キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

132件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

132件中 4160件を表示(新着順)

「広島県」「幼児」で絞り込みました

七田式広島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの習い事にしては少し高額なので、継続に悩みがでる要因です

講師 基本的な対応は優しく、メリハリのある対応をされており、教え方も分かりやすいようでした。

カリキュラム 子どものレベルにあったカリキュラムで、置いてけぼりになることもなく、達成感を感じながら学んでいます。

塾の周りの環境 学校の帰りでも立ち寄れる立地で、分かりやすい場所にあります。

塾内の環境 教室は綺麗に整頓されており、自分でも片付けしやすいような工夫があります

良いところや要望 良いところは学校の授業とは違った視点での学びを得られるところです。

鷗州塾牛田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の一般的な塾と比べて、オウシュウ熟度の料金は高いと感じている。

講師 その学年のレベルに応じた指導がなされていると感じているから。

カリキュラム ポイントを絞ったプリントが随時配布されていて、その内容を見ると、自宅でも親が子供に教えることができる。

塾の周りの環境 駅から近く、周辺道路はいつの時間帯も人通りが多くて、女の子でも不安が少なく通わせられている。

塾内の環境 長年、進学塾の最大手として展開しており多くのノウハウがある中で、それらを活かせるハード、ソフト両面の環境が整っていると感じている。

良いところや要望 受験の合格率が、塾経営・塾人気に大きく左右するので、受験時の対策やケアは職員総出で行っていると強く感じされられる場面が多々ある。

その他気づいたこと、感じたこと 特には、これまで答えてきた内容以外に、気付いたことや感じたことは思い浮かばない。

田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、近くにある有名塾と比べても割安だと感じているので、満足している。

講師 限られた有名小学校への受験に特化した指導を行う塾なので、的を絞って取り組める。

カリキュラム 先ほども記載したが、特定の学校の受験に特化したカリキュラムや指導を行っているので、良い。

塾の周りの環境 駅から少し離れていて、途中の道路は暗い場所もある上に、人通りが少ない。

塾内の環境 フロアが、学校の教室と職員室みたいになっているので、設備が充実していると感じている。

良いところや要望 特定の学校とのパイプもお持ちのようで、この塾に通っていれば、紹介状というか推薦状を作成してもらえて、加点になると聞いたことがある。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べたわけではないのですが高いとは思いませんでした。

講師 親切丁寧で良い印象の講師が多く感じました。講師によっての差がありました。

カリキュラム 教材はわかりやすくとても良かったです。カリキュラムも充実していました?

塾の周りの環境 交通の便がよく通いやすかったです。電車でもバスでも通いやすい場所です。

塾内の環境 教室は広くありませんが20人くらいが学習するには十分だと思います。

良いところや要望 立地条件がよく講師が充実している。カリキュラムもしっかりしていて教材も充実していました。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方講師の先生ともに感じがよく対応してくださり良い印象しかありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて料金設定が安くく、それも売りだった、正直、そこもあり入塾した

講師 少人数制で指導してもらいたかった先生は親身に相談に乗ってくれて、良かった、子どももしたっていた

カリキュラム 教材が良かったかはよくわからない、悪くはないがレベルは高くないと思う

塾の周りの環境 数台止められる駐車場があり、家から近いし送り迎えは便利だった

塾内の環境 教室は狭くて、人数が多いからギュウギュウ詰めの状態で勉強したようだ

良いところや要望 勉強したい時に出来る環境作り朝勉強が出来る環境を作って欲しい、個別指導をして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 合宿はもっと注意を払って欲しい、同室の生徒に嫌がらせをされた、部屋割りはちゃんと考えて、監視もしっかりしてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットをしようするため、その料金が別途かかるのが、割高になるイメージ。

講師 生徒に気さくに話しかけてくれるし、話しやすい先生だから良かった

カリキュラム 普段受講していない科目も、テスト対策時にはで学べるので、助かる

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎に関して不便がある。中学校には近いからよい。

塾内の環境 個別指導だからよいが、いろんな学年がいるため、質問しにくいときもある

良いところや要望 個別指導だからそれはよいが、質問しやすい環境が望ましいです。

その他気づいたこと、感じたこと 急な用事で休みなどが変更できるのは、うれしいです。これからも続けていきたい

家庭学習研究社広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 玉井式は低学年ようで週1回だから月謝はやすいです。来年からは高くなります。

