- 対象学年
-
- 3歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- サッカー
- 総合評価
-
4.00 点 (114件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
JOYFULサッカークラブの評判・口コミ
JOYFULサッカークラブ御代田 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供同士で走って遊ぶ機会として捉えている。学校で友人が少ないため複数人で遊ぶ機会となり、また、運動不足解消になる。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクール内では複数名で遊ぶ、取り組む機会ができたが、そのメンバーとスクール外で遊ぶことは特になく、スクールの中でしか交友が広がっていない。
サッカー自体に大した興味を持たなかったため、運動不足は引き続きの課題としてある。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しそうに参加している。追加の交流試合への申し込みや夏のキャンプイベントにも積極的に参加している。
親としてうれしかった/気になったことについて 課題を解決しているとは思えないが、やらないよりはマシという感じ
このスクールの雰囲気について 生徒人数に対して先生が1名のみのため丁寧に指導しているわけではないが、明るい雰囲気で場をまとめようとしてくれている
基本的には放置されていて、子供同士で自主的に動く場面も多い。そのため小さなグループ、派閥のようなものができてしまうのは否めない
コース・カリキュラム・指導内容について スキルの習得ではなくサッカーをするチーム競技としての楽しさを重視しています。
ミニゲームの時間も多く取っていて試合の楽しさを伝えていると思います。
一方で、ゲームをする上でのチームワーク醸成のトレーニング、場づくり、フィードバックなどは特にないように感じ、集めて遊ばせているだけの延長くらいのものです。
施設・設備について グラウンドの夜間照明、雨天・冬期間の体育館使用など、条件が整わない日の練習環境はいいとは言えない
改善を希望する点 スキル差がある者同士でも楽しくサッカーをやれる環境であるのが良い
通っている/いた期間 2023年4月から
JOYFULサッカークラブ佐久南 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもが自分から始めたいと言い、まずは体験に参加させてみました。同じ学校の子や知っている子がいなかったので心配でしたが、やりたいと強くお願いされたので、入会させてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分から持ち物や支度の準備を進んでやるようになり、時間を自分で見て行動できるようになりました。
子供が楽しそうだったか サッカーを楽しんでやってはいるのですが、自分に自信が持てていないようで、大会への出場には積極性がありません。
親としてうれしかった/気になったことについて 人見知りなとこが心配だったのですが、以外と他の子どもたちとほどほどの距離感を保ちながら楽しくやっていて、サマーキャンプの参加も誰々が行くから僕も行く!ではなく自分で行ってみたいから参加する!という選択ができることが、たくましいなと思いました。
このスクールの雰囲気について レッスン後の片付けやあいさつのための集合などがダラダラしていて、集合がかかったらキビキビ動くなど、きちんとしなければいけないところはもう少し厳しくしてもよいのではと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢ごとのコースなのでとくに選ぶことはない
施設・設備について いくつかの施設を利用しているので、その時々で広々できたり、ちょっと窮屈かなと思うことはある
改善を希望する点 楽しみながらレッスン出来ることと、週一の練習が保護者の送迎の負担にならずに良い
通っている/いた期間 2024年5月から
JOYFULサッカークラブ塩尻SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供が興味を持ち、自分から探して行ってみたいと言ってきたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 個人の自主性を大事にしていて、
一生懸命努力して、結果を出す大事さが身についた。
子供が楽しそうだったか たくさんの試合をする事ができ、
試合結果をチームメイトと共に一喜一憂して、
次はもっといい試合が出来るように頑張っていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 積極的に技術を教えるというよりは。全体のバランスを考えた指導をして頂いた。
結果としては一長一短だったと思う
このスクールの雰囲気について コーチは若い人が多く、凄くコミニュケーションが上手く感じた。
またチームメイトの仲も良くいい雰囲気でやれていた
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコース等はなかった。
ある程度自主性を重んじていて、
自分で考える事が身につく
施設・設備について 綺麗で新しい施設を使っていてとても良かったが、多少融通が効かないところがあった
改善を希望する点 もう少し本格的な技術指導を取り入れても良かったかなと思う。多少別途かかる費用も割高感があった
通っている/いた期間 2018年以前から2021年3月
