PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 港北東急SC教室の評判・口コミ
「PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)」「港北東急SC教室」の評判・口コミはありません。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)のすべての口コミ(3,889件)
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて まず理由は、子供達が英語に興味を持ってもらい、少しでも英語への抵抗をなくすためです。たまたま教室の近くで挨拶運動みたいなのをやっていて、子供が自分から近づいて行ったのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は全然でしたが、数回行くうちに「この色はOrangeだよ」とか覚えた事を話してくれるようになり、楽しく学べているんだと感心しました。
子供が楽しそうだったか ただ騒いでいる子も中にはいるそうです。ですが、歌を歌ったりするとみんなちゃんと歌っていて楽しそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 満足はしていますが、少し触れるだけでも抵抗は少なくなるので1年程でやめてしまいました。期間が短いためなんとも言えません。
このスクールの雰囲気について 普通に楽しそうでした。ただ親参加型のものがあったりと、小っ恥ずかしいこともあるので、あまり好きではありませんでした。騒いでいる子も中にはいるそうで、クラスに寄って当たり外れがありそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供達が楽しく学べるように歌や体を動かすようなものがほとんどです。子供は楽しいと言っていましたが、子供同士叩いた叩かれたが少なからずあるため、めんどくさい方はやめた方がいいかも知れません。
施設・設備について 私の子供が通っていたクラスは子供が8人程のクラスでした。その割には教室が狭い印象がありました。
改善を希望する点 英語への抵抗が減ることにより、小学校に入学してからが楽になるかも知れません。知らんけど。
通っている/いた期間 2019年10月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スーパーに行った時に、教室の案内をしていて…楽しそうだなぁーと子供も行きたいと言っていたので通う事にしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家でも英語の単語を言ったりして楽しんでいました。引っ越しを気に辞めることになってしまいましたが、そうでなければずっと通っていました。楽しみながら英語を覚えると言うのが子供にとっては大切だな?と思いました。
子供が楽しそうだったか 毎回、身体を使って楽しく学習していました。ネイティブの先生が怖いと言っていましたが、声が大きくて勢いがある事に圧倒されていただけの様なので、ちゃんと説明すると納得して楽しく通っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供達と一緒になってテンションを上げて、一緒に楽しくしている先生には感謝しかありません。子供達が嫌がらず楽しみに通う姿は先生あってのものだと思っています。
このスクールの雰囲気について 先生方が皆さんフレンドリーで、もちろん親ともフレンドリーで接しやすかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について なんのコースだったかは覚えていませんが、本人に合ったクラスに変更してもらいました。
施設・設備について 教室は狭く感じましたが、不便さや窮屈とは思いませんでした。人数の調整をされていたからではないかと思います。
改善を希望する点 特に不満もないので要望はこれといってありません。教材も、教室で持ってきて下さいと言われて持っていく物は少なかったですが、カードなどお家で使う物ばかりあったので、不満はありません。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 自宅訪問での勧誘で教室を知りました。 無料体験を受講し、子どもがやりたいと言ったので始めました。 通いやすい場所にあり、月謝制なので、途中で辞めやすいと思い入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて アルファベットを覚えられた。英語に少し関心を持つようになった。 英語に慣れるという意味では良かったと思うが、聞き取りや単語を理解するのは難しそう。
子供が楽しそうだったか ゲームなど身体を動かす時間は楽しそうだった。 先生が言っていること、動画、やるべきことが全くわからないと楽しくないようだ。
