- 対象学年
-
- 0歳 〜 3歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.13 点 (137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
メガロス ベビースイミングスクールの評判・口コミ
メガロス ベビースイミングスクール神奈川 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 母である自分も、ベビースイミングから通っていて、泳ぐことに苦労した思い出がなく、楽しいという気持ちしかないため、子どももそうであったらよいな、という思いから始めました。幸い、自宅から徒歩圏内でスクールがあったため、通いやすいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初の頃は、水を怖がって泣いてばかりでしたが、ある程度回数をこなした辺りから水にも慣れ、楽しく泳ぐことが出きるようになりました。飛び込んだり、浮き輪をつけて浮いたり、とても楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 浮き輪をつけて浮くこと、ボールなどのおもちゃを追いかけること、水をバシャバシャ跳ねさせることなどが楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 狙った通り、無事水泳の好きな子どもに育ちつつあるので、それだけで満足です。
このスクールの雰囲気について 子どもの名前をしっかり覚えてくれて、名前を呼んで関わってくださるので、安心しています。
コース・カリキュラム・指導内容について もう少し、潜るプログラムや、進級段階がわかるといいなと思いますが、ベビーなのでこんなものなのかもしれません。
施設・設備について 更衣室がもう少し、整備されると嬉しいです。ロッカーが小さくて、子どもの荷物を入れるといっぱいになること、小銭を両替できないので、事前に準備しなければならないことが少し手間です。
改善を希望する点 土日に通えるかいすうがふえると、とても行きやすいです。平日がメインなので、仕事をしているととても回数分行けないので。。。
通っている/いた期間 2019年2月から
メガロス ベビースイミングスクール草加 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 産後、母(私)が運動不足だったため、何か子供と一緒に出来ることはないかと思いベビースイミングを見つけた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 普段は寝ている時間なので始めはレッスンの最後の方はぐずってたけど、体力がついてきたのかだいぶ通して楽しめるようになった。夜もしっかり寝てくれる。
子供が楽しそうだったか 週3で通えるコースにしたので、毎回違う先生のレッスンで新鮮。名前も覚えて声かけてくれる。
親としてうれしかった/気になったことについて ベビースイミングでまだ子どもは1人では泳いだらできないので、とにかく母の体力勝負。母の運動不足解消のために始めたので満足。
このスクールの雰囲気について フレンドリーで一人一人気にかけてくれてる。人数が多い時でも声かけしてくれる。
コース・カリキュラム・指導内容について 週3通えてとっても満足。主人もジムに通いたいと言い始め、パパママ会員というのでめちゃめちゃ安く通えている。
施設・設備について ベビースイミングはロッカーがジムの更衣室とは別ですが、とにかく小さくて1つでは足りない!母と子のスイミングに必要なもの持たなきゃなので大変です。。
改善を希望する点 赤ちゃんで、すぐ体調くずしたりするけど、通い放題のコースだと特に欠席連絡とかいらないので、気軽に休める。 細かなルールは始めに説明がなく、始めてからちょこちょこ指摘されることがあったので、始めに教えて欲しかった(悪い感じでは言ってこないですが) 出席簿の書き方やシャワー逆走など…
通っている/いた期間 2021年5月から
メガロス ベビースイミングスクール本八幡 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 上の子がスイミングスクールに通っていたので、下の子を同じように通わせた。
子供が出来るようになった/変わったことについて いつも楽しく通っています。ただ、気分の波があり楽しそうな時と気分が乗らず泣いているときがあります。浮き輪を腕につけると1人で浮いてられるようになりました。
子供が楽しそうだったか 楽しそうにしている時と、何をしても泣いているときがあります。まだ出来ないことがたくさんあるので継続したいです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通うことで同じぐらいの月齢の子をもつ親御さんと子育てに関する情報交換ができていいです。親も一緒にプールに入るので自分自身のリフレッシュにもなります。
