ベネッセの英語教室 BE studio 狭山半田教室の評判・口コミ
「ベネッセの英語教室 BE studio」「狭山半田教室」の評判・口コミはありません。
ベネッセの英語教室 BE studioのすべての口コミ(1,305件)
ベネッセの英語教室 BE studio上尾二ツ宮教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 近所のお姉ちゃんが習っていたから。
別の英語体験教室に行ったら集団過ぎて娘に合わなかったが、今の教室の体験に行ったらやりたいと本人が言ったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生は優しく丁寧に指導してくれます。初めは英語が身に付いているようには感じませんでしたが、楽しく通っていて苦手意識を持たないだけでも良いと思って続けさせていました。途中、テストの成績が悪くて続けても意味がないかなと思って辞めることも考えましたが、4年生くらいから成果が出始め、最近は本人の口から日常生活でも英語が出てきていて驚いています。個人差はあると思いますが、継続は力なりで続けていて良かったなと実感しています。本人は授業の英語のテストは簡単過ぎると言っています。
子供が楽しそうだったか 行きたくないと言ったことはありません。宿題も小さい頃は声掛けや一緒に付き添ってやらなければいけませんでしたが、自分で続けたいと言う以上は自分でやるようにと、本人も理解できるようになってからは自主的にやっています。他の習い事は挫折しているので、楽しくなかったら自分から取り組まないと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 習っているレベルに追いついていない時期もあり、親が一緒に付き添ってやってあげていなかったからかもしれないと自分を責めたこともありました。逆にそこで本人と辞めるか続けるか相談し、それでも続けたいと本人が選んだことが良かったのかもしれません。今では英語が得意科目で、本人も嬉しそうな顔を見るとこちらも嬉しいです。学期末にレッスンの参観があり、そこで授業の様子が見られるのも嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 少人数なのでアットホームなのが娘には合っているようです。学校では手を挙げない娘も英語教室では手を挙げて発言していて、周りの子も積極的に発言しています。
コロナ禍の緊急事態宣言の際はオンラインレッスンで対応があり、学びを止めずに継続できました。
コース・カリキュラム・指導内容について レベルによってコースをお勧めしてもらえました。レッスンのレベルに追いついてない時に、相談にも乗ってもらい、次のコースの教材を実際に本人と見比べて選択させてもらえました。1年に1度GTECテストがあり、そこで定着度を知ることもできました。
施設・設備について 駐車場はありません。車での送迎は近隣の迷惑にならないよう配慮が必要です。
改善を希望する点 曜日で振替ができるので、事前にわかれば振替をお願いしています。
学年によっては振替できる曜日が少ないこともあります。
前年度に曜日の希望を多少聞いてくださるので、仕事をしていても通わせることができています。
通っている/いた期間 2015年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio石神井台6丁目教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語教育には元々興味があり、自宅学習でこどもちゃれんじを利用していたことと、入会金無料のキャンペーンがあった事が決め手となり、同じベネッセのbeStudioを選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親が付き添わない習い事は初めてで、人見知りな子なので心配しましたが、話しやすい先生だったのと、少人数のクラスで、初日から緊張はすぐに解けて積極的に参加出来たようで、その後も毎週とても楽しみに参加していますし、家でも習った英語を自分から使っています。
子供が楽しそうだったか 人見知りで集中力もまだ長くもたない年齢なので心配しましたが、音楽やクラフトなどを使ったレッスンでしっかり興味をひかれているようで、毎週とても楽しみに参加していますし、家でも自分から復習をしたり、習ったことを沢山教えてくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々恥ずかしがりの人見知りの子で、初めて親の付き添いがない習い事なので、すぐに嫌になってしまったり難しくてつまらないと感じてしまうのではと思いましたが、驚くほど毎週楽しみ!と言いながら通っていますし、家でも習ったことを使っていたり、きちんと身に付いているようで嬉しいです。 たまに参観日があるので、普段見れないレッスンでの様子が見られることが楽しみです。