親としてうれしかった/気になったことについて 担当の先生が決まるまで約半年かかった。またコロナ禍で仕方がないとは思うが、直前での休講やオンラインレッスンへの変更が多く、対応に困った。 電話で子どもの様子や要望などを聞いてくれるのはありがたいが、運営本部の方ではなく、できれば担当の先生が望ましい。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく優しい方なので良い。 小学生未満のコースではやはり集中して取り組むのは難しい。
コース・カリキュラム・指導内容について 歌、ゲーム、DVD、ワークブックなど様々な方法を取り入れているのが良い。
施設・設備について 教室内はシンプルで特に余計な物も置いていないようでよいと思う。
改善を希望する点 メールやアプリで情報が確認できたり、欠席連絡をできるのが便利。休講やオンラインレッスンへの変更はもう少し早いとよい。 年度途中に入会したからか、イベントや試験?の内容がよくわからない。
通っている/いた期間 2020年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと早い段階から英語に慣れ親しみ、日本語を習得するような感覚で英語を身に付けれたらと考えていました。保育園を退園して家庭保育になった頃に、ペッピーキッズクラブの案内があり、お友達や先生と関わるなかで、楽しく英語を学べるのたではないかと思い習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習いはじめて約3年半ですが、楽しく英語の勉強ができていると思います。はじめは年齢も小さかったので泣くこともありましたが、今では教室でも一番大きな声で質問に答えれているようです。毎日DVDを見るようになってからは英語の歌も上手になっています。先日はじめて英語の試験を受けましたが、子供から、受けたい!と受験を希望したり、100%取りたいと高い目標を掲げ頑張っていました。
子供が楽しそうだったか レッスン内容も遊びながら英語を学べるような工夫がされており、楽しく通えているのだと思います。月1で外国人講士のレッスンがあるのですが、一切日本語はない環境で学べるのも魅力的だと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に数回参観日があり、普段は見えないレッスン中の頑張りが見られるのはとても嬉しいです。 英語の試験を自ら進んで受けたいと言い、自宅での勉強も進んでするようになり、通わせてよかったなと思います。
改善を希望する点 不満な点は特にないのですが、3�Hほど離れているので、もう少し近ければ下の子も通わせないなと。
通っている/いた期間 2016年3月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事を始めたいと思っていた矢先に勧誘を受け、体験入学が楽しかったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて ひらがなやカタカナをまだ覚えていない時期から、アルファベットと共に英単語に触れていたので、遊び感覚で学べていた。英語や外国人への苦手意識もなく、発音が良いことは本当にありがたい。
子供が楽しそうだったか 英語の歌を普段から口ずさんでいて、楽しいんだな?と思う。車の移動中ではあの歌のDVDをかけて!と言われるが、家の中にいると学習意欲は減りがち…。
親としてうれしかった/気になったことについて 年齢や学校の違うお友達と一緒に学べるのは良いことだなと思っている。いろいろな刺激を受けて、コミュニケーション能力も上がっている。 習い事でも、参観会やzoomで学習の様子を見られるのはありがたい。
このスクールの雰囲気について いつも明るく、元気な先生で好印象です。教室に入る時、いつも躊躇する子供ですが、優しく対応していただいて頭が下がります。
コース・カリキュラム・指導内容について 何かあれば、レッスン終了後個別にお話していただき、今どの程度できているか、これに挑戦してほしい、これを頑張れるといいな、など詳細が分かりやすいです。
施設・設備について 施設内の教室なので、換気など気を遣っていただいてるとは思いますが、お部屋が狭いので。可もなく不可もなく。
改善を希望する点 外国人講師の方がいたりと、ネイティブな発音に触れられるのは大変ありがたいです。いつも明るく元気な雰囲気で、私が通いたいくらいです。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅に勧誘が来た。英語は習わせたかったので、数カ所見学に行った上でここに決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 月に1回ネイティブ(外国人)と触れ合うことがあったからか、旅行先で普通に外国人に向かって(会話しに)行ってビックリした。結局何を言っているか理解できなかったと戻ってきたが、自分は話しかけることも出来ないので凄いと思った。
子供が楽しそうだったか 小さい頃は眠さに勝てず行きたくないと言うこともあったが、英語が嫌で行きたくないと言うことは1度もないので楽しいのだと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 年に数回英語教室独自の検定みたいなものがあって、どのくらい理解しているかわかるので助かる。
