- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プールの楽しさを理解して、遊ぶ幅を広げてあげたいとおもったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水への怖さがなくなって、日常生活の楽しみが増えたことが良かった。
子供が楽しそうだったか イトマンにいく曜日を楽しみにしているから、前向きな面が見えて嬉しく感じる
親としてうれしかった/気になったことについて 先生方が丁寧に教えているから子供も安心して預けることが出来る
このスクールの雰囲気について 先生が明るいため、子供たちもみんなで楽しく水泳を学ぶことが出来でいる。
コース・カリキュラム・指導内容について 上手く泳げなくて先生方が優しく教えてくれているので助かっている
施設・設備について 綺麗に保たれているから、居て心地が良い場所であるとかんじる
改善を希望する点 振替のときも予定が会いやすいのでありがたいと毎回と感じている
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 男の子なので泳げないと恥ずかしい思いをするかなと思ったのと、中学生高校生になった時川や海に遊びに行く際、溺れたりしないよう最低限泳げるようにはしておきたいと思って
体験に連れて行きました。体験終わりにやりたいと言ったのでそのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今までは何事もできないと思ったら諦めてしまう子でしたが、スイミングを通してたくさん練習すればできるようになるという自信が少しついたように思います。
子供が楽しそうだったか 行く前は行きたくない行きたくないと駄々をこねていますが、いざ行って帰ってくると今日も誰々と誰々がいて楽しかったと教えてくれます。保育園とは別にスイミングで出会った新しい友達と話す事も息子の楽しみになっていると思います。
毎月最後の週にテストがあるので
いつもそれに向けて頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 全く知らない人だらけの中、友達作りや輪に入るのが苦手だった息子がいろんな子達と仲良く話してるを姿を見ると良かったなと思います。
プールに関してもどんどん成長してる姿が見れて嬉しいです。
ただ駐車場が少なくいつも40分前ぐらいには着いてないととめれないのと、
コロナの影響で入会した時から保護者が観覧できなくなってるいる点は残念です。
このスクールの雰囲気について 先生方は明るい方が多いと思いますが言葉遣いは正直良いとは言えませんがだんだん慣れてきました。
後はスイミングが終わったら大体の人が速やかに帰る中、一部駐車場で子供をほったらかしにしたまま
喋り続ける保護者の方々がいて毎回びっくりします。
駐車場はいつも並んでいるし終わったらすぐに出てほしいと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月テストがあるのはすごく良いなと思います。
テストも紙に細かく何ができたら合格と書いてくれているのでわかりやすいです。
あとは家のお風呂で練習できるような事も教えてくれるので家でもよく練習しています。
施設・設備について 移転したところなので中はすごく綺麗です。
駐車場だけはもうちょっと広げて欲しいなと思います。
改善を希望する点 振り替えもしやすいですし、上達するのも早い気がします。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 魚が好きで、釣りに興味を持ったが、顔を水につけることすら出来なかったのでもし落ちてしまったときのために。ということと、運動面で苦手意識があり、自信がないのでゆっくりでいいから成功体験をして自信をつけてもらいたいと夫婦で話した。
子供が出来るようになった/変わったことについて まず、顔を水につけられなかったスタートだったので、水に苦手意識がなくなったことが親としては嬉しいです。
なかなか合格出来なかった級があって何度も落ちて辞めたいと言うときもありましたが、なんとか合格したときとっても嬉しそうで、成功体験は大事だなと改めて感じた
子供が楽しそうだったか 鼻から空気を出すことが苦手だったのと、身長が低いので足が届かなくなることを不安がっていました。同じ級の子と仲良くなれたことは楽しく通えている要因であると思います
親としてうれしかった/気になったことについて お風呂でザブザブ頭を自分で洗えるようになり、ひとりで入れるようになったのはスイミングのおかげだと思います
このスクールの雰囲気について 先生はみなさん気さくで、サバサバされている方も居るのですが子ども相手には少し厳しいくらいがいいなと思っているのでちょうどいい指導だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 級の内容が本当に少しずつ段階を踏んでいて無理なく進めるのでいいと思います
