ベネッセの英語教室 BE studio 染地2丁目教室の評判・口コミ
ベネッセの英語教室 BE studio武蔵浦和マーレプラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 一歳前が聴力が発達しているという情報を知ったのと、自宅英会話のサンプルを貰い具体的に英会話の習い事をさせようと考え出しました。 自宅英会話(教材)と悩みましたが、そちらは金銭的に無理だと感じ、先生やお友達と楽しい雰囲気の中で学べるスクールを選びました。 様々なスクールを見たり口コミを見たりしましたが、大きな決め手は車で送り迎えができるか(駐車場があるか)と、月謝の金額でした。体験レッスンでも先生の明るく元気な様子に好感が持てたので、現在のスクールに入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 言葉が喋れるようになる前から、親が英語(単語)を言うとそれを理解して示すようになりました。(例:スプラッシュ→水を叩いて飛沫をあげさせる) 次第に言葉を発するようになると簡単な単語を言うようになりました。(例:アップル、ピーコック、ドルフィン、キャット) また、レッスンや家で聴き馴染みのある英語の歌を口ずさむようになり、現在では少し難しい英単語も自分から発するようになりました。(例:救急車を見てアンビュランスだね) レッスンでも楽しい雰囲気で遊びを中心にして(ゲームやダンス、クラフトなど)学んでいくので本人も楽しんで、先生やお友達とコミュニケーションを取りながら取り組んでいます。
子供が楽しそうだったか レッスンのベースが楽しくをモットーに行っているので、いつでも明るく元気な雰囲気のレッスンです。先生も子どもを否定せずに肯定的に関わり、分かりやすく伝えてくれるので、レッスン中子どもも笑顔が絶えないです。 また、レッスンの最後には振り返りがあり、親に向けて家庭で今日習ったことをどんな風に取り入れていけば良いのかを教えてくれるので親目線でも分かりやすく助かっています。
親としてうれしかった/気になったことについて 少人数体制のレッスンなので、個々をしっかりみていてくれていて、必ず一人一人と先生が楽しく関わってくださっているのが嬉しいです。また、こんなコロナ禍のご時世ですが、家でもレッスンができるようにそれぞれのクラスに合った内容の動画を配信してくださるのが家にいても継続してスクールの英語に触れることができるので助かります。 私自信英語が全くダメでしたが、息子のレッスンに付きそうようになってから覚えた英単語がかなりあるので、親の英語力も上がってるのが個人的に嬉しいところでもあります。
このスクールの雰囲気について 雰囲気自体は明るく元気な様子でいいと思います。 先生たちの優しく子どものことを受け止めてくれる様子にも安心感があります。 しかし、優しさ故に暴走してしまう(テーブルに乗ったりなど)子も無きにしも非ずです(年齢が低いクラスなので) その空気に釣られてしまう子もいたりするので、いけないことをしっかり伝えるメリハリも必要なのかなと感じます。一番は付き添いの保護者がしっかり子どもに伝えるところからかと思いますが…
コース・カリキュラム・指導内容について スクールには日本人の先生か、ネイティブの先生かのコースが選べる仕様になっていて、以前は日本人講師、現在はネイティブ講師を受講しています。 変えた理由としては、私の仕事の休みに合わせてなので、何かが嫌だったとか不満だったとかではありません。 どちらのコースも進め方や指導内容に大差はありませんので、息子も戸惑うことなく馴染んでレッスンを受けています。 音楽に合わせて何かしたり、テキストを使用したりなど、限られた時間の中で子どもたちが飽きてしまわないように色んなことを展開していってくれるので、子どもがグダグダになるということがなく、比較的集中力を継続してレッスンを受けることができています。
施設・設備について 小学生や中学生の子達も使う教室ですが、床はマットだったり、室内に緩衝材を貼ってあったり、低い目線で子ども向けの英語のポスターが貼られていたり、小さい子を配慮した環境設定になってると感じます。
改善を希望する点 レッスンをお休みしても、代替日があるところがありがたいです。しかし、そこの点に関しては先生達もいつ休んだかあやふやな所があるように感じるので対策してほしいかなと(対策済みだったらごめんなさい)
通っている/いた期間 2020年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅な近くのスーパーに行こうとしたら、Benesseの先生に声をかけていただき、新しくオープンする為、無料体験をやっているとのことでした。 いつか英語は習わせたいとは思っていたので、体験だけなら...と思い、参加しました。 外人の先生を見たのが初めてだった息子は泣いていましたが、先生から「早いうちから外人の先生に慣れることと、英語耳を育てることが必要」と言われ、その通りだと思い、すぐに入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 1歳になったばかりでまだ言葉が話せないので、正直なところまだ実感はありません。 でも英語耳を育てているんだ!と思うと息子が頼もしく見えます。 以前より、お教室に行っても泣かないですし、お友達の近くに行ったりと成長が見えます。 お兄ちゃん、お姉ちゃんばかりなので、真似っこしてるので有難いです。
子供が楽しそうだったか お兄ちゃん、お姉ちゃんの真似っこをしています。 親からすると、一度見ただけで、すぐに真似できるのがただただ凄いなあと感心しています。 やりたい欲は毎回強くなっているように見えるので、楽しそうです!
