キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

60件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

60件中 2140件を表示(新着順)

「岐阜県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

幼児~小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと感じる、成果を出すために何をやっているのかを示してほしい

講師 お気に入りの講師もいて、楽しく塾には通えていると思うが成果につながっているかは微妙

カリキュラム 何を教わっているのかがよくわからない、読み・書き・会話の何をやっているのかがわからない

塾内の環境 設備はかなり古くなっており、衛生面が心配になるので更新してほしい

良いところや要望 子供が今何を勉強しているのかが親にわかるようにしてほしいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらの希望にそって、急な追加にも対応していただけた。費用も良心的。

講師 教え方に差はあるが、気に入った先生がみつかり、点数も良好。

カリキュラム 家庭学習のものでも、わからないものは丁寧に指導してもらえた。

塾の周りの環境 駐車場は広く、周りもあかるい。たまに先生が一緒に迎えを待っていてくれます。

塾内の環境 自習室はやんちゃな子達の溜まり場になっていることがある。感染症対策はしっかりされている様子だった。

良いところや要望 価格は良心的。費用もさまざまで受けやすかった。メールの返信も早いのは助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がチャラい感じのひともいるようで、こどもはいやがっていた。

能力開発センター岐阜本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べても同じくらいの値段で1時間半みっちりなので、とてもお得な感じがします。

講師 振替の相談ものってくれますし、授業は一人一人の力をみてくれていると思います

カリキュラム 教材は同じ年度に入った子はみんな同じですが、難しさもちょうどよいと思います。

塾の周りの環境 駅近くで便利のよいところですが、駐車場がないので、迎えの車がずらっと並んで路駐になってしまうのが残念なところです。

塾内の環境 教室は割と狭く、収容人数もそこまで多くないので、先生の目が行き届く

良いところや要望 平日の夜が割と遅いのと、車の駐車がないので、混んでいる時間は大変なところ。

リード進学塾各務原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児~小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がわからないので比較できない。料金は安ければ安い方が助かる。

講師 宿題の丸つけを、自分でやっていて塾では何をしているのかよくわからない。

カリキュラム 連絡がいつも遅い。勝手にカリキュラムに入っている。受けなくてよいものはないのか。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。立地が悪い。交差点の角なので信号待ちになってしまう。

塾内の環境 中の様子は知らない。子供に聞かないとどうなっているかわからない。

その他気づいたこと、感じたこと 他の子供の様子が知りたい。集中してみんなやっているのかわからない。

志門塾多治見駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科ごとの値段なので、1、2教科であれば普通の範囲の値段に思うが、3教科以上になると費用対効果が悪くなっているように感じる。

講師 一度に受けている生徒が少々多いように感じ、まとめて見ている中の1人になっており、詳しく見てもらえているかが少し心配になるので。

カリキュラム 量については十分な数をしてもらっているが、少し同じ内容の繰り返しが多いように感じる。

塾の周りの環境 家の近所にあり、徒歩で通うことができるため。途中通りの多めの道もあるが、小学生が不安を覚える距離でもないので。

塾内の環境 通っている生徒が多く、1つの教室でそれなりの人数で授業を行っているため。

良いところや要望 基礎的な学力を身につけるのにいい所だと考えます。計算問題を繰り返しとくことで計算力も身につくと思う反面、問題解決能力を伸ばすのは難しいとも思います。

啓心塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金としては良いのですが、春期、夏季、冬季講習の料金が高い印象。

講師 講師の人数が少なく、女性ばかり。学校の先生もそうですが、うちの子どもには男性講師の方がやり易い印象があります。

カリキュラム 教材の種類が多く、宿題もあります。受験を目標にしていますが、学校の宿題と塾の宿題とで、勉強自体が楽しめていない印象。

塾内の環境 前後、左右と机が狭く設置されており、周りの人とすぐに話が出来てしまう。

良いところや要望 講師は気さくで話し易くて良いのですが、塾自体の理念が明確にされておらす、新しく開講される授業もあるが、なかなか生徒か増えない感じ。発表会もあるのですが、「自分がやりたい」ではなけ「やりなさい」と言われたからやっている感じもする。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしても、振替授業をさせてくれたり、その日の授業内容など細かく教えて貰える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく妥当かな。欲を言えばもう少し安いとありがたい

