PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) ヤマザワ南陽第2教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に勧誘が来て興味を持ち、体験教室(自宅にて)受講。息子もその場のノリもあったと思うが、やる気になり、親としても息子の特性(落ち着きの無さや癇癪の酷さなど)を心配していた為、友達との関わり方を学ぶ上でも良いのではないかと考え入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の上達はまず気にしない様にして、教室に頑張って通う事、英語に対してマイナスイメージを持たせない様にしようという点に気をつけています。通うのをイヤイヤする日もありますが、行けば楽しそうにしています。まだまだ教室内では英語はあまり話そうとしていない様ですが、家では英語の歌を歌ったり、数も英語で数えたりしていて、自然と身についてきているな、と感じています。
子供が楽しそうだったか どの先生も優しく、当たり前ですが英語の発音が良いです。また、無理強いさせないので、周りで走り回っていても、まずは耳で覚える事が大事との事で泳がせてくれています。歌やお絵描き、ゲーム、いろんな事をやるので、我が子はお絵描きは混ざるけどゲームは横で聞いていたりします。その子その子が好きな時に混ざり遊んでいる感じです。それでも耳だけは英語を聞いているので、覚えてくるのが子供って凄いな~と思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語教室に通わせる上で、いつかは英語を話せる様になってくれれば嬉しいけども、強要させたくはないので、まずは友達関係とか社会性を身につけてほしいと思っていました。親が思っていた以上に楽しそうに帰ってくるので、一先ず通わせて良かったと思っています。参観日(現在はzoomで)もあるので安心できました。
このスクールの雰囲気について 先生は皆明るく優しい先生で子供への対応も良いです。ある日、忘れ物を取りに車へ戻ったお母さんを追いかけて出て行こうとしてしまった子がいたのですが、すぐにドアの手前で捕まえているのを見て、安心しました。ドアの向こうは車が多い駐車場だったので。安全対策のマニュアルもしっかりしているのだろうなと感じました。たまたまかもしれませんが、先生がよく変わる(退職)のが小さい子を通わせる上では不安です。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは年々レベルアップしますが、希望により同じコースをもう1年とか、こちらの都合も汲んでくれるのでありがたいです。年に一度、その子に合ったコースを先生が提案してくれて、希望をとり、次年度のコースが決まるので良いと思います。
施設・設備について 子供がトイトレ真っ最中なのですが、補助便座がないのが難点です。トイレは教室が始まる前に済ませる事が掲示板に書いてありますが、子供なので急におしっこしたくなったりする事があるので、補助便座位置いてほしいものです。
改善を希望する点 コロナ禍でもzoomでの参観を取り入れたりしている点は良いです。キャンペーンが12月から5月にあってその時期入会するとお得の様ですが、もう少しコマ切れで何回か開催してくれた方が入りやすいです。
通っている/いた期間 2019年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語教室を見学にいき、楽しそうにしている姿を見たことと、本人がやりたいと言ったのでやってみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常生活で英語を使ったり、アルファベットをみると読んだりするようになった。
子供が楽しそうだったか 体を動かしながら英語を行っているので、楽しそうに取り組んでいると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもが楽しそうに取り組んでいることがが1番です。どんどんできるようになって成長を感じています。
このスクールの雰囲気について レッスン様子をみたことがないので、集中して取り組んでいるのかはわかりません。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級するコースが言われていたのと違ったり曜日を変えられてしまうことがあるので嫌でした。
施設・設備について 特に施設内のことで思うことはありませんでした。なので3点にしました。
改善を希望する点 土曜日以外のクラスになりそうになったときの対応がイマイチでした。
通っている/いた期間 2022年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ヤマザワの前でイベントをしていて、一度体験して決めました。コロナの影響でクラスで来ているのが1人の時もあり、逆に丁寧にしてくれて嬉しい
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではやるのですが、家では全くやらないので、高い教材が無駄になっている感じがあります。
子供が楽しそうだったか 教室では真面目に楽しんでいる様子です。これからも少しずつ家での教材学習をさせてあげたい
親としてうれしかった/気になったことについて 教材が高過ぎてびっくりしましたが、月々はそんなに高くないので、良いと思う
このスクールの雰囲気について 最初は厳しいのかと思ったけど、ゲーム感覚でカラダを使って学習しているので飽きないと思った
コース・カリキュラム・指導内容について サマースクールや、試験のようなものが、別料金で少し高めですが、やらせて賞状などもらえれば、更にやる気が出ると思った
施設・設備について 広い教室を今独り占めしているのでとても幸せです。早くお友達も来てくれると更に良いけど、今のコロナの中では仕方ないのかな
改善を希望する点 今日はここをやりました。と最後に学習内容を伝えてくれるので、とても良いですし、先生方も明るく優しいです
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験に参加してみたら、娘がどうしてもやってみたいと興味を持ったため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日頃の会話の中で英単語であったり、習った来たことを英語で話してくれるようになりました。
子供が楽しそうだったか ゲームやクイズを交えたり月一回の外国人の先生と話したりその都度楽しみがあるため前向きに頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生も子供だけでなく親にも優しくて満足しています。ただコロナのためモニターでの授業が多い為、低学年には少し大変なところがあります。
このスクールの雰囲気について 年齢層が大きいためなのか?なかなかまとまりのない子たちもいる為、静かに長時間すると言うことが難しいところ
コース・カリキュラム・指導内容について 時期的なイベントや検定などがあり、とても子供、親としては喜んでいます。
施設・設備について 整理整頓ができていて、きれいな印象を受けました。また片付けられているためか、広々とした感じがありました。
改善を希望する点 やってきたことは評価してくれてわからないところはしっかり教えてくれる為よかったです
通っている/いた期間 2020年8月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ほうもんに来て、体験してきめた 英語のリスニングを良くしたかった、子どもが興味もってたから
子供が楽しそうだったか 英語の歌が好きで家でもよく聞いてます。みんなで歩いたり歌ったりしていると楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子で楽しんでいますが、もっと外国人の講師の先生がいるとネイティブになりそうな気がします
このスクールの雰囲気について 外国人の黒人の女性の先生がとても優しくて良いなと思いました。子供にも親にも優しくて教えるのも上手です
施設・設備について 靴を脱ぐところが狭いのと、雪が降ったときに雪はきされてなくて、子供と玄関まで行くのがとても大変でした
改善を希望する点 最初に貰う教材がそれなりにあって、どれを持ってこなきゃいけないかたまにわからなくなる
通っている/いた期間 2020年8月から
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)ヤマザワ南陽第2教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) ヤマザワ南陽第2教室 |
---|---|
住所 |
〒 山形県南陽市郡山字塚田578 ヤマザワ南陽 最寄駅:山形鉄道フラワー長井線 赤湯 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|