親としてうれしかった/気になったことについて 個人的には、みんなで一緒にというよりかは、皆さん自分の子どものみという感覚はあります。 幼児教室にも通っているから、やや比べてしまっているところはあるので、不安に感じているわけではないです。 息子より年上のお友達ばかりなのが私にとっても息子にとっても刺激になっていると感じます。
このスクールの雰囲気について メインの外人の先生は大変素晴らしいです。 私が英語が全く話せないのですが、身振り手振り表情でも分かるようにしてくれているのが、感謝です。 息子との接し方を毎回変えてくださり、どうしたら近付いてくれるかを考えてくれていると感じます。 ただ、サポート?の日本人の先生の質に差があるように感じます。 固定ではないので仕方ないですが、毎回コロコロ変わられると子どもも毎回初めましてになるので、難しいなと感じることはありますが、そこを変えていただく必要はないのかなと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビークラスの月2回コースですが、隔週というわけではなく、3週間空いたりするのがなんだかもどかしく感じます。 月3回でも良いのですが、1回のレッスンということを考えるともう少し安くても良いのかなと思ってはいます。 なので、今も月2回のままです。
施設・設備について 他のお教室が分かりませんが、ちょうど良いと思います。 英語教室の並びにはスーパーもあるので、行きやすいです。
改善を希望する点 メインの外人の先生が良いです。 子どものスクールなので、明るく元気良く諦めずにコミュニケーションを図ってくれる方にお願いしたいので、サポートの先生方ももう少しテンションをあげて明るくして欲しいです。 大人でも良い方とちょっと暗いなーと思う方いますが、子どもの反応でも分かります。
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 葉書広告が来た。もともとこどもチャレンジの英語をやっていて、DVDを見せることだけしていた。そのうち英語をマネっこしていて好きなのかな、と親としてはみえたから初めてみた。子供には英語をやらせよう、とかはまったく思っていなかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 保育園とは別の所属場所があるのが良いと思えた。親が教えるより、本格的な英語を直に聞いているからか、親より上手い発音で話していた。英語への積極性は元々あったのが、さらに興味を持ったと感じています。他の子とみんなで一緒に英語を覚えていくのは当たり前ってなってるなーと。
子供が楽しそうだったか 元々前向きですが、お友達と一緒にお教室で過ごしていくことで、親とやるより楽しさは増していると思う。家に帰って聞かせてくれる英語でまた親が誉めるので、相乗効果というか、英語できるって良いことなんだなと感じていそう。たまたま、全部で5人という少人数制もみんな仲良くなっていいかもしれません。
親としてうれしかった/気になったことについて 保育園で、たまたま発音を披露する瞬間がある時、発音の良さに先生がビックリしたと教えてくださった時は嬉しかったです。保育園で、年下のお友達にたまたま英語を教えてあげたことがあり、親御さんに息子が先生!と呼ばれて嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 日本人の女性の先生1人と園児5名。着くとハロー!別れ際はスィーユー!と大きな声でみんな挨拶してアットホームで仲良しです。親はレッスン中は見学できないのでどんな風に進んでいるかはわかりませんが、子供達は仲良しだなと思います。大人も皆さん感じが良くてマイナスなことはありません。
コース・カリキュラム・指導内容について 4月から年少さんのコースがスタートしました。コロナで最初はなかったけど、毎月テキストが変わり、月ごとにテーマが変わります。10月はハロウィンがテーマで、10月最終日はみんなで軽い仮装をしたり、楽しめました。DVDも家で見ていますが、お歌を覚えるのも良い発音につながってると感じます。CDもあり、毎月のテキストの内容で作られているので、予習復習が自宅で聞きながらできます。毎月のテキストは、紙を切ったり貼ったりするコーナーもあり、一緒にやる機会になってます。
プラスして毎回使う基本の1冊があり、月終わりに先生からメッセージを書いてもらえます。出来るようになったこと、家でこれをしてみて、等が主な内容です。