講師 講師に教え方の工夫が見られない。ありきたりのカリキュラムが目立ち、子供にやる気、勉強の楽しさなどを実感させるまでには至らないと思う。親身になって教えてくれる気概は頼もしい

カリキュラム 講師に教えるやる気ので、教材の独自性を出すようにしてほしい

塾の周りの環境 交通の便は悪い。公共交通機関が近くにないため、親の送り迎えが必要であり、面倒だ

塾内の環境 最先端の学ぶ環境ではないが、最低限のものはそろっている。これから改善してほしい

良いところや要望 子供がやる気になり、勉強の楽しさを実感できるカリキュラムをつくってほしい

その他気づいたこと、感じたこと より頭の切れる、子供がやる気になる教え方ができる講師を勧誘してほしい

志門塾スイトテラス校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習をたくさん受けたいが追加料金が高い。コマ数もう少しお値打ちだとありがたい。

講師 子供のことをよくわかったついてどう勉強していったらいいのかアドバイスが的確でした。

カリキュラム 自分の苦手なところを勉強した方がいい教科を教えていただき集中的にやれるのがよかった。

塾の周りの環境 駅に近く自転車でいけて人通りも多いので治安が悪いとは感じなく安心して通わせることができた

塾内の環境 自習室で漫画を読んでいたりする時もあったので常に集中して勉強をする環境を作っていただきたい。

良いところや要望 塾に行く前はテスト勉強の仕方がわからずなにをやっていいのかよくわかっていませんでしたが通い始めてからは出された問題集をやっていたらいいとわかり成績も上がった。

その他気づいたこと、感じたこと 個別で通っていたがみんなで一緒に取り組むというのが良かった。

西村学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割りもあり二人目の子は藩学で勉強を見て頂けたので良かった。

講師 分からないの単元等があると個人的にでも、しっかり時間をかけて指導して頂けた事。

カリキュラム 今までの塾生のテスト内容を繰り返し練習しバターン化して繰り返し学習した。

塾の周りの環境 家から程よい距離にあり車で送迎しやすかった。また、子どもが自転車で行く時も分かりやすかった。

塾内の環境 昔ながらの寺子屋のような作りで、教室内は落ち着いて学習しやすい感じだった。

良いところや要望 進み具合や学校別で同学年でも別々に同じ内容を教えて頂けた子どもは分かりやすかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 のびのびやれているから、通学しやすいショッピングモール内にあって便利

カリキュラム ドラえもんがキャラクターだから小さな子供も身構えることなく学べているから

塾の周りの環境 駅からも近いショッピングモールの中にあるから通学がしやすくて便利です。

塾内の環境 それほど大きさは広くないからみんなで仲良く学べているような印象です。

良いところや要望 通学がしやすい点がとにかくありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ある程度は必要だと思うが、あまり活用していない副教材などの購入が多い。

講師 異動が多く担任がよく変わることは残念だが、概ね、生徒とコミュニケーションがとれている様子。

カリキュラム 教材は2年間 ほぼ同じ。単語が変わるくらいで内容が同じなのに、毎年購入が必要。

塾の周りの環境 周りに駐車場が多く 危ないと言えば危ないが 教室のあたりは比較的静か。人通りがあるのは良い。

塾内の環境 授業の前に教室に行って宿題をやっているが、スペースがあり、面倒も見てもらえる。

良いところや要望 講師の入れ替りが多いように思うが、概ね、対応には満足している。

豊英塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に問題ないと感じます。費用面は特に気になる事はありません。

