サポート窓口

サポート窓口

入塾/学習支援キャンペーンについて

お問い合わせいただく前の注意事項

  • ・お問い合わせの前に、「キャンペーン応募についてはこちら」に記載の注意事項を必ずご確認の上、お問い合わせください。
  • ・お問い合わせの内容によっては、回答できない場合やお時間を頂く場合がございます。
  • ・お問い合わせの回答につきましてはメールにて回答させていただきます。
    ドメイン指定受信をされている場合は、 「jyukunavi.jp」ドメインからのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。
※当キャンペーンに関するお問い合わせについて
「塾ナビポイント」というサービスを運営されている、株式会社メディア・リンク・ウェイにご利用者様が誤ってお問い合わせをされてしまうケースがございます。「塾ナビポイント」は「塾ナビ」とは別のサービスになりますので、ご注意ください。

」は必須入力項目です。

お問い合わせのホームページ
会社名
氏名(漢字)
電話番号 - -
メールアドレス
記入例:(jyuku@jyukunavi.jp)
メールアドレス(確認用) ※お問い合わせ完了後、確認メールを送らせて頂いております。携帯電話アドレスを入力された場合は、塾ナビからのメールを受信できるように『@jyukunavi.jp』のドメイン受信設定をお願い致します。確認メールが届かない場合は、メールアドレスを確認の上再度お問い合わせください。
お問い合わせ内容
1000文字以内でご記入下さい。
当サイトの利用規約
 お客様には、以下の規約(以下「本規約」といいます。)に従って当社の運営する各サイト(以下「当社サイト」といいます。)におけるサービス(以下「当社サービス」といいます。)をご利用いただきます。お客様は、当社サービスを利用することによって、本規約の内容を承諾いただいたものとします。
第1条 当社サイトが提供するサービスについて
 当社サイトが提供するサービスには下記の内容が含まれます。ただし、デバイスやアプリケーションによって、一部提供サービスが異なる場合がございますことを予めご了承下さい。
(1)当社サービスの内容
  • 1.当社への各種情報の提供会社(塾・予備校など)に対して、お客様からの問い合わせ情報(個人情報を含む)等を転送するサービス
  • 2.お客様からの依頼を受けて、当社への各種情報の提供会社に対する問い合わせをお客様に代わって当社が代行するサービス
  • 3.定期・不定期に実施する各種のキャンペーンサービス
  • 4.サイト運営の参考データを得るために実施するアンケート
  • 5.お客様が送信(発信)するコンテンツの募集、及び掲載
  • 6.配信の許可を得たお客様に対して配信するメールマガジン・DM
  • 7.その他上記に関連するサービス
(2)当社サービスの利用に当たって注意事項
 お客様が当社サービスをご利用になる場合には、WEBにアクセスしていただく必要があります。お客様には、自らの責任と費用で必要な機器やソフトウェア、通信手段等をご用意いただき、それらを適切に設置、操作いただく必要があります。
 当社はお客様がWEBにアクセスするための準備、方法などについては一切関与いたしません。そこから生じる不具合等に関してはお客様ご自身の責任において対処してください。
 当社はお客様に対し、当社サービスを提供する義務を負わないものとします。
 当社は当社サービスの内容の正確性・信頼性・完全性や確実な提供、アクセス結果などにつきましては一切保証しておりません。
 当社サービスの変更等があった後にお客様が当社サービスを利用した場合には、お客様は当該変更等の内容を十分に理解し、これに同意したうえで当社サービスを利用したものとみなします。
第2条 お客様の責務
 当社サイトにおけるコンテンツに関する各種権利は、本規約に特別の規定がある場合を除き、著作権法等の関係諸法令の定めに従うものとします。当社サービスに関連して、以下の行為を禁止します。
  • 1.法令に違反するもの、著作権・著作者人格権・商標権等の知的財産権やその他他人の権利を侵害するもの、他人に経済的・精神的損害を与えるもの、脅迫的なもの、他人の名誉を毀損するもの、他人のプライバシーを侵害するもの、他人を中傷するもの、公序良俗に反するもの、罵詈雑言に類するもの、嫌悪感を与えるもの、民族的・人種的・その他全ての差別につながるもの、倫理的観点などから問題のあるものを、当社サービスを通じて掲載、開示、提供または送信(発信)すること
  • 2.未成年者の健全な保護育成を害するような行為をすること
  • 3.法令や条例に違反する行為を行うこと