講師 塾の先生と言うよりも、マニュアル通りにすすめる優しい方みたいです。

カリキュラム 低学年用のカリキュラムで、3Dアニメを使用することで、頭の中で自然とイメージングできるようになり、長文問題を解くことが楽になるカリキュラムです。飛躍的に成績が上がったわけでも、読書好きになったわけでもありませんので、今のところ通わせてよかったのかはよくわかりませんが、現在テストで長文は読めているようです。

塾の周りの環境 治安はいいが、くるまでのそうげいなので、駐車場がないし、送迎時間はくるまが混むが特にふべんはない

塾内の環境 静かで集中できているようです。本をいつでも貸し出ししてくれるが、自習室がないのが不満。

良いところや要望 広島県内受験に一番強いと評判ですが、家庭学習という名前通り、家で宿題が多いのか不安なのと、自習室がほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 説明会がいつも必ず金曜日なので、出席できません。他校は日曜にしているのになぜでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比較して、高価だと思います。しかしながら、全国で統一された値段だと思うので、これが妥当な価格なのだと納得しています。

講師 まだ幼い子なので、眠たい時など機嫌が悪くなりますが、本人の様子を見て、その時に合った声かけや指導をして下さいます。

カリキュラム 全国で統一された教材を用いています。年齢の割に難しいことをするなと思いますが、何回か繰り返し行ううちにほとんどみんな理解しているので、優れた教材なのだと思います。

塾の周りの環境 息子が通い始めてから2年ちょっとの間に教室の場所が2度も変わり、その点がやや困りました。今の場所が3箇所目の移動場所です。長く使える場所に教室を構えて欲しいです?

塾内の環境 車の音や、同じ建物内にある別の部屋からの音など、決して静かな環境とはいえない感じですが、迷惑するほどの大きな音でもないので、可もなく不可もなくという感じです。

良いところや要望 良いところは、とにかく通ってる子ども本人が楽しいと言って勉強を嫌がらないところです。もし改善可能であれば、価格をもう少し下げていただけると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 教室に鉄棒があり、座って勉強をするだけでなく、身体を動かすこともあります。

田中学習会広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が教材費や講習費を含めると多いときは1か月あたり5~6万円であり、高いと感じました。

講師 講師が大変教育熱心であり、子供たちにわかりやすく時間をかけて説明をしているのがよい。

カリキュラム 私立小学校の実際の受験問題に即した難易度がやや高めの問題を積極的に取り上げて取り組んでいるのがよい。

塾の周りの環境 交通手段は車のことが多かったが、広島市で最も主要な駅である広島駅のすぐ近くで公共交通機関でも行きやすく便利な場所でよい。

塾内の環境 塾の教室は生徒が席に座る分については十分な広さがあってよいと思います。ただし生徒および見学の保護者の数が多いときは、まれにせまさに感じることはありました。

良いところや要望 塾の先生がとても教育熱心であり、授業が予定された時間を超えて続いてしまうことが多く、家族としては予定が立てづらいと感じることはありました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が変わることがほとんどなく熱心な先生が多いのが最大の利点ですが、授業料が高いため生徒の人数は少なめで、少数精鋭といった印象の塾です。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾の料金と模試の料金が込み込みになっていたので、模試と分けて欲しかった。受ける必要のない模試は受けさせたくなく、料金も受けなかったら払いたくない。ただでさえ高額なので、受けてないものにお金は払いたくなかった。

講師 受験日が近くなり、コースを変更して受験校に集中させたかった時に、適切なコースのアドバイスがもらえなかった。

カリキュラム 難しい問題を解くことが目的のコースと、標準な問題を確実に解けるようになることを目的とするコースがあっても良いと思った。 カリキュラム最終に近づくにつれ難問の授業ばかりで、結局、楽しく通えなくなり最後まで続けられず、途中で通いをやめて、通信教育に変更してしまった。 肝心の受験二ヶ月前に通えなくなり親としてはヤキモキした。

