キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

351件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

351件中 2140件を表示(新着順)

「神奈川県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のお教室と比べて、月謝が比較的お手頃だと思います。入会金もキャンペーン等を使うと、かなり安く抑えられます。

講師 目的の学校に合った先生から指導をしてもらえるので、情報も豊富で、指導も的確だった。

カリキュラム 普通のコースだったので、いろいろなお子さんがいて、待つことや合わせることがあった。それも学習だと思う。

塾の周りの環境 アクセスがよいです。ただ、ビルの中にあるので、かなり手狭で余裕はなかったです。運動などをのびのびやるには、狭いと思います。

塾内の環境 狭いので、隣の教室の声や音が漏れてきたり、教材もかなり使い込んだものと合ったように感じました。

入塾理由 明るい雰囲気。情報量が豊富。料金が他と比べてお手頃。先生がベテランの方で、子どもが楽しく通えてよかった。

定期テスト テスト対策は、少しだけでした。通常の授業を重視していたので、それで満足です。

宿題 誰にでもできるような内容なので、宿題をやる習慣を作るには役立つようです。

家庭でのサポート 送り迎えは一緒にしていました。ビルの中にあるので、昼食をレストランでとって、モチベーションを維持したりしました。

良いところや要望 狭いので、広くするか人数を制限してもらえるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更がよく分からず、欠席の振替ができずに終わった回もあり、なんだかなと思いました。

総合評価 狭いですが、効率よく学べた集団での体験が積めるので、いいと思います。

五輪幼児教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振り替えが思う様にやってくれない。
思っていたより、親切でない。

講師 個人的に、性格を分かった上での指導教育は、良いと思う。好き嫌いが見える所は、どうなのか?と。

カリキュラム 教材に関しては、わかりにくい所があるため、本人1人が勉強に取り組みしている時も分かりやすいものが良いかと。

塾の周りの環境 繁華街でもなく、住宅地過ぎない環境にあるのは、良いかと思われた。コンビニも近くにあり、良かったかとは、思う。

塾内の環境 全体的に、個人を尊重するやり方は、今時で良かったかとは、思う。先生の好き嫌いが、目に見えない様にやれれば更に良いかと。

入塾理由 本人の意欲を高めていく為と、人とのコミュニケーションをさせるために。

定期テスト 準備に関しは、わかるまでの教育は、良かったかと思う。何人かは、離脱していたのが気になった。

宿題 量は、適度な感じなのかな?と、思う。ギリギリになる事は、基本なかったので。

家庭でのサポート 分からない所は、アドバイスしてあげたり、困った時は、なるべくヒント程度にした。

良いところや要望 通いやすさは、良かったかと思う。親切に、教えて頂いたのは、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し、個別指導的な物を増やしても良いかと思うところもある、

総合評価 総合的には、結果ぎともなってきたので、よかった判断にはなります。

港北フレンド学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったと思います。色々なところ見た中で適切だったと思ってます。

講師 教え方も非常に上手かったのでとてもよかったです。意識もすごく高くよかったです

カリキュラム わからないことが多かったのでわかるまで適切に教えてくれていたと思います

塾の周りの環境 アクセスはよかったです色々動きやすいところにあったので通いやすかったです。商業施設も近く色々と行きやすかったです

塾内の環境 人の数も適切だったと思います。話している時間も多く、色々なことができる人が多かったので色々見やすかったです。

入塾理由 色々なことに興味を持っていない状態でしたが、そこから興味を持ってくれたのでよかった

定期テスト 定期テストというものではなかったですが、色々と重点的に教えてもらえたと思います

宿題 適切な量だったと思います。多過ぎず少な過ぎずというところでしょうか

良いところや要望 ここにいったところですごく色々積極的に色々なことをしてくれるようになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。基本的にはとてもわかりやすく教えてくれていました。

総合評価 総合的に考えてもとてもよかったとところだと思います。転勤がなければ継続して通わせたかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いともおもいませんでした。
一般的な料金かとおもいます。

講師 よくもわるくもなく、年齢にあった接し方をしてくれていたので助かりました!