  • 4.自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりすること(過失に基づき誤認した場合も含む)
  • 5.他のお客様または第三者との間での、売買等金銭的な利害の発生する行為及び代価性のない物品の交換や贈与等経済的な利害関係の生じること、並びにその他営利を目的とする一切のこと
  • 6.商業用の広告、宣伝を目的としたコンテンツ、ジャンクメール、スパムメール、チェーンレター、無限連鎖講、その他勧誘を目的とするコンテンツを送信(発信)すること
  • 7.法令または本規約において認められている場合を除き、当社サイトの提供する情報を当社の事前の同意なく、複写、もしくはその他の方法により再生、複製、公開、送信、頒布、翻訳、翻案、転載、再利用またはこれらの目的で使用するために保管すること
  • 8.コンピュータウイルスなど、有害なプログラム・スクリプトの類を含むコンテンツを送信(発信)すること
  • 9.当社サービスまたは当社サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害したり、混乱させたりすること、あるいは当社サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークの使用条件、操作手順、諸規約、規定に従わないこと
  • 10.ソフトウェアを複写、修正、改変、二次利用したり、リバースエンジニアリング、逆アセンブルなどの方法でソースコードを解読したり、譲渡、再実施許諾したりすること
  • 11.提供されているインターフェイス以外の手段を用いて当社サービスにアクセスすること
  • 12.ロボット等機械的方法を用いて当社サイトのコンテンツを大量に複製、分析、参照する行為(スクレイピング等)をすること
  • 13.他のお客様の個人情報を収集したり蓄積すること、またはこれらの行為をしようとすること
  • 14.反社会的勢力に利益を提供したり、親密な関係を構築したりすること
  • 15.選挙の事前運動、選挙運動またはこれらに類似すること、及び公職選挙法に抵触すること
  • 16.資料請求・口コミ投稿などにおいて、意図的に虚偽の情報を送信(発信)すること
  • 17.当社サイトの趣旨から逸脱した内容を送信(発信)すること
  • 18.犯罪予告・犯罪指南など重大な危険行為・犯罪に結びつく、またこれを助長する内容を送信(発信)すること
  • 19.口コミなどの評価を意図的に操作する行為に基づく内容を送信(発信)すること
  • 20.記号の多用などにより、表示や判読に支障がある内容を送信(発信)すること
  • 21.カテゴリ、文脈を逸脱する内容、テーマに無関係な内容を送信(発信)すること
  • 22.他人による不正な勧誘や強制によりコンテンツを送信(発信)すること
  • 23.お客様にとって参考にならないほど古い情報を送信(発信)すること
  • 24.当社または当社が遂行する業務への非難など当社の業務を妨げる内容を送信(発信)すること
  • 25.当社が不適切と判断した内容を送信(発信)すること、または不適切と判断した行為によりコンテンツを送信(発信)すること
  • 26.当社が不適切と判断し削除した内容を再び送信(発信)すること
  • 27.その他利用規約に違反すること
 当社が必要と判断した場合、当社サービスを通じて送信(発信)されるコンテンツを削除する、またはコンテンツの掲載場所を変更することができるものとします。この当社の削除権には、本規約に違反するコンテンツおよび当社が不適切と判断したコンテンツを削除する権利も含まれております。
 お客様は自らがコンテンツを利用する際には、内容の信頼性、正確性、完成度、有用性(有益性)などについてご自身で判断され、ご自身の責任とリスク負担のもとで行うことに同意するものします。
 法令に従って要請された場合、または法律手続上必要な場合、本規約を遵守していただくために必要な場合、第三者の権利を侵害しているコンテンツに対するクレームに対応するために必要な場合、当社サイトまたはお客様の財産、権利、生命身体、業務等の安全や公益を守るために必要な場合など、当社が必要であると判断した場合、当社は当社サイトに掲載されているコンテンツおよびコンテンツに係る情報を保存する、または開示することができるものとします。
第3条 サイトに送信(発信)されたコンテンツについて
 お客様はコンテンツを送信(発信)する際には当社サイトまたは当社サイトがコンテンツ提供を行うWEBサイトに対して、下記の内容を承諾したものとします。
  • 1.当該コンテンツを送信(発信)する時点において、お客様が当該コンテンツにおける著作権その他の権利の一切を有することを保証するものとし、他者の権利を侵害する内容を投稿しないこと