このスクールの雰囲気について 先生は親しみやすく話しやすい方で、親子ともに緊張せずにスタート出来ました。友達のお宅にお邪魔している感覚?で子供もとても接しやすそうにしています。 まだ集中力がもたなかったり、ふざけ合ってしまう年齢の子供達ですが、少人数のクラスで先生の目も行き届いていますし、ひとりひとりをきちんと見てくださっていて安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について 月ごとのテキストは、ストーリーも分かりやすく、子供の興味を引くステッカーやクラフトが色々用意されていて、取り組みたくなる内容になっていて良いと思います。 保護者へのフィードバックもあるので、普段のレッスンの様子も伝わります。
施設・設備について レッスンのお部屋は広く整っていて、踊りや動きを使ったレッスンもしっかり出来ていました。
改善を希望する点 先生とのやり取りやスケジュール管理はLINEワークスで素早く出来、ストレスがなくて良いです。 また、少人数のレッスンなのも、ひとりひとりの進捗をしっかり見て頂けるので良いと思います。 ホーム校なので難しいのは重々承知しておりますが、出来たらクラスの曜日、時間をもう少し選べる選択肢があったら良かったなと思います。
通っている/いた期間 2015年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioコロワ甲子園プラザ の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学生低学年で英語が始まると聞いたので少しでも外国人の先生の発音に慣れてもらうために2歳から始めましたコロワ甲子園は当時別の商業施設から改築され内装も全て新しくなった為とても教室がきれいだったのと、体験時の先生がとても良かったので入会を決めました2歳から3年経ちましたが軽い英会話のやり取りはできるようになっていますし、動画配信が始まったのでこれがまた毎日見れてとても子供にいい影響を与えてくれています(その分値段は上がりましたが…)個人的には工作してそれを英語のやり取りで発表する時間があるのですが、工作の時間も英語に回してほしいかなぁと親としては思ったりもしますが、5歳なので息抜きになったりしてるのかなと思います
子供が出来るようになった/変わったことについて 今ではアルファベットも読めますし、ネイティブの先生なので子供の発音もすごくいいと思いますまだ月曜日など日本語の曜日が怪しいですが今日は何曜日?って英語で聞いたら答えてくれるようになりました
子供が楽しそうだったか 子供は動画配信が始まってから英語が特に楽しくなったようで、明日英語だよというと喜ぶようになりましたただ全て英語の授業のため、英語のやり取りはできてますが日本語ではこういう意味という説明がないので私が補足して伝えていますいつか意味もわかってやり取りできてるようになればいいかなともいます
親としてうれしかった/気になったことについて 本部と店舗の連携がたまに怪しく、私はちょこちょこそのやり取りにうんざりしています英会話教室としては満足していますが、そういった事務系の処理のやり取りがもう少しちゃんとできていればなぁと
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るくて楽しい先生なので喜んで通っていますもし先生が何かしらお休みになってしまったときは別の外国人の先生が代わりに教えてくれます
コース・カリキュラム・指導内容について 全体として歌があり、会話があり、絵本タイムがあり、工作&工作に対するインタビュータイムがありますクラフトの時間が10分位あるので、もう少し簡単に作れて時間短縮できないかなとおもったりもします。シールを貼るだけなら時間はかかりませんが、切ってのりで貼ったりするとその文時間がかかるので親としてはその時間が少しもったいないかなぁと思ったりします
施設・設備について 施設はとてもきれいですし、3年ほど経っていますが今もとてもきれいで安心して預けられています
改善を希望する点 全体的に満足しているので特に授業に関しては不満はありません
通っている/いた期間 2017年4月から