塾の周りの環境 交通の便利さはとても良かった。駐車場があるともっと良かった。

塾内の環境 教室の環境も、下の子を遊ばせる部屋も用意してあって環境、設備はとても良かったとおもいます。

良いところや要望 子供に勉強を一緒にするだけなら母親である私ができたが、幼児が受験するということは、知らない人の言うことをよく聞けて理解し答えらことができるという練習が必要と考えて通塾した。その点では、とても通塾生が多いためクラスもたくさんありその分講師が大勢いた。模試の度に違う講師が問題を読んでくれたおかげで、本番のよい練習になったとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 模試を受ける受講生が多く、順位も他の塾に通っている受験生全体での位置を把握するのには確実生があると感じた。

鷗州塾広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の人数が多いから、他の塾に比べ安い。やすいからといって、バイトの先生でなく、正社員である

講師 先生の入れ替えが激しいが、良い先生だけ残る。ただし、どの先生の授業を受けたいと思っても、選べない。

カリキュラム カリキュラムは、自分ではわからないので、塾まかせ。塾の復習だけで十分だと思う。

塾の周りの環境 JR、路面電車、バスのターミナルになっているので登校するには広島県で一番便利です。

塾内の環境 塾には有料の自習室が完備されているので、授業前に早く来ても自習ができ、廊下でおしゃべりする人もない

良いところや要望 塾が経営している中学校の受験には、最適の塾である。そこに行きたいなら、是非とも当塾に行くべきである

その他気づいたこと、感じたこと 塾にはお金がかかる。友達が行くから、同じ塾に行くのもいいけど、大手の塾を選ぶのも一つの方法である

大木スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり幼稚園児にしては少し高いところです。ただ高いなりに色々と丁寧に対応してくれます。

講師 子供が楽しくなるような教育をされていらっしゃるところ。また子供も塾が大好きなようです。

カリキュラム 順序にそった教材で一度習った所でも何ヵ月かしたらまた同じような問題が出るところ。

塾の周りの環境 自宅からは遠いですが立地がよく子供が塾の間に買い物等できるところ。

塾内の環境 すべて子供が分かりやすい場所に置いていてくれているところ。トイレット等も授業中でもすぐに行けます。

良いところや要望 分かりやすい授業です。これからの小学校受験に向けて受験対策、面接のし方等教えていただきたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 何も分からないまま塾に行かせた感じですがお母さんの熱意に感心しました。私はまだまだだと感じます。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。毎月、授業料の他に模試代は受けても受けなくても月2回分必要。希望者はワーク購入が出来たり、ゼミや個別授業も別途料金で受けられる。

講師 講師3人じ対して生徒24人。理解力が劣る生徒には、横に講師がつきアドバイスをしてくれるが人数が多すぎて見切れていない感じ。

カリキュラム 年中年長は保護者参加授業のため答え合わせで家でやるように言われる。年少は授業終了10分前に授業解説がある。

塾の周りの環境 駐車場が少なく料金が高い。コインパーキングがいくつかあるが、狭い場所が多い。休日は特に道路が渋滞する。

塾内の環境 幼児用の椅子と机があるが、若干高さが高い。トイレも幼児用がある。

良いところや要望 友達紹介で入塾の場合「オリジナルテキストプレゼント」と書かれていたが、実際には友達紹介でも貰えなかった。虚偽記載なのか、「在庫切れのためお配り出来ません」と言われた。「現在も新しい校舎が開校されたので友達紹介でテキストプレゼントと書かれていますよね?」と聞いたところ「書いていますが、テキスト在庫切れのためお渡し出来ません。入塾金免除にするか検討中です」と言われた。私の場合は、入塾金免除にもならなかった。テキストはB4プリントをホッチキスでとめただけの物なので、印刷出来るのでは?と思った。対応を改善して欲しい。

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱血漢でパワフルです.子供のことはそれなりに見てくれている。

カリキュラム 進度が早いので慌ただしい面があるが、週に一回ということを考えると仕方がないか。

塾の周りの環境 自宅からも近いので、便利ではあるが、車が停めるこてができないので、雨天時とかは困る。

塾内の環境 適当な広さがわかりかねるが、少し詰め込みすぎかな、もう少しゆったりできたら、、

良いところや要望 一年生なのて、競争原理をどこまで持ち込むか難しいと思う。基本も少しは重視してほしい。

鷗州塾矢野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 仕方ないことですがやはり塾の料金は高く途中から通信教育にきりかえました。