  • 2.当該コンテンツを送信(発信)した時点において、当該コンテンツの著作権(著作権法の27条、28条に定める権利を含む)その他一切の権利を当社に譲渡すること
  • 3.当該コンテンツを当社サイト内で利用する際に、その内容の一部修正及び著作者表示の省略等をする場合があること
  • 4.当社サイトの利用規約に違反する、またはそのおそれが高いと当社が判断したコンテンツについては、当該コンテンツを投稿したお客様や他のお客様に通知することなく当社において投稿を削除する場合があること
  • 5.お客様が当社サイトに投稿した内容に関する一切の責任は、お客様自身が負うものとすること
  • 6.当該コンテンツについてお客様が著作者人格権を行使しないものとすること
第4条 口コミについて
(1)当社サイトの口コミについて
 当社サイトでは、お客様なら誰でも口コミを投稿することができますが、情報の公正性を保つため、口コミ点数を操作するなどの意図を持った口コミ投稿を禁じています。口コミはあくまでも個々のお客様の主観による評価であり、個人差があるものとあらかじめご了承ください。当社が口コミの真偽、正確性、有用性、及び第三者の権利を侵害していないことを保証するものではありません。
(2)口コミ投稿に関する注意事項
 当社サイトに参加するお客様が有意義な情報を得られるよう、口コミは当規約に定めるルールを守って投稿してください。
 ・口コミを投稿する際は、必ず「他の人が読んで、参考になること」を心がけていただき、口コミを投稿される対象に関する感想を具体的に記述してください。
 ・口コミを投稿する際は、あくまでも個人の感想として記載し、文脈に関係なく断定的な表現は避けてください。
 ・口コミにおいて、特定または不特定を問わず、他のお客様に対して誹謗・中傷・嘲笑することはご遠慮ください。
(3)環境に依存する文字の表記について
 特定のPCや携帯端末の機種だけで使われる文字や、JIS(日本工業規格)で規定されていない記号で口コミを投稿されますと、閲覧環境によっては、表示されない場合や他の記号が表示される場合があります。正常に表示されない可能性のある文字につきましては、当社にて当該文字を差し替える場合がありますので、予めご了承ください。
(4)投稿数について
 当規約に違反しているまたはその恐れが高いと当社が判断した投稿については、お客様に通知することなく当社において投稿を削除する場合があります。口コミ掲載に関して、投稿数と掲載数が一致するとは限りません。予めご了承ください。
(5)口コミの削除について
 当社サイトに掲載されている口コミについては、当規約に違反する情報を発見した場合や、当該口コミに関係する方々から各種のお問い合わせをいただいた場合などには、社内にて利用規約等に照らして検討した上で、必要と判断された場合には、当該口コミを削除、あるいは部分的に削除するなどの適切な措置を講じております。口コミの削除等の検討にあたっては、事実確認資料(*1)の提示をお願いしております。また、本人確認資料についてもご提示いただく場合もございますので、ご協力のほど何卒よろしくお願い致します。なお、お問い合わせ内容に不備がある場合には対応致しかねる場合がございますので予めご了承ください。
*1事実確認資料…事実と異なるとされる口コミの具体的箇所と当該箇所の内容が客観的に虚偽であると判断できる資料が必要となります。一つの口コミの中に事実と異なるとされる記述が複数箇所ある場合には、当該箇所それぞれについて、事実確認資料をご提示ください。
(6)投稿される口コミの対象となる個人または団体の法律違反・契約違反に関する内容について
 当社サイトは告発の場ではありません。投稿される口コミの対象となる個人または団体が法律や契約等に違反しているといった問題は、然るべき当局または関係者等にご連絡ください。
(7)投稿される口コミの対象となる個人または団体の内部関係者の方による投稿について
 投稿される口コミの対象となる個人または団体の内部関係者の方による営利宣伝を目的とした口コミは禁止します。こうした可能性が疑われる口コミは、当社の判断により、削除する場合があります。
第5条 知的財産権の侵害について
 当社は第三者の知的財産権を尊重しており、お客様も同様に第三者の知的財産権を尊重するよう努力するものとします。万一、ご自身の知的財産権が侵害されたと判断された場合には、当社に対し次の情報をご提供ください。
  • 1.申告された方の氏名、住所、電話番号、メールアドレス
  • 2.権利者の氏名、住所、電話番号、メールアドレス
  • 3.申告された方が権利者でない場合には、権利者を代理する法律上の権限を有していることの根拠の説明
  • 4.知的財産権が侵害されたと主張される著作物などについての説明
