
メガロス ミライクについて
メガロスミライクは、神経系が著しく発達して運動能力の基礎が形成される「プレゴールデンエイジ」と呼ばれる時期の 3~8歳の子どもを対象に、「リズムトレーニング」・「コーディネーション」・「体育」の3つのプログラムを融合し、様々な動きを楽しみながら行うことを通じて、スポーツの上達に影響する運動神経を刺激し“運動センスを作る”メガロスオリジナルの新型体育スクールです。
メガロスミライクを通して、個々の子どもに合ったスポーツを見つけることが期待できます。
特徴・レッスンの様子
<メガロスミライク プログラム内容>(1 レッスン:60 分)
■ リズム体操 「ミラリズム」
梯子(ラダー)を床に置き、音楽に合わせてその上を走る、跳ぶなどするラダートレーニングをします。「前進運動(スピード)、足踏み・ジャンプ・クロス(アジリティ)、手拍子・リズム変化(クイックネス)」を組みわせることで、運動能力だけでなく、脳へも働きかけ、空間認知・判断力の向上が期待できます。
■ コーディネーション 「ミラコット」
ドイツ発祥の運動神経を鍛えるトレーニング方法であるコーディネーショントレーニング(COT)をメガロス流にアレンジ。しっぽ取り・鬼ごっこ等のゲームを行い、協調性やルールの習得、作戦を考えるなど頭脳や心を育む「集団 COT」、様々な動作に連続してチャレンジしながら自然と運動能力が身に付く、「サーキット COT」の2つのプログラムから構成されます。
■ 体育 「ミラジム」
「走る」「ジャンプ」「マット」という3つの柱に集中した運動を行い、進級階級をクリアしていきます。学校の体育授業で能力を発揮・成長を実感できるように、小学校の体育に合わせて進めていきます。
<メガロスミライクの特徴>
■ レッスンの振り返り・見学会の実施
毎回のレッスンに「振り返り」の時間が組み込まれ、現状の確認、課題の整理を行います。
また、レッスン見学会も実施しており、目の前で子どもの成長を見ることができます。
(※レッスン見学会は店舗によって実施状況が異なります)
■ 定期的な進級テスト
毎月テストを実施します。合格すると進級と合わせてバッジが渡され、子ども自身が進捗・達成の度合いを実感しながら上達していくことが可能です。
■ 分かりやすいビジュアル評価
子どもの運動神経を「バランス」・「柔軟性」・「瞬発力」・「イメージ」・「判断力」の各項目を 5
角形で評価します。年に 2 回実施することで、得意・苦手分野が一目で分かるだけでなく、成長の過程もビジュアル化されます。
メガロス ミライクのコース
キッズ |
楽しみながら応用力の高い脳と体をつくるコースです。 ・対象年齢: 3歳 〜 6歳 ・開講曜日: 木、土 ・入会費: 3,300 円 ・月会費・月謝: 8,008 円 |
---|---|
ジュニア |
子供の潜在能力を目覚めさせ将来の可能性を無限に広げるコースです。 ・対象年齢: 5歳 〜 9歳 ・開講曜日: 木、日 ・入会費: 3,300 円 ・月会費・月謝: 8,008 円 |
メガロス ミライクの評判・口コミ
メガロス ミライク浜松市野の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 運動することが好きなので、何か習わせたいと思った時にネット検索で見つけました。
夏は暑くて外で遊べないので、屋内でできることの一つとしても良いと思い、検討しました。内容も、動きの基礎や体と脳の連携強化などが考えられているので、運動能力と共に知育活動としても良いプログラムではないかと思ったので、思い切って入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まず、イヤイヤであまり積極的に参加をしてくれなかったり親から離れられなかったりで、進捗がゆっくり目な状況ですが、先生が良く気にかけて上手に子供を扱ってくれています。それでも、できなかったことができるようになったり、スキップや両足ジャンプなどの動きの基礎がしっかりしてきたなと感じます。
子供が楽しそうだったか まだまだ気分屋で甘えん坊の息子なので、一人で参加することへの抵抗感や、やる気の出し方が上手くいかずグズグズしているため、なかなかしっかり参加が出来ていないように思います。人数が多く、順番に行うので、待ち時間が多くなるところも集中力が切れやすく、イヤになるポイントかもしれません。また、同じことが数週続くと飽きやすいようです。それでも少しずつ、友達ができて参加することへの抵抗感は減ってきているかなとも思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 目に見えての成果がわかりにくい、且つ、ゆっくりな成長なところが残念。
月1回の見学会がとても楽しみでよいのですが、息子の場合は親が近くにいる分グダグダ甘えがちなので、できているのかいないのかも実際に見ての判断がし辛いところ。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく声掛けしたりしてくれ、とても印象が良かったです。しかし、同クラスには、レッスンに集中できず寝転がってグダグダしている子、列に並べない子、先生がいくら促しても何も動かない子などがいるので、全員が集中している感じはないのですが、頑張っている子もいるので、各々です。やはり、順番の待ち時間が長いと集中力が続かずグダグダなるのかな、と感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 瞬発力、持久力、ボール、マット、縄跳びなどを、基礎となる動きから順に指導してくれるカリキュラムなので、一歩一歩、そして幅広く能力を伸ばしていくことができると感じています。各自のレベルによってレベルを上げていくことができることも魅力で、同じクラスにいる高レベルの子の様子を見ることもまた刺激になっているようです。
施設・設備について 教室は人数のわりに狭く感じました。道具や先生が不足するので、順番待ちの時間が増えるのは残念に感じています。
部屋は綺麗で空調もきいているので、真夏も苦しくなく活動できるのは良い点です。
改善を希望する点 待ち時間が少なくなるような工夫がもっと必要かなと思います。
待ち時間にケンケン10回とか、飽きない工夫、何もしない時間を作らない工夫が必要かなと感じます。
通っている/いた期間 2023年5月から
メガロス ミライク浜松市野の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングと同時に入ると割引があって、かつ子ども園の友達が通っていたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 大人数で同じことをやるのが苦手らしく、本当に小さい時は良かったのですが、大きくなってきて参加が難しくなってしまいました。コーチ陣は粘り強く教えてくれました。
子供が楽しそうだったか スクールの形態そのものが子どもに合わず、通わすのがやっとで、レッスンの取り組み方は消極的でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しく通ってもらえなかったのが残念です。ただ、スクールの問題ではないので不満ではありません。
このスクールの雰囲気について 大音量の音楽に合わせて動くので!楽しい雰囲気があります。レッスン後も子どもについての相談ができるのでありがたかったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもが気分が乗らないで参加できないときは、無理にやらせない方針をとったいました。無理やりでなかったのは良かったです。
施設・設備について 空調がしっかり効いているので、汗だくになりにくく、また給水タイミングも適切で熱中症に気を遣っていることが感じられました。
改善を希望する点 休み、振替登録が直前まで入れられる点は助かります。ただ、振替可能な日が少なく、消化しきれない月もあります。
通っている/いた期間 2019年4月から4年2ヶ月間
メガロス ミライク浜松市野の詳細情報
ブランド名、教室名 |
メガロス ミライク 浜松市野 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒435-0057 静岡県浜松市中央区中田町754-1メガロス浜松市野 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 自動車学校前 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|