キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

19件中 119件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

19件中 119件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「栃木県宇都宮市」「幼児」で絞り込みました

七田式宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いますが、教材費が高めです。それ以外は毎月、テキスト代がありました

講師 良いが、臨時で違う教師になったときに少し冷たいように感じた。

塾の周りの環境 駅前通りにあり、駐車場がないので不便である、ひとりだときついかもしれない。路駐になると違反になるので、お迎えは2人必須

塾内の環境 とてもよく、絵本などもかりてかえれる。雰囲気も良い、防音も良い

入塾理由 学習するにあたり、しっかりとした指導をお願いしたく、決めました

定期テスト それはない、英語や数学、フラッシュをよくやっており、読み書きもできるように

宿題 毎週簡単な宿題がある、それを塾でもやる、子供や親が負担にならない程度

家庭でのサポート 家庭でのサポートはおぼえていないが、家庭であったことを塾で話す

良いところや要望 とくに不満はないが、臨時講師だと少し不満があったようです

その他気づいたこと、感じたこと とくにないです、特別な勉強方なので、資材が必要になりますが、満足です

総合評価 今はやめてるので、特筆すべきことはありません、そうじてよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

幼児 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容から授業料の高さは納得出来るけど、サポート費が思ってた以上に高すぎると思います。

講師 入塾説明してくれた先生が、今後の方針なども的確に丁寧に説明してくれて参考になりました。子供とも楽しく話してくれてすごくいい先生で良かったです。
授業担当先生も今日の様子や改善していく所などを話してくれるので助かります。

カリキュラム 問題が早く終わったら別のプリントを用意してくれて、時間を無駄にしないことが良いと思います。

塾の周りの環境 駐車場がないのでコインパーキングを使わないとならないのが困ります。入口付近も自転車や徒歩の人が多いので注意が必要です。混雑してる道なので送り迎えに時間がかかり親の負担があると思います。

塾内の環境 靴を置いておく場所がなく室内に持ち込むので、雨の日とか袋が汚れるので下駄箱を準備してほしい。

入塾理由 今のうちに教育の基礎を作りたいという内容があっていた。子供を引き付ける映像を見ながら勉強出来るので楽しみながら勉強出来そうです。

良いところや要望 ドア入って時にすぐに出迎えをしてくれるし、担当教師以外の先生も子供に声をかけてくれるので安心して通わせることが出来そうです。

総合評価 授業料とサポート費が高いけど、その分今の子供に必要な教育が受けられるので良いと思います。
授業以外の子供の様子や改善方法も話してくれたり、親ではなく先生側から教えてもらえることがあると思うので期待してます。

こどもクラブ宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は高いと感じた。
高学年になったらどうなるのかと心配になった。

講師 先生がみんな優しい。

カリキュラム 受験対策は面談、運動、知能等全てを見てくれて申し分なかった。
小学校になってからは国語算数の他に知能分野もあり、低学年のうちはいいカリキュラムだと感じた。

塾の周りの環境 交通の便も良く、電車やバスで通える。
駐車場はないが、近くの百貨店を利用し買い物やお茶をしながら待つこともできて便利だった。
ただ、近隣には飲み屋も多く治安が良いとは言えない感じではある。

塾内の環境 塾が入っているフロアはとても綺麗で騒音もなく良かったが、ビル自体は古く途中からエスカレーターが使えなくなったりして不便だった。

入塾理由 市内に小学受験で通える塾はそれ程なく、ベテランの先生がいることや合格率が高かったことから選んだ。

良いところや要望 同じ小学校受験を目指す子供が殆どなので、環境的はとても良いと感じた。入学後も継続する子供が多く、親同士の交流や情報交換もできて良かった。

総合評価 小学校受験にはとても良い塾だった。
通い始めた頃は、自己紹介も上手く出来ない様子だったが、試験までにはどの分野も合格レベルに仕上がっていた。子供の頑張りも勿論だが、先生方の力量を感じた。