カリキュラム 簡単な英会話の授業を子供が楽しそうに帰ってきてからも話ししてくれていて良かったです。

塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいですが、駐車場がなく、子供の乗り降りがちょっと不便かなとおもいました。

塾内の環境 近くにパチンコ屋があり、交通量も多いので、外が気になるのかな?っておもいました。
ただ歩道等は綺麗になっていたりしたので、その辺は良かったかとおもいます。

入塾理由 家から近いから選びました。
評判もよかったので、入りましたが、子供が別の習い事を始めたため辞めさせていただきました

良いところや要望 地域柄駐車場の整備をしていただけたらもっと遠方からも通学しやすくなり、路上でのトラブルも減るのかなとおもいました

総合評価 受講内容とは問題ないとおもいます。
ただ立地が駅からは近いものの、駐車場があればとおもいます。

理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。また補習や模試なども充実しているため、いろいろやってみたいとなるとどんどん料金が高くなっていきます。

講師 指導が全員に行き届いている感じがします。どの先生になってもほぼ不満はないです。

カリキュラム 学習だけでなく運動もでき、プリントや発表など多くのカリキュラムで無駄がないように思います。

塾の周りの環境 商業施設の中に入ってるのでお手洗いや買い物や食事も済ませられて便利です。駐車場に駐車券はつきませんが、自転車も停めれます。子供が遊べるフロアになってるので月齢が小さいとそちらに気をとられてしまいがちです。

塾内の環境 いつも清潔にされていて特になにも問題はない。隣の部屋から様子は見えるが子供の声までは鮮明には聞こえない。

入塾理由 家から通いやすく、口コミや評判もよかったため。見学をしてみて目的にあっていると感じることができたため

定期テスト まだ年少なので定期テストはやっておりませんが、今後あることは知っています。通知やサポートは心配なさそうに思っています。

宿題 量は適量で強制でもないですが、内容は難しいような気はします。

家庭でのサポート 送り迎えと家でのプリントや次回の発表での事前調べ。定期的に行われるフェアでの情報収集や模試への参加。

良いところや要望 スタッフの方々の質が高いのはもちろんのこと、定期的な面談や細かい情報提供などがしっかりなされていて安心する。

その他気づいたこと、感じたこと 振替はできますが、同じ週でないと料金がかかってしまうのがネックです。

総合評価 総合的にみて非常にしっかりした幼児教室だと感じています。安心して任せられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなものなのかなという気がしますが、授業で使う教材が高いように感じます

講師 先生によってばらつきがあるように感じます。やはりせっかく行くならベテランの先生にみてもらいたいなと思います

カリキュラム 先生がその子に合わせた教材を用意してくれるのはとても良いと思った。子供も見たことにないものばかりなので興味を持ちやすいと思う。ただ、先生によって指導のばらつきがあるので本当にこのまま受験するならすこし物足りないような気もする

塾の周りの環境 比較的駅から近いのでアクセスも良い通いやすい。ただし駐輪スペースがないので駐輪スペースがあるほうが安心して止められる

塾内の環境 エレベーターまで乗るのにかなり急な階段を上らないといけないため少し大変である。3階だが会談が使えないためエレベーターもなかなか来ないのでかなり待つのが不満

入塾理由 小学校受験をするにあたり早めに準備したいと考えて自宅から通いやすく土曜日でも通えるところを探した。

定期テスト 特に定期テストはない。まだ取り組んでいない。

宿題 特に宿題はなく復習とかも今のところない。次回はこれができるように頑張りましょうみたいな感じで言われる

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、まだ近くにいないと不安らしく少しの間授業が落ち着くまで部屋の近くで待機していなくてはいけない

良いところや要望 電話での連絡が比較的とりやすく授業の振り替えもしやすい。つながらなくても履歴で折り返しをくれるので安心である。

その他気づいたこと、感じたこと 前日までに連絡しないと一回分の授業料がお休みすると無駄になってしまうのですこしもったいないなという気がする

総合評価 いまのところ子供も楽しそうに通えているのでよいと思っているが、大きくなるについて小学校受験の対策としてすこしものたりなさを感じたらすこし考えるかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高かと思いました。通常授業は適正かと思いましたが、月例テストなど追加で発生する金額がそこそこかかりました。

