
ステムアカデミーキッズについて
ステムアカデミーキッズは、未来を生きる力を育むプログラミング教室です。
▼ステムアカデミーキッズの3つの特徴
1.独自の総合学習カリキュラム
ソフトウェアプログラミングをはじめ、3D・ロボット・ドローン・電子工作を組み合わせた独自のプログラミングカリキュラムを提供しています。一人ひとりの興味や進捗に合わせた課題を与えることで、「自ら考えさせるレッスン」を心がけています。
2.プログラミングを通して様々な力を育む
プログラミングを通じて、論理的思考力や問題解決力を育んでいただけます。お子様の視野や興味領域を大きく広げていくことで、自然に豊かな思考を育むことができます。将来必要となってくる「未来へのIT応用力」の基盤を作ります。
3.ITのプロから学ぶことができる
講師はプログラミングの実績は大前提ですが、長年子供や人に接してきた教育学部卒や教諭免許取得者を中心に採用しています。分かりやすいだけではなく、お子様に楽しんでいただける指導を行っています。
特徴・レッスンの様子
ステムアカデミーキッズは、プログラミングの楽しさを知ることができるレッスンを行っています。
▼ステムアカデミーキッズのレッスン
1.様々なツールを利用
IT活用力や応用力を養うためにツールを限定せずに総合的に学習を進めます。お子様の視野を広げ、一人ひとりの個性を伸ばすことを重視しています。
2.一人ひとりに合わせたカリキュラム
レッスンでは「個別指導」のスタイルをとっており、お子様の関心や進度に合わせた課題を与え、自分で考え、トライ&エラーを繰り返し行えるようにサポートしています。オリジナルのテキストはミッション形式のテキストで、ゲーム感覚で楽しみながら取り組めるようになっています。
3.楽しみながらも力をつけるレッスン
レッスンでは、STEM(科学・技術・工学・数学)の内容を取り入れているので、理数系の科目に強くなることができます。楽しみながらも自ら考えさせる指導で、「プログラミング脳」を鍛えていきますので、将来本格的にプログラミングを学ぶ際には大きな手助けとなります。
ステムアカデミーキッズのコース
ビスケットスクラッチコース |
・対象年齢: 5歳 〜 14歳 ・開講曜日: 金、日 ・入会費: 16,500 円 ・月会費・月謝: 9,350 円 |
---|
ステムアカデミーキッズの評判・口コミ
ステムアカデミーキッズ上板橋校の評判・口コミはありません。
ステムアカデミーキッズの他の教室の口コミ
ステムアカデミーキッズ板橋校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学校教育に今後プログラミングが取り入れられると言うことでならい始めました。
家から近いので通学にはとても便利です。
色々と教えて頂いて、知識はだいぶ身についてきているようです。
先生の教え方もわかりやすいそうです。
教室の雰囲気は可もなく不可もなくなくと言った感じらしいです。
保護者は授業を見れないのでわかりません。
ただ、夏場は部屋がとても
暑いので辛いらしいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生が丁寧に教えてくれるので
知識はだいぶみについています。
子供が楽しそうだったか ゲームを作り終わると、帰宅してから楽しそうに説明してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 授業風景を見れないのでよくわかりませんが面談では、だいぶ物わかりが良いので進んでいるようなので、知識が身に付いてくれているのは嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 授業風景を見れないのでよくわかりません。
先生はわかりやすいそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について ビスケットからスクラッチと
段階をふんで進めてくれています。
施設・設備について 夏場はクーラーのききが悪いようで
いつも暑くて辛いといっています。
改善を希望する点 振替は取りやすいので、助かっています。
親にフィードバックがもう少し欲しいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
ステムアカデミーキッズ武蔵境校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校で配布されたチラシを見て。子供も興味を持ち、体験教室へ。
子供が出来るようになった/変わったことについて 普段の遊びの中でも、プログラミングをやって簡単なゲームを作ったり、しています
子供が楽しそうだったか 難しい課題に対しても、複数人の講師がフォローしてくれていて、ついて行けないはないようです。息抜き時間もあります
親としてうれしかった/気になったことについて 上達しているし、新年度から飛び級でスクラッチに進んでいます。
このスクールの雰囲気について ワイワイ知らないお友達同士で楽しくやる雰囲気があります。辞めたいは一度もありませんでした
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムは教室指定のもので、級が設定されているので、上達度も分かりやすい。進級は課題をクリアすればOK
施設・設備について 施設、設備はカフェみたいなスペースを間借りしているので、時間帯で教室が設定されていましたが、クローズになりました。お休みした時の振り替えがやり辛くなったのは不満
改善を希望する点 日曜日と水曜日のクラスでしたが、水曜がクローズになりました。日曜休むと水曜に振り替え出来ず、困っています
通っている/いた期間 2020年10月から
ステムアカデミーキッズ吉祥寺校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 将来的にプログラミングの知識があると進学しても困らないと思った事。理論的に構築する考えが色々応用できると思った事で通わせました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ年長だったので、パソコンに触れる事が出来るぐらいで、それ以上は期待してません。ただ、パソコンで絵を描いたり、動かしたりと、集中して出来ていることは良かったと思います。
子供が楽しそうだったか 楽しそうに絵を描きながら、プログラミングをして動かしています。
親としてうれしかった/気になったことについて ねんちょうで通われている子供が少なかったですが、年上の子供達とまじっても気にせず集中して出来たこと。集中力がついたことは良かったです。
このスクールの雰囲気について 先生も優しく指導してくれてます。通われている子供達も、集中しておりますので心配ありません。少しふざける子供が居るぐらいで丁度良いかと思ってます。強いて言えば、年長だとまだ少しカリキュラムは難しいかもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ年長で通っていたので、出来ることは親としても求めていませんでしたので、程よく嫌にならない程度に楽しく指導してもらったと思います。
施設・設備について 靴を脱いで座ってやるスタイルですが、机が小さかったり、教室が狭いなと感じます。先生が指導するのも、ちょっと子供達の場所へ行く事が狭くてやりづらいかなぁ?と思いました。
改善を希望する点 振替を忘れてしまったり、振替場所が近くになかったりするので、もう少し期限を長くしてもらえると良いです。
通っている/いた期間 2021年4月から
ステムアカデミーキッズ上板橋校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ステムアカデミーキッズ 上板橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒174-0071 東京都板橋区常盤台4丁目21-6 アツザワビル3F スタジオしゃれこうべ内 最寄駅:東武東上線 上板橋 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|