七田式宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は他の塾と比べると高いですが、毎月授業で使う教材を家でも毎日学習できるよう質の高いものが手に入ります。常に先の年齢の勉強をしているので、その時だけでなく長く使うことができます。高いですが親も一緒に頑張れば価値のあるものです。

講師 こども一人ひとりに合わせて接し方を変えてくれます。こどもがその日の体調などで嫌がってできない時は、無理強いせず、その子の個性を尊重してくれます。その日の教室の子どもたちの雰囲気で実施すふ内容を瞬時に変え子供の興味をそそります。

カリキュラム 毎月購入するその月のCDが子どもは好きでした。ただ聞き流すだけです。年少の頃から英語やかけ算をただ聞き流します。1ヶ月聞くといつの間にか、歌の歌詞のようにかけ算を歌い始めます。

塾の周りの環境 宇都宮駅西口の中心部にあるため駐車場に苦労しました。小学生になれば親同伴の授業ではなくなるので、預けていくだけですが、幼児の頃は親同伴のため駐車場代が結構かかりました。

塾内の環境 大通り沿いのビル街の1室なので、どうしても外の音は聞こえます。しかし、授業の差し支えになるほとではありません。

入塾理由 3歳の頃にテレビでの特集をきっかけに体験に行ったところ、先生の話や歌をよく聞き興味を示したので、通ってみようと決めました。七田式では、子どもだけでなく親の在り方や教育方法についても親身になって教えてくださいます。先生もみんな一生懸命に子どもや親と接してくれます。引っ越しを機に家付近に教室がないので、泣く泣く辞めることになりました。

定期テスト 幼児教育として通っており、日常にテストはなかったため対策などはありませんでした。

宿題 宿題はCDをひたすら聞き流すこと、その月のカードを毎日読んだり一茶の俳句や万葉集を少しずつ暗記します

家庭でのサポート 自宅や車でCDを流して聞かせること、カードをめくり子どもに見せること

良いところや要望 先生たちが一生懸命に教えてくれるのですが、振替の子どもをどんどん教室に入れてしまうので、席が窮屈になってしまうことがありました。子どもは集中しづらくなることもあるので、しっかり1度の人数は決めた方がいいと思います。

総合評価 幼児から通い出すことで成果が出る塾だと思います。うちの子は歌が大好きなので、歌いながら国語や算数いろいろなことを覚えることができました。親が子どもと一生懸命がんばればがんばるほど成果が出る塾です。月謝は高いけどそれほどの価値があります。私は通わせてよかったと心から思っています。

こどもクラブ宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適度な金額だと思います お受験の為に通う人は それなりの金額になると思います

講師 その時間の決まった範囲を終わらせようと 少し必死に感じる プリントが多すぎる

カリキュラム プリントの教材が多い 小学生になったら 幼児がやるような 知能の教材はいらないような気がする

塾の周りの環境 一階がコンビニ 二階が居酒屋が入っていて
親が教室まで連れて行かないと ちょっと不安

塾内の環境 教室内は 明るく 保護者の待合室もあり
勉強しやすい雰囲気だと思う

良いところや要望 先生も幼稚園の先生のようで 接しやすいです
女性の先生しか いないので 良いと思うが
お母さんが教えているような感じ

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときには すぐに勉強したところのプリントを郵送で送ってきてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり料金はお安いことに越したことはありませんが内容からまぁ満足はしています。

講師 とても親しみやすく相談にものっていただける環境でありがたい。

カリキュラム カリキュラムにそって、なおかつ子供達の理解度にきちんと合わせて進めてくれるので頼りになる。

塾の周りの環境 子供の送迎のことを考えると私にとっては凄く通いやすく便利です。

塾内の環境 皆とても集中して受けており、騒いでる子達がいるわけでもないのでいい環境だと思う。

良いところや要望 コロナ禍なのでそういった面ではとても集団はどうなのかと考えるときがあります。

個徹ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一の割には、値段が高い気がする。
よそと比べたら比較的安いかも知れません。