  • 5.侵害していると主張される原著作物などが掲載されている場所
  • 6.問題となっている著作物などの使用が権利者に無断で使用されていると主張される法律的な根拠についての説明
上記について情報をご提供いただくことは、当社が何らかの行為を行うことを保証するものではありません。
第6条 サイトの権利
 お客様は以下の事項を認識しなければなりません。
  • 1.当社サービスまたは広告中に含まれているコンテンツ、個々の情報(データ)および情報(データ)の集合体に関する一切の権利は当社または当社サイトに当該コンテンツ等を提供している提携先に帰属しています。
  • 2.当社サービスおよび当社サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェア(以下「ソフトウェア」という)は、法令等により保護されている一切の権利および営業秘密を包含しており、かかる権利は全て当社または当社サイトに当該ソフトウェアを提供している提携先に帰属しています。
お客様は、当社に事前の文書による承諾を受けた場合を除いて、当社サービスもしくはソフトウェアまたはそれらに包含される内容(一部あるいは全部を問わず)を複写、再生、複製、公開、送信、頒布、翻訳、翻案、転載、再利用しないことに同意するものとします。また、お客様が本条項に違反した場合には、当該コンテンツ、個々の情報(データ)、情報(データ)の集合体、ソフトウェアおよびそれらを複写、再生、複製、公開、送信、頒布、翻訳、翻案、転載、再利用物の利用(使用)を当社が差止する権利ならびに当該行為によってお客様が得た利益相当額を当社が請求することができる権利を有することに、お客様はあらかじめ承諾するものとします。
第7条 サイトに対する補償
 お客様が当社サービスに送信(発信)したコンテンツ、お客様による当社サービスの利用、当社サービスへの接続、 本規約違反もしくは第三者の権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求については、お客様の費用と責任で解決するものとします。また、当該クレームや請求への対応に関連して当社に費用が発生した場合または賠償金等の支払いを行った場合については、お客様は当該費用および賠償金等(当社が支払った弁護士費用を含みます)を負担するものとします。
第8条 サービスの利用に関する制約
 当社は、必要に応じて当社サービス利用に関する諸規程を作成・変更し、当社サービス利用を制約または中止させる権利を保有しています。
第9条 サービス内容の変更等
 当社が必要と判断した場合には、お客様に通知することなくいつでも当社サービスの内容を変更、停止することができるものとします。
第10条 広告主との取り引き
 当社サービス中に広告(懸賞広告を含む)・宣伝を行っている広告主との取り引き(懸賞等のプロモーションへの参加を含む)は、お客様と当該広告主の責任において行っていただきます。すなわち、商品等の代金の支払い、契約条件の決定、保証、担保責任などはすべてお客様と広告主が当事者として責任を負うことになります。
第11条 リンクの扱いについて
 当社は、当社サイトからリンクされた第三者が運営するサイトに関して、いかなる保証もいたしません。リンク先で生じた損害やお客様同士のトラブル等に対し、当社は一切の補償及び関与をいたしません。
第12条 責任の制限
 お客様は下記の事項について、当社が賠償責任などを含む一切の責任を負わないことに同意します。
  • 1.当社サービスを利用したこと、または利用ができなかったこと
  • 2.当社サービスにおいて提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切に起因してお客様が被った損害
  • 3.事前または事後の通知有無に関わらず、当社サービスの全部または一部提供を廃止したこと
  • 4.コンテンツ(お客様が送信(発信)したものを含む)を削除、停止または変更したこと
  • 5.当社コンテンツの内容及び当該内容の使用に起因してお客様が被った損害
  • 6.当社サービスを通じたやり取りに費用を要したこと
  • 7.お客様が送信(発信)したコンテンツやデータへの不正アクセスや不正な改変がなされたこと
  • 8.当社サービス中の第三者による送信(発信)内容によって生じた損害
  • 9.お客様が当社サイトに送信(発信)した内容の一切に起因してお客様が被った損害
  • 10.お客様が送信(発信)したコンテンツや当社サービス上のコンテンツを削除しなかった、または保存しなかったこと
  • 11.その他当社サービスに関連する事項に起因、または関連して生じた一切の損害
第13条 消費者契約法に基づく修正
