PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 港北東急SC教室の評判・口コミ
「PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)」「港北東急SC教室」の評判・口コミはありません。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)のすべての口コミ(3,889件)
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スーパーで無料体験の案内をしていて、元々英語教室に通わせようと思っていたので、無料体験を受けました。 本人がすごく楽しく受けていて、通いたいと言いました。 教材を買わないといけませんが、退会時に教材を返却すると全額ではないですが返金されるとのことだったので決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通い出してから、CDの歌を一緒に歌うようになりました。 それまでは一緒に歌って良いよと言っても、聞くだけでしたが真似っこするようになり良かったです。 発音も良くなったように感じます。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しく通っています。 レッスン中もどんどん発言しているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 正しい発音を覚えてアウトプットできる場があることが1番のメリットかなと思います。 家でたくさん教材で遊んでくれて嬉しいです。 母子分離なので、レッスン中の様子などが分からないので、レッスン後にもう少し話せる時間があればな良いなと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく、子どもも懐いています。 4週に1度ネイティブの先生のレッスンがあるのですが、その時はまだ緊張するようです。 レッスンがつまっているので、レッスン後にレッスン中の子どもの様子を聞く時間があまりありません。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本人の先生のレッスンと、ネイティブの先生のレッスン、両方受けれるのが良いと思います。 また、発音の仕方など手を使って覚えれるようなので、小さな子にも覚えやすそうです。
施設・設備について 駅から近く通いやすいですが、駐車場はないので近隣施設に停めに行っています。 待合室はないので、レッスン中は外で時間を潰すか、家に帰宅するかです。 入り口は広くないので、混み合います。
改善を希望する点 レッスンを休むとき、振替があれば良いのになと思います。 zoomなどでオンライン参加が今はできるようですが、それも期間限定なので、体調不良や帰省時など、予定を入れにくいです。
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅にペッピーのセールスマンが来て、体験レッスンをして、子どもが楽しそうにしていたので習い始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて ペッピーに通ってみて、先生が楽しく遊びの延長で英語に親しませてくれたので、中学校に入ってからも、英語に苦手意識がありません。月に一回、ネイティブの先生のレッスンがあり今までの知識を再確認できたり、ペッピー独自のTECSという試験があり、自分がどれくらい理解出来ているか確認する事ができました。
子供が楽しそうだったか レッスンは、テキスト中心に座って勉強するという感じではなく、体を動かしたり、ゲームを取り入れたり考えられていて、子供が楽しんで遊びながら学べる工夫がされていた。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンが週1回しかないので、よく先生に毎日英語のシャワーを浴びさせて下さいといわれていたが、家では、忙しかったりしてそうはいかなくて、プレッシャーだった。
このスクールの雰囲気について 先生は子どもの扱いが上手で、レッスンに集中出来ない子どもに対しても声かけをしたり気を配っていた。しかし、先生がコロコロ変わる(辞める)時期があり、不信感があった。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学4年くらいから、会話コースの他に文法コースが受講できたが、会話コースを受けていないと文法コースを受けることが出来ない。文法コースだけを受講したかったが、無理だった。あと、両方のコースを受講したら、料金が少し安くなったら嬉しかったかもしれない。
施設・設備について 教室は冷暖房完備で広く、嫌な点はなかった。駐車場が生徒の人数の割に少なく、送迎時大変だった。