講師 話しやすくて優しかったが、勉強嫌いなため
質問をあまりしないで終わった。

カリキュラム そんなに出来るかではなかったので
レベルに合わせた問題集などで
授業をしてくれた。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、通り沿いで
停車しにくかった。
家から遠くはないので自転車でも行けた。

塾内の環境 教室内を見学したことはありませんが
静かな環境だと聞いています。

良いところや要望 先生が優しいところ、家から近いところ。
何人か先生がいたが、教え方が違う場合があり
混乱するかも。

こどもクラブ宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高く感じるが、目標達成のためには必要だと思うので特に気にしなかった

講師 指導方法がわかりやすく、楽しめる授業の進め方だったとかんじた

カリキュラム 受験用の模試のようなものが定期的に組まれているので安心できる

塾の周りの環境 駅ビル併設で駐車場完備なので、車での送迎にも便利だとかんじた

塾内の環境 設備はきれいで清潔感があり整っていると思う特に問題点はかんじなかった

良いところや要望 わかりやすい指導で、子供も毎回楽しみに通っていたし、目標が達成できたのでよかった

その他気づいたこと、感じたこと 設備にも指導内容にも問題は特にないわかりやすい指導を続けてほしい

こどもクラブ宇都宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 幼児教室にしては少々高く感じる。

講師 どの先生もとても優しいので、子供が嫌がらずたのしく通えている。

カリキュラム 一般的なワークだと思う、誰でも作れそうなのでもう少しアイディアが欲しい。

塾の周りの環境 駅にを降りてすぐなので非常に便利だが、ビルが少し古いので安全性が心もとない。

塾内の環境 掃除は行き届いているので安心。

良いところや要望 講座の曜日が複数あるので振替がしやすいので、幼稚園の行事と重なっても都合がつけやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の教え方に差がある気がする。子供のタイプに合わせて上手にやってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

幼児 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

語学力向上

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。
普通の英会話教室の値段だと思います。
もっと割引とかあったら嬉しかった。

講師 何かを強要する事なくストレスがなかった。
対応の物腰も柔らかく、素敵な先生です。

カリキュラム 歌やコミュニケーションがあって楽しい。
幼児も飽きる事なく楽しめる内容だと思います。

塾の周りの環境 駐車場が無い。不便。
小さな子供を連れて有料パーキングから移動するのが大変です。ぜひ改善してもらいたい。

塾内の環境 スタッフの方々が、良い人。
質問するととても丁寧に回答してくれて、話していても気持ちが良い。

良いところや要望 駐車場作って欲しい。
これがせつじつです。
幼児を連れて歩くには道路も交通量もあり、大変。
送迎するだけでもお金がかかる。

その他気づいたこと、感じたこと 全ては駐車場。補助券だけでも付けて欲しい。

パーソナル元今泉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団より高いのは仕方がない。夏期講習などの季節講習は無料で自習部屋も使えるので、通えば高くないかと。

講師 本人のやる気がなかなかでなかったが、常によりそってくださった。

カリキュラム 苦手科目の強化、季節講習の課題量などわからないところの質問にあてられた。

塾の周りの環境 国道沿いで店舗も多いので、夜帰宅するときに人目が多いので安心。

塾内の環境 広い教室ではないが、自習部屋もあり勉強しやすい環境だった。ただ、受験生が多い年だと自習部屋にはいれない生徒もでそう。

良いところや要望 生徒一人ひとりと向き合ってくれるので、安心して通えました。勉強だけでなく、部活のことなど、興味のあるものの話もしてくれて、息抜きできたかと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると高めだが、そのぶん内容が充実しているから妥当と思える