ベネッセの英語教室 BE studioミューザ川崎プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 1歳6ヶ月の時にBestudioの別の教室に入会しましたが、そちらが定員不足になったため、またミューザ川崎教室に移動することになりました。元々英語は習わせたかった事としまじろうが使われていて子供が興味を持ったこと、こどもチャレンジの受講者は入会金が安くなるというのもあり入会しました。現在も通っていますが、歌や遊びなどで娘はかなり楽しく通わせてもらっています。幼稚園に入ってからはカリキュラムがかなり異なりますが、続ける予定です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の歌を聞いて歌ったり踊ったり、何より英語が好きみたいです。もちろん教室以外で自宅でも英語を使うようにはしていますので、自宅でDVDやCDなどで吸収したことを教室でアウトプットしているような感じです。先生は基本英語でお話しされているので耳が慣れてきたのか、発音もよくなってきました。
子供が楽しそうだったか しまじろうが教材になっているので、子供達はまずそこが嬉しそうです。また我が子は歌がかなり好きなようで、先生の真似をして身振り手振りをしながら歌っています。あと子供達が楽しめるようにカードやボールを使ったり、じっとしているというよりは体も使って覚えるという印象です。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生は優しいし、子供達の様子を見て授業を進めてくださっています。子供が集中できていない時は身体を使う内容にしてくれたりと臨機応変に対応してくださるので有り難いです。DVDなどで聞いた事があるワードや歌を授業で一人で言えたりしているのを見ると嬉しくなります。娘の月齢や受講歴でどれぐらいわかっていれば問題ないのか私にわからない時は先生に相談もしています。
改善を希望する点 最後に振り返りをする時間があるのですが、もう少し個別でゆっくり相談出来れば有り難いなとは思います。終わったらすぐ出ていかないといけない気がして、あまりお話出来ない時もあります。次から幼稚園クラスになり、がらっとカリキュラムも変わり、外国人講師クラスか日本人講師クラスかを決めないといけないのですが、カリキュラムが外国人講師と日本人講師で全く違うためどう選んでいいかわからないし、相談してもイマイチ解決しないので体験する場をベネッセ側から積極的に設けて欲しいと思いました。
通っている/いた期間 2018年3月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 風船がもらえて、無料体験を知り申し込みました。
通ってみると、楽しい雰囲気と明るくて楽しそうな先生方がいて、勉強よりも楽しく過ごせる場所を探していたので、決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて とてもシャイな娘で、人前に出たりする事を嫌がりましたが、通うようになり、以前よりは前に出て発言したり、お友達との関わりが広くなり、英語への構え方は柔らかくなったように思います。激的に技術的な成長や、すごくスペルを覚えるようになったような変化はないですが、自分から宿題や疑問に思う事は積極的に聞いてくれるようになったなと感じます。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しみにしています。通ってるお友達との関係もよく、難しい場面に当たっても、温かく見守っていただける雰囲気にも助けてもらっているので、分からない問題から逃げるのではなく、前向きに取り組む姿があります。
親としてうれしかった/気になったことについて お勉強とゆうより、積極的に行動してほしかったので、そこは今とても満足しています。やや声は小さいながらも、発言し、手を上げて問題を答えようとする姿があるみたいなので、先生から毎回授業が終わり次第、教室での出来事をお知らせして下さるので、親として楽しみの1つです。
このスクールの雰囲気について ネイティブの先生も日本の先生も、明るく接してくださっているので、雰囲気は、とても良いです。しっかり1人1人を見て下さってるの分かるので安心して通わせられます。
コース・カリキュラム・指導内容について 映像レッスンもあるので、自宅学習もあり、予習、復習が出来ます。難しい発音などは厳しく指導して下さる時もあります。保護者に対して、別途分かりやすい内容のプリントなど配って下さっていたので、今何を習っているのかはわかりやすかったです。
施設・設備について とても清潔。すごく広い訳ではないけど、集中して過ごすには十分だと思いました。
ショッピングモール内にあるので、終わるまで時間を潰せる事は良かったと思います。
改善を希望する点 学校以外のお友達を作れた事は、とても良いな思います。それぞれ違う環境の中で、習い事についても話せるし、学校の出来事を話したり、気分転換になるみたいです。ただ、学年が上がるにつれて、通う時間が遅くなるので、そこが少し億劫な所です。