 当社とお客様との間の本規約が消費者契約法第2条第3項に定める消費者契約に該当する場合、本利用規約のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されません。ただし、当社は、かかる規定に定めるお客様に発生した損害が当社の軽過失に基づく債務不履行もしくは不法行為または瑕疵担保責任に基づく場合には、当該損害のうち直接かつ通常の損害に限定して損害賠償責任を負います。
第14条 分離可能性
 本利用規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及びお客様は、当該無効もしくは執行不能の条項または部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効もしくは執行不能な条項または部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第15条 当社への通知または連絡
 お客様が、当社に対し連絡が必要であると判断した場合には、お問い合わせフォームを用いて連絡を行うものとします。電話によるご連絡、会社へのご訪問はお受けいたしかねます。
第16条 国際的利用をする場合のご注意
 インターネットは国境を越えて利用されるものであることを十分理解のうえ、お客様はオンライン上での行為やどのような内容のコンテンツが許されるかという点については、利用される国、地域における規制を遵守しなければなりません。居住されている国から技術的な情報を他国に向けて送信(発信)される場合には、お客様は技術輸出に関する諸法令を遵守することに同意するものとします。
第17条 準拠法、裁判管轄
 本規約の準拠法は日本法とします。また、当社サービスまたは本規約に関連して当社とお客様の間で生じた紛争については東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条 利用規約の改定
 当社は、本規約を予告なく改定できるものとします。変更した内容は当サイトへ掲示することにより、即時効力を生ずるものとします。なお、規約改定時には、改定時に存在する過去の口コミ・掲示板投稿についても、法令または他の諸規定に抵触しない限り原則として適用されます。
第19条 個人情報保護方針
 お客様は当社サービスを利用するに当たっては、当社の定める個人情報保護方針の内容を理解し、これに同意するものとします。
また、お客様が、当社に対してお客様以外の第三者の情報を提供した場合には、お客様は、その第三者本人(未成年の場合には法定代理人)から、個人情報保護方針に関する同意(個人情報の第三者提供に関する同意を含みます。)を得たものとします。
第20条 利用規約の適用期間
 「利用規約」は2007年11月1日より適用されます。
 2022年12月19日 改定
個人情報のお取り扱いについて
個人情報保護方針について
株式会社イトクロ(以下、当社といいます)は、インターネット広告を主としたインターネットを媒介とした事業を行っております。 個人情報を保護する事は、当社に課せられた重大な社会的責務であるとともに、社会の信頼を得て企業活動を推進する為に不可欠な要件であると認識しております。
当社の役員および従業員は、個人情報に関する法令及び個人情報保護のために定めた社内規定に基づいて、組織体制を整備し、個人情報を適切に取り扱います。
  1. <規範>個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守します。
  2. <取得>利用目的を明らかにした上で、個人情報を適正に取得します。
  3. <利用>取得した個人情報については、法令に基づく場合を除き、利用目的の範囲内で利用・提供をします。
  4. <安全管理>個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん、漏えいなどの危険を十分に認識し、合理的な安全対策を実施するとともに、問題が発生した場合は適切な是正措置を講じ、個人情報の厳重な管理を行います。
  5. <開示・苦情>当社では、取り扱う個人情報について、本人から開示、訂正、利用停止、削除及び苦情相談等のお問い合わせがあった場合は法律に基づき適正に対応します。
  6. <継続的改善>当社では、個人情報保護に関する管理規定及び管理体制を整備し、全社員で徹底して運用するとともに定期的な見直しを行い、継続的な改善に努めます。
制定:2006年12月11日
改訂:2007年7月30日
改訂:2008年1月22日
改訂:2012年9月11日
改訂:2013年12月10日
改訂:2018年5月2日
株式会社イトクロ 代表取締役 CEO 山木 学
         代表取締役 COO 領下 崇