講師 先生のレベルはとてもたかかったと思います。ただ、志望校別の細かい情報共有があったかというと、やや物足りなさを感じた部分もありました。

カリキュラム 月例模試では細かい分野別の分析があり参考になりました。もう少し志望校に沿った問題点、コースがあればなお良かったかと感じました。

塾の周りの環境 最寄駅の駅近くの教室だったので、通学ごとても楽でした。幼稚園児だったので、通いやすいのはとてもありがたかった。

塾内の環境 教室数が少なく、教室も狭かったので、コロナ禍では見学できずとてもこまりました。

入塾理由 漠然と小学校受験を考えていたとき、合格の先を見据えた学習についてアドバイスをいただき、方向性が見えました。

定期テスト 小学校受験のため、定期テスト対策というものはとくにありませんでした。

宿題 課題、宿題は自宅学習を行うのにちょうど良い量でしたので、学習継続に役立ちました。

家庭でのサポート 小学校受験は学力以外の重要点も多いため、日頃の過ごし方、子供への向かい方のアドバイスはてきかくでした。

良いところや要望 やむを得ない欠席への対応が複数あり、学習の遅れわわ取り戻すサポートも手厚く良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと サポートは手厚いとは思いましたが、そもそもの生徒数では他の大手に劣るため、対策は他の学校のものを取り寄せたりという手間がありました。

総合評価 子供の特性をよく見てくれていると感じました。志望校選定の際に思いもよらないご提案と感じた学校が、実はとても向いていた、ということもありました。

どんちゃか幼児教室大船校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い方が助かります。品質相応だとは考えています。

講師 厳しい指導もあり、試験に直結するカリキュラムが多く組まれていました。

カリキュラム 試験に直結するカリキュラムが多く組まれていました。

塾内の環境 結果は自身の成果だと思います。試験前に学力が急激に伸びました。

入塾理由 志望校に実績があり、自宅からも近かった事が理由になります。

定期テスト 定期テスト自体ありません。

宿題 毎日少しずつこなすことが良いです。量も十分です。

家庭でのサポート サポートはありません。あまり期待もしていません。

良いところや要望 冬季講習を必須だと言う事は止めて欲しいです。

総合評価 志望校の実績が多く通う価値はありました。

花まる学習会二俣川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は週に1回ということもあり、安い方だと思います。
教材費は年度はじめにかかりますが、夏の合宿や冬のスキー教室などは任意なので、家庭の都合で選べます。

講師 楽しく授業をして下さるのが1番です。
分からないこと、不安に思うことを積極的に聞いて下さり、親身に相談に乗ってくださいます。

カリキュラム 本人の能力に合っていたのかはわかりませんが、楽しく通えていたので良かったかなと思っています。

塾の周りの環境 駅からほぼ直結の教室でしたのでよかったです。
駐車場はないですが、駅ビルの駐車場が大きいので、買い物ついでに停めたりもできます。

塾内の環境 コロナ禍の際、オンラインで対応して下さったのですが、線路が隣だからか、途切れてしまうことはありました。
低学年のクラス、高学年のクラス、と時間が分かれています。
自習室などはありません。

入塾理由 学ぶ楽しさと、学ぶ習慣を身につけて欲しくて、入塾を決めました。
楽しく勉強ができ、毎朝の学ぶ習慣もできました。

定期テスト 定期テスト対策は小学生なので特にありませんでした。
塾での漢字テストが定期的にあるのですが、そのための対策をして下さっていました。

宿題 宿題は毎日1ページずつの計算ドリルと文字の書き写しのみです。

良いところや要望 年間予定を年度初めに出して頂けるので、予定が組みやすいです。
先生との連絡も専用のアプリから行うのでスムーズです。

その他気づいたこと、感じたこと 花まる学習会は受験用のコースが別にあるので、受験を考えている方は検討が必要かと思います。

総合評価 夏の合宿、冬のスキー教室が子供達にとってとても良い経験になったと思います。
朝学習の習慣や、楽しく学べることが何よりの財産になったと思います。

理英会青葉台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ホームクラス(メインで所属するクラス)の月謝は、驚くほど高いわけではありませんが、学校別のゼミ、分野別ゼミで塵も積もれば…で蓄積するとかなりの額になります。季節講習では難関校パックや合宿といったようなものと、学校別のゼミ、ホームクラスと取るとびっくりする値段になります。

講師 人数が多くても、それぞれの子どもの良いところ、性格をよく見てくれていると思います。
しっかり叱った方がいい子、優しく諭した方が良い子、改善すべき点はあえて伝えずに良いところを褒め続けるべき子、その子に合わせて対応してくださいます。