JOYFULサッカークラブ大門 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人がサッカーを習ってみたいと言ったため、親の負担がないところを調べ体験に行きました。その場でやりたいと言ったので習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて やりたいときはやっていたが、嫌になると周りを探索していました。
子供が楽しそうだったか シュートを打ったり、試合形式になると参加していたが、後半は外から見ているだけだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもとのコミュニケーションはしっかりしていたが、親は話しかけにくい雰囲気があった。
このスクールの雰囲気について 挨拶や返事等、基礎をしっかりやらせてくれてる感じが良かったです。話しかけにくい雰囲気はあったがそれも経験と思ってました。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本の流れがいつも同じで、次何をするか何となく把握でき良かった。
施設・設備について 外の時はグランドで中の時は体育館でした。色んな感触の上でボールを蹴るのでいい刺激だったと思います。
改善を希望する点 子どもたちを下の名前で呼び、親しみを持って対応してくれていてよかった。
通っている/いた期間 2021年12月から8ヶ月間
JOYFULサッカークラブひたちなかSC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 仲の良い友達がやっていて自分もやりたいと言っていたのでやらせた
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分で練習しないので上達は遅いのだが最初に比べてドリブルとシュートはマシになった。
子供が楽しそうだったか 楽しくやっている。始めてそんなに経っていないが試合にも出たいと言っていたので出たらゴールを決められた。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しくやれているので文句はない。子どもがやりたくなくなればやらないので今はいいと思う。
このスクールの雰囲気について 楽しくしっかりと練習できているので問題ないと思う。最近は試合に力を入れていると感じる。
コース・カリキュラム・指導内容について コースなどは特になく年長から2年生までのチームです。もっとやりたい人は他の日にやるコースもあるとか。
施設・設備について 設備はひたちなか運動公園の人工芝のコートをつかうので問題ないです
改善を希望する点 子どもが楽しくサッカーをやれているので特に不満などはないです。
通っている/いた期間 2024年3月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
JOYFULサッカークラブ三条SC の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供がサッカーをやりたいというのでスクールを探してたどり着いた。子供と施設見学しながら雰囲気を確認し、もっともなじめそうなこのスクールに決めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校以外の所属場所ができて友人もでき、子供の世界が広がってよかったと思う。
子供が楽しそうだったか 仲良くなった友人と通うのが楽しみらしいので、マイペースでやってくれていればそれでよい
親としてうれしかった/気になったことについて 送り迎えの負担はあるので、妻と二人で何とかやりくりしている。
このスクールの雰囲気について 体育会系といった雰囲気はなく、子供の発想を伸ばそうという指導方針なのでぎすぎすせずにやれているようだ
コース・カリキュラム・指導内容について 子供一人一人の自主性や発想を重視しているので、責任感と自己主張する習慣を身につけられる
施設・設備について 送り迎えするのによい場所なので何とかやれている。
改善を希望する点 特にない。
通っている/いた期間 2022年4月から
JOYFULサッカークラブ三条SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて サッカーを習わせたくて。週1回ぐらいが、子供も親も負担がすくなくてよかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 1人で、自主練習をするようになったり、父親をさそってやるようになった。
子供が楽しそうだったか 楽しさを大切に指導してくださるので、こどももいやにならずに練習できている。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供がサッカーに興味を持つようになったので、よかった。また、休んでも振替をしてもらえるので、助かる。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも明るく接しているので、子どもがいつもたのしめている。
コース・カリキュラム・指導内容について 特に不満はないです。
施設・設備について 特に不満はないです。
夏場に涼しくなる方法があればと思います。
改善を希望する点 楽しくやっています
通っている/いた期間 2023年9月から
JOYFULサッカークラブ深谷SC の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて こどもの希望でサッカーをしたいとのことだったのでこちらを見つけ
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動に興味があったようで毎日が楽しく過ごせている様に思えるサッカーの話を良くするので相当楽しいのだと思う