このスクールの雰囲気について 本人は楽しく行けているようだが、参観日に見に行ったりすると毎度同じ子が騒いだりしているので正直レッスン邪魔だと思ってしまう。そういう子の親に限って参観日にはいない。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎年同じ事の繰り返しのような気がする。英語教室(英会話教室)なのに頑なに日本語で話す子もいて、きっちり指導してほしい。(何か質問されても「え?どう言うこと?」と日本語で答える等)
施設・設備について 2、3歳から高校生まで通っているので仕方ないと思うが、絨毯の床に座って勉強するのは中学生以降辛いと思う。
改善を希望する点 検定を受けたら良いよと親が言うより先生から言ってくれた方が本人は受ける気になるのでどんどん受けさせて欲しい。(受かる見込みがあれば尚更)
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スーパーで声かけられてはじめてみました。まだ保育園も行ってないときだったのでしゃべるのもままならない時に始めましたが、先生の雰囲気もよくて親は楽しく通わせれました。今は5歳になりもう一度通わせたいなぁと思いますが、働いているとなかなか難しく…また機会があれば習いたいとおもいます。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ小さかったのでよくわかりません。4人ぐらいのクラスでしたが、みんなと少しだけパズルしたりすることはできるようになりました。
子供が楽しそうだったか あまり集中ができるタイプの子ではないので、自由に走り回ってしまったりしていましたが、色を塗ったりスタンプをおしたりするのは楽しんでやっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語というより、他のものに目がいってしまい、しっかり学ぶことができませんでした。ですがABCなどの綴りは読めるようになってきていたとはおもいます。
このスクールの雰囲気について 先生の対応もよく、毎回楽しく過ごせました!少人数だったので気軽に話せてよかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ赤ちゃんクラスだったのでよくわかりませんが、歌を歌ったりゲームしたりとたのしく英語に触れられたとおもいます。
施設・設備について 壁にポスターが貼ってある程度でそこまで英語の教室ってかんじはなかったかなぁ?とおもいます。
改善を希望する点 平日の少し遅めの時間にレッスンがあれば通えるなぁとは思いました。土日はなかなかいけないので平日のが嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年10月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に勧誘に来たので体験をさせて頂き、子供が楽しそうにしていたため入会した。英語教室に興味もあったうえ、教室が当時の家から近かったことも決め手となった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学校に入り英語の授業が始まった時は心配していたが、積極的に発言したりできているようなので力は付いているのかなと思う。
子供が楽しそうだったか 毎週とても楽しそうに通っている。ネイティブの先生のレッスンも定期的にあり、それも楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 未就学児の頃は親子でサマーレッスンを受けたりと親子で英語を楽しむ機会もあり、楽しませてもらったと思う。ただサマーレッスンが少し高めかなとは感じました。でもサマーレッスン用の教材もあったりと満足はしています。
このスクールの雰囲気について 兄妹で通っているため何人かの先生にお世話になってきましたが、みなさんとても感じの良い方ばかりです。ネイティブの先生も元気で明るく楽しい先生方ばかりでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 厳しい指導はないという印象で、楽しむ雰囲気かなと思います。
文法コースをプラスで通っている子たちもいるのでそちらの雰囲気はわかりません。
施設・設備について アパートの一室なのでまぁまぁな広さで、人数に対しても広くもなく、狭くもない感じです。
改善を希望する点 休むときは振替がないのでその分レッスンが減る形です。振替が難しい方にはいいかなと思いますが、レッスン数が減るのが嫌な方には合わないと思います。
通っている/いた期間 2016年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子ども達に英会話は習い事としていつかは始めたいと思っていたところに自宅に新規に英会話教室ができると勧誘にこられた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音や、単語の音の取り方は英会話教室に通っていない子ども達と比べるととても早いように思います。テストにも影響があるので実際のスキルとして活かされていると思います。