通っている/いた期間 2020年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio中延会館教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校入学と同時に習い始めました。 本人が英語を習ってみたいと希望したことに加えて、2020年から小学校でも英語が必修となることもあり、習い始めることにしました。 転勤族なので、全国に教室があり、教材も統一されていることと、教室数が多いので子どもに合った場所や講師を探す上で選択肢が多いことがベネッセの英語教室を選んだ理由です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家での学習は基本的にCDの例を聞いて、それを真似するという学習方法なので、綺麗に発音ができるようになりました。うまくまねができないこともありますが、「聞いて、話す」を繰り返すうちに耳と口の両方が強化されているように感じています。 習い始めからCDを聞きながら、テキストの文章を指で追う練習もしているので、何度も出てくる単語などは覚え、読めるようにもなってきました。
子供が楽しそうだったか 子どもたち同士でやりとりする機会を多く取り入れてくださっているので、すごくそれが楽しそうです。英語を使ったゲームなども授業の中であるので、「英語って楽しい」という印象がつき、英語学習への意欲が高いです。 テキストも短いお話がたくさんの絵を使って載っているので、絵本や漫画を読む感覚で楽しそうにテキストを見ています。
親としてうれしかった/気になったことについて とにかく子ども本人が楽しそうに教室に通っているので、満足しています。 家でテキストを楽しそうに読んでいたり、英語の歌をつい口ずさんでいたりする姿を見て、英語がすごく身近に、楽しいものに感じているんだなと思えて満足しています。
このスクールの雰囲気について 最近先生が変わりましたが、前の先生はほどよく厳しく、優しい先生だったのでいい雰囲気で授業が進んでいたと思います。 子どもたち同士の関係性もすごく良く、仲良く授業を受けています。
コース・カリキュラム・指導内容について もう少し宿題が多くてもいいのかなと感じています。1日1問なので少なく、もう少し問題数が増えると嬉しいです。
施設・設備について 中延会館が古い建物なので、少し暗かったり、階段が急だったりしますが、授業には支障がないので気にはあまりしていません。
改善を希望する点 前の先生のことが娘も私もすごく気に入っていたので、前の先生はやめないでいただきたかったです。
通っている/いた期間 2018年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio不動前プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて たまたま有明ガーデンオープンで訪れた時に、ビースタジオの無料体験の案内を受けて、子供も英語に興味があり親も習わせたいと思っていたので受けたのがきっかけ。 今年の3月までは有明ガーデンのバースタジオへ通っていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語はとても好きな事がわかった。でも1人でまだレッスンを受けられない。 ベビークラスは母と一緒に受けていたので未だに母と受けたがる、そして私も一緒に受けている。 春から新しい教室新しいお友達や先生で余計に緊張して ふざけたり、レッスンをちゃんと受ける事ができなかったが、少しずつレッスンを楽しめる様になって来ている。 まだ1人でうけられないので、どちらともいえないにしました。
子供が楽しそうだったか まずゲームは大好きです。 単語カードと体を動かすゲームは大好き。絵本もちゃんと聞けるようになってきてます。クラフトは真剣に一生懸命作ってます。 苦手は 歌。踊って歌うのは外では恥ずかしがってしません。 有明へ通っていた時は歌って踊っていたのに、今は全く。 あとクラフト発表、前でインタビューを受けるのは最後の方なので集中力が持たない あと前に出て答えるのも少し恥ずかしいようでグダグダぎみです
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を好きで続けてくれているのは嬉しい。 でもまず1人で受けてくれない。母のちょっとした1人の時間は全くとれません。そこにまず不満。 でも先生型が母付き添いを受け入れて下さり、工夫して子供を楽しませる様にして下さっている事には満足してます。
このスクールの雰囲気について 最初クラスの先生が決まっておらず1ヶ月半くらいは先生がバラバラで子供も慣れず、辞めさせようかと思った時もありました。今の先生になって慣れて来たのもあるし、工夫して子供と向き合って下さるので満足しています。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容的には別に満足しています。他と比べた事がないのであまりわからないのがほんねです。
