キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6件中 16件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「大阪府大阪狭山市」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いがそれなりの教材を使っていると思う。夏期講習や冬季講習は自分が好きなレッスンを受けることが出来る。

講師 一人一人を見てくれて苦手なところ、得意なところを教えてくれる。

カリキュラム 教材は素晴らしいと思う。レッスンで使う冊子もよく考えられて作られている。勉強だけでなく右脳教育もはいっている。

塾の周りの環境 駐車場が少ないので早めに行かないととめられないし、狭いので路駐も出来ない。

塾内の環境 少人数制なところはいいが騒ぐ子がいると教室全体に響いて集中できなくなる。

良いところや要望 休んだ日の前後で振替ができるといいなと思う。夏期講習や冬季講習にしか振替ができないのが不便。

その他気づいたこと、感じたこと 塾ではなく右脳教育なのでレッスン内容が合う合わないがあると思う。合う子はすごく伸びるし、合わない子はあまり通っても意味が無いようにも思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的にはたしかに安くはないが払えないほどのことはなく問題はないと思う。

講師 読み書き計算など就学前の準備ができた。
右脳教育を前面に出している割には実感できていない。

カリキュラム プリントなどの内容やCDでの聴き流しなどから結果が出ていると感じた。

塾の周りの環境 送り迎えににストレスがなく、待ち時間も効率よく買い物などが出来ている。

塾内の環境 講師ひとりにたいして生徒が少なく余裕がある取り組みが出来ている。

良いところや要望 就学した内容などを口頭だけではなくチャットなどで配信してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 未就学児の授業料としては安くはないが子供が楽しんで通っているので

講師 子供個人の能力を見極めて、よりそって能力を伸ばそうとしてくれる

カリキュラム 右脳にスポットをあてて、毎週子供が飽きないように色んなカリキュラムで指導してくれる

塾の周りの環境 車で通っているので不便さは感じないが駐車場が狭く、送り迎えの時間に駐車場が争奪戦になる

塾内の環境 コンビニの後をそのまま使っているような感じで、設備的には古くあまり快適ではなさそう

良いところや要望 子供一人一人にあった指導をしてくれ、子供も楽しんで通っているので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

幼児 その他

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数の割にはかなり料金が高いと思う。また年1回購入する教材代も高い

講師 担当してくれている先生が、本当に良い先生で、子供のことを本当に好きだというのが伝わるし、教え方もとても上手だと思う。

カリキュラム たくさんの教材があるが、自分のこどもには少し難易度が高いのではないかと思う。 本当に解けているのか半信半疑

塾の周りの環境 便利な場所にあるが交通量が多くて危ないのと、駐車場が狭くとめにくい

塾内の環境 いろんな教材を使って集中力が途切れないように工夫されている。

良いところや要望 今担当してくれている先生がとても良い先生なので、その先生から学べるのであれば続けていきたい。 授業自体が勉強というかたい感じではなく遊びの中で学んで脳を発達させていくので学習塾と違って将来的に臨機応変になりそう

その他気づいたこと、感じたこと やはり自宅学習をして家で親が積極的に子供の学習に関わらないといけないところが難点。高い月謝と教材代を払っているのに…と思ってしまう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児 その他

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数と時間に対して考えるととても高いと思う。経済的に少し余裕がないと通わせるのは大変。

講師 担当している先生がとても優しく優秀な先生で、子供も楽しんで通えている。多少先生の当たり外れはありますが、今担当している先生は素晴らしい方です。

カリキュラム 授業で教えてくれている内容は良いと思うのですが、年に1度、自宅学習用のプリントや本を買わないといけないのですが、それの難易度が高いし値段も高い、あと量も多い。

塾の周りの環境 立地自体は比較的、駅近で周りにお店などあるので良いと思う。ただ駐車場が狭くて停めれる大多数が少ないので停めにくい。

塾内の環境 必要な教材をすぐに取って(選んで)できる配置になっているので良いとおもう。広さも狭すぎず広すぎずでちょうど良い

良いところや要望 なんといっても先生方(特に担当してくれてる先生)が素晴らしいと思います。子供が楽しく通えているのでそれが一番だと思います。要望としては、やはり料金が高いので少し安くしてほしいところではあります。この料金の月謝を払い続けていくのは難しそう

その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むと振替で別日にしてくれるが、先生が選べないので当たり外れがある。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な費用とは感じるものの、少数制のメリットが生かしきれない金額設定に感じた。

講師 事前の対応と進むにつれてのギャップが大きく、良い部分と悪い部分があった。

カリキュラム 経験にもとづいた内容での指導で、効果があったように思えました。

塾の周りの環境 交通が非常に不便で、車での対応が困難でした。交通が非常に不便で、車での対応が困難でした。

塾内の環境 中がバタバタしていることが多く、本当に集中できているのか不安な場面があった。

良いところや要望 少数制が活かせていないので、もっと個別での対応があれば良いと感じました。

「大阪府大阪狭山市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

6件中 16件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。