施設・設備について スーパー、ファストフード、衣料品店などかある複合商業?施設です。同フロアにおもちゃのお店があり、レッスン終わりにみんなでそこに寄り、仲が深まっていると思います。私は、その時間でお友達との仲を確認できるので、大切にしています。(早く帰りたいけど)
改善を希望する点 先生と、直接連絡が取れるアプリがあるので、急遽お休みの時や、質問事項も気軽にやり取りでき、良いと思ってます。
通っている/いた期間 2021年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioウニクス川越プラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年少の時に、小中学校の英語授業を見据えて習い始めました。本人の希望ではなく親が通わせることを決めました。毎週宿題も出るので小学校に上がってからは学校の宿題の増えて嫌々やることもありますが、レッスンはとても楽しいと言っています。普段は親との会話で英語はなかなか出てきませんが、宿題をやっている様子を見ていると、きちんとした発音は身についてきているのように感じます。それに親が簡単な英語で質問すると英語で返してくれることもあります。教室では入校してからずっと同じ外国人の先生にレッスンを受けています。長年知った関係なので今ではとても明るくてフレンドリーです。スタッフも皆さんもとても親切で接しやすいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて フォニックス(発音の仕方)に力を入れてレッスンをしてくれます。宿題も教科書を聞きながら発音できるCDがセットになっているのでそれを聞きながら勉強できるのできちんとした発音は身についていると思います。半年に一度アチューブメントテストがあり、どれくらい上達しているか、どこが足りていないかわかりやすいです。会話重視なので英語耳は育ってきていると思います。
子供が楽しそうだったか 先生とはもう5年のお付き合いになるのでレッスン以外でも身近な話をしているようです。みんなの先頭になって回答したり発表したりするお手本の生徒として指されることも多く、そのおかげで本人も少しは自信が持てているようです。レッスンの中では工作タイムもあるのでいろいろなモノを作れるのも楽しいと言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて ペアレンツデーを除いて、基本的にレッスンは親は観覧できないです。そのため、親が英語を話せないこともあってか、なかなか子供自身が英語で話している場面を見ることができないのが残念です。その他イベントでサマーチャンプがあるのですが、All Englishでたくさんの外国人先生と触れ合える絶好の機会なのですが参加料金が結構高額が残念です。それ以外のイベントはそれほど高額ではないので参加しやすいです。他には特に不満点はありません。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく楽しい先生です。きちんと子供たちの様子を見て、そして話を聞きながらレッスンを進めてくれるので良い先生に恵まれたと思います。ふざけていたり姿勢が悪い子に対してもきちんと注意してくれています。
施設・設備について 商業施設内にあるのでレッスン中の待機場所に困ることはありません。それに駐車場料金も授業時間内は無料(〇時間無料)なので通いやすいです。
改善を希望する点 振替が月に1回しかできないのが残念です。あと幼児クラスの時に購入した教材の中で、学年が上がって使わなくなってしまった機械(タッチペン)があるのですが勿体ないので使えるようにカリキュラムを考えていただけたらよかったなと思いました。
通っている/いた期間 2016年5月から
ベネッセの英語教室 BE studio西鶴間4丁目教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて こどもちゃれんじを受講しており、同封のチラシで教室を知り、体験レッスンに参加しました。 しまじろうが大好きなのと、歌やダンス、カードゲームなど、たくさんのレッスン内容で飽きずに楽しく続けられる点、先生が丁寧に教えてくださり、保育の経験者であるという安心感もあり、入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めた頃は、親と離れられず、泣いてばかりだったり、途中で寝てしまったりで、まだ習わせるのは早かったかなと心配しながら通わせました。 先生にも相談に乗っていただき、最初はみんなそうですよと励まして頂きました。 年長になった今は、内容もしっかり理解しているようで、先生が出すクイズにも積極的に答えています。 小さな頃からやっているので英語を話すことに恥ずかしさや抵抗感も無いようで、堂々と発言するし、発音もキレイだと先生に誉めて頂きました。 また、下の学年の子の工作を手伝ったり、過去の自分と同じように親と離れがたく泣いている子に声をかけたりと、英語のお勉強以外の面でも、成長させていただけていると感じます。
