キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

243件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

243件中 2140件を表示(新着順)

「京都府京都市」「浪人」で絞り込みました

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもないと思います。
浪人生として入塾しましたので授業料は学校に通っているのとさほど変わらない為年間の通常時の学費はさほど高いとは思いません。
ただ、季節講習は何コマも取るとかなり高いなと感じています。

講師 とても親身に進学相談に乗ってくれます。
また難関大学への進学を長年支えて来た実績があるからかアドバイスも的確でとても有り難かったです。
授業後に分からないことなどを質問に行くととても丁寧に教えてくれます。
ただ、生徒数もかなり多い為日によってはあまり時間を取れないこともあるようです。

カリキュラム 大学合格、という目標への最短ルートを示してくれます。
子供は現役時代は国立大の足切りに引っかかり試験を受けることする叶いませんでした。
予備校に通い頑張った結果かなり余裕を持って合格できたようです。
真剣に与えられたカリキュラムをしっかりとこなせば難関大学への合格は十分できる授業内容だと思います。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で数分です。
バス停も近くにあり交通の便はとても良いと思います。
近くに繁華街(映画館やゲームセンター、買い物できる施設)がない為勉強に集中できると思います。
近くにはコンビニやお弁当屋さんもあり便利です。

塾内の環境 自習室もしっかりと完備されており勉強をする環境としては最適です。
授業を受けていてうるさい騒音などはなかったようです。

入塾理由 私自身が浪人時代に通った予備校であり、今現在の評判も良いため入塾を決めました。
自宅から徒歩圏内にあったことも入塾を決めた大きな理由です。

宿題 はっきりとした宿題(提出させるなど)はなかったと言っていました。
ただ予習復習はしっかりして授業に臨む必要はあったと話していました。

良いところや要望 とても良い予備校だと思います。
あえていうならば人気講師へ質問できる時間をもう少し確保してもらえたら嬉しいです。
講師も人間ですので好き嫌いができるのは仕方がないことですが大人しめな子供はなかなか質問できずにいる場合もあると思います。

総合評価 子供はこちらの予備校に通い希望の大学へ入学することができました。
また同じ予備校から進学した友人も多く大学でも楽しくやっているようです。
勉強できる環境、友人作り、目標達成への講師担任のサポート、どれをとってもおすすめの予備校です。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を申し込みましたが、提案された科目を選択していくと、コマ数がどうしても多くなってしまい、費用は嵩みました。

講師 クラス担任の先生に色々と相談に乗っていただきました。受験する本人に対してだけでなく、親の私の不安な点や疑問に対しても、対応して下さいました。

カリキュラム 自分のレベルに合ったコースを選択でき、途中からでも変更できると説明を受けました。結局変更はしませんでしたが。
準備されていらコースは充実していたように思います。

模試も、有名な大学の〇〇校模試といった感じのものも準備されていて、年間いくつまでは費用の中に含まれているため、申し込み金なしで受ける事ができました。ただ、レベルの高い大学の模試が多いと感じました。

塾の周りの環境 交通の便よ良いです。駅から近く徒歩5分くらいです。わかりやすい場所にあります。、周辺にお店が充実していたので、不便さはありませんでした。

塾内の環境 自習室をあまり自由に使うことができなかったようです。
教室はテレビの画面も設置されていましたが、うちの子は視力が悪くて見にくいと感じていたようです。

入塾理由 大学受験のため、目標にしている大学のラベルに到達するよう指導をしてもらえる予備校を探していました。取り寄せたパンフレットを見て、説明会に参加したところ、カリキュラムや模試の内容が充実していたので決めました。本人もこちらに通いたいと希望しました。

定期テスト タブレット教材などを使って、隙間時間も勉強に取り組める工夫がされていたようです。

良いところや要望 三者面談の日程に関しては、希望を聞いて調整していただきました。

総合評価 最終的に受験する大学は、その時の学力到達レベルで一律決めてしまうというものではなく、本人の希望を汲んでモチベーションを損なわないように考えて指導された感じです。
そのことが逆に、本人は、どこを第一志望として受験しようか冷静に考えて出願できたように思います。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方との相性もあるかと思います。うちの子供には、理解しにくい言い回しの方もいらっしゃる様ですが、指導の質が悪いかどうかは分かりません。

カリキュラム カリキュラムや教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の料金は高いと思いました。

塾の周りの環境 最寄りの地下鉄の駅は、乗り換えできる大きな駅ですし、バス路線も複数あり、比較的通いやすいと思います。

塾内の環境 特に不満はないように思います。

入塾理由 子供か体験入塾に行き、他の予備校より合っているということで決めました。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数は多いが重点的にやりたい科目を選べるわけではないので
やはり割高な感じがする