このスクールの雰囲気について コーチ達はみんな明るい雰囲気で、たくさん話しかけてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1回のレッスンに参加する人数が多すぎて、レッスンが円滑に進んでいないと感じることがあります。0〜2歳と2〜3歳まで2つにレッスンが分かれますが、3歳児にはレッスン内容が物足りないような気もします。
施設・設備について 休日のレッスンは参加する人数が多すぎると感じることがあります。自由勝手に行動する人もいて、迷惑に感じることもあります。
改善を希望する点 お休みや振替の連絡が不要で、月8回までは自由に参加できるところがいいなと思います。
通っている/いた期間 2020年9月から
メガロス ベビースイミングスクール上永谷 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 祖父が泳げないので、子ども・孫にはそうなって欲しくないと水にはなれさせたいとして入会しました。 元々お風呂は嫌いではなかったけれど、さらに水が好きになり、家も近所なので始めやすかったです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 何もできなかったところから、ボールを持てるようになり、積み木を積めるようになり、水に潜れるようになり、水への恐怖心は一切なくなりました。 週2日運動することで体も強くなり、風邪などひいても高熱が出ることはなくとても健康的な毎日を過ごしています。
子供が楽しそうだったか 毎回やることは同じだけど、曜日によりコーチが違い、コーチが違えばやることは同じでも違うように見え、新鮮な気持ちで取り組むことができていらと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎月、出席ノートにメッセージをくれ、親と一緒に子どもの成長を喜んでくれるところはとても嬉しいです。 また、毎月プールでの成長を感じられるように月末に撮影ができるのも嬉しく感じます。
改善を希望する点 土曜日の人数が多すぎて人数が入りきっていないのが難点ではあります。2歳児クラスを土日2クラス作るか時間を2時間作るなど緩和対策をお願いしたいなと思うところです。
通っている/いた期間 2018年4月から
メガロス ベビースイミングスクール横浜天王町 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 育休で時間があり、子供の水への恐怖心を無くすために始めました。 家から近く駅からバスもあり通いやすかったのが理由です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が楽しいようでパチャパチャしたり、支えながらバタアシしたりと楽しんでいます。
子供が楽しそうだったか まだ赤ちゃんなので本人の気持ちはわかりませんが、潜る練習やブクブクの練習などもするので、少しずつ上達しできるようになってきています。
親としてうれしかった/気になったことについて 産後のダイエットにもなるので親としては満足しています。 一方で、勧誘が多かったり設備が古いのでマイナスポイントもあります。
このスクールの雰囲気について 基本的にみなさんいいコーチですが、結構ドライな感じもあります。 知り合いなどの勧誘が少し多いなとも感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的には赤ちゃんの発達に合わせてクラス分けもされているので良いと思います。 毎回ほぼ同じメニューなのでたまに変化があるといいなと感じます。
施設・設備について 基本的に必要なものは全て揃っており、清潔感もあるが、 やはり設備ができてからかなり年数が経っているため、古いなという印象はぬぐえない。
改善を希望する点 たまにイベントなどを開催してくれるので、家族で楽しめていいと思います。
通っている/いた期間 2021年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
メガロス ベビースイミングスクール町田 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 赤ちゃんの頃沐浴が嫌いな子どもだったので、水克服のため通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生方の手厚いサポートにより、1人で背中で浮いたりぐるぐる水中でまわったり飛び込んだりできるようになった。
子供が楽しそうだったか 自分で前の日から準備したり朝靴を自分で履いて外に出ようと意欲的にスイミングに行こうとしていますり
親としてうれしかった/気になったことについて スイムアクアの日が月2回あり、親もダイエットする機会ができて嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生方が名前を覚えてくれ、小さい時から見てくれてるのでできるようになった事や大きくなった事を共有してほめてくれるので親子共々ありがたいです
コース・カリキュラム・指導内容について 毎日同じ事を繰り返した方が定着するのは分かっているのですが、代わり映えのない遊びだけだと飽きてしまっている日もあるので改善してほしいです
施設・設備について 掃除が行き届いてないと感じることが多いです。子どもだけの更衣室はもう少し可愛くしてもいいのでは?