子供が楽しそうだったか 歌やダンス、簡単なカードゲームやペーパークラフトなど、教材が充実しており、飽きずに楽しく続けられると思います。 テキストも、四季のイベントに合わせた内容になっており、幼児にも身近なテーマなので、理解がしやすく、興味を引かれる内容になっていると思います。 11月は芋掘りがテーマでしたが、ちょうど幼稚園でも芋掘りをしてきたので、テキストに出てきたのと同じように、実際に自宅でもスイートポテトを作ったりして、英語を生活の中に落とし込んでいくことで、より理解を深められます。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎年、夏と翌年の春に参観会があり、子どもたちの成長を見られるのが楽しみです。 今年はコロナで対面レッスンが減り、オンラインになることが増えたので、子ども同士のやり取りが出来なくなってしまい、少々残念に思います。
このスクールの雰囲気について 先生は明るくハキハキとしていて、外国の話などもたくさんしてくださり、とても勉強になります。 教室の外まで、子どもたちの楽しそうな笑い声や歌が聞こえてくるので、いつも嬉しくなります。
施設・設備について 飛んだり跳ねたりすると、CDラジカセの音が飛んでしまうこともあるようです。 また近所のお宅で防音工事をしていたりで、騒音が気になることがしばしばあります。
改善を希望する点 月謝が年々値上がりしています。サービスの向上があっての値上げとは言え、このまま上がり続けるならば、継続は難しいです。 また、オンラインレッスンが増え、対面レッスンが減ると、子供が真面目に取り組まないので困ります。 出来るだけ対面レッスン重視でお願いしたいです。
通っている/いた期間 2018年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio石神井台6丁目教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語教育には元々興味があり、自宅学習でこどもちゃれんじを利用していたことと、入会金無料のキャンペーンがあった事が決め手となり、同じベネッセのbeStudioを選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親が付き添わない習い事は初めてで、人見知りな子なので心配しましたが、話しやすい先生だったのと、少人数のクラスで、初日から緊張はすぐに解けて積極的に参加出来たようで、その後も毎週とても楽しみに参加していますし、家でも習った英語を自分から使っています。
子供が楽しそうだったか 人見知りで集中力もまだ長くもたない年齢なので心配しましたが、音楽やクラフトなどを使ったレッスンでしっかり興味をひかれているようで、毎週とても楽しみに参加していますし、家でも自分から復習をしたり、習ったことを沢山教えてくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々恥ずかしがりの人見知りの子で、初めて親の付き添いがない習い事なので、すぐに嫌になってしまったり難しくてつまらないと感じてしまうのではと思いましたが、驚くほど毎週楽しみ!と言いながら通っていますし、家でも習ったことを使っていたり、きちんと身に付いているようで嬉しいです。 たまに参観日があるので、普段見れないレッスンでの様子が見られることが楽しみです。
このスクールの雰囲気について 先生は親しみやすく話しやすい方で、親子ともに緊張せずにスタート出来ました。友達のお宅にお邪魔している感覚?で子供もとても接しやすそうにしています。 まだ集中力がもたなかったり、ふざけ合ってしまう年齢の子供達ですが、少人数のクラスで先生の目も行き届いていますし、ひとりひとりをきちんと見てくださっていて安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について 月ごとのテキストは、ストーリーも分かりやすく、子供の興味を引くステッカーやクラフトが色々用意されていて、取り組みたくなる内容になっていて良いと思います。 保護者へのフィードバックもあるので、普段のレッスンの様子も伝わります。