子供が楽しそうだったか 年に2回授業参観があります。今年はコロナの影響でzoomでの参観でしたが、普段は親を巻き込んだ会話のレッスンだったり発表会だったりします。あっという間に時間が過ぎるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 今年はコロナの影響でありませんでしたが参観日の日には先生との面談があり子どもの学習の進捗状況など詳しく話してくれるのが助かります。自宅でどの程度の復習が必要かとかつぎのステップに進むためのアドバイスなどがあります。
このスクールの雰囲気について 先生が若く子ども達との距離が近いためなんでも相談しやすいみたいです。ポジティブなフィードバックがあるので子ども達も最後まで楽しんでやっています
施設・設備について 静かな環境で周辺の交通路からも離れているので安全です。できれば子ども達一人一人のスクールバックがおけるトレーか、カゴなどがあるといいかな。
改善を希望する点 夏休みの特別レッスンを少しパターンを変えてほしいです。後最初の入会の時に買った教材があまりにも必要ないものばかりなので最低限のものからにしてほしい。
通っている/いた期間 2015年5月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 座間店が開業するとき営業に回ってきて当日長女が年少でやりたいと言って一年間言い続けたのでやらせてみた
子供が出来るようになった/変わったことについて 英検を受けたいと言っている(長女) ただ3人行かせて長男はもうやる気はあまりないようです。 長女次男は英語を好きになったみたいでよく英語の単語を言っています
子供が楽しそうだったか まだ小さい子向けのかりきゅで遊びに近いことばかりなので楽しそうですね
親としてうれしかった/気になったことについて 長男は自分でやりたいといった割にもうやる気が無いのでそうゆう子をやる気出させる先生がほしいです
このスクールの雰囲気について やる気がある子はどんどん伸ばしてくれるような指導をしてくれていいと思います。 悪い点は子供が遊んでるとほっといてしまう点ですかね
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムは具体的にはわからないのですがリスニングメインで耳を慣らすことに専念している感じだと思います。 悪いというかまだ小さい子のカリキュラムしか見ていないので大きくなったクラスのカリキュラムがわかったらもっと色々気づくとこが増えると思います
施設・設備について 事務所の3階を使っていて階段を登らないといけないのと駐車場がないため送り迎えが不便です。
改善を希望する点 良かったことは習い事の感覚を身につけられたこと。 英検と言う目標ができたこと。 こうしてほしいことは週に1度しかない習い事なので休日ばかりのときがあるとせっかく習慣になっていたものが習慣にならなくなるとこです
通っている/いた期間 2021年6月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)港北東急SC教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 港北東急SC教室 |
---|---|
住所 |
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1 港北TOKYU S.C. A館2階 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) センター南 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
神奈川県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- ダイエー十日市場教室
- ダイエー十日市場第2教室
- 横浜白根教室
- 希望が丘教室
- 東林間教室
- 大和教室
- ピーコックストア洋光台教室
- 本牧フロント教室
- ライズモール戸塚教室
- 座間教室
- 第2上溝教室
- 上溝教室
- 相模原中央教室
- 第2相模原中央教室
- 綾瀬教室
- 綾瀬第2教室
- 湘南台教室
- 愛川教室
- 海老名教室
- 湘南台西教室
- 第2相模原橋本教室
- ラ・フロール橋本教室
- ダイエー藤沢教室
- 厚木教室
- 第2厚木教室
- 津久井教室
- 愛甲教室
- さむかわ教室
- 茅ケ崎東教室
- 第2さむかわ教室
- 横須賀教室
- 愛甲第2教室
- 伊勢原第2教室
- 伊勢原教室
- 横須賀南教室
- 平塚四之宮教室
- 平塚中央教室
- 三浦教室
- 第2三浦教室
- 平塚西教室
- 秦野教室
- 渋沢教室
- 第2渋沢教室
- 鴨宮教室
- 第2足柄開成教室
- 足柄開成教室
- 小田原北教室
- 第2小田原北教室
- 小田原教室