【個人情報に関するお問い合わせ】
株式会社イトクロ 開発部長 info.privacy@itokuro.jp
〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル4F
当社における個人情報の取扱いについて
1.個人情報取扱事業者の名称
株式会社イトクロ
2.個人情報等の取得
「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名又は名称、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含みます。)をいいます。
当社では、個人情報保護の重要性を理解し、個人情報を適切に取得いたします。当社が個人から取得する個人情報は、当社サービスの提供または当社が必要と認めた業務を遂行するために必要なものに限られます。
3.個人情報を取得する際の利用目的
原則として以下の目的の下、当社は継続的に個人情報を利用します。
3-1.当社のお取引先様の個人情報
  • お取引先様のご契約内容の適切な管理のための連絡その他の必要な行為
  • 3-2.当社への入社希望者様の個人情報
  • (1)就職先としてご興味をお持ちになった方並びにご応募いただいた方への採用、募集情報等の提供・連絡
  • (2)採用選考業務
  • 3-3.当社へお問い合わせ頂いた方の個人情報
  • お問い合わせやご連絡内容の正確な把握、対処
  • 3-4.当社のメディアサービスご利用者様の個人情報
  • (1)当社からメディアサービスご利用者様への適切なサービス提供(請求された資料並びに学習、語学、育児、暮らし支援趣味、その他の商品・サービス提供を含みます)の実現、サービス品質向上、その他当社メディアサービスの維持管理に必要な業務の遂行
  • (2)何者かが当社又は当社メディアサービスの関係者や第三者に損害を発生させた場合や損害を発生させるおそれがある場合、及び当社が定めた各種規約に違反した場合や、不正・不当な目的での当社サービス利用を防止する場合に個人の特定に用いること
  • (3)ご利用者様の趣味・嗜好・その他属性に合わせた商品・サービスに関する情報提供
  • (4)新規サービスの開発、既存サービスの改善
  • (5)商品・サービスに関する調査、研究、企画開発、統計及びマーケティングに係る資料の作成
  • (6)問い合わせ及び連絡の内容の把握及び対処
  • (7)第三者への提供
    ・資料請求やイベント申し込みなど当社サービスの個人情報入力フォームで指定した企業からの情報提供のため
    ・第三者広告配信事業者へ取得した行動履歴等の情報を提供し、当社サービスに関する広告表示の最適化を図るため
  • (8)必要に応じて、ダイレクトメールの送付、特定電子メール(SMS等を含む)の送信、SNSへの連絡及び電話を用いて、当社又は前号に基づき個人情報の提供を受けた第三者から、定期的又は不定期に当社又は第三者の商品又はサービス(キャンペーン情報等を含みます。)に関するご利用のご案内や広告配信を行うこと
  • (9)仮名加工情報を用いて利用状況の分析を行い、当社サービスの企画・開発・改善に役立てること
  • 4.個人情報および仮名加工情報の安全管理措置について
    当社は、個人情報保護のための体制整備、従業者に対する教育・啓発活動、個人情報を取り扱うエリアへの入退館管理および個人情報へのアクセス制御、ウイルス対策ソフトの導入等の情報セキュリティ施策によって、個人情報の安全管理措置を講じ、その漏えい等の防止に努めます。
    また、これらの安全管理措置が適切に講じられていることを担保するために第三者機関による情報セキュリティに関する認証を取得し、継続的に個人情報保護体制を維持、改善してまいります。
    5.個人情報の第三者への提供
    当社では個人情報を第三者に提供することがあります。
    その際、原則として以下に従い提供を行います。
  • (1)提供する個人情報の項目は、問い合わせや資料請求を含む個人情報入力フォーム全般、電話問い合わせ等でご提供いただいた、氏名、性別、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、その他の記述により、特定の個人を識別できる項目です。
  • (2)原則として電子的方法により提供を行いますが、これに限りません。
  • (3)提供する第三者とは個人情報の取扱いに関する契約を結んでいます。但し、法令上の守秘義務がある第三者(弁護士、税理士、社会保険労務士等)はこの限りでありません。
  • (4)本人からの求めがある場合、本人が識別される個人情報の第三者への提供を停止します。
  • (5)資料請求にかかる個人情報については、資料請求先企業が指定する事業者(FC本部、発送代行業者等)に提供される場合があります。
  • (6)上記3-4.の利用目的のうち取得した行動履歴等の情報を利用しサービスに関する広告表示の最適化を図るため、外国にある第三者企業に対して個人情報を提供する場合があります。
    ・提供先の所在する外国の名称
    アメリカ合衆国、中華人民共和国