講師 人気の先生が選べるわけではないので、割り当てを考えるとこんなもの

カリキュラム 大人数に合わせているのでこんなものかと思う。予備校なので仕方ないと思うが

塾の周りの環境 最寄り駅が2、3駅ありどの駅からもそこそこ遠いので雨が降ると不便。となりにイズミヤがあったり、近くにコンビニがあるのでそこは便利だったそうです

塾内の環境 自習室があるのでよかったと思うが混んでくると席を確保するのが大変だったみたいです

入塾理由 自宅では学習できないタイプなので、通学して勉強することができて大学受験に合っているので

定期テスト 浪人向けなのであるわけないです。

宿題 浪人向けなので量はそんなに多くはないかと。難易度は徐々に上がっていく感じですかね

良いところや要望 思ってた通りです。浪人向けなので一方的な講義。しっかりやれば希望校合格に近づくんでしょうね。

総合評価 浪人したら、宅浪はないと思います。そうすると選択肢はあまりないです。

京都医塾 オンライン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

浪人

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は解らないが、積極的に教材に取り組む姿が感じられたので魅力的だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実した教材でわかりやすく何度も丁寧に指導してくれたので良かった。

教材・授業動画の難易度 難しい問題も多かったが、楽しく考えられるような指導をしてもらえた。

演習問題の量 演習問題は多いようだが考えるのが楽しくなり苦痛に思わなかった。

目的を果たせたか パソコン教材が素晴らしく専門用語も丁寧に説明されており、苦手意識が改善された。

良いところや要望 一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作ってもらえ、受験勉強に集中できる環境を整えてもらえ、良かった。

総合評価 子供が受験勉強に集中できる環境を作ってもらえ、教材も素晴らしく自信を持って勉強出来た。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立専門学校(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私立の学校だと思えば妥当なのだろうと思うが、勉強しかしない割に高い。

講師 学習指導は良かった。が、1人の大人として、人間としては、ちょっと首をかしげたくなる人がまあまあおられる。

カリキュラム 一斉授業のコマ数が多く、自分のための勉強をする時間の確保が難しい

塾の周りの環境 交通の便が良いところにある。隣りにスーパーがあるので、食事の調達など、助かった。バス停が近く、地下鉄の駅も徒歩圏内にある

塾内の環境 大勢が集う割には、全体が静か。特に自習室は、勉強に集中できるように、静かな環境が保てるようにしてある

入塾理由 第一志望の大学に合格するための最適な勉強の手助けをして欲しかった。

定期テスト 浪人生だったため、定期テスト対策は特になかった。現役生のことはわからない

宿題 量が多くて難しかった。こなすだけで精一杯だったようだ。自分のための時間を確保しにくかった

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 気軽に相談出来ると本人からは聞いている

カリキュラム 長年のノウハウもあり学力別にカリキュラムが組まれていたことから

塾の周りの環境 駅から近く交通の便も良く通いやすかったが、それだけに夜には酔っ払っている人達が歩いていることがあった

入塾理由 交通の便がよく、知り合いが少ないので学業に集中出来そうだったから

良いところや要望 大手なので特に不満も要望もありません。本人が納得していれば良いと思っています。

武田塾桂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 つい、授業もないし、自分で問題集やるだけでなんでこんなにするの?と思ってしまいそうですが、自分ではとてもできない計画を立てて実行していけてるのはこの塾のおかげだと思うので納得して通わせています。

講師 いわゆる個別指導なので自分がわからないところをすぐ聞くことができるのが良いようです。

カリキュラム 自分の目指す大学に合わせ何をどれぐらいやれば良いかの計画を立て管理してもらえるのが助かります。

塾の周りの環境 駅前ですが、交通の便も良く通いやすいです。周りにも他の学習塾があり、静かで安全です。コンビニなどちょっとした物を買う場所もあり便利です。

塾内の環境 自習室が使いやすく良いようです。ただ個別指導のスペースはちょっと暗いような… まあでも自習が基本なのでおおむね気に入っています。

良いところや要望 小さい教室なので、教室長の先生との距離感も近く、わからないこと、聞きたいことがすぐ聞けて親も子も助かっています。大手の予備校にはない良い点だと思います。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通期の授業に季節講習をたくさん受けるとなるとやや料金がかさむ。ただ、授業内容は料金相応ではある。