改善を希望する点 先生の質が不安定だったように思う。いい先生もいればちょっと苦手な先生もいた。子供に対しては、明るく楽しく接してくれて良かった。あと、よく先生が英検を受けて欲しいと言っていたが、ペッピーの教室で受けることが出来たり、英検会場まで付き添いしてくれたりしたら、受験しやすかったと思う。
通っている/いた期間 2015年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新規クラスオープンのお知らせと自宅でのお試しレッスンがあり、子供の反応がとても良かったです。元々、英会話は習わせたいと思っており、子供が自らやる気を出していたので習う事に決めました。今は年2回あるTECS検定に目標を持って取り組んでおり、成長を感じます。
子供が出来るようになった/変わったことについて はじめの頃は人前で話す事を恥ずかしいがっていましたが、今は積極的に分かる事を発言出来るようになったようです。自ら目標を見つけて、それに向かって頑張っています。
子供が楽しそうだったか 通常のレッスンに加えて、ハロウィンやクリスマスはシーズンレッスンがあり、とても楽しそうに参加しています。特にハロウィンレッスンは多くの子が仮装をしていて雰囲気もとっても良いです。夏休みは別料金になりますが、サマースクールという短期集中の特別レッスンもあります。毎年興味津々で楽しく参加しています。教材はサマースクール後にも使えて便利です。
親としてうれしかった/気になったことについて 駐車場が教室から少し遠いのが難点です。子供は毎回楽しく通い、今ではTECS検定の目標も設定して取り組んでいるので親としては満足です。
このスクールの雰囲気について 子供がとても懐いています。サマースクールやTECS検定なども無理矢理な勧誘もないです。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学3年生になると会話コースとは別に文法コースがあります。料金は更にかかるのが難点ですが、文法の書きも学べて良いです。年1回4月にクラス編成があります。編成前には、先生との相談機会があります。授業参加もあり、普段の様子を知る事が出来ます。
施設・設備について 教室により、広さが異なります。人数に対しての広さは十分です。トイレも教室内にあるので困りません。
改善を希望する点 教室がビルの3階にあるので、お迎えに行き、授業が終わるのを階段で待っていると夏は蒸し暑く、冬は寒いです。 今現在コロナ禍でオンラインと対面のどちらかでの授業参加か選べる点は良いです。
通っている/いた期間 2016年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて むすめが小学校の英語の授業が良く分からずついていけないので英語を習いたいと言い出したタイミングでペッピーの方が体験授業の営業に来られ、体験をした後娘が入りたいと言ったので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室には楽しそうに通っています。毎回の宿題も真面目に取り組んでいますが、まだまだ単語が読めたり会話をしたりというところにまでは至っていません。もう少し時間がかかるのかなと長い目で見ていきたいと思っていますが、目に見えた上達がないのでそういう風に評価しました。
子供が楽しそうだったか レッスン自体は休みたいということはなく、ほとんど参加しています。今までに受けた2回のテストも合格し、それなりに自信にはなっているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子ども自身は友だちもでき、少しづつですが英語に触れる機会も増えアルファベットもかけkるようになり中学校の英語の授業にも抵抗なく進んでいっているように思いますが、入会時に購入した結構高い教材がほとんど活用されていないことが一番の不満です。それ以外は特にありません。
このスクールの雰囲気について 先生がとにかく明るくて元気が良いので教室の雰囲気も良く、楽しく学べているようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 始めた年齢が割と遅かったので、半年ほどすると学年に合わせたコースに変更になり、また学年が上がるとコースが変更になったりと進捗状況や学年に応じたカリキュラムの変更を提案してくださいますので、安心して任せています。
施設・設備について 初めは狭くて暗そうかなと思っていましたが、いつもきちんと掃除されていたり適切な掲示をされていたりと過ごしやすそうです。
改善を希望する点 最初に買った教材セットをほとんど使うことがなく、本当に必要だったのかなと疑問です。宿題に活用することのなく、普段の宿題に手いっぱいのようなので教材を出して使うこともありません。高い買い物だったので何か活用してほしいと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ホームページを見て、キャンペーン中だったので、体験しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと外国には興味があったのですが、通ってみて、さらに興味を持つようになりました。 月1回の外国人の先生とのレッスンは、とても楽しみにしています。 今は、将来カナダに行くと、目標も持ち始めました。