これで子どもも先生のことが大好きで信頼するようになり、教室での勉強や運動などを一生懸命やりたい!と思うようになるのだな、と見ていて感じました。

カリキュラム 選択するゼミや講習によっても違うのかもしれませんが、実際の試験よりもやや難し目に問題に取り組むことで模試等で、できた!といった気持ちから自信を持って取り組むことができるようなカリキュラムだなと感じました。
工作や運動も各学校のものを広く取り入れていて、やったことある!とこちらも自信を持って取り組むことができる内容だなと思いました。

塾の周りの環境 駅の目の前のため電車での送り迎えは非常に便利でしたが、反対に車での送迎は駅が近いが故にやりづらかったです。教室の前には駐車できず、目の前のモールなどに駐車しないとならないのが少し面倒でした。
また、授業見学のない日などは、保護者にとっては目の前にモールやカフェが多くあるのはありがたかったです。

塾内の環境 ビルの中にある教室ですが、他のテナントからの音はほとんどなく、教室内の音のみで集中しやすいと思います。
教室内の隣の部屋の音(運動の音など)も聞こえない対策がもう少しなされればいいなと思うこともありましたが、概ね良い環境かと思います。

入塾理由 自宅や幼稚園の沿線で探しておりました。
また個人塾ではなく、大手で人数の多い教室にすることで他の子供たちと良い刺激を与え合いながら成長してくれたらと思い、こちらの塾にいたしました。
大手は、特定の学校まけでなく、併願校も幅広く情報があるため、疑問に思ったことや知りたい傾向などもスピードをもって解決することができると思ったことも理由です。

定期テスト 定期テスト(模試)の対策は日々の基本クラスで一生懸命取り組むこと、家でも毎日習慣としてプリント、工作、体操、話しの受け答えをすることです。

宿題 基本的に宿題として出されるものはなく、毎月自宅学習用の教材が配布されたので、そちらをこなして任意で提出したり、授業内でとばしたものを終わらせて提出したり、個別に制作してみたものを先生に見せたりと、自由に行っておりました。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、日によっては授業の見学、Zoomでの参観などをしておりました。予習復習を一緒にしたり、家で材料を買って工作をしたり、子どもと一緒に取り組むようなサポートをしてまいりました。

良いところや要望 授業のフィードバックや、学校の情報なども細かく提供してくださり、とても満足しています。
強いて言えば、Zoomの音声や映像がもう少し安定するとありがたいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと どの講師の皆様も真摯に親子に向き合ってくださって、とても温かいです。且つ、授業ではメリハリのある進行をしてくださっていますので安心してお任せしていました。

総合評価 大人数の環境でも物怖じせず、なんでも吸収しようとする子、お友だちと楽しんで取り組める子、お友だちが多い方が伸びる子に適している塾だと思います。
お友だちに埋もれてしまって自分を適度に出せない子、自分だけしっかりみて手厚く対応してもらうことで伸びる子は個人塾の方が良いかもしれません。

また、今の時代にそもそも実際に存在するのか不明ですが、縁故等を期待される方は大手ではなく、実力のある個人塾に通われることをお勧めします。

満遍ない情報や、新しい情報が入ってくる早さは大手の良いところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は幼稚園の間は安いと感じていましたが、小学校に上がり少し値上がりしてちょっと高いなと感じました。長期休みにあるサマーキャンプははなまるの代名詞のように有名で、個性的なカリキュラムが組まれているコースもあり、子供にとってとてもいい経験となりました。

講師 頑張ったらちゃんと褒めてくれたので子供も喜んでいました。間違っていても字が綺麗に書けていたらそのことを褒めてくれたりしたので、子供のいいところを見つけようとしてくれていました。

カリキュラム 1日一ページ文字を書かせる宿題がありましたが、小学生になった頃には必要かな…と思ってしまいました。図形はなかなか家ではやらないので、とってもよかったと思います。はなまるといったら図形!空間識別!が強くなるイメージです。

塾の周りの環境 幼稚園で開催していたので、家からは遠く車でのお迎えや送迎でした。バスもバス停から少し歩くので子供だけでは少し心配。それもあり小学校では辞めてしまいました。