施設・設備について レッスンのお部屋は広く整っていて、踊りや動きを使ったレッスンもしっかり出来ていました。
改善を希望する点 先生とのやり取りやスケジュール管理はLINEワークスで素早く出来、ストレスがなくて良いです。 また、少人数のレッスンなのも、ひとりひとりの進捗をしっかり見て頂けるので良いと思います。 ホーム校なので難しいのは重々承知しておりますが、出来たらクラスの曜日、時間をもう少し選べる選択肢があったら良かったなと思います。
通っている/いた期間 2015年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioコロワ甲子園プラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学生低学年で英語が始まると聞いたので少しでも外国人の先生の発音に慣れてもらうために2歳から始めましたコロワ甲子園は当時別の商業施設から改築され内装も全て新しくなった為とても教室がきれいだったのと、体験時の先生がとても良かったので入会を決めました2歳から3年経ちましたが軽い英会話のやり取りはできるようになっていますし、動画配信が始まったのでこれがまた毎日見れてとても子供にいい影響を与えてくれています(その分値段は上がりましたが…)個人的には工作してそれを英語のやり取りで発表する時間があるのですが、工作の時間も英語に回してほしいかなぁと親としては思ったりもしますが、5歳なので息抜きになったりしてるのかなと思います
子供が出来るようになった/変わったことについて 今ではアルファベットも読めますし、ネイティブの先生なので子供の発音もすごくいいと思いますまだ月曜日など日本語の曜日が怪しいですが今日は何曜日?って英語で聞いたら答えてくれるようになりました
子供が楽しそうだったか 子供は動画配信が始まってから英語が特に楽しくなったようで、明日英語だよというと喜ぶようになりましたただ全て英語の授業のため、英語のやり取りはできてますが日本語ではこういう意味という説明がないので私が補足して伝えていますいつか意味もわかってやり取りできてるようになればいいかなともいます
親としてうれしかった/気になったことについて 本部と店舗の連携がたまに怪しく、私はちょこちょこそのやり取りにうんざりしています英会話教室としては満足していますが、そういった事務系の処理のやり取りがもう少しちゃんとできていればなぁと
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るくて楽しい先生なので喜んで通っていますもし先生が何かしらお休みになってしまったときは別の外国人の先生が代わりに教えてくれます
コース・カリキュラム・指導内容について 全体として歌があり、会話があり、絵本タイムがあり、工作&工作に対するインタビュータイムがありますクラフトの時間が10分位あるので、もう少し簡単に作れて時間短縮できないかなとおもったりもします。シールを貼るだけなら時間はかかりませんが、切ってのりで貼ったりするとその文時間がかかるので親としてはその時間が少しもったいないかなぁと思ったりします
施設・設備について 施設はとてもきれいですし、3年ほど経っていますが今もとてもきれいで安心して預けられています
改善を希望する点 全体的に満足しているので特に授業に関しては不満はありません
通っている/いた期間 2017年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioミューザ川崎プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 1歳6ヶ月の時にBestudioの別の教室に入会しましたが、そちらが定員不足になったため、またミューザ川崎教室に移動することになりました。元々英語は習わせたかった事としまじろうが使われていて子供が興味を持ったこと、こどもチャレンジの受講者は入会金が安くなるというのもあり入会しました。現在も通っていますが、歌や遊びなどで娘はかなり楽しく通わせてもらっています。幼稚園に入ってからはカリキュラムがかなり異なりますが、続ける予定です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の歌を聞いて歌ったり踊ったり、何より英語が好きみたいです。もちろん教室以外で自宅でも英語を使うようにはしていますので、自宅でDVDやCDなどで吸収したことを教室でアウトプットしているような感じです。先生は基本英語でお話しされているので耳が慣れてきたのか、発音もよくなってきました。