子供が楽しそうだったか 半年に1回、(希望者のみ)試験があります。正解率によってABCと評価されるのですが、Aだとプレゼントがもらえるので、教室で借りた過去問を解いたり、自主学習をがんばっています。
親としてうれしかった/気になったことについて はじめ、コロコロ先生が変わり、決まった先生がなかなか着任せず、娘のモチベーションも下がってしまい、辞めようかと思いました。本社の方に電話し、相談したところ、先生が定着している曜日に変え、今では嫌がることなく参加していますし、外国に行きたい!と、目標も持ち始めました。 本社の電話相談の対応も良かったです。
このスクールの雰囲気について 先生によっても違うと思いますが、通っているクラスは、とても明るく、穏やかな雰囲気です。 子供が好きな先生が教えてくださるので、分からなくて黙ってしまっても、今日は不機嫌な日も、寄り添ってくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学校高学年になると、文法コースが追加であります。希望者のみですが、通っている兄弟は「楽しくて分かりやすい」と好評です。 どのレッスンの終わりにも、今日やった内容と、宿題の説明を、親にしてくれるので安心感があります。
施設・設備について 各教室によって違いますが、そこまで広くはない部屋です。冷暖房は完備され、座学で学んでいます。 今はコロナなので、Zoomでのレッスンもできます。
改善を希望する点 振替がないのが残念です。 最初に高額で買った教材を使った宿題を出してくれるといいなと思います。 良いところは、先生(日本人も外国人も)が、子供に寄り添って、楽しく教えてくださるところです。
通っている/いた期間 2020年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて お出かけした先で無料体験の案内をしていて、興味を持ちました。 実際に家に来ていただいて、英語を使った遊びをして子ども達も楽しそうにしていて、英語の発音も良くなりそうだと思い、通わせてみようと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 文法は中学校で習うような内容みたいですが、本人は真似をして楽しそうに発音しています。英語に少しづつ慣れてきたのか、簡単な英語なら何となく聞き取れているようです。 発音は、教材を使っているんですが、ネイティブの発音なので、子ども達も真似をして、発音がキレイになってきました。 習った英語で発表することもあるようで、自ら練習して、発表も堂々と出来るようになっているようです。
子供が楽しそうだったか まず、知っているお友達が教室にいた事が大きかったと思います。 先生も、子ども達の事をスゴく褒めてくれて、本人もとてもやる気が出ているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通い始めたことで、積極的に発表したり、学校でも英語は無いですが手を挙げて頑張って発表するようになったみたいです。 英語も日本語英語だったのが、ネイティブの発音を聞くことで、上達した気がします。 ただ、教材費が高いです。
このスクールの雰囲気について 先生は子ども達の事をスゴく褒めてくれます。 ハイテンションで、子ども達も楽しく授業を受けているみたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 結構難しい文法もしているようですが、今から楽しんで勉強していれば、将来に役立ってくるのではないかと思います。 参観日がありますが、現在はコロナ禍で、zoomでの配信です。 1ヶ月に1回、ネイティブの授業があります。
改善を希望する点 次の教室の授業との間隔が短いのか、先生はいつも忙しそうで、あまりゆっくりお話出来ません。 次の時間の生徒さんも帰宅の時に来たりして、入口はかなり混雑しています。 もう少し余裕を持った時間設定をしてくれたら…と思います。
通っている/いた期間 2021年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語を習わせたい気持ちはありましたが、他の習い事もしているので特に調べることもなく過ごしていました。
するとある日ペッピーの方が新しい教室が開校するからと自宅に訪問にきて勧誘されました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々家で英語の発音が聞ける本が好きで英語に興味があったのと、ペッピーでの歌や踊りなどを通じて体を使って楽しむやり方がマッチしてとても楽しんで通っています。週一のレッスンが楽しみなようです。