講師 若くて派手な先生なのではじめは心配だったが 話しやすくて子供もなついて、親身になって教えてくれるから、 そういう意味ではよかった

カリキュラム 団体でおしえると取り残される子供がいるから心配だが ひとりひとりの能力に応じて個別にみてくれるから、心配がない

塾の周りの環境 周りは繁華街だけれど人通りが多いし治安は悪くない。 子供はあまりいないけれど、ちかくに交番などもあるからそれほど心配ではない

塾内の環境 空調が完備されているから子供の体調の心配はない 冬は加湿器もあるので風邪対策にもなる

良いところや要望 アットホームな雰囲気。教師がまずこどもとの信頼関係をきずこうとする方針のようなので 事務的な雰囲気、殺伐とした雰囲気がないからいい

その他気づいたこと、感じたこと 自分が昔かよっていた塾にくらべるといい意味で違うとおもいました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.00点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい料金システムで他の塾と比べても高い方ではないと思いました

講師 成績全般上がらずで先生も沢山変えていただきましたがうちの子には合ってないのか結果、成果など目に見えて上がったものがなく残念です

カリキュラム 教科書を元に勉強を進めてもらいましたが、成績が上がりませんでした

塾の周りの環境 車の通りが激しい道路に面してるので怖いときもありました。交通の便はとても良かったです。治安は酔っぱらいのおじさんたちが回りに結構いるときもあり若干怖かったです

塾内の環境 教室内はいつも賑やかな雰囲気がありました。ゆっくり授業などを見てないのでよくわかりません

良いところや要望 塾などは必ず成績アップが一番の大前提。こうしじんとの信頼関係もとても大切だと思います

個別指導塾英学館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

幼児 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指定された料金以上のこともやってくれるところがよい。たぶん独自のポリシーを持っていてただのビジネスにとどまらない指針があるのだろうとおもう

講師 親身になってわからないところをわかるまで教えてくれるところがいい

カリキュラム ひとりだけとりのこされることがないように、苦手な所を把握して克服できるようなプログラムをくんでくれる

塾の周りの環境 電車とバスだけであまり歩くことがなくて行けるから安全なところ

塾内の環境 まわりは住宅ばかりだから静かなところがよい。空調が適当なのがよい

良いところや要望 利益に走っただけの学校はすぐにわかるから、教育に携わるものは責任をもってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策にとどまらず、教育の本質を考えてくれる学校がもっとあればいい

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なかなか日本に暮らしていると英語にふれる機会がないが、それを補うほどの時間を持たせてあげられるので、充分価格に見合う価値があると思う

講師 大手で生徒も多いので、基礎力がない子供がついていけるのか心配だったが、講師が複数いて、ネイティブの講師もいるから、うまくグループのなかで交流しながら楽しんで学べているとおもう

カリキュラム おきまりの教師:子供という講座だけでなく、子供が自主的に考えて発言したり、全身をつかって異文化に触れたりといった、多角的な講座が用意されているので、飽きずに学べている

塾の周りの環境 県庁所在地に在るので、交通の便もよく、買い物なども出来るから、便利だと思う。

塾内の環境 防音はしっかりしているし、空調も適度なので、問題はない。加湿器や空気清浄機もあるので、風邪の季節も安心できる。

良いところや要望 入念に考え抜かれたカリキュラムを、限られた時間でふんだんに体験させられることができるから、満足できる

その他気づいたこと、感じたこと 日本の英語教育は問題が多いが、ここの講座はそんなことを感じさせないほど、質の高いものだとおもう

マトリックス・ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.00点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受講する授業の数によってきまるので、わかりやすい料金設定だとおもいます。

講師 指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身に付きました。

カリキュラム 受講していたコースでは応用よりも基礎重視の授業で、良かったです。

塾の周りの環境 飲食店も近くに多いので、昼食には困りません。街灯の多い道なので帰りも安心です。

塾内の環境 自習室は古いですが、席数は十分にあるのであんしんしてあずけられます。

良いところや要望 先生の指導面はもう少し臨機応変さがあればいいのになと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと この塾のおかげで自主学習が身に付き、学校での成績もぐんと上がりました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の英語教室と比べてもあまり大差はないと思います。週2回にすると2回の月謝が安くなるので週2以上で通いたい人はいいと思います。

