キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

364件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

364件中 120件を表示(新着順)

「大阪府」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児にとっての教育費としては高いと思います。教材費もかなりかかってくるので、毎年購入しないといけないのもかなり負担でした。

講師 ベテラン講師が多く、しっかりと教育されているので、レッスンがとてもしっかりしています。

カリキュラム 毎月のカリキュラムがとてもしっかりしているので、こどもの成長に合わせてしっかりと学べる内容になっています。

塾の周りの環境 バス停からも近かったので、雨の日でも通いやすかったです。駐車場が狭かったので、車で来る方は苦労していました。

塾内の環境 教室が狭かったので、親が何人か入ると窮屈な感じはありました。待合室があったのはとても良かったと思います。

入塾理由 幼児教室としてとても知名度もあり、カリキュラムもしっかりしていることから入塾を決めました。

宿題 宿題はできる人はやってきて下さい。という風に、決して強制はなく自由でした。

家庭でのサポート 幼児なので、ずっと親が送迎、付き添いはもちろんでした。発表会もあったので、一緒に覚えて、などはこどもの機嫌と格闘しながら覚えさせていました。

良いところや要望 先生が一人一人をきちんとみてくれるので、とても親身になって相談もできていました。何事も強制することはなく、できることをやるという感じだったので、とにかく楽しく通うことを心がけ、家でも楽しく勉強に取り組めるようにも心がけました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や用事でお休みした時も振替をさせてくれたので、とても助かりました。

総合評価 月額が高いだけあって、とてもしっかりした幼児教室でした。小学校にあがっても問題なく過ごせるように、勉強習慣もつきましたし、自己肯定感もとても強くなったと思います。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。子どもに対して指導して下さる先生が十分ついてくれているので手厚いと感じます。

講師 お勉強内容だけでなくお行儀や態度など指導が細やかでよく子供の変化にも気がついてくださいます。授業内容も分かりやすく子供もしっかり理解しています。

カリキュラム プリントの難易度や量はちょうど良いと思います。ホームワークの回答がないので保護者が考えないといけません。

塾の周りの環境 ビルの前に警備員さんもおり、保護者は名札がないと入れないのでセキュリティーもしっかりしています。大通り沿いで歩道も広いので良い環境だと思います。

塾内の環境 ビル自体は新しくないですが、教室の広さも適正で、お手洗いや手洗い場は明るくいつも清潔でした。

入塾理由 系列の幼稚園の入園を希望していた為、幼稚園受験対策で入塾しました。

家庭でのサポート 毎回授業後に先生から解説があるので、家庭でどのように指導したらいいか教えてくださいます。

良いところや要望 先生方が親身でとにかくやさしい。子供のことをよく見てくださっているので何でも相談できる。

総合評価 良い教室だと思います。子供は大好きで通っています。ただ小学校受験となるとなぜか他に移られる方が多いようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。随時負担はありますが、必要経費だと思います。

講師 相談にも親切に乗っていただけます。教育の質にも満足しております。

カリキュラム 教材は実力に合わせて選定されていました。チェックなどもしっかり行っていただきました。

塾の周りの環境 駅近で通いやすいですが、送り迎えの際は車が多く感じる時もあります。駐車スペースがもう少しあれば良いかと思います。

塾内の環境 人数にあった部屋の広さで、狭く感じたことはありません。特に問題ございません。

入塾理由 お受験に向けて対策がしたく、口コミが良かったため決めました。

定期テスト 定期テストがないため対策はありませんでしたが、受験対応を常にしていただいております。

宿題 量も難易度も適切でした。授業の復習もしっかりできる量でした。

家庭でのサポート 送り迎えや申し込みにも一緒に参加しました。情報収集もしました。

良いところや要望 連絡をしっかりかださるので安心です。コミュニケーションが取りやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けカリキュラムがあるのでよいと思います。特に不満はございません。

総合評価 受験に適している塾だと思います。子供にも丁寧で熱心に向き合ってくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1時間の授業内容で、子どもも楽しんでしていたが、月謝は少し高めかなとは思う。でも小学校入るにあたって勉強する姿勢と習慣がつけれるようにできたのは良かった