講師 どの先生も優しく教えてくれたようです。レベル別の授業など子どもに合うよう考えてくれていました。

カリキュラム 学校で習うよりも早く学習内容を教えてくれていたので授業で自信を持ってできていました。

塾の周りの環境 家の近くだっためアクセスもよく安心して通わせることができました。

塾内の環境 塾の中には自習室もあるようで、たくさんの高校生が自習していました。

良いところや要望 料金をもう少し見直してもらえたらたくさんの子が通いやすいなと思います。

アイル己斐教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通ったことがわたし自身なかったため、やはり高いものと感じます。

講師 具体的な総評が不明であり、何がよくてわるいのか、納得いく満足いく感覚にはならないため、

カリキュラム 基礎と応用の区別がよくわからない。計画的なものも不明である。

塾の周りの環境 交通の便は特段問題ない。駅近く、明るいため、何ら心配は必要がない。

塾内の環境 環境面については、不満はありません。雑音もないし、閑静なところです。

良いところや要望 学校にはない、楽しい空間時間があるもとと存じます。子供も楽しそうです。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高い。ずっと通わせると総額がとんでもないことになるため、費用対効果を考えて退会さした

講師 プロなので、こどもへの教え方が上手だった。

カリキュラム 長年続いた塾なので、教材は充実していた。他では見られないものもあったと思う。

塾の周りの環境 広島駅に近いので電車では行きやすいが、車では行きにくい。混雑するし、駐車場が高い

塾内の環境 一見綺麗だったが、時々綿ぼこりがでていた。棚の整理も、ごちゃごちゃになってる時があった

良いところや要望 教材はとても良かったと思う。やはり料金が高いので、チケット制にするなど、通いやすくして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと こどもは遊び感覚で楽しく通えるし、親同士の価値観が似通っていて、過ごしやすかった

英進館 鯉城学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。授業時間も長いのでしかたないかとは思いますが高め設定です。

講師 幼児から小学校低学年のクラスということもあり先生方ははつらつとした元気な先生が多く良かったです。

カリキュラム 宿題もしっかり出して下さり、塾以外の日もしっかりお勉強できるようになっていたのは良かったところでもあり大変なところでもありました。

塾の周りの環境 駅から少し離れた場所にあり小学校低学年の子供を一人で行かせるには少し心配でした。また車を寄せておける場所もなくお迎えにもとても不便な場所です。

塾内の環境 学校の延長のような作りになっており勉強する環境としては良かったとおもいます。

良いところや要望 無料のテストが度々受けられることはとても良いところだと思います、子供が今どのレベルにいるのかがよくわかりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

講師 良かった点は、講師が外国人だったことです。
悪かった点は、歌の歌詞を表示して欲しいです。

カリキュラム 良かった点は、土曜日に通えることです。
悪かった点は、日曜日に通えないことです。

塾内の環境 塾内が寒かったので、授業の前に暖かくしてほしかったことです。

その他気づいたこと、感じたこと 受付の方の説明もわかりやすく、講師の先生もみんなが挨拶してくれるので、親しみやすい教室でした。

鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、やはり高い。これから学年が上がるにつれ料金も上がるため、不安に感じる。

講師 ベテランの先生なので心強いが。生徒に対しては平等でない。相性がある分は仕方ないが、先生の努力すべき部分だと思う。

カリキュラム 長年の経験に基づくテキストなので、大変参考になる。しかし、値段が高い。

塾の周りの環境 広島駅前なので、場所は良い。渋滞や駐車場の不足から、バスや電車で通うため少し不便。

塾内の環境 教室内は一見綺麗だが、隅々までは清掃されていない。子どもが過ごしやすい雰囲気ではある。

良いところや要望 子どもの成長を先取り、目に見えて感じられる。家庭ではできない取り組みも多く、子どもにとって刺激になる。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者にとって、特に幼児部は同じ目標の仲間を見つける良い環境だと思う。

「広島県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

132件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。