半田市

夏期講習ランキング2024

半田市で「夏期講習情報」掲載中の小4向け塾ランキング

※2024年6月29日版

ランキングの順位について

1

佐鳴予備校【初中等部】

授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受

本気で鍛えるさなるの“夏期講座”!

講習期間 07月30日(火)~08月31日(土)
申込締切 詳細は塾へお問い合わせください。
対象学年 小1~6,中1~3
講習内容(教科・科目)
●小学生
小学生 夏期講座:小4~小6
※地域により対象学年・開講日数・講座内容が異なります。詳細はお問い合わせください。
サナスタ 夏期講座:小1~小4
夏期講習PR
「ここからがんばりたい!」という子どもたちを、さなるが応援します。この夏、ぜひ、さなるの指導を体験してみてください!
<point>
【小学生】
夏だけの特別カリキュラムで、学ぶべき各教科のポイントを学習します。
☆サナスタ夏期講座も開講!小1から学べます☆
【中1・中2】
秋からの定期テスト成功に向けて、各教科の重要単元を集中的に講義!
【中3】
基礎から応用レベルまでを指導し、合格を勝ち取るための総合力を高めます。
※地域により講座内容が異なります。詳細はお問い合わせください。

続きを見る
チェックを入れて資料請求(無料)

2

EISUゼミナール

授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受

夢中で勉強できるから、成績が上がります

講習期間 07月20日(土)~08月28日(水)
申込締切 08月10日(土)
対象学年 小1~6,中1~3
講習内容(教科・科目)
●小学生
それぞれの理解度に合わせた、算数・国語の徹底指導!
勉強が苦手な子は1学期の復習を、得意な子は2学期以降の予習も可能です。プロの社員講師が個別で指導をするので、苦手単元を強化することができます。
夏期講習PR
【中3の夏期講習】
いよいよ高校受験にむけて本格始動する時期。まとまった勉強時間を確保できる夏休みは、中1・2年時の総復習をする最大にして最後のチャンス。
EISUゼミナールの夏期講習では一人ひとりの苦手単元を確実に克服する奇跡の演習テキスト「トップへの道」と高校受験を知り尽くしたプロ講師による授業により、効率よく復習や予習を終えることができます。
また恒例の受験合宿では、20時間におよぶ勉強時間で短期間に爆発的に成績を上げます。

続きを見る
チェックを入れて資料請求(無料)

3

明倫ゼミナール

授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 高受
  • 大受

短期集中の夏期講習で『前進』 

講習期間 07月26日(金)~08月31日(土)
申込締切 08月02日(金)
対象学年 小3~6,中1~3
講習内容(教科・科目)
●小学生
「学ぶ姿勢・聞く姿勢」を養い、学習内容を確実に定着させます。
コース:小3「ジュニア」、小4~小6「公立進学(練成)」「私立中学受験」、小5~小6「公立中高一貫校受検」
夏期講習PR
明倫の夏期講習は、1学期の基礎基本を理解し定着させてから、2学期の先取り授業を行います。学校の授業が進まない夏休みに土台作りをしっかり行うため、苦手克服だけでなく、発展問題にも対応できる力がつき、本物の実力につながります。
料金
各学年やコース毎に金額が異なるため、詳細はお問い合わせください。

続きを見る
チェックを入れて資料請求(無料)

4

EISUゼミナール 中学受験部

授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 中受
  • 公立一貫

この夏で、弱点克服と成績アップを!

講習期間 07月20日(土)~08月31日(土)
申込締切 07月19日(金)
対象学年 小1~6
講習内容(教科・科目)
●小学生
各学年とも、前期の授業の復習 + 後期授業の予習
夏期講習PR
東海中学校・南山女子中学校・滝中学校・海陽学園特別給費生・鹿児島ラ・サール中学校など、数多くの合格実績を持つEISUゼミナール私立中学受験部の夏期講習。
一人一人の生徒をしっかりと見るために「対面授業」を行っています。
各学年の学習テーマは、次のようになっています。
小学6年生:学ぶ力を戦う力へ
小学5年生:考えからを積み上げて力をつける
小学4年生:見つけ方を増やそう
小学3年生:「遊ぶように学ぶ」から「自ら学ぶ楽しさを知る」学習へ
小学2・1年生:「教えてもらう」から「自分で考える」へ

続きを見る
チェックを入れて資料請求(無料)

※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。

キャンペーン
ぴったり塾診断から探す

アイコン説明

授業形式
  • 集団指導
    複数人での同時授業
  • 個別指導
    少人数での個別指導
  • 通信・ネット
    通信添削、SP、タブレット、スマホアプリでの自宅学習
  • 家庭教師
    教師が自宅を訪問しての授業
特別コース
  • 映像
    塾での映像授業
  • 子英
    子供英語(幼児~小学生対象の英会話)
  • 中受
    中学受験対策
  • 公立一貫
    公立中高一貫校受験対策
  • 高受
    高校受験対策
  • 大受
    大学受験対策
  • 医学部
    医学部受験対策
  • プログラミング・ロボット
    プログラミングの習得・ロボット作成に特化した授業
  • 理科実験
    理科の実験や観察を用いた授業
塾ナビの夏期講習とは
夏期講習は、飛躍的な成長を遂げるために必要不可欠の要素であると言えます。というのも夏休みは期間が長いので、総復習や苦手分野の克服、応用力強化、先取り学習などのような勉強に多くの時間を割くことができるからです。そのような目的別の講習も各々の集団塾、個別指導塾、予備校は用意しておりますので、夏期講習を通じて効率的な学習に取り組むことが可能です。そこでの学びを活かして、今後の勉強の指針を定めていきましょう。

夏期講習を受講するメリットとして、学力強化はもちろんですが、それ以外の側面が多々あります。夏休みは長く、生活の軸がないため、だらけてしまいがちです。その中で夏期講習が果たす役割というのは大変大きなものだと思います。例えば、夏期講習を通じて、メリハリのある生活、勉強習慣の維持、ともに勉強を頑張る仲間が得られる、というようにお子様にとって非常にいい影響をもたらします。

夏期講習は多くの学習塾で7月中旬~8月下旬にかけて実施され、最も多くのお子様が参加する講習です。塾ナビでは学習塾・予備校の信頼できる口コミを掲載しております。講習の内容にとどまらず、講師はどんな人?塾の雰囲気は?自習室はどう?など今後の塾選びに必要な情報も口コミに掲載されているので、学習塾・予備校について細かく知ることができます。また検索機能も充実しており、ご自宅から近い塾などすぐに検索することが可能です。塾ナビの豊富な情報量と便利な検索機能を利用し、是非一度塾ナビが提供する夏期講習情報をご覧ください。

夏期講習を行う塾の口コミも掲載されているので、興味のある塾を比較してみましょう。塾ナビは夏期講習選びから塾選びまで一貫してサポートします!資料請求・電話問い合わせは無料で行うことができるので気軽にお問い合わせ下さい。是非、便利な塾ナビを使って自分に合った夏期講習を見つけてみませんか?