講師 先生も丁寧に教えてくれ、何かあれば連絡もくれて様子を教えてくれるので良かった

カリキュラム 創造力や考える力、リズムに合わせてことわざなどを教えてくれたりする。ただ覚えるのではなく、楽しく勉強することを教えてくれたと思います。

塾の周りの環境 保育園の延長保育で利用できたのでよかった。
小学生でもこの施設を、利用できるが、駅からやや遠いとは思う。

塾内の環境 少人数席制であるが、補助の先生もいてくれており、一人一人理解できているか確認してくれていると思う。

入塾理由 保育園の延長保育で利用でき、勉強習慣がつけることができると聞いたので

定期テスト 年長なのでなかったが、テーマがありしてくる課題などはあった。特に宿題が多いということはなかった。

宿題 宿題がある時とない時があるが、1回の量が多いということはない。

良いところや要望 子どもの家での様子を聞いてくれる。
何より楽しく勉強が出来ていたのでよかった。

総合評価 子どもが楽しく勉強できていたので良かった。小学校入った時に、すんなりひらがなやカタカナが読めた

個別塾べすたでぃ千鳥橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は気にならなかったです。夏期、冬期講習など集中できることがあります。

講師 年齢の若い講師に指導してくださり丁寧かつ親切にしてくれる印象です。

カリキュラム あまり詳しくはわからないのですが、能力に応じてやってくださる

塾の周りの環境 自転車、車などで送り迎えするのであまり詳しくはできないです。特に不便になることや治安の心配などありません。

入塾理由 近くにあり熱心な指導をしてくださると評判だったので興味をもちました

定期テスト まだまだテストは詳しくわかりませんが、それなりに対策してくださると思います。

良いところや要望 特ににありません。妻と娘にまかせている

総合評価 指導も熱心で特に不満もありません。娘と妻が納得していればいいです。

しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。教え方もとても丁寧でしたし、親切でした。

講師 一人ひとりにしっかり対応して、指導を行っていた。教材も工夫が見られた。

カリキュラム 受験に沿う形の教材であった。自宅に帰っても自分で学習することができた。

塾の周りの環境 自宅から近くで良かったし、出かけて居ても、最寄り駅から近かったので、便利でした。交通の便はとてもいいです。

塾内の環境 室内はきれいで、整理整頓がしっかりできていた。コロナやインフルエンザの対策もしっかりやっていた。

入塾理由 小学校受験をするために、今まで以上に学習させたかったからである。

良いところや要望 受験に対応したカリキュラムであったので、短期間でも対応できた。

総合評価 受験には適している塾だと思いました。先生方も親切、丁寧でした。欲を言えば、教室がもう少し広ければいいなあと思いました。

まぶちキッズクラブ高槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導は先生が行うのは勿論ですが、教材費として徴収されるが教材がコピーしたもので、少し戸惑いました

講師 ベテラン先生なので安心してお任せできます。
言葉遣いもとてもきれいで、親であるわたしも子供への声掛けなど学ばせていただいてます。

カリキュラム きちんと製本された参考書ではなく、コピーの物ですが、可愛らしく子供が使いやすい工夫がされています

塾の周りの環境 JRの駅からも阪急の駅からもアクセスしやすい、とても便利な立地です。

どちらの駅も特急や新快速が止まるほか、別の市から乗り入れてる阪急バスも利用できます

塾内の環境 清潔感がありきれいです。
教室は広くないですが、人数が少ないので問題はないです。

入塾理由 ひらがな、季節のイベントの意味、数字など子供の目線でしっかりと指導してくれる

定期テスト 年少クラスでは特に定期テスト対策などはなかったと認識しています

宿題 量は、子供が挑戦しやすい量で、やる!ではなく、出来ればやってきてね、のスタンスです。

良いところや要望 お兄さんお姉さん(小・中学生)の授業が終わる時間と重なると、混雑しますし、一時的とはいえ賑やかになります。

総合評価 子供の読み書きのサポートはしっかりと行ってくれますが、受験対策のしつけやマナーの授業はないので、専門性はないように感じました

スクールES本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもやや高いと思った

講師 とても優しく、とても分かりやすく教えてくれるとのことです

カリキュラム 教材は難しいのや簡単などたくさんあります

塾の周りの環境 塾のまわりはとても穏やかでしずかです

塾内の環境 塾内はとてもきれいで居心地がとても良いです

入塾理由 塾の先生方がとても分かりやすく教えてくれると友達から聞いた

良いところや要望 とにかく先生方がとても優しく教えてくれる

総合評価 全体的に私は通わせてよかったなと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の質はよく、工夫されてると感じる。ただ、子供が帰宅した後も復習に使うことはないので、繰り返し使いたい工夫があれば、もっとよい。