講師 相談内容に親身に対応してくれる。子供が楽しそうに通ってくれて嬉しい。

カリキュラム レベルに合わせた教材をチョイスしてくてれいるから良いと感じた。

塾の周りの環境 歩いて通える距離なので安心して通わせられる。駐車場もあり、車での送り迎えも可能。

塾内の環境 ゆったりとした空間は必要ないと思いますが一人一人が集中出来る広さは確保してほしい。

良いところや要望 担任の先生が細かく連絡、相談してくれるからいつでも安心します。

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

幼児~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的な料金の設定は安くないが、パック価格として安価にして提供している

講師 学習内容について理論と演習を交えて大変わかりやすい説明をしていた

カリキュラム 分かりやすい学習教材にするためにブラッシュアップされている感じがする

塾の周りの環境 駐車場や駐輪場を完備して、警備員による誘導もされていて良かった

塾内の環境 駅の近くなので交通量は多かったが、静かになるような防音設備があった

良いところや要望 良質な講師陣と教材が用意されているだけでなく、最新の情報も教えてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高く、兄弟での使い回しが出来ない。同じ教材が二つ家にあるのもじゃま。ら

講師 不満はないが、特に素晴らしい先生がいると感じたこともなく普通

カリキュラム 出来ても出来なくても進んでいくので、苦手克服効果を感じない。受験対策もニーズに合わせ切れていない

塾の周りの環境 駐車場がなく、コインパーキングだが、駅前なので日によっては空きがなくてお迎えの時は特に困る

塾内の環境 集中できない環境ではないと思うが、集中させるための工夫も特に感じない。

良いところや要望 年間スケジュールが、渡されるので、予定が組み易い。特におすすめポイントはない

その他気づいたこと、感じたこと 受験対策講座は振替が一切できないので、申し込みがしにくい。学校別対策がない

山の手英才教育光の泉教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。この年齢でこの金額をかける価値があるのかはとても悩む。振替が面倒に感じる

講師 普通の先生でよくも悪くも感じない。先生個人のスキルで伸び方は違うと思う

カリキュラム 受験対策講座が人気のようだが、振替も出来ない。日常の授業で、子供が成長するかは個人による

塾の周りの環境 以前は専用駐車場があったが、今はコインパーキングなので、お迎えはかなり面倒になった

塾内の環境 集中できない環境だとは思わないが、特に何か工夫がある訳でもない

良いところや要望 個人に合わせて、部分反復など、もう少し柔軟に対応してほしい。受験対策ももう少しニーズに合わせてもらえるとうれし

その他気づいたこと、感じたこと 振替授業やお休みをメールで連絡できるのは便利。電話は連絡先がいまいち分からない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同年齢の子供を対象にした英語塾の中では高いと思う。 教材もカリキュラムも良いので効果があれば妥当だと思うが、我が子の場合はそれほど効果的ではなかった。

講師 先生は丁寧で優しく子どもも慕っていた。 少人数制で教材も良いものだったが、子どもがついていけなくてもカリキュラムに沿って進んでいかなくてはならないことと、授業の曜日や時間があまり選べなくて、通えなくなってしまった。

カリキュラム 教材はとても分かりやすくできていた。 たまにしか使わない教材やCDがあり、半年毎に教材の購入をしなくてはいけないのは負担だった。

塾の周りの環境 自宅から近かったので徒歩で通えて良かった。 大きな通りに面してはいるが、音や安全性が気になったことはなかった。 駐車場も入りやすく、停めやすいが、時間帯によっては満車状態で停められないことがあった。

塾内の環境 幼稚園児の勉強ではあまり机を使わなかったので不便には思わなかったが、小学生以上の子供にはひとつひとつの部屋が狭いかもしれないと思った。 建物は新しくないが清潔に保たれており、冷暖房やお手洗いも幼児から保護者まで快適に使える配慮があった。