塾内の環境 幼稚園ということもあり、子供たちもみんなお友達。騒がしいほうが多いかと思います。すぐ横の園庭では子供が遊んでいるので気が散ることもあったかと思います。

入塾理由 通っていた幼稚園でできたので楽だった。また、たくさん褒めてくれるし定期的なテストがいい刺激になった。

定期テスト 定期テスト対策は低学年だからかあんまりやっていた記憶はありません。

宿題 量は1日一ページと多くはなく、毎日継続できるようにしてくれているといった印象でした。

家庭でのサポート 幼稚園までの送迎や定期的な面談などありました。希望すれば定期外でもご相談に乗ってくださいました。

良いところや要望 年長、一年生なので先生からの宿題の家でやってくるように!の指示がちゃんと覚えられないことが多かったので、別途親宛に宿題確認メールなどもらえたら助かったかもしれません。他は特に不満なく通わせていただきました。

総合評価 通っている幼稚園でそのままいかせられるという利点に加えて、図形や基礎と満遍なくやらせてくれるので、とてもいいかとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 その子供にあった教え方をしてくれるのと教材をえらんでくれることが良かったです。保護者の意見も聞いてくれます。

カリキュラム 子供が楽しみながら教えてくれるので、良い。

塾の周りの環境 駅前にあるので、駐車場がなくて送り迎えが大変でした。教室はきれいで、勉強に集中できるように工夫されていました。

塾内の環境 勉強に集中できるように、物はあまり置かれておらず戸棚にしまってあり見えないように布で隠す工夫をさらていました。

入塾理由 知り合いが通い、学力が向上したと聞いたのと発達障害専門の塾と聞いたため

良いところや要望 先生方が、子供達のちょっとしたことでも褒めてくださるので通うことを楽しみにしていました。保護者の相談にものってくれるところが良かったです。

総合評価 勉強することを嫌がらないように、いろいろと工夫されていました。ずっと勉強ばかりでは疲れてしまうので、時には身体を動かすようなことも取り入れてくださり、メリハリがあったと思います。

理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のお教室と比べると、決して高くはないと思います。

講師 小学校受験で通いました。大手なので情報はいただけましたし、その点は満足です。先生は個性的なので、合う合わないがあります。

カリキュラム 良くも悪くも普通です。時折、練られていない問題や、間違いもありましたが、許容範囲でした。

塾の周りの環境 やや狭いのが難点です。ただ、アクセスは便利で、食事をするにも待つにもよかったです。

塾内の環境 やや狭いですが、整理されて清潔でした。ただ、狭いため、入室退室移動時などは、ごちゃごちゃでした。

良いところや要望 料金や設備など、分かりやすく透明性があります。また、雰囲気は明るく元気で過度に厳しいこともないので、楽しく通えました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本ZOOMや隣室で子ども様子を見ていますが、講座によっては、子どもを待つ間に、お母さんたちがおしゃべりをしており、聞こえないこともありました。

どんちゃか幼児教室大船校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高額とは思いませんが、非常に格安の料金でもありませんでした。

講師 他の生徒とは相性が良いようでしたが、自分の子供とは相性が悪かったような気がします。

カリキュラム 教材は、同じ課題に関して、違う角度からの複数の問題が用意されているため、子供がよく理解できるように作成されていました。

塾の周りの環境 近くには、小学生向けの学習塾が多数存在するため、勉強するには良くもなく、悪くもなかったです。

塾内の環境 一緒に学習しているお友達も真剣に授業を聞いていたため、自分の子供にも周囲の子供から良い影響があったと思います。

良いところや要望 複数の子供に対して同様に扱うのではなく、子供の個性に応じて教え方、話し方等の工夫をして欲しかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の位置は、もう少し大通り寄りの方が治安が良いと思いました。

七田式横浜都筑教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レッスン代は高額ですが、先生のレベルは高いので妥当かもしれません。

講師 右も左もわからない子育てをリードしてくれ、どのように自宅で学習したらよいか、どのように子供と接したらいいのかを明確に教えてくれます。

カリキュラム 教材一つ一つが高額ですが、自宅で親子で取り組めたものに関しては成果はでます。ただ、教材が多いので使いきれない、やりきれないで箪笥の肥やしになっている物もあります。