講師 子供のトイレに付き合ってくれた。また、根気よく教えてくれている。

カリキュラム 図形からの発想など、数学的な能力を伸ばす教材と感じている。また、動物を使ったり、幼児が馴染みやすい工夫がされている。

塾の周りの環境 大通り沿いなので、車が心配。また繁華街に近く治安はあまりよくないので、親の送り迎えは必須。ただし文の里駅にも近く、通学はしやすい。

塾内の環境 整理整頓されており、折り紙や積み木、絵本など待機してる児童が暇潰ししながら、学べるようになっている。

入塾理由 家が近く通いやすい。また、ネットで調べたときに口コミ、評判が良かった。

良いところや要望 小学校受験を意識しており、教材が自然と受験に必要な能力が育成されるよう工夫されているのが、良い点。

総合評価 女性教師のみのため娘のいる親御さんは預けやすい。また、教師は根気よく教えてくれている。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに教えるのがうまいです
ちゃんと叱るとこは叱って褒めるとこは褒めてくれます

カリキュラム 受験対策を、ばっちりしてくれます
面接練習や模擬試験、願書添削もあります

塾の周りの環境 駅からちょっと遠いです
ベビーカーでの通園はあんまりよく思われません
自転車で通っていました

塾内の環境 学びやすい環境です
雑音とかはないし、整理整頓されてます
遊べる遊具や体育館もあります。

良いところや要望 ヘラヘラ動き回ってた娘が蓮美に通い出したらしっかり席に着いて授業を受けられるようになりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところがどうかは分からない。家計に負担になる金額ではない。

講師 子供が親しみやすいようなレッスン内容や教室の雰囲気であり、通いなれた。

カリキュラム 子供が当たり前のようにできることよりは難しい内容でありためになる

塾の周りの環境 駅からは近い。
夜は繁華街になるようだが、レッスンは昼間なので、特に酔っ払いもいなくて治安に不安はない。

塾内の環境 レッスン中はどちらかといえば暑くなる。
駅近だが騒音は気にならない。

入塾理由 子供の脳は3歳までにつくられると聞いて、早期に知育を始めた。

定期テスト なし。
幼児なので、そもそも定期テストがない。
知育レッスン。

宿題 出されている。
毎週プリントや暗記など。
子供が苦にならない程度の内容と量。

家庭でのサポート 子供が小さいうちは親子同室のレッスンなので、送り迎えも含め一緒にいる。

良いところや要望 先生によってテンションに差がある。
レッスンに必死に取り組んでいると教室の室温が暑い。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満なく通っている。
近くの駐車場に車をとめるが、補助してほしい。

総合評価 知育を考えている親子には、悪くない教室だと思う。
小学校受験対策はしていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思わない。どこも同じくらいで、それくらいだと思っているため。

講師 ひとりひとりをしっかり見てくれていると感じるところが良いところだと思う。

カリキュラム 子供が興味を持って取り組んでいるため、カリキュラムはうちの子供には合っているんだと思う。

塾の周りの環境 車か、バスで行かないと不便なところではある。うちは車で送迎しているためそこまで不便をかんじていない。

塾内の環境 交通量の多い道路の横ではあるため、車の音などは聞こえますが、環境は良い方だと思う。

入塾理由 周りからの評判が良いこと、教育方針や先生の雰囲気が良く子供が楽しそうだったこと、そこから決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれていました。大変ありがたかったです。

宿題 難易度はうちの子にはちょうど良いレベルでした。宿題は親がみています。

家庭でのサポート 送り迎えは車で毎回行い、自宅でも宿題をしやすい環境作りの配慮をしていました。

良いところや要望 自分たちが住んでいるところからアクセスしやすいし、環境が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた点や、直して欲しい点などは特に思いつかない。いまで満足している

総合評価 うちの子は小学生のお受験を目指しているため、専用のカリキュラムでありがたい。

くま教育センター堺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワンクールを一括で払う際は高いなと感じますが、一回の内容の濃い授業を思うと妥当な金額かなと、思います。

講師 子供への指導だけでなく、親に対しても私立の小学校へ受験する心得や子供への接し方など、基本的なことからしっかりと教えて頂けるので、親も頑張らないとなという気持ちにさせて頂けるのが良いことだなと、感じます。