    ・当該外国における個人情報の保護に関する制度
    下記個人情報保護委員会のHPをご参照ください。
    https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku

    ・外国にある第三者企業が講ずる個人情報の保護のための措置
    提供先の第三者企業が所在する外国の個人情報の保護に関する制度その他
    OECDプライバシーガイドライン8原則に対応する措置を講じております
  • 6.個人情報の取り扱いの委託
    上記の利用目的の範囲内で、個人情報の取扱いを委託することがあります。委託先にあたっては、当社の基準に基づいて個人情報の適切な管理を行っている事業者を選択し、同事業者を監督するとともに、非開示契約を締結することにより必要な個人情報の安全性を確保します。
    7.個人情報を入力するにあたっての注意事項
    問い合わせや資料請求を含む個人情報入力フォーム全般にてご提供いただく項目については、必須項目以外の提供は任意です。
    ただし、当該情報が提供されない場合には、質問に適切にお答えできない場合や、当社で提供しているサービスを適切にご利用いただけない場合、上記3.に明示する利用目的を達成できない場合があります。
    8.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得(利用者情報の外部送信に関する内容を含む)
    当社では、広告表示の最適化および各種レポートによるサービスの改善を図るため、利用者の情報(IPアドレス、閲覧したURL、ユーザーエージェント等)を8-2.に記載の第三者企業に送信します。
    また、第三者企業は収集した情報を分析した上で、利用者に合った広告配信や、サービスに関する各種レポートを当社に提供します。
    8-1. 当社が発行するクッキーについて
  • 当社サービスでは、利用者のコンピューターにクッキー(cookie)を送信することがあります。
    クッキーとは、サーバーから利用者に送信して利用者のコンピューターにファイルとして保存されることのある利用記録などの情報です。
    クッキーの受信は、ブラウザの設定によって解除することができます。解除した場合、当社のサービスをご利用いただく上で、投稿機能など一部機能に制約が生じることがあります。
  • 8-2. 第三者が発行するクッキーについて
    当社サイトに表示される第三者企業の広告や、当社が第三者企業のサイトに表示する広告には、第三者企業が設定するクッキーが用いられる場合があります。これらのクッキーは、第三者企業の広告が表示されるページを閲覧する際などに、第三者企業により送信されます。それらは当社には提供されず、第三者企業のプライバシーポリシーの下に運用されます。詳細は以下の一覧を御覧ください。なお、第三者が発行するクッキーを解除したい場合は、以下の一覧より各社のオプトアウトページにアクセスし、各社が定める手順に従って設定をお願いします。