子供が楽しそうだったか しまじろうが教材になっているので、子供達はまずそこが嬉しそうです。また我が子は歌がかなり好きなようで、先生の真似をして身振り手振りをしながら歌っています。あと子供達が楽しめるようにカードやボールを使ったり、じっとしているというよりは体も使って覚えるという印象です。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生は優しいし、子供達の様子を見て授業を進めてくださっています。子供が集中できていない時は身体を使う内容にしてくれたりと臨機応変に対応してくださるので有り難いです。DVDなどで聞いた事があるワードや歌を授業で一人で言えたりしているのを見ると嬉しくなります。娘の月齢や受講歴でどれぐらいわかっていれば問題ないのか私にわからない時は先生に相談もしています。
改善を希望する点 最後に振り返りをする時間があるのですが、もう少し個別でゆっくり相談出来れば有り難いなとは思います。終わったらすぐ出ていかないといけない気がして、あまりお話出来ない時もあります。次から幼稚園クラスになり、がらっとカリキュラムも変わり、外国人講師クラスか日本人講師クラスかを決めないといけないのですが、カリキュラムが外国人講師と日本人講師で全く違うためどう選んでいいかわからないし、相談してもイマイチ解決しないので体験する場をベネッセ側から積極的に設けて欲しいと思いました。
通っている/いた期間 2018年3月から
ベネッセの英語教室 BE studio中延会館教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校入学と同時に習い始めました。 本人が英語を習ってみたいと希望したことに加えて、2020年から小学校でも英語が必修となることもあり、習い始めることにしました。 転勤族なので、全国に教室があり、教材も統一されていることと、教室数が多いので子どもに合った場所や講師を探す上で選択肢が多いことがベネッセの英語教室を選んだ理由です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家での学習は基本的にCDの例を聞いて、それを真似するという学習方法なので、綺麗に発音ができるようになりました。うまくまねができないこともありますが、「聞いて、話す」を繰り返すうちに耳と口の両方が強化されているように感じています。 習い始めからCDを聞きながら、テキストの文章を指で追う練習もしているので、何度も出てくる単語などは覚え、読めるようにもなってきました。
子供が楽しそうだったか 子どもたち同士でやりとりする機会を多く取り入れてくださっているので、すごくそれが楽しそうです。英語を使ったゲームなども授業の中であるので、「英語って楽しい」という印象がつき、英語学習への意欲が高いです。 テキストも短いお話がたくさんの絵を使って載っているので、絵本や漫画を読む感覚で楽しそうにテキストを見ています。
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく子ども本人が楽しそうに教室に通っているので、満足しています。 家でテキストを楽しそうに読んでいたり、英語の歌をつい口ずさんでいたりする姿を見て、英語がすごく身近に、楽しいものに感じているんだなと思えて満足しています。
このスクールの雰囲気について 最近先生が変わりましたが、前の先生はほどよく厳しく、優しい先生だったのでいい雰囲気で授業が進んでいたと思います。 子どもたち同士の関係性もすごく良く、仲良く授業を受けています。
コース・カリキュラム・指導内容について もう少し宿題が多くてもいいのかなと感じています。1日1問なので少なく、もう少し問題数が増えると嬉しいです。
施設・設備について 中延会館が古い建物なので、少し暗かったり、階段が急だったりしますが、授業には支障がないので気にはあまりしていません。
改善を希望する点 前の先生のことが娘も私もすごく気に入っていたので、前の先生はやめないでいただきたかったです。