良いところや要望 先生とのカウンセリングが定期的にあって保護者の要望が伝えやすく、事務の方は問い合わせにも真摯に対応してくれるし、レスポンスも早い。 塾のシステムとしてはとても良いと思っていたが、外国人先生はなかなか定着せずころころ変わるのが残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅学習用教材やイベント、短期講座などの勧誘が多く、月謝に加えてかかる費用が多い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

幼児~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、それなりの値段がするので、たくさんの教科を選択するとかなりの確率で、負担になる。

講師 回りの子どもと競い合う環境で、講師の先生も熱心でした。勉強するのにいい環境でした。

カリキュラム 教材は、レベル似合ったものを選択してもらえた。講師の先生も熱心でした。

塾の周りの環境 駅から歩いて通うことができた。治安がいいから、安心につながると思います。

塾内の環境 設備も充実してると思った。また建物も新しくきれいだと思います。

良いところや要望 セキュリティが良い。また、設備も充実してるいる。良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

幼児

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

講師 子供に笑顔で明るく接してくださり、人見知りをする時期の我が子も先生にはとても笑顔で駆け寄っていきます。レッスンもとても楽しそうに受講しています。

カリキュラム 子供が浸しみやすい教材が多いです。ただ絵本やカードを見るだけでなく、お絵かきをしたり映像を見たりダンスをしたりいろんなアプローチがあるので、子供も飽きずに集中できて良いと思います。

塾内の環境 空調もよく効いていて、掃除も行き届いているかと思います。靴を脱いで入るので、床も清潔感があります。

その他気づいたこと、感じたこと お昼寝の時間帯を考慮したレッスン時間の設定を個別に対応してくださり、とても親身になってもらえる印象です。レッスンも充実しているので、これからも続けたいと思っています。

リード進学塾中津川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は決して高くはないと思います。半年に1度、教材費、教室維持費がかかるので、その時は多少「はぁ」となってしまいますが、きちんと学習してくれるなら問題ない程度です。

講師 年少から英会話の教室に通わせました。講師がネイティブの外国の方だったので、本当に綺麗な発音になり良かったです。小学4年になり、英会話から英検取得のコースに変更しましたが、講師の方は中学生も教えている専門の方で、安心して預けることが出来ました。英検取得になると、塾だけに任せるだけでは難しいので、家でも私が見ることもありましたが、無事合格することもでき、今年は上の級のクラスに入る事が出来ました。講師の方も一生懸命なので、ちゃんと勉強をさせるなら良い塾だと思います。遊びたいだけの子には厳しいし、宿題も沢山なので無理かもしれません。

カリキュラム 年少より英会話から、小学4年で英検コースに変更と、各学年に合わせたカリキュラムを選択できるので良かったです。英検直前には、補講や、模擬テストなどを用意してもらえて良かったです。

塾の周りの環境 駅前で、車通りが多く、送り迎えの車の停車がかなり大変でした。

塾内の環境 熱心な講師の方が多く、自習室も監督されたり、勉強する環境は良かったです。トイレが汚い(古い)のが残念でした。

良いところや要望 仕方のないことかもしれませんが、講師のスキルがまちまちです。この先生は解りやすいが、この先生は何言ってるかわからないと、何度か聞きました。子供が気に入っていた女性の先生がいなくなってしまって、残念でなりません。

その他気づいたこと、感じたこと 厳しさの中に、子供への思いを持って、時に厳しく叱っていただけて感謝しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

幼児

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

講師 先生方の笑顔が素敵です。
どんどん子どもに英語で話しかけてくださっています。

カリキュラム 子どもの発達段階に合っていると思います。
楽しく学ぶことができているようです。

塾内の環境 きれいです。玄関も広く入りやすいです。待つ場所も広くて過ごしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方が優しくて、笑顔で話しかけてくださるので、子どもは、楽しく通えています。
毎週楽しみにしています。

「岐阜県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

60件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。