施設・設備について 2階のプールがあるところがガラス張りなところ。そこで息子も着替えていますが、タオルで見えないようにしています。周りをみるとみんな素っ裸。女の子も丸見えです。配慮してほしい。
あと駐車場が狭すぎて入れないことが度々。息子はまだ携帯持っていないし困ります。警備員さんもいい人はテキパキ案内して説明してくれますが、何も言わず入り口付近に寄せてと案内して放置。もう息子が終わってしまうから降りていいのか?と降りたら駐車場が空くまで降りないで下さい。と。だったら説明してほしいのに。イライラすることが多々ありました笑
改善を希望する点 駐車場が狭い!第2駐車場があるらしいが、地図下さい。あっちに。じゃ分かりません。
通っている/いた期間 2021年12月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供の父親が通っていたスクールだったため。
両親とも水泳の経験があったため前向きに検討していた。
体力づくり、幼稚園に通う前に集団生活の練習のため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 集団生活にはなかなか慣れず、自分勝手な行動が目立つことも多い。順番を守るなど、目を見て個々に伝えるとできるときも増えてきた。好奇心が旺盛で一つに集中がなかなかできないのは習い事、私生活関係なく性格の問題もある気がする。
子供が楽しそうだったか 自宅のお風呂でも、家庭用簡易プールでも水への恐怖心が全くなくスイミングへ通わせやすいと早い月齢から感じていた。体験を受けてみてとても楽しかったようで帰りたくないほどだった。母子分離に関して子供は平気だがあまり機会がなかったのでいいきっかけになった。毎日プールは?プール行こな!など楽しみにしている様子がうかがえる。授業でした滑り台の話や順番を守るための気を付けなども話してくれる。
親としてうれしかった/気になったことについて 親が決めた習い事であるけれど、子供自身が行きたいと言ってくれていることや、遊び以外の適度な運動ができていること。集団生活がおそらく苦手なので幼稚園に通うまでに少しでも慣れてもらえたらうれしい。
このスクールの雰囲気について 同じ年頃の子ばかりのクラスなのでみんなで何かをするとかの雰囲気ではないが個々で楽しんでいたりまだ母子分離が不安で泣きじゃくり脱走するなどが目立つ。そういう時期なんだという認識で親も子供と離れる練習なのかなと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢的にもカリキュラムなど正直気にはしていない。何に特化しているとかもうかがえないし臨機応変でいいと思う。
施設・設備について 駐車場の収容台数が少なすぎる。観覧場所にいすなどの設置がない。空調をつけてくれず夏は暑すぎる。
改善を希望する点 振替が一回しかできないのと前日までに予約が必要なのが困る。スクールバスが有料なのにびっくりです。振替制度も変更手続きなども融通がきかずマニュアル通りでいろいろ不便。
通っている/いた期間 2023年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私も幼児の頃から水泳を習っており、体力づくりのためには必須と思い始めさせました。イトマン スイミングスクールはフィットネスクラブ系と違い、スイミングスクール系で設備もカリキュラムもしっかりしているので、安心して入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 好きも嫌いもない3歳から始めましたが、何の抵抗もなく楽しそうに通っているうちに、順調に四泳法を泳げるようになりました。もちろん体力も備わりました。
子供が楽しそうだったか コーチも子供を指導するのに慣れておられ、マニュアルもしっかりしているのか、当たり外れもなく、しっかり指導してくれます。娘自身も喜んで通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて もちろん四泳法を修得するのが目標の一つでしたが、風邪等の病気にかかりにくい体力づくりができたのが一番よかったです。
このスクールの雰囲気について コーチは、マニュアルがしっかりしており、研修もしっかりされているので、当たり外れはありません。設備も通い始めて約1年で新しい建物とプールに移転し、狭さ(特に更衣室)以外に不満点はありません。
コース・カリキュラム・指導内容について 滞ることなく順調に進級し、ジュニアコースのカリキュラムを終えたので良かったです。娘自身は、時々取り入れてもらえる遊び時間も楽しみにしています。
施設・設備について 建物ごとプールを建て替え、5年に満たないので、施設や設備は新しいです。ただ、用地自体が狭いので、前の建物も今の建物もプール以外の場所が狭く、特に更衣室はいつもいっぱいで窮屈です。
改善を希望する点 振替は電話1本で簡単にできます。これまでコロナ禍で保護者の見学ができませんでしたが、これからはどんどんさせたほうがよいと思います。出席カードのようなものがないので、本当に泳いだのか心配な時がありました。