通っている/いた期間 2018年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio不動前プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて たまたま有明ガーデンオープンで訪れた時に、ビースタジオの無料体験の案内を受けて、子供も英語に興味があり親も習わせたいと思っていたので受けたのがきっかけ。 今年の3月までは有明ガーデンのバースタジオへ通っていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語はとても好きな事がわかった。でも1人でまだレッスンを受けられない。 ベビークラスは母と一緒に受けていたので未だに母と受けたがる、そして私も一緒に受けている。 春から新しい教室新しいお友達や先生で余計に緊張して ふざけたり、レッスンをちゃんと受ける事ができなかったが、少しずつレッスンを楽しめる様になって来ている。 まだ1人でうけられないので、どちらともいえないにしました。
子供が楽しそうだったか まずゲームは大好きです。 単語カードと体を動かすゲームは大好き。絵本もちゃんと聞けるようになってきてます。クラフトは真剣に一生懸命作ってます。 苦手は 歌。踊って歌うのは外では恥ずかしがってしません。 有明へ通っていた時は歌って踊っていたのに、今は全く。 あとクラフト発表、前でインタビューを受けるのは最後の方なので集中力が持たない あと前に出て答えるのも少し恥ずかしいようでグダグダぎみです
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を好きで続けてくれているのは嬉しい。 でもまず1人で受けてくれない。母のちょっとした1人の時間は全くとれません。そこにまず不満。 でも先生型が母付き添いを受け入れて下さり、工夫して子供を楽しませる様にして下さっている事には満足してます。
このスクールの雰囲気について 最初クラスの先生が決まっておらず1ヶ月半くらいは先生がバラバラで子供も慣れず、辞めさせようかと思った時もありました。今の先生になって慣れて来たのもあるし、工夫して子供と向き合って下さるので満足しています。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容的には別に満足しています。他と比べた事がないのであまりわからないのがほんねです。
施設・設備について 子供のクラスが生徒2人なのでそれはそれは広いです。 有明は明るい教室だったのに対して不動前は少し暗い気がします。
改善を希望する点 コロナの関係で振替ができないと言われたのはちょっと。 去年コロナ禍でも有明は振替ができた。
通っている/いた期間 2020年8月から
ベネッセの英語教室 BE studio染地2丁目教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ベネッセの英語教室 BE studio 染地2丁目教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒182-0022 東京都調布市国領町6丁目 最寄駅:京王線 布田 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
東京都にあるベネッセの英語教室 BE studioの教室を探す
- 布田6丁目教室
- 調布多摩川5丁目教室
- 中和泉ポケット教室
- キテラタウン調布プラザ
- 下石原2丁目教室
- つつじヶ丘教室
- 深大寺東町教室
- 成城4丁目教室
- 稲城やのくち教室
- 仙川プラザ
- イオンタウン稲城長沼プラザ
- トヨタS&D西東京 稲城教室
- 砧8丁目教室
- 駒井町3丁目教室
- 下連雀7丁目教室
- 岩戸南4丁目教室
- 祖師谷5丁目教室
- 稲城大丸教室
- 上祖師谷2丁目教室
- 北野3丁目教室
- 【居住者限定】プラウドシティ南山教室
- 小柳町4丁目教室
- 三鷹吉祥寺プラザ
- 【居住者限定】向陽台アルボの丘教室
- サミットストア砧環八通りプラザ
- イトーヨーカドー武蔵境プラザ
- 向陽台みはらしの家教室
- 牟礼3丁目教室
- 三鷹台東教室
- 吉祥寺本町3丁目教室
- 北烏山1丁目教室
- 経堂5丁目教室
- マルイ吉祥寺プラザ
- 鎌田1丁目教室
- 上北沢4丁目教室
- 弦巻4丁目桜新町教室
- 用賀4丁目教室
- 二子玉川プラザ
- 用賀プラザ
- 緑町1丁目スタジオフライト教室
- 世田谷通り教室
- 関町南教室
- SOCOLA若葉台プラザ
- 府中本町教室
- 若葉台4丁目教室
- 松庵3丁目教室
- 武蔵府中ル・シーニュプラザ
- SOCOLA武蔵小金井クロスプラザ
- フレスポ若葉台プラザ
- 前原町3丁目教室