改善を希望する点 市役所の向かい側で立地がいいが、駐車場がかかるのが痛い。子どもを熱中症にさせないために車で行きたくても、一か月丸々通うとすごい金額になってしまうため自転車で行かざるを得ない
通っている/いた期間 2018年9月から
メガロス ベビースイミングスクール上永谷 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 姉が通っていたので、対象年齢になり次第通い始める。 親子で一緒に、入水する。 姉の水着などがそのまま使用でき、購入せずに始められた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年齢ごとに3クラスに分かれており、同じくらいのお友だちができた。 基本的には、親子で一緒なので、子どもの様子に合わせて無理なく参加できる。 水を嫌がらず、ニコニコ楽しめていることで、十分習い事として、意義がある。
子供が楽しそうだったか 親向けに、アクアビクスが、あったり、月末には、写真が取れる日があったり、季節に合わせてイベントがあったりと、飽きずに通えている。 ペタペタとはれるもの、ボール、ジョーロ、積み木など、遊具も増え、いろいろなもので水に親しめるようになっている。
親としてうれしかった/気になったことについて コーチが名前を覚えて、一緒に、成長を喜んでくれることが嬉しかった。 水に入って、気持ち良さそうにゆらゆらしたりニコニコしていりのを見て、嬉しい。
改善を希望する点 土曜日開催しているが、人数がとても多くなっていること。 また、3歳になる3月まで在籍できるようになったことも、人数の、多さに繋がっていると感じる。
通っている/いた期間 2018年11月から
メガロス ベビースイミングスクール綱島 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて お風呂の時、顔に水がかかるのを嫌がっていたので、水に慣れさせる目的で習い始めました。家に近かったことと、母子とも気分転換になるかと思い、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週2回ほど通い、教室では楽しそうにしてましたが、水に慣れる目的は果たせず、この後も顔に水がかかるのをずっと嫌がっていました。
子供が楽しそうだったか プールの中の滑り台を滑ったり、ボールを拾ったり、教室自体は楽しそうにしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて プールで子供と触れあうのは楽しかったが、目的にはほとんど効果がなかったところが不満点です。
このスクールの雰囲気について 先生方はとても優しく、子供がグズって時間がかかっても、親切に対応してくれました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供たちが楽しめる内容だったと思うが、水に慣れさせる意味では、少し物足りないかなと思いました。
施設・設備について 施設は綺麗で、駐車場も広かったですが、更衣室からプール、受付から更衣室まで、少し距離が離れているのは気になりました。
改善を希望する点 施設は綺麗で、子供たちも楽しく過ごせましたが、顔に水がかかっても気にならなくなるようなカリキュラムが少しあって欲しかったかなと思います。
通っている/いた期間 2018年8月から
メガロス ベビースイミングスクール武蔵小金井 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水に対する抵抗を無くすため 運動をさせてよく寝るようにするため 家の近所だったため
子供が出来るようになった/変わったことについて ある程度泳げるようになって来ている、プールに慣れているので、保育園などでプールをやる際も怖がらずに楽しめているらしい。水に顔をつけるのにも抵抗なくできるようになって来ている。
子供が楽しそうだったか 毎回非常に楽しみにしている。 すべり台や、おもちゃ探しなど色々やってくれているのでほぼ全部楽しんでいる。
親としてうれしかった/気になったことについて プールの後はよく昼寝をしてくれるので、親としては非常にありがたい。
このスクールの雰囲気について 先生などの対応も良く非常に満足です。週末の曜日しか通えないが、月によっては参加できる日が少なかったりすることもある、
コース・カリキュラム・指導内容について 親のエクササイズ向けの内容の時があるが、子供メインの内容の方が、子供自身が遊ぶ時間があり楽しめているので
施設・設備について 特段不満はないが、バリアフリーや設備の観点だと階段が多いこと
改善を希望する点 全体的に非常にいいと思います。 コーチも子供の名前を覚えてくれていたり、不定期に写真が撮れる日があったりとやってくれているので。
通っている/いた期間 2020年1月から
メガロス ベビースイミングスクール大和 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分が小学校にあがっても水が怖かったから、子どもには恐怖心を感じないうちに水に慣れて欲しかったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しそうに通っている。水に顔をつけることにも慣れ、今はゴーグルつけて水の中で1人でも足を動かして進める
子供が楽しそうだったか 楽しそうだったし、一度も行きたくない等はなかった。コーチが名前を覚えてくれたことで、親子共に安心感がうまれていた
親としてうれしかった/気になったことについて 通ったおかげで水にも慣れてたし、親子のコミュニケーションがとれるようになってよかった。コロナで行くことを控えても休会費がいちいちかかるので、それがすごくマイナス
このスクールの雰囲気について コーチは積極的に親子とコミュニケーションをとってくれるから雰囲気は良い。コーチが毎回同じだったり、同じことをしているとちょっとマンネリを感じた時もあった
コース・カリキュラム・指導内容について 1歳、2歳となってくるとできることが増えてくるが、みんなレベルを合わせて同じことをする時間が多かった気がする。プール内という間違えたら危険と隣り合わせの場でどこまで自由に子どもをしていいのか探り探りだった。
通っている/いた期間 2019年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