PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) コモーレ丹波教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 周りでは低月齢から英語を習っている子が多く、うちの子もそろそろと思っていた時に、ペッピーの営業の方が訪問されて、家庭で体験レッスンをしてみることに。全て英語の授業で心配しましたが、ゲームなどの楽しい授業で尚且つ、先生が一つ一つ褒めてくださるので、子供たちも楽しそうに集中して取り組んでいました。先生の発音なども恥ずかしがってマネしないのでは…と思っていたのですが、きちんと大きな声で言えていました。その体験授業の様子をみて大丈夫そうだと安心し、兄弟2人とも入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 大きく変わったのは英語に興味を持つようになったこと。以前から車で英語の歌を流していたが、ペッピーを始めてからは「この歌知ってる!もう一回聞かせて」と言い、一緒に口ずさんだりするように。また家や街でアルファベットを見かけると「ママ、ABCが書いてあるよ」と率先して言ってくれます。そして家でもアルファベット表を見て真似して書いてみたり。家での教材もタッチペンで音を聞くのが楽しいようできちんと取り組めています。また単語も覚えているか不安でしたが、子供にクイズ形式で聞いてみると答えてくれています。子供の意欲、覚えるスピードにこちらが感心させられます。
子供が楽しそうだったか 教室で習ったゲームなどを家でも真似してやってくれます。また歌が好きなようでABCの歌を家でも口ずさんでくれます。英語を正しく言えた時は子供も得意気だし、嬉しそうです。「あ、知ってる!」というのが子供は嬉しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の吸収力の良さに驚いています。当初は教室に通ったはいいけど、何も覚えていなかったらどうしよう…という不安があったが、英語の歌や単語をちゃんと覚えているので、小さい子の学習能力の良