通っている/いた期間 2018年1月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 生まれた時から体幹が弱く、運動系の習い事を勧められていました。さらに、すぐに風邪をひく子だったので水泳をさせなければならないと思っていたところ、スクールバスが自宅直近を走っていたので、早いうち(3歳になる前)に入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初心者にはコーチが多めについており、それなりのノウハウもあるスクールなので、マニュアルに沿ってきちんと基礎を教えていました。子供も喜んで通っていたので、ジュニアコースは小学校1年に入ってすぐに修了し、今は特修クラスで継続しています。
子供が楽しそうだったか 年少や年中の小さいうちは、練習の中に入れてくださる遊びを楽しみにしていました。年長や小学校になると、記録等達成時のバッチやワッペンがもらえるのを楽しみにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールのせいではないかもしれませんが、コロナ禍でいちばん成長している時期をまったく見られませんでした(見学できませんでした)。
このスクールの雰囲気について 熱心なコーチが多いのですが、転勤や退職する方が多く入れ替わりが激しいので、馴染みのある先生はスクール長のみになってしまいました。
コース・カリキュラム・指導内容について ジュニアコースを終わってから育成コースに誘われましたが、子供に小学生で選手になるほどの興味がなかったので体験だけで終わりました。今は特修コースで続けていますが、物足りない感じなので、育成コースと特修コースの中間くらいのコースがあればなぁと思っています。
施設・設備について 施設は新しいプールに変わって、3〜4年くらいなのでとても良いです。練習中の人数が多すぎるのが難点です。特に日曜日。
改善を希望する点 コロナ禍を配慮して振替の自由度を上げてくださる等の配慮があったことです。
通っている/いた期間 2017年1月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 知り合いに教室の先生だった方がいて、水泳がとても子どもの発育に良いと聞いたのが、きっかけで、娘を連れて行ったら、娘が行きたいと言ったので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子どもは楽しんでスイミングに通っていたので、続ける事ができましたし、水を怖がったりもしなくなって、泳ぐ事ができるようになって体力もついたと思いました。
子供が楽しそうだったか 小さい子ども用のプログラムで、水に慣れて、泳ぐ時の基礎などを教えてもらって、楽しんで通う事ができました、自発的に準備して通うという経験ができたので、良かったと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私自身も泳ぐのが、あまり得意ではないので、泳げるようになれたら良いなぁ〜と思うようになりましたし、いっしょに楽しめたらと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生は子どもの教育に、とても慣れていらっしゃって、指導の仕方など私も勉強する事ができましたし、同じ教室の子ども達の中で、仲良く楽しんで通う事ができたのは良かったと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について クラスは幼児クラスに入りましたがクラスの中でも月齢に合わせてクラスを分けていましたし、体験から、水に慣れる遊び、そして泳ぎの基礎と身体の発育に合わせて指導していただけたので、良かったと思いました。
施設・設備について スクールはとても整備されていて、さすがイトマンスイミングスクールだと思いましたし、娘も自分の意思で何かを成し遂げるという経験ができるようなカリキュラムで自己肯定感に繋がったと思います。
改善を希望する点 娘は自分から泳ぎたいという気持ちにさせていただけたので、とても楽しんで通う事が出来て、良かったと思います。
通っている/いた期間 2021年10月から1年6ヶ月間
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 母が大学まで水泳を習っていたこともあり、早くから習わせるようになりました。イトマンは全国展開もしているし、カリキュラムもしっかりしているので、見学をしたのち、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃から慣れ親しむことで、水に対する抵抗が減り、積極的に保育園のプールや家族での川遊びに参加するようになりました。
風邪もひきにくくなった気がします。