カリキュラム 数や教養、運動など色々な分野の事を教えていただけるので子どもにとって色々な知識が増えてとてもいいです。

塾の周りの環境 急行が止まる駅で、塾の場所も駅からも近く、繁華街なので子供が塾で勉強している間に時間を潰しやすいです。

塾内の環境 塾は線路沿いに面していて、換気のためなのか授業中も窓を開けているので電車の音が煩く感じました。

入塾理由 保育園に通っているので幼稚園の様な教育がされていない娘でも、小学校受験に挑める力や思考力をつけて頂けると思い決めました。体験授業では、授業の様子を一部始終見せてもらえたのですが、内容の濃い授業と熱心な指導を目の当たりにして、ここでなら子供を任せられると感じ、また同じ年の生徒達の積極的な姿を見て、娘もこの子達の様な姿になって欲しいと思ったのも理由です。

定期テスト 小学校受験対策のクラスなので、テスト対策はまだ体験したことはありません。

宿題 量は特に多くなく、1日でも仕上げられる範囲です。ただ、先生からは何枚も印刷して繰り返しこなすようにと言われてるので、毎日時間を決めて復習を兼ねてこなしています。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、小学校の説明会や体験等のイベント参加し、親が希望する小学校に子供も行きたい気持ちにさせる様にしました。

良いところや要望 先生からがとにかく熱心で一生懸命にしていただいてるのがひしひしと伝わります。

総合評価 3月生まれで保育園のクラスの中でもいろんな事が出来なかった女が、熟に通い出してからは急激に色んなことが上達しました。

七田式久宝寺教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムがしっかりしていて、教材なども一部頂けるので他の習い事より高いのは理解できるが、少し高すぎると思う。

講師 それぞれの子供達の様子をしっかり見ながら対応していただいている。子供への注意の仕方や促し方はいつもお手本にさせてもらっている。

カリキュラム カリキュラムや教材は七田式で決められたものがあり、子供達の発達に沿っていると思う。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度でややこしい道もなく、分かりやすいです。駐車場はありませんが、近くに数台おけるコインパーキングがあります。

塾内の環境 教室は大きくありませんが、定員人数であれば許容範囲だと思います。

入塾理由 テンポよく色々なカリキュラムもこなしていくので、飽き性な子供に合っていると思った。また、家での学習だとだらけてしまうのでお友達と一緒の方が刺激もあると思います決めた。

良いところや要望 子供たちが楽しんで学べるように音楽を使ったりしていて、とっつきやすいと思います。もう少しお手頃なお値段だと嬉しいです

総合評価 少人数で学べるので先生の目も行き届き、一人一人にあった接し方をしていただけるので子供たちも楽しそうに学んでいる。

第一ゼミナール堺初芝校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年長?小学生での値段が少し高いのではないかと思いました。それ以降の年齢の値段は妥当だと感じました。

講師 個人のペースに合わせてゆっくりと適切に教えていただきました。

カリキュラム 授業内容も楽しくしながらもしっかりと娘に教えていただき
楽しみながら学べることが出来ました。

塾の周りの環境 初芝まで車で行かないといけなかったので娘の家から塾までの距離が少し遠かったです。車が使えない時は自転車になるのでそういった場合が不便でした。

塾内の環境 雑音も聞こえず、綺麗な部屋で作られ集中できる設備にしてくれていたと思いました。

入塾理由 ネットやCMで第一ゼミを見て塾の魅力に惹かれました。そして娘が行きたい!という思いが理由です。

定期テスト もう少し年齢に合ったテスト問題を作っていただけたらと思いました。

宿題 量は多くありませんでしたが、内容が娘にとっては少し難しく中々解けていませんでした。

良いところや要望 先生達全員がとても言い方で娘にはとっても合っているのだろうなと感じました。

総合評価 とても優しく、適切に教えていただき、そして楽しいと思わせてくれるような教え方をしてくれました。総合的にとてもいい塾でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その他の幼児教育教室と比較して高いとも安いとも言えない。他の幼児教育のクラスには行っていないので質と価格があっているかの比較はできません。

講師 子供の興味を惹きつけ方が上手いと感じました。楽しみにしていました。

カリキュラム 当時の年齢の興味関心に合った教材等だったのか、興味津々で遊んでいました

塾の周りの環境 駅からは近いです。車通りの多い道に面しているので見つけやすいです。近くにバス停もあるので、バス利用される方は便利かと思います

塾内の環境 こじんまりとした教室です。近くにあるので、外部の音はそんなに気になりません

入塾理由 実施しているカリキュラムに興味があったから。通いやすそうだったから

良いところや要望 楽しく通うことができました。家庭でできる取り組み等も教えていただき、ありがたかったです。

総合評価 初めての育児で、さまざまな情報に溢れて取捨選択するのが難しかったので、こういつた教室で向き合い方を教えてもらえるのは貴重でした。

スタッド学習教室野田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適切な料金で通いやすい。
費用対効果は良いと思います。