    ・アマゾンジャパン合同会社
    https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201909010
    https://www.amazon.co.jp/adprefs
    ・Criteo
    https://www.criteo.com/jp/privacy/
    ・Meta
    https://www.facebook.com/privacy/policy/?entry_point=about_fb
    https://www.facebook.com/privacy/policies/cookies
    ・グーグル合同会社
    https://policies.google.com/privacy?hl=ja
    https://support.google.com/My-Ad-Center-Help/answer/12155764
    ・OpenX Japan株式会社
    https://www.openx.com/privacy-center/ad-exchange-privacy-policy/
    ・株式会社プラットフォーム・ワン
    https://www.platform-one.co.jp/policy/privacy/
    https://www.platform-one.co.jp/policy/optout/
    ・Magnite
    https://www.magnite.com/legal/magnite-website-privacy-policy/
    https://www.magnite.com/legal/user-choice-portal/
    ・Supership株式会社
    https://supership.jp/privacy/
    https://supership.jp/optout/
    ・X Corp.
    https://x.com/ja/privacy
    https://help.x.com/ja/safety-and-security/privacy-controls-for-tailored-ads
    ・LINEヤフー株式会社
    https://www.lycorp.co.jp/ja/company/privacypolicy/
    https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html
    https://optout.tr.line.me/
    ・株式会社はてな
    https://policies.hatena.ne.jp/privacypolicy-ja
    ・バリューコマース株式会社
    https://www.valuecommerce.co.jp/privacy_policy/
    https://www.valuecommerce.co.jp/privacy_policy/privacy_action/
    ・株式会社FLUX
    https://flux.jp/privacypolicy/
    https://flux.jp/autostream-devicepolicy/
    ・株式会社 fluct
    https://corp.fluct.jp/privacy/
    https://corp.fluct.jp/privacy/optout/
    ・株式会社マクロミル
    https://www.macromill.com/privacy.html
    ・株式会社ベーシック
    https://basicinc.jp/privacy
    ・株式会社インティメート・マージャー
    https://corp.intimatemerger.com/privacypolicy/
    ・株式会社サイバーエージェント
    https://www.cyberagent.co.jp/privacy/
    https://www.cyberagent.co.jp/sustainability/security/privacy/
    ・Data Tailor株式会社
    https://www.datatailor.co.jp/privacy-policy
    ・株式会社ファンコミュニケーションズ
    https://www.fancs.com/btapolicy
    ・株式会社ベネフィット・ワン
    https://bs.benefit-one.inc/contents/kiyaku/privacy/
    https://bs.benefit-one.inc/contents/kiyaku/handling/
    ・ID5
    https://id5-sync.com/privacy/
    ・Prebid.org
    https://prebid.org/privacy-policy/
    ・株式会社リンクエッジ
    https://corp.linkedge.jp/contact.html
    ・株式会社ジーニー
    https://geniee.co.jp/privacy/
    https://geniee.co.jp/optout.html
    ・Teads
    https://privacy-policy.teads.com/privacy-policy/privacy-policy-general-notice-jp/
    ・株式会社Spider Labs
    https://jp.spideraf.com/privacy
    ・株式会社フォーイット
    https://www.afi-b.com/profile/privacy-policy/
    ・株式会社イルグルム
    https://yrglm.co.jp/policy/
    https://yrglm.co.jp/policy/privacy_f/
    ・Microsoft
    https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement
    ・株式会社セレス
    https://ceres-inc.jp/index/policy
    9.各種お問い合わせ窓口について
    原則としてご本人に限り、「個人情報の利用目的」の通知、登録した個人情報や第三者提供記録の開示、訂正、追加または削除、利用停止、ならびに第三者への提供の停止を求めることができるものとします。また、個人情報に関するご相談等を受け付けています。
    10.個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先
    株式会社イトクロ 開発部長 info.privacy@itokuro.jp
    〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル4F
    11.開示対象個人情報の開示手順について
    11-1.受付手順
  • 10.の連絡先までご連絡ください。当社所定の『個人情報開示等請求書』をメールにて送付いたしますので、所定の事項をすべてご記入ください。
  • 11-2.本人確認方法
  • 送付する『個人情報開示等請求書』の【必要書類】の項目をご確認ください。
  • 11-3.権利行使への対応費用
  • 一回につき500円を申し受けるものとします。500円分の定額小為替を提出書類に同封してください。
  • 11-4.回答手順
  • 提出いただいた『個人情報開示等請求書』によりご本人(または代理人)であることを確認した上で回答いたします。
  • 12.個人情報の取扱いに関する苦情の申し出先
    株式会社イトクロ 開発部長 info.privacy@itokuro.jp
    〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル4F
    13. 所属する認定個人情報保護団体の名称および苦情の解決の申し出先
    【認定個人情報保護団体の名称】
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会
    【苦情解決の連絡先】
    個人情報保護苦情相談室
    住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル 12F
    電話番号:03-5860-7565 フリーダイヤル0120-700-779
    14.個人情報保護方針の改訂について
    当社は本個人情報保護方針の全部または一部を改訂することがあります。改訂を行った際には当社のコーポレートサイト(https://www.itokuro.jp/)に掲載いたします。

    上記の規約に 

    個人情報のお取り扱いについて同意の上、お問い合わせください。
    下記の内容についてはリンク先をご覧下さい。

    Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

    キャンペーンご応募の流れ

    ①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

    初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

    ※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

    キャンペーンの応募はこちら

    ※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

    すべての人に、人生を豊かにする教育を

    Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
    東証上場
    「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
    証券コード:6049
    プライバシーポリシー
    このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。