![JOYFULサッカークラブ駒生](https://image2.kodomo-booster.com/dd7261c0a09524e8080253691fddbd1d3dbeb26458419cfa1ac647b4d0a2f746.png?w=360)
JOYFULサッカークラブについて
ジョイフルサッカークラブは「サッカーを通して地域教育」をモットーに、現在約5,000名の子ども達が元気に活動しています。
学校教育、家庭教育、地域教育。子どもを取り巻く環境は時代と共に変化していきました。 ひと昔前は、悪い事をすれば近所の「カミナリオヤジ」に怒られる。 挨拶をする、ルールやマナーを守る、道徳心を持つ、モラル・・など。身の回りの環境の中で「自然」と育まれてきた、かつて当たり前だった教育環境を取り戻したいという思いで活動しています。
異学年の子どもの社会をつくり、未来を担う子ども達の心豊かにしていくサポートをし続けます。
特徴・レッスンの様子
・発達にあわせたカリキュラム
子ども達の発達にあわせ楽しみながら自然にいろいろな刺激を受け られるようなカリキュラムを作成しています。物事の上達には、強制の「やらされ」ではなく、自発の「やってみよう」が必要不可欠です。楽しく練習することで興味を持ち、好きになり、上達・継続 の力を身に付けていきます。初めてでも安心して始められるように、遊びの要素も取り入れて練習を行います。
・「楽しい」をモットーに自主性と自己肯定感を育む
練習は基本的に週に1回、1時間の練習です。週に1回の練習が子どものもっとやりたいを生み出し、自主的に取り組むキッカケを作ります。楽しい→もっとやりたい→上手になりたい。といったプロセスを大事に、子ども達の「やってみたい」を引き出します。練習中の出来た事や、失敗してもチャレンジした事をたくさん認め、褒める指導で子ども達の「できた」を実感させ、自己肯定感を育みます。
・学校・家庭では体験しないイベント
普段の練習だけではなく「体験からの学び」を大切に様々なイベントを実施しています。 指導員と子ども達だけで行く遠足やキャンプを通して、集団行動、 自分の事は自分でやるキッカケや、五感を刺激する事で育まれる HQ(人間性知能)も大切にイベントを実施しています。過去イベ ントには、地曳網体験、雪山貸切遠足、木こり体験など自然体験をベースに実施しています。
JOYFULサッカークラブのコース
1部目 |
・対象年齢: 4歳 〜 8歳 ・開講曜日: 月 ・入会費: 6,000 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
2部目 |
・対象年齢: 8歳 〜 12歳 ・開講曜日: 月 ・入会費: 6,000 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
JOYFULサッカークラブの評判・口コミ
JOYFULサッカークラブ駒生の評判・口コミはありません。
JOYFULサッカークラブの他の教室の口コミ
JOYFULサッカークラブ宇都宮東の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて わからない。妻が子供がやりたがっている的な話をして、どうぞ、となった気がする。
子供が出来るようになった/変わったことについて そもそもあまりボールを取りに行こうとしない。練習自体は先生の言う通りにやっているが、練習試合や大会などでは、まったく使い物にならない。
子供が楽しそうだったか 練習自体は意図的にさぼりたそうでもなく、ほぼ休みなく参加していた。
親としてうれしかった/気になったことについて 試合でボールを取りに行こうとしないので、周りのチームメンバーに迷惑になっていて心苦しかった
このスクールの雰囲気について 普通。先生も真面目に教えているし、ときに厳しい言葉もかけている。
コース・カリキュラム・指導内容について うちの子の場合は、たいして上達しなかったが、子供に寄りけりで非常に上手な子もいて、いいのではないか。とおもった。
施設・設備について 施設を持っていないので基本的に借りている。最初は家の近くの宇大のグランドで便利だったが、コロナの影響で使用できなくなり、遠くの施設に変更になって不便だった。
改善を希望する点 連絡がスマホのアプリからだったのだが、アプリのID/パスワードが途中で分からなくなって、使えなくなった。
通っている/いた期間 2018年5月から
JOYFULサッカークラブ雀宮の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学校の仲の良い友達がここで始めていたことで興味を持って始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めたことによって上手くなったのはもちろん、普段の生活でも変わった
子供が楽しそうだったか とても楽しそうにしていてこちらも応援に熱中しとてもたのしかった
親としてうれしかった/気になったことについて 応援に行くこともあって楽しかったです。頑張っている姿が見れてよかった
このスクールの雰囲気について 先生の雰囲気もよく、とても任せられる感じがしてよかったと思います
コース・カリキュラム・指導内容について とても分かりやすいと子供も言っていてとても良かったなと思いました
施設・設備について 十分な設備もあってすごいと思いました。
改善を希望する点 安心して任せることが出来たのがいちばんよかったところではないでしょうか
通っている/いた期間 2016年7月から
JOYFULサッカークラブ宇都宮東の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人がやりたがっていると妻から伝えられた。まあいいかと思ってそのまま習い始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて ほとんど上達しなかった。あまりやる気があるようには見られなかった。そんなにサッカーが好きではなさそうだった。
子供が楽しそうだったか 少なくともうちの子はサッカーがそんなに好きではなかったのじゃあないかと思う。でもまじめにやっている子で、非常に上達している子もいた。
このスクールの雰囲気について まじめにやっている子はとても上達している子がいた。本人の才能によるところが大きいのかもしれないが、それを引き出せるトレーニングが行われているのだと思った。
コース・カリキュラム・指導内容について 他と比べたことがない、私(親)自身もサッカー教室に子供のころに通ったこともないのでわからない。
改善を希望する点 最初はメールだったのが、途中でスマホのアプリで連絡するようになってからは、しばらくスマホを持っていない時期があったので面倒だった。
通っている/いた期間 2018年5月から
JOYFULサッカークラブ駒生の詳細情報
ブランド名、教室名 |
JOYFULサッカークラブ 駒生 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒320-0065 栃木県宇都宮市駒生町1780-1 西の森ゴルフパーク |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|