講師 講師陣は優秀な方で、指導がうまく生徒のやる気を引き出してくれます。

カリキュラム 学習に適した教材で、オリジナルです。
学習効果も良いと思います。

塾の周りの環境 とても通いやすい場所にあり、危険なところはありません。安心てす。

塾内の環境 清潔で学びをサポートする教室で、明るい雰囲気があります。

入塾理由 総合力を養う事ができました。
満足しています。
みなさんにおすすめします。

定期テスト テスト対策は万全です。
適切なアドバイスを貰えます。

宿題 適切な量、質の宿題が出され
無理なく宿題をこなす事ができました。

家庭でのサポート サポートは特にしていません。
自主性を尊重して子供に任せています。

良いところや要望 特に要望はなく、現状のままで満足出来ます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが6名までの授業なので、この金額は仕方ないかなと思う。

講師 天王寺教室を選択できなかったので、上本町教室を選択したが、実際は天王寺教室に通った。講師のバラツキは大きいと感じる。良い講師は良いが、勉強不足の講師もみられる。自分の担当ではない子供にもみなさん関心を持って接してくれる。

カリキュラム 小学生になってからはすごいスピードで進むが、家庭学習をしないとついていけないほどでもない。週1の授業なのに、2年間で5年生くらいまでの範囲を学習し、学習レベルも高い。いかに学校の学習が非効率なのかよくわかる。良いカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 ミオの駐車場の中にあり、JR、地下鉄、車、自転車のアクセスが良い。バス停からは少し遠い。治安も立地も特に問題はない。

塾内の環境 特に問題はない。ブラインドをあけるとJRの線路がみえるので、電車が好きな子供は気になるようだ。

入塾理由 迷ったが、地理的な条件ではまキッズを選択。算数の基礎力をつけたかった。

良いところや要望 進度も学習レベルも良い。3年生からは、浜学園への移行を勧められる。はまキッズの3rdに進む選択はほとんどないようだ。3rdに進んでしまうと、浜学園でやるカリキュラムとかなりバッティングしてしまうのかもしれない。

総合評価 総合的にみると、子供の学力はかなりつくと思う。親は大変だが、親にとっても大変勉強になった。

七田式江坂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とてもスピーディに指導してくださり、それにたのしくついていってるので、合ってるんだなとおもっています

カリキュラム 途中入室なので、よくわからないことが多いですが、与えられたものはこなしていってるこんじです。

塾の周りの環境 車で送迎していますが、料金をもってくれないのにほ不満ごあります。毎回お金がかかるのが嫌です。電車なら近いのかもしれないが、子どもを電車で連れて行くのは大変。

塾内の環境 教室の外で、保育している状態であり、保育するなら、それ専用の環境が必要でないかと思う

定期テスト テストはなく、対策なども、教えてもらってません。ただ、どのような関わりをして勉強をしていくか。についてほ教えてくれます

宿題 宿題は頻回にはないが出る。出来れば、もっと出してほしいなと思う。家で行う教材をくれたらいいのになと思う。

家庭でのサポート 家では、本屋で購入した教材で勉強をしています。塾とは、関係がありません

良いところや要望 熱心になれば、とても活用できると思います。ただ、調べないといけない事もあるので、いろいろ情報提供してくれたらいいのになとぉいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。とても楽しんで通ってくれてるので、このまま通う予定にしています

総合評価 毎日、早く行きたい行きたいと言っています。なので、親としても頑張って連れて行こうと思います。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわかりかねるので、正直判断はできない。必要と思うので支払っている

講師 質に関してはわからないが、子供が楽しんでいってくれているのでそれでいいと思う

塾の周りの環境 駅から、また自宅からも近いので交通の便、立地ともに問題なし。
また治安もすごくいいと思う。学生もおおい

塾内の環境 住宅街の中にあるためそこまで大きな騒音はないと思う。町自体も比較的静か

入塾理由 現在通院中の幼稚園と連携があり、幼稚園入園前も通っていたため

総合評価 今のところ悪いところは特にないので、総合評価としてはいいのではと思う

「大阪府」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

364件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。