施設・設備について 子供のクラスが生徒2人なのでそれはそれは広いです。 有明は明るい教室だったのに対して不動前は少し暗い気がします。
改善を希望する点 コロナの関係で振替ができないと言われたのはちょっと。 去年コロナ禍でも有明は振替ができた。
通っている/いた期間 2020年8月から
ベネッセの英語教室 BE studioニトリモール相模原プラザ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて この施設が新しく出来た時にテナントとして入っていたから。ディズニーの英語システムも使っていたがアウトプットの機会が欲しかったので対面式の教室も併用しようと検討していた。
子供が出来るようになった/変わったことについて ベビーの頃から通っているので、今学校の英語の授業は問題なくやれている様子。抵抗感も無い。
子供が楽しそうだったか 母子分離なので実際の授業の様子はわからないが、ベビーの頃はゲームをしたりダンスをしたりと楽しそうだった。小学生のクラスでは座学になり少し書くことも入り楽しいだけでは無くなったようだったが、スピーキングも取り入れているのでこちらも家での宿題で聞くと上手く言えていたり意味を理解して使えたりしている印象。
親としてうれしかった/気になったことについて 家での宿題で学習してきたことを確認。出来ていると嬉しい。子供の特性的に(発達グレー)人前で発表が出来ない時の対応はもう少し上手くやってくれたらな…と思うことはある。言わない=わかってない訳ではない事がわかっていれば良いのですが…
このスクールの雰囲気について 先生がコロコロ変わる時期があり、その時は行き渋ったりしたが、2年目になり落ち着いて行かれるようになった。教材云々より先生の当たり外れが大きいような気がする。
コース・カリキュラム・指導内容について 日本人先生コースを選択しています。テキストは外国人先生のコースと同じものを使っていると思う。低学年高学年とクラス分けされていて、それぞれ同じくらいの理解度でやれるので難しすぎず簡単すぎず、普段も使える用なセンテンスを毎週新しく習います。その都度宿題で学習してきたことを確認出来るので、普段も少し使ったりしています。
施設・設備について 今はコロナ禍と言うことで平時と違いますが、教室はカーペット敷きで座学の時はテーブルと椅子。みんなでカーペットに座りカードゲームをやったりなどスペース的にはそんなに広くはないけれどもスッキリした教室内でクラス6人でも楽しく学習出来ているようです。プラザ校なので子供がレッスン中はお買い物等も出来るので送り迎えが必要な年齢の方は良いかな?と思います。
改善を希望する点 進捗状況の確認テストと言うのがあると聞いていたがやってる様子がないのが気になる。
通っている/いた期間 2015年11月から
ベネッセの英語教室 BE studioあべのキューズモールプラザ の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 保育園に通うことを決まっていたので、家族以外が集まる場所に少しでも慣れるためにと通わせました。他にもスイミングや音楽教室など色々な習い事の体験、見学にも行きました。英語教室も複数個見学しました。そのなかでこちらを選んだのは、レッスンの振替が可能なことが決め手です。どんな習い事も決して安くはないので、休むのはもったいないです。しかし小さい子供のことなので、いつ体調を崩して休まざるをえないかわかりません。なので振替ができることが決め手となりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子どもたちの遊び場に連れていったときでさえ、雰囲気が違うかったからか、たくさん他の子どもたちがいたからか遊ぶどころかよく泣いていました。教室に通い出してからはそういった場所にも慣れてきて、保育園でもほとんど泣かずに環境に順応するのが早かったです。
子供が楽しそうだったか すぐにレッスン中の内容が切り替わります。大人にしてみればもうこの内容終わり?と思うぐらいですが、子どもにとっては集中力が切れてしまう前にパッパッと内容が次に変わるのは飽きさせないためにはいいのかもしれません。
親としてうれしかった/気になったことについて まだまだ英語で会話できるレベルではありませんが、レッスン中に聞いたことのある単語やフレーズは自然に口ずさむことがあります。そういうときに、英語に対する抵抗のようなものがまだできてしまう前に英語と触れあわせておいてよかったのかなと思います。嬉しそうに英語を話す姿は見ていて嬉しいですし、今後が楽しみになります。