講師 非常にわかりやすい授業展開や問題解説をしていただけた。それにより特に物理の成績が伸びた。

カリキュラム 教材の問題レベルはクラスのレベルによって異なるが程よい感じであった。季節講習で背伸びしてしまうと授業に置いていかれる可能性はあるため、講習を申込む前にしっかり吟味すると良い

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で通えてとても便利。また、近くにはイオンや本屋があり息抜きにはちょうどいい立地であった。

塾内の環境 集中して自習できる自習専用の教室や広々とした開放自習室の2種類があり好きな方で集中して勉強できる。

良いところや要望 担任の先生は進路に悩んだり、模試でよくない結果だったりしてもとても親身に寄り添ってくれるいい人ばかりである。講師の先生もわかりやすい授業展開をしてくれるので予復習をしっかりすれば成績は自ずと伸びる。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校であるので勉強することが最優先ではあるのでWi-Fi環境はよくない。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直接価格を確認していないが、料金は少し高く感じる。自分の不得意教科に絞っていればよい。

講師 一つ一つ問題を一緒に解決してくださり、疑問点等質問しやすい環境だった。

カリキュラム 授業で習ったことはもちろん、後の復習教材にもなり、とねもわかりやすい教材だった

塾の周りの環境 駅、バス停からも近く、高校から自転車でも通うことができ、立地がとてもよかった。

塾内の環境 集中できるように自習室が整備されおり、勉強しやすい環境であった。

良いところや要望 高校から通える距離にあったこともあり、友人も通っており、励まし合うことができる良い場所であった!

その他気づいたこと、感じたこと 校内に先輩のコメント等貼り出しがあり、より目標も立てやすく、励みになった。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じる。夏期講習なども無理に取らせようとするため、本当に必要なものなのかどうかを見極める必要がある。

講師 講師の質は他の校舎に比べるとそこまで高くはないと感じた。
質問対応はしっかりして下さる。

カリキュラム 教材は非常に充実しているが、問題数は明らかに少ない。
別途問題集が必要であると考える。

塾の周りの環境 交通の便も良く、非常に通学しやすい。しかし、それと同時に周りに遊べてしまう環境もある。

塾内の環境 良くも悪くも放任主義であり、自制心が高くなければ勉強しない人も出る環境である。

良いところや要望 良いところは自由に勉強することができるところである。校舎内で遊ぶ人が出ないよう、見回りを強化してほしい。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習、直前講習の受講料は別料金で、割と高い。

講師 模擬試験のレベルがちょうどよい、周囲の学生のレベルが似ていて自分の位置が把握しやすい。

カリキュラム 志望大学に合わせた難易度、出題傾向のテキスト、講座があった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分程度で、周囲の環境は比較的良好であった。

塾内の環境 騒音に悩むことはなかった。教室の座席位置は定期的に変わり、場所取り不要だった。

良いところや要望 100分授業はときどき集中力が途切れるので、50分授業ももうけてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの補講をインターネットで受けられるようにしてほしい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習なんかをつけるとプラスはいくと思います。

講師 わかりやすい先生が多いところが良いです。
苦手を克服できました。

カリキュラム 良し悪しはあるが、良いものは非常に良いです。
独自の教材でしっかり勉強できる。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるので休み時間にお菓子やご飯を買いに行けます。

塾内の環境 自習室が普通の教室または仕切りのある机が完備された教室なので、使い分けて集中しやすです。

良いところや要望 素晴らしい先生が多いので、わかりやすい授業を受けて、苦手を克服できました。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習はたくさん取るように言われますが、自分が本当に必要なものだけを取る方が、成績も伸びるし費用も抑えられます。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらなかった。これだけの学費を収めているので、生徒に対する関わり方を考えていくべきだ。

講師 大学受験として通ったが、成績は上がらなかった。個人任せのところが多く、アドバイスも緩い感じであった。学費以下の指導である。

カリキュラム 河合塾のテキストは質がいいと聞かされていたが、実感はさほどない。

塾の周りの環境 町中ではあるが、静かで落ち着いた場所にあり、勉強をするには、適している。

塾内の環境 教室も適度な収容人数で、また自習室も個別に仕切られていて環境は良い。

良いところや要望 生徒に対する関わり方を考えていくべきだ。期首、期中、夏季、毎に進捗状況を確認し、軌道修正していくべきだ、放置は厳禁。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金を比較して入塾を決めたわけではないので、高いか安いかわかりませんが、結構なお値段だと思います。しかも、夏期講習や冬季講習は別料金となり、これも結構なお値段でしたので。