子供が楽しそうだったか あまり自分とは話したがらなかったが今では送り迎えの時にする会話はサッカーの事でいっぱいだ
親としてうれしかった/気になったことについて 会話が増えやる気が身についていくのを肌で感じるのはとても嬉しく思う
このスクールの雰囲気について チームの連携が良く点を取る事が出来るので皆良くやっているのだなと
通っている/いた期間 2023年5月から
JOYFULサッカークラブ大田東 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて こちらの習い事を知ったきっかけは知り合いの紹介でした。子供に運動で何か習い事をさせてあげたいと思っていました。そんな中、こちらのスクールの体験をさせたところ息子が気に入って是非やりたいと言うことでした。
全くの初心者でしたが問題はありません。人数も大人数ではなく、アットホームな雰囲気の中でもしっかりと基礎練習や試合形式での練習を行っていたため入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ入会して数ヶ月ですが、ドリブル等しっかりと上達していると思います。また同じジョイフルの他地域のチームと定期的に大会(試合)があるため、それに向けて張り切って練習しています。学校以外での集団での活動も良い経験になっています。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しみに練習に行っています。自分と違う学年のチームメイトがいることも良い経験になっています。上手な上級生に刺激を受けているようです。
前半に基礎的な練習を行い、後半に試合形式で行いますので試合の中で上達具合が分かります。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに入会したおかげで、コロナ禍ですが、練習や大会など楽しく体験することができています。
夏に子供達の泊まりのイベントがありましたが、参加費用がもう少し安いと親としては助かります。
また、兄弟で入会した場合は2人目は安くなるのはありがたいです。
このスクールの雰囲気について こちらのスクールのモットーは楽しくやることのようですが、先生はメリハリを持って元気に甘やかさず、どうせやるなら上手になってもらえるようにとの思いで一生懸命やって頂いております。
スクールや先生の雰囲気も良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 特に選択するコースはありませんでした。ただ学年で低学年向けと高学年向けでコースが別れています。
専用アプリで練習模様などの指導報告が先生から来るのは良いです。
施設・設備について 他のスクールがどうかは分かりませんが、こちらのスクールは練習場がフットサルのコートのため狭いです。
本格的なサッカーを目指すなら、もっと広いサッカー練習場の方が良いのかと思います。
改善を希望する点 週一回の練習で1時間程度の練習時間。祝日だと休みということを踏まえると、もう少し月謝が安いとありがたいです。
他のスクールがどうか分かりませんので、普通なのかもしれません。
通っている/いた期間 2022年6月から
JOYFULサッカークラブ六郷SC の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄がスクールに通っていて、送迎に一緒に連れていっていたので先生に慣れていたのと勧誘キャンペーンで兄に誘われたのをきっかけに自分からやってみると言ったので
子供が出来るようになった/変わったことについて 技術的なところは正直それほどの上達はなく、女の子にしては上手いかなという程度でした。挨拶や先生の話を静かに聞くこと、片付けや仕事を率先してするなどの姿が見られるようになりました。
子供が楽しそうだったか 走ることが苦手でしたが、楽しめるような指導内容と先生のポジティブな声かけで続けられました。
親としてうれしかった/気になったことについて 年齢が上がってくると男の子が多い中で大人しくなってしまいましたが、女の子だけの大会もあり、他チームの子とも仲良くなったり積極的に動けたり違う面が見られました。練習後の片付けは先生がしてくれるのですが、手伝うのが好きで進んで片付けたり、挨拶はとても大きい声で出来て嬉しかったです
このスクールの雰囲気について 走ることが苦手な娘にとって練習時間、内容が厳しすぎることなくチーム内の雰囲気も良かったです。ジョイフル内の大会に参加すると先生方がとにかく明るく親しみやすい先生ばかりで、担当の先生だけでなく他チームの先生方も娘を覚えててくれて楽しく参加できました。
コース・カリキュラム・指導内容について 園児~小2、小3~小6で練習時間を分かれていて年齢に合わせた練習メニューになっていたと思います。厳しい練習というよりは運動が苦手でも楽しめるような工夫していたがと思います。声かけもポジティブなものでした。
施設・設備について 野球グランドがある地域の広めの公園を借りていました。組立式のゴールポストやコーンなど毎回先生が持参して用意してくれていました。ゴールポストは小さいので高学年が試合形式でするときは2つつないでて使っていたのですが、それでも小さめでプレイしづらかったのではないかなと思います。
改善を希望する点 先生が明るく親しみやすいこと、保護者にも丁寧に接してくださり相談もしやすかったです。担当の先生が途中で変わることはスクールの方針として仕方ないのですが、一人、娘が苦手と感じる先生になったときは少し心配してしまいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