子供が楽しそうだったか ペッピーのレッスン自体は楽しく行っていますが、毎週の予習(1日1個英単語を聞いてくる)はあまり好きではないようでめんどくさがられます。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍でzoomでのレッスンを選べた時期があり、レッスンの内容や講師の進め方などを見る機会があったのですがとても楽しそうにやっていました。嬉しくないこととすれば休みたい時に振替が出来ないことでしょうか。(振替というシステムが無い)
このスクールの雰囲気について 講師の方も楽しそうにレッスンしています。長くいる子は慣れて集中出来てない子もいる印象ですが、幼児クラスなのでそんなもんだろうと特に気になりません。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児コースなので音楽をかけたりしながら楽しく聞いて発音するという感じでしょうか。全ての子が完璧に理解して進むというよりは英語に触れるのが目的のような気がします。
施設・設備について 江曽島教室は同じ場所に第1と第2教室があるのですが、駐車場の数が8台ぐらいしかないようで入れ替えの時間になると満杯になるうえに溢れます。幼児コースの子は2階にある教室まで親が連れていかないと行けないので、少し早めに行く必要があるかと思います。
改善を希望する点 英語に興味を持って楽しく通えている所です。
月一で外国人の講師のレッスンがありますが、コロナ禍でもあり日常生活で外国の方と触れ合うことが無いのでとてもいい刺激になっています。
通っている/いた期間 2021年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングセンターでの紹介があり体験をしてみました。英語は親が調べたとしてもとても教えてあげることは出来ないと思い通わせたいとは思っていました。新しい教室で新クラスでスタートという事で決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 文法を覚えると言うよりは英語に慣れ親しむという感じで楽しんでやっています。 色や果物などネイティブな発音で言うようになってきました。
子供が楽しそうだったか 体を使って楽しんで覚えたり歌やダンスなどがあったりして楽しそうにやっています。
親としてうれしかった/気になったことについて 上の子の初めのクラスでは年上の子が多く能力的な差が出て来てしまい嫌になってしまったのですが先生に相談をし同じくらいの年齢の子がいるクラスに変更してもらいました。下の子も少し発達の遅れがあることを相談し兄弟で同じクラスにしてもらいまた人見知りが酷いことも相談し少しずつ慣らして行くようにしてもらいました。色々と対応していただいたおかげで兄弟で嫌がることなく楽しく通えてます。
このスクールの雰囲気について 先生はとても明るく気さくに話してくださるので安心して通わせています。帰りには今日はどんな様子だったのかも教えてくださるのでそれが楽しみです。
コース・カリキュラム・指導内容について 教室内が見れないので分からないのですが英語に慣れ親しむ所からのスタートで英語が嫌いにならないように工夫してくださっているので良いです。
施設・設備について 教室がテナントビルに入っていることもあり狭いしあまり綺麗ではない。日差しの屋根が破れていてもそのままになっている。
改善を希望する点 月謝の支払いがクレジットカードに出来ると嬉しいです。 月齢を考えて時間を決めて欲しい。未就学児、保育園児の午後お昼後の時間は眠くて向いてないように思います。午前中が良かったです。 子供を保育園に預けフルタイムで働く我が家には土日に教室があるのは助かります。平日には絶対に通わせることは無理だからです。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新教室が開講するという事で、体験レッスンの案内をしに、自宅に訪問してくれたのがきっかけでした。子供たちが、体験レッスンやってみたいと言うことで、実際にやってみると、すごく楽しく教室で習いたいと言ったので、習い始めました。英語はほとんど初めてでしたが、クラスは英語習得レベルの同じ子たちで編成されるので、子供たちがレッスンについていけないという事も無いだろうと思い入会しました。ただ、教材購入の費用が高額でしたが、追加の教材購入は無いとの事でしたし、兄弟で同じ教材を使えるので、良いかなと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ習い始めて、4ヶ月なので、しっかりとした変化はわかりませんが、レッスン終わると楽しかったと言って帰ってくるし、家の中でも形や英語で言える物を見つけると、自分で英語で言ったりしています。