改善を希望する点 保護者と子どもが一緒に入るレッスンなので、どうしても狭いかなと思います。もう少しのびのびと身体を動かせたら、のびのびと英語も口ずさめるようになったりするのかな?関係あるのかな?とも思います。 またベネッセの関係会社なので、通ってる人だけの特典のようなものがあったらいいのになと思います。特別仕様のしまじろうがもらえたり、コンサートが会員特典で安くいけたり、いい席になったりなど… せっかくベネッセ系列なのに特典がないならあまりお得ではないですね。
通っている/いた期間 2017年2月から
ベネッセの英語教室 BE studio山王町教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて もともとこどもチャレンジを受講してて、こどもチャレンジの英語でCD聞いたりするよりは対人のほうが良いかと思って探して体験させた。自宅からはもっと近いベネッセ英語教室ありましたが、人数が多いとの事でしたので、少人数のこちらをえらびました。始めた当時は幼児がいなかったのでマンツーマンでした。特にこどもも嫌がらなかったので通うことにしました。こんな小さい子は初めてだったのか?先生も手探り状態だったようですが、興味を削がないようにと、頑張ってくれてました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初のうちはネイティブ英語を耳に慣らす。興味を削がないようにすすめてくれていたようです。単語は少し同世代の子より言えるけど、文章はいまだに難しいみたい。かなりニュアンスで復唱。すごい力入れてる家庭は進むのかもしれないけど、うちは嫌がらず行きたいというぐらいなので、繰り返すことに意味がある!を目的で通わせてます。小学生にあがり宿題も増えたけど自分から最初は嫌嫌だったけど半年たったら段々と進んでやるようになってる気がする。
子供が楽しそうだったか 授業は普段は見れないので、参観会のときしか見たことがないですが、リトミックみたいに英語の曲に合わせて踊ったりするのがすごい好きみたいです。歌わなくても踊ってる。 今は何人もお友達がいるのでみんなでやれるのが楽しいのかも。
親としてうれしかった/気になったことについて 始めてから半年目の参観会のときにびっくりするぐらい態度が悪く、先生もどう指導していいかわからなかったとか…その後は毎回説教と行く前にお約束。先生への確認。当たり前だけど年齢上がるにつれて、ふざけるのと楽しくやるは違うということがわかりつつあるみたい。 授業も最初は1人だったけど今は5人くらいになったからか、みんなが積極的に参加するなか一人だけ遠慮してたらしいけど、段々と手上げるようになったみたい。勉強嫌いと言う割には英語はやめたくない!と言ってる。
改善を希望する点 先生も親切だし、送迎での問題はあったけど、今は解決したので今のところは特に不満はないです。
通っている/いた期間 2016年4月から
ベネッセの英語教室 BE studio狭山半田教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ベネッセの英語教室 BE studio 狭山半田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田5丁目 最寄駅:南海高野線 金剛 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
大阪府にあるベネッセの英語教室 BE studioの教室を探す
- 三原台4丁教室
- 楠風台教室
- 若松町西2丁目教室
- アクロスモール泉北プラザ
- 原山台教室
- 伏尾教室
- 原山台幼稚園教室
- ゆめニティまつばらプラザ
- コーナン中もずプラザ
- セブンパーク天美プラザ
- 近鉄プラザ古市プラザ
- 百舌鳥梅町2丁教室
- 鳳南町教室
- アリオ鳳プラザ
- 加美正覚寺1丁目教室
- イオン和泉府中プラザ
- ジョルノ堺東プラザ
- 南巽教室
- カナートモール南田辺プラザ
- 千代田4丁目教室
- 浜寺昭和町教室
- 播磨町1丁目教室
- 池尻町教室
- 松崎町2丁目教室
- あべのキューズモールプラザ
- 勝山2丁目教室
- 下小阪2丁目教室
- 今福ファミリータウンプラザ
- もりのみやキューズモールBASEプラザ
- 岸和田カンカンプラザ
- 鴫野西1丁目教室
- 鶴見4丁目教室
- 横堤2丁目教室
- 谷町4丁目教室
- 花園東町1丁目教室
- 千林2丁目教室
- コーナン東大阪菱江プラザ
- 梅園町教室
- 関西スーパー善源寺プラザ
- フォレオ大阪ドームシティプラザ
- 天神橋6丁目教室
- かみしんプラザ
- 豊新3丁目教室
- 豊北会館教室
- 上福島教室
- ベアーズ大日プラザ
- ポップタウン住道プラザ
- そよら古川橋駅前プラザ
- 蔵垣内教室
- 三国本町1丁目教室