市区町村から探す
※2024年11月17日版
ランキングの順位について
1位
授業形式 |
| |
---|---|---|
特別コース |
|
冬の努力が春の笑顔に!この環境が実力を伸ばす
講習期間 | 12月25日(水)~01月07日(火) |
---|---|
申込締切 | 12月24日(火) |
対象学年 | 小3~6,中1~3,高1~3 |
講習内容(教科・科目) |
---|
●小学生 メイトコースでは、学校準拠の内容を中心に行うコースです。基本はもちろんのこと、塾からの宿題に取り組むことにより学習習慣を身に付けます。 本科コースでは、中学進学後の勉強、将来の高校受験に向けて確かな学力養成を目指し、基礎学力の定着はもちろん、教科書内容に留まらない内容にも触れ、深い思考力を育成します。基盤となる力を身に付け、今後に向けた学力の土台を養うためレベルアップを図ります。 |
講習内容(教科・科目) |
●中学生 中1/中2では、教科書内容の理解はもちろんのこと高校入試に向けた指導を行います。毎回の授業が定期テストや高校入試への対策と考え指導しています。基本的な内容の理解と定着を図り、3学期定期テストの目標達成・将来の高校入試にむけ準備いたします。 中3では、入試直前の対策として最適なカリキュラムを用意しております。頻出単元を中心に指導していきます。合格するために必要な得点力と精神力を養う11日間です。 |
講習内容(教科・科目) |
●高校生 高1では、定期テスト高得点を達成するため、3学期の学習内容を先取りしていきます。一般選抜での受験を視野に入れている生徒に向けては、頻出事項の復習をしていきます。 高2では、各々の受験パターンに応じた対策授業をスタートしていきます。この冬から受験生としてのカリキュラムをスタートします。 高3では、共通テストを皮切りにスタートする大学入試一般選抜を勝ち抜くための、入試での得点力の向上を目指します。 |
冬期講習PR |
「第一志望校に合格したい」 「苦手な英語の勉強の仕方がわかれば…」 「クラストップになりたい」 常から抱えている思いを形にするために、この冬を過ごそう。 クリスマス、大晦日、正月、みんなが休んでいるときに、自分だけは頑張って違いを生み出そう。 サインワンには、ライバルと差をつける「先生」と「環境」が揃っています。 |
料金 |
学年/コースによって異なります。まずはお問合せください。 オープンテストにて実力チェックしたのち、お試し授業、そして最適なプランをご提案いたします。 |
2位
授業形式 |
| |
---|---|---|
特別コース |
|
どこよりも早く成績を上げたい!
講習期間 | 12月25日(水)~01月06日(月) |
---|---|
申込締切 | 12月21日(土) |
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3 |
講習内容(教科・科目) |
---|
●小学生 冬休みというのはお正月をはさみ、気が緩んでしまう時期です。そこで気をつけなければならないことは、勉強する習慣を崩さないということです。学校や塾の授業がないとどうしても勉強する習慣が崩れてしまうこともあります。そ今までに学習した内容の中で間違いやすいところを、時間をかけて復習します。この冬休みを利用し、今までできていなかったところを再確認し、問題演習をすることで、確実にできるようにしておきましょう。 |
講習内容(教科・科目) |
●中学生 中3受験生:ラストスパートに向けて総復習。プレテストを用いて知識を解答用紙に出せるかを実戦。 中1・2年生:近年の高校入試においては、中2の成績が入試に大きな影響を及ぼしています。また、中1からの内申点(通知表)を入試資料として使う地域がほとんどです。冬休みまでの総復習と実践演習をして通知表や学年末テストでベストな結果を出せるように準備しましょう。 |
講習内容(教科・科目) |
●高校生 少人数の指導により確実に成績アップするために必要な総復習をおこないます。 |
冬期講習PR |
『基礎力・入試対応力アップ!』 国大セミナーにおける冬休みの学習の位置づけは、 少人数制による徹底指導による「今までの学習のまとめと実践演習」となります。 通常授業で、冬までに各学年の学習内容の8割を既に終えているので、学年のまとめが可能となっています。 ただし、学年のまとめをするだけでは、飛躍的な実力アップは望めません。 「まとめという総復習」を終えたあとの「実践演習」をすることによって、真の実力を養成し、 1月以降の成績や学年末テストで好結果を生み出し、通知表アップが達成できるのです。 ※お通いの地域によって、開講スケジュールが異なりますので、お気軽にお問い合わせください。 |
アイコン説明