子供が楽しそうだったか レッスンの中で、ゲームを交えて英単語を覚えたり、英語の物語を聞いて、出てくる単語を覚えたり、子供が楽しくなるようにしてくれているので、毎回楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 日々の生活の中で、少しずつ英語に触れる機会が増えて、親子で英語を楽しんでいるように思います。ただ、年度でクラス編成があるので、できるだけ希望は聞いてもらえますが、通っていた曜日や時間が変わる場合があるので、この曜日・時間しか通えないという時は難しいのかもしれません。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく接してくれるし、子供たちもすぐに慣れて楽しめる様になりました。最後には、その日のレッスン内容もしっかりと伝えてくれるので、満足しています。
施設・設備について 子供たちだけのレッスンなので、施設に入る機会があまり無いので、良くわかりませんが、可もなく不可もなくといった所だと思います。
改善を希望する点 まだ習い始めて期間が短いので、今現在のところは、これといった不満は特にありません。
通っている/いた期間 2020年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達が別のところで英語を習っていて、小学校で習うことになることもあり通うことになった。ただ、毎週30分であまり効果が出ていないように感じていたころ、たまたま買い物に寄ったスーパーでPEPPYキッズの勧誘をしていた。とりあえず、子どもに体験させてから決めようと、後日うちに来てもらい体験したところ楽しそうにしていたため、そのまま通うことになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に興味を持って普段から取り組むようになった。簡単な会話ができるようになった。また、TECSの5級に合格した。
子供が楽しそうだったか 教室で積極的に発言して褒められることが嬉しいようで、負けないように取り組んでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて 着々と身についていく姿を見ると通わせて良かったなと思う。入会時は人付き合いが苦手だったが、教室に通って友達ができたりして、友達と問題なくやりとりできているようなので、それは有り難かった。
このスクールの雰囲気について メインで担当してくださっている先生は柔らかい物腰で印象が良く、仕事ではあるがどうやれば伸びるかを試行錯誤試して子どもたちの興味を惹こうと取り組まれている。また、時々ネイティブの先生に対応いただいているが、子どもが「次もあの先生が良い」と言っているため、とても良い雰囲気で対応して下さっているのだと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について ある程度決まった内容があると思われるが、いつでも子どもの興味を惹こうと取り組まれているように思う。ゲームだったり、ダンス、歌を織り交ぜ子どもが学習に飽きないようにしているように思う。
施設・設備について そこまで広く無いが、目と手が届く範囲で、子ども達が身体を動かせるスペースがあるため、特に問題はないと思う。
改善を希望する点 先生方が熱心であること、子どものレベルに合わせてクラス分けを提案してくださること、子どもの自信に繋がるように接してくださることが良いと思う。
通っている/いた期間 2020年3月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)港北東急SC教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 港北東急SC教室 |
---|---|
住所 |
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1 港北TOKYU S.C. A館2階 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) センター南 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
神奈川県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- ダイエー十日市場教室
- ダイエー十日市場第2教室
- 横浜白根教室
- 希望が丘教室
- 東林間教室
- 大和教室
- ピーコックストア洋光台教室
- 本牧フロント教室
- ライズモール戸塚教室
- 座間教室
- 第2上溝教室
- 上溝教室
- 相模原中央教室
- 第2相模原中央教室
- 綾瀬教室
- 綾瀬第2教室
- 湘南台教室
- 愛川教室
- 海老名教室
- 湘南台西教室
- 第2相模原橋本教室
- ラ・フロール橋本教室
- ダイエー藤沢教室
- 厚木教室
- 第2厚木教室
- 津久井教室
- 愛甲教室
- さむかわ教室
- 茅ケ崎東教室
- 第2さむかわ教室
- 横須賀教室
- 愛甲第2教室
- 伊勢原第2教室
- 伊勢原教室
- 横須賀南教室
- 平塚四之宮教室
- 平塚中央教室
- 三浦教室
- 第2三浦教室
- 平塚西教室
- 秦野教室
- 渋沢教室
- 第2渋沢教室
- 鴨宮教室
- 第2足柄開成教室
- 足柄開成教室
- 小田原北教室
- 第2小田原北教室
- 小田原教室