塾の周りの環境 駅に併設しているビルなので電車の場合雨に濡れずに済みます。無料駐車場はありませんが、近隣に有料駐車場は沢山あります。

塾内の環境 お教室は常に綺麗で清潔です。待ち時間に読む絵本も豊富にあります。

良いところや要望 先生が子どもと親を一人一人をしっかり見てくれ、良く考えてくださっています。問題につまずいたときのフォローが手厚いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は月々と教材費。負担に感じるので次の教材費は払わずやめるかもしれない

講師 講師の数は十分にいて、まだ不安な時期の子どもでも安心して預けることができます

カリキュラム 独自の教材が用意されていて、ここでしかできないことが出来ている

塾の周りの環境 ららぽーと横浜の中にあるので、無料の駐車場もあるので助かります

塾内の環境 教室の中は十分に広いですが、出入りするのに一度屋外に出る必要があるので少し快適ではない

良いところや要望 風邪をひいたりなどしたときに振替受講できるタイミングをもう少し増やしてほしい

七田式相模大野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方ではないかと思います。今後長い目で見ると続けるか迷ってしまいます。

講師 授業内容をみて授業を行うにあたって前準備をかなりしているんだろうなという印象を受けました。質問、相談などにも真摯に答えてくれました。

カリキュラム フラッシュカードなど内容が盛りだくさんな感じですが、子どもの暗記力が向上しました。発表する機会もあるので、人見知りも少しずつなくなってきている気がします。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で通えます。駅からの道のりも分かりやすいです。

塾内の環境 駅から近くコロナ禍で換気が必要な為仕方がないと思いますが、電車の発着音が聞こえます。お隣の教室の音楽も聞こえきますが、どちらも気が散るほどではありません。

良いところや要望 予定が入ってしまった日などは振替をしてくれるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 今後、小学生になった時の授業内容など先々の事も案内してもらえたら嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

幼児 小学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めの設定。
毎月内訳を貰うがよくわからない項目が増えたりしていて不明瞭なところが多々あった。

講師 子供により合う合わないがある。勉強に興味がある子供には環境が整っているが、興味をもたせる教え方はしてくれないと思った。
受験対策には最適だと思う。

カリキュラム 教材やカリキュラムは受験対策には最適。
細かいところまでチェックはされているので、任せて安心ではあった。

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩20分程かかり、駐車場も無いので送り迎えが大変だった。

塾内の環境 教室の広さは可もなく不可もなく。大小教室が揃っていて自習室もある。

良いところや要望 病気や別用のために振替授業をお願いしたかったが、振替出来る授業が少なくて休みにすることがあった。もう少し授業数を増やして貰えると助かる。

その他気づいたこと、感じたこと 子供達それぞれスタートラインが違うので、勉強に興味をもたせるように持っていってくれると良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めかなと感じました。
1回しか使わない教材とかもあるので
もったいないと。

講師 少人数制で講師の方も2人いて
全員に目が行き届き、
しっかり見ていただけました。
宿題も強制ではないので
調子がいい時にどんどん進められ
楽しく勉強やマナーが身につきました。

カリキュラム カリキュラムは小学校に行く前に
一歩進んで覚えられるような感じでした。
教材は教科書や玩具のようなもの等
子どもたちの興味を引くようなもので
良かったです。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので
車でもバスや電車でも通えて
便利な環境でした。
入り口を入ってすぐの所にあるので
迷うこともなく安心です。

塾内の環境 コロナ禍ということもあり
ドアを開けて授業をしていたので
モール内の音楽やお客様の声などは
教室内に聞こえていたかもです。

良いところや要望 毎月のやること・持ち物・宿題ページを
ドアに貼っておいてくださるので
わかりやすかったです。
冷暖房も完備されていて
過ごしやすかっと思います。

その他気づいたこと、感じたこと たまに提出した宿題に
○印も×印もついてなかった事があり
不安に感じた事がありました。

国大Qゼミ 小学部都筑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 説明がおもしろく、子供の、興味をひくつける工夫をしていたと思う

カリキュラム ゲーム等を交えた教材を使用していた

塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いので子供一人でも大丈夫かと思われる。

塾内の環境 教室もちょうど良いと思われる

良いところや要望 カリキュラム独特で、面白い

その他気づいたこと、感じたこと ふりかえしやすいので、休んだ場合でも無駄にならないので。良い

「神奈川県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

351件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。