講師 先生が丁寧に指導してくれるおかげで毎回楽しく通っています。ただ授業が始まるとオールイングリッシュなのでわからない事を説明できなかったり、先生の言っている内容がどこまで理解できているかがわからないので心配です。

カリキュラム 授業内容や教材、カリキユムはしっかりしていると思います。日本人講師か外国人講師を選べるのもいいと思いますが、子供が低学年のうちは日本人と外国人の二人体制だったらいいのにな…とは思います。

塾の周りの環境 駐車場がないので有料のパーキングに停めなければいけません。お迎えのため路駐する方もいたりするので、少し通いにくさは感じます。

塾内の環境 教室がたくさんあり、時間になると一斉に始まるのですが、教室の外に声が漏れることはありません。教室を覗きに行っても中の声はほぼ聞こえません。

良いところや要望 教室の学年がミックスなのは少し困ります。去年は1学年下の子達とミックスだったのに、今年は1学年上の子達とミックスになってしまい内容が一気に難しくなってしまいました。出来れば同じ学年、もしくは内容は一年づつレベルアップしてもらえたらと思います。

その他気づいたこと、感じたこと workbook用のCDが扱いづらいです。リスニング問題が真ん中あたりだと、聞き直す為には始めてから再生しなくてはいけないのでときどきイライラします。リスニング問題は始めに持ってきて欲しいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

4.00点

幼児~小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料はこんな感じかなと思いますが、入会時に購入する教材が高額です。ここの部分を何とかできないかと思います。(おそらく教室にとってはそれが重要な収入源のひとつなのでしょう)

講師 熱心な先生で、しっかり教えてくれる印象です。子供のレベルや性格に合わせて対応してくれています。

カリキュラム まだ子供は小さいので、基本は会話中心のカリキュラムですが、英語になれるという点では充分だと思います。

塾の周りの環境 教室は住宅街に近いところにあり、繁華街からは離れているので、車で送っていくには行きやすいです。

塾内の環境 設備は古くも新しくも無いという印象ですが、清潔で特に不満はありません。

良いところや要望 日本人先生中心で、月に一度外国人のネイティブの先生が担当します。このバランスも結構いいと思います。(外国人先生中心だと、やはりきめ細かな対応は難しいと思います)

その他気づいたこと、感じたこと 上の子供もこの教室に通っていますが、文法のクラスも履修しています。年齢や進度に応じてカリキュラムが選べるようになっているので、それもいいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2015年

3.50点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料そのものはこんなものかなと思いますが、入会時に購入する教材が大変高額で、その部分は何とかならないかと思います。経済的に余裕がある家でないと、入会出来ないのでは無いかと思います。

講師 ある年に担任が急に退職してしまって、しばらく担任が決まらなかった事があった。今は結構熱心な先生が担任になっているので、心配なくなりました。

カリキュラム 積極的に上のレベルまで教えようという方針が感じられて、いいと思います。月に一度はネーティブの先生も来るので、少なくとも外国人に対するアレルギーや恐怖心といったものは、完全に無いようです。

塾の周りの環境 自宅からちょっと遠いのが不満ですが、回りは静かな環境で、車での送り迎えも、回りの交通をあまり気にせずに待機できたりする環境なので、全体としてはいいと思います。

塾内の環境 自習という学習スタイルは、(英会話教室ですから)想定していないようです。当然、次週室のような設備はありません。全体的には、教室は明るい雰囲気で、靴を脱いで入る形態もいいと思います。

良いところや要望 最初の入会時の教材の値段が、一番の改善点だと思います。入会して数年経ちますが、この教材の高額感はまだ感じています。

その他気づいたこと、感じたこと うちでは参加したことはありませんが、年に一度の海外体験のイベントも企画されていて、その気になればいろいろな体験が出来るようなカリキュラムにはなっていると思います。また、担任制なので、先生が子供のレベルや性格をしっかり把握してくれていて、適切に指導してくれていると感じます。

「栃木県宇都宮市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

19件中 119件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。