講師 教科によっては、合わない講師がいたようで、その教科は受けずに帰宅することもあり、勿体無い感じかしました。

カリキュラム 受験に特化した学習塾ならば、夏休みという設定は要らないと思います。生活リズムが乱れる要因になります。

塾の周りの環境 家からの最寄駅から電車一本で行けたので、交通アクセスは良かったです。

塾内の環境 教室は特に問題なかったようですが、自習室の環境があまり良くなく、一度も使わなかったとのことです。自習室は狭くて、コロナ禍に対応していないよう感じます。

良いところや要望 授業予定などは、保護者用のサイトがあって、把握しやすかったです。ただ、通常授業以外の講習などについては、サイトに反映されておらず、もらってくるプリントを見ないとわからなかったので、取りこぼしも度々あったので、このあたりをサイトに反映してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと チューターと保護者と直接面談することが2回ほどありましたが、それ以外でも、受験のことや通塾のことで質問がある場合の(電話またはメールの)窓口が欲しかったです。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名予備校だけあって料金は高めです。季節講習もカリキュラムは豊富ながら料金高いです。

講師 基本的に学生の自主性に任せる講義スタイルのようです。講義は体系的ながら短期集中型だそうです。

カリキュラム カリキュラムは短期集中型で、教材は問題集と解説とのことです。季節講習は豊富ながら、実施校が複数に分散しており通うのが大変でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から10分以内で区役所も徒歩圏内です。商店、コンビニも近く便利とのことです。

塾内の環境 個別自習室付きあるいは合同自習室付きのコースがあり、前者の方が高額です。

良いところや要望 子供は、数学の講義がとても分かりやすかったと言ってました。同一の季節講習を異なる日程で、複数校で実施してもらいたい。

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。
季節講習に、また追加料金が必要で、割高に、感じた。

講師 子供とあまり駿台予備校のことについて話し合っていない。
成績がぐんと伸びた実感もあまりない。

カリキュラム 季節講習により、追加で講習だいきん代金が必要で、カリキュラムにより料金も違うので、割高に感じた。

塾の周りの環境 寮からはほど近い距離にあると思うが、あまりそのことについて本人から感想は聞いてない。

良いところや要望 担任の先生とのコミュニケーションは、ほぼ取っていない。遠距離なので仕方ないかもしれないが、不満。

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 4月に一括で振り込まなければならないことがあって、ATMも使えないため、会社の昼休みにしか手続きに行けなかったりしたこと。

講師 直接みたわけではないが、子供が話す内容からいい講師ではないかと感じたから。

カリキュラム 講座が細分化され過ぎていて、どれを取っていいのか迷うようなことがあったため。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近かったことと、周りに飲食店が多く昼食にも困らなかったため。

塾内の環境 自習室の開放を使用することがよくあり、集中して勉強に取り組めたため。

良いところや要望 大きな予備校にも関わらず、クラス担当のチューターがいて親身になって面倒を見てくれるところ

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この料金に見合うサービスが提供されたとは思っていなく、見合わないと感じている。人件費が高いのではないか。

講師 成績が向上した実感がなく、結局分析結果により、進学できる大学や試験科目で選択したようである。

カリキュラム 進捗度合いや試験科目により、多くのカリキュラムが用意されており、志望校を決めるのに、柔軟にたいおうできた。

塾の周りの環境 通塾や食事等が比較的便利な場所にあり、こまることはなかった。

塾内の環境 繁華街に立地しているため、多少の誘惑は多いが、仕方がない。繁華街のわりに、駐輪場もあった。

良いところや要望 子供一人ひとりはそれぞれお違うので、面談等の回数をふやし、きめ細やかな対応が必要と感じる。

その他気づいたこと、感じたこと 仕方がないことなのかもしれないが、先生のレベルが違いすぎる。悪い先生にあたると不幸。

駿台予備学校京都南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 諸経費は高校の授業料よりも高額で、更に講習会費用もかかって大変でした。

講師 推薦書の書き方や受験時の各教科のテクニックまで幅広く教えていただきました。

カリキュラム 受験向けに特化した内容でテクニックを身につけるにはもってこいでした。

塾の周りの環境 JR京都駅前で徒歩でも十分近く、夜遅くなっても心配無く通えました。

塾内の環境 自習室も数多くの席が準備されていて、いつでも利用できたので助かりました。

良いところや要望 親子ともお世話になり、当時の先生が未だ現役で頑張って居られたので驚きました。

その他気づいたこと、感じたこと 風土は以前と変わらず、どんな方にもお勧めです。積極的に相談するのが解決への近道です。

「京都府京都市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

243件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。