子供が楽しそうだったか 毎週プールの日を楽しみにしていて、月末の検定に向けて、親子で取り組むのがいいなと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて イトマンは少しスパルタの指導なのですが、躊躇なく指導されていて、親としてはありがたいです。
しかし、言葉遣いがあまり良くない(親にも子どもにも馴れ馴れしい)先生がいらっしゃるのが残念です。
このスクールの雰囲気について 先ほども書きましたが、言葉遣いが気になります。選手コースに所属する子どもなら、信頼関係もある程度できているので、タメ口やきつい口調でもいいのかなとは思いますが、未就学児に対してはもう少し丁寧に優しく声かけしていただけたらいいなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 級ごとに検定があり、厳しく判定してくださいます。目標が明確にあるので、親子で取り組めると思います。
施設・設備について 移転して綺麗な設備になりましたが、交通の便が悪いのと、駐車場が狭いのが良くないと思います。
改善を希望する点 級ごとにアルバムをもらうのですが、必要なのかな…と思います。写真を貼るところもあるのですが、全然使われてないと思います。
通っている/いた期間 2020年2月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 進学予定の中学校にはプールがないことが分かっており、小学校のうちにしっかり泳げるようになっておいてほしかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 細かくレベル分けされていて、評価ポイントも可視化されていたので少しずつ上達する過程が子供にも見えるようになっていたのは良かったと思う。ただその分他の近い年齢の子とレベルの差がつくのも分かるのでそのあたりは悩ましかった。
子供が楽しそうだったか 送迎バスに乗り、行けばそれなりに楽しんで帰ってくるが、いく前は(家の方が楽しいのか)あまり行きたがらなかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が泳げるようになったことで最低限の目的は達成できたが、子供が習い事に夢中にはならなかったのが残念。またコロナで、切りのよさ等関係無く終了してしまったのも残念。
このスクールの雰囲気について ときどき送迎のついでにプールサイドでレッスンの模様を確認できたが、先生の人数も充分で事故等のリスクにもしっかり配慮されていると感じた。
コース・カリキュラム・指導内容について プールサイドからでは声はよく聞こえないので詳細はいまいち分からないが、細かくレベル分けされていたり、防水タブレットで指導のサポートをしていたりするのが現代風だと感じた。
施設・設備について ウォータースライダーもあるプールだった。普段は稼働していないが、月1回くらいはスクールの子も使えたらしく、子供が時々楽しそうに話してくれた。
改善を希望する点 口座引落で月謝が支払えるのは現金よりは嬉しい。クレジットカードで月謝が払えるともっと良い。
通っている/いた期間 2017年9月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて きょうだいがベビースイミングに通っていたことで興味を持ち、体験利用をして、即日入会しました。自身も水泳部だったこともありプールに入って一緒に楽しめると思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて できなかったことが、次行った時にできるようになっていたり、泣いていたことが泣かずに出来るようになったり、たくさんの成長が見られました
子供が楽しそうだったか 滑り台、ジャンプ、潜る、最初は泣いていたことも自分から進んでやるようになりました
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもの成長がとてもよく感じられたことと、大好きなスイミングを0歳から一緒に楽しめたこと。一生の思い出になりました。
このスクールの雰囲気について 家庭の事情をよく理解してくださり配慮してくださったり、久しぶりに行った時でも声をかけてくださったり、子どもの名前をあだ名で愛情を持って呼んでくださった。コロナ禍ではあったのですが他のお母さん方と話しやすい雰囲気もあり居心地が良かったです
コース・カリキュラム・指導内容について ベビースイミングなので親子一緒ですが、時々コーチが声をかけてアドバイスや励ましをしてくださるのがよかったです
施設・設備について プールはもちろん、更衣室やトイレも赤ちゃんがいてもやりやすいようになっていたのがありがたかったです
改善を希望する点 コーチの人柄の良さ、よく子どもたちを見て特性をわかってくれ、柔軟に対応してくださるところ
通っている/いた期間 2021年12月から1年7ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