、感謝しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などはとても高かったので、必要な講習しか受けなかった。しっかり毎日の学習ができていれば大丈夫だと思った。

講師 担任制で懇談もあり親としては任せていたが、本人が積極的ではなかったためわからないところを聞くことができず、成績が追い付かなかった。

カリキュラム 教材や授業内容は申し分ないほどの内容だったにもかかわらず、本人の気持ちが付いて行かなかった。親もしっかり内容把握や進捗状況を把握しておくべきだった。

塾の周りの環境 駅にも近く、学校帰りに通いやすかった。

塾内の環境 周りの学習態度はとてもよく、ガラス張りの教室で、外からも雰囲気がわかった。

良いところや要望 レベルの高い学習内容で、外部模試に強い学習ができていると思う

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの性格上、せっかくレベルの高い授業ができる環境にあったのだから、親もサポートできればよかったと反省している。

育英予備校金沢金沢校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校を知りませんのでよくわかりませんがそんなものかと。定期代を学生料金分にできるように差額を補助してくれます。県外へ受験に行くときの電車代の補助も

講師 個人指導が適切だったのかわからないです。結果的に成績は上がらなかった訳で・・・。

カリキュラム 教材は普通で問題ないと思います。規模の大きい予備校ですから。

塾の周りの環境 金沢駅から近くて、その割には静かな場所にあると思います。隣にコンビニエンスストアもありますし。

塾内の環境 自習できる部屋があるのでよいようですが、受講生全員分あるのかわからないです。特別受講生用専用部屋もあるらしいです。

良いところや要望 環境がいいので、安心して通わせることができました。夜遅くまで自習室にいてもよいので

「石川県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

53件中 4153件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

JAC学院 行橋教場
JAC学院
行橋教場

塾ナビ

市進学院 新浦安教室
市進学院
新浦安教室

塾ナビ

ITTO個別指導学院 北千住駅前校
ITTO個別指導学院
北千住駅前校

塾ナビ

完全個別 松陰塾 尾張旭三郷校
完全個別 松陰塾
尾張旭三郷校

塾ナビ

個別指導WAM 初石駅前校
個別指導WAM
初石駅前校

塾ナビ

英進館 水前寺校
英進館
水前寺校

塾ナビ

名進研 御器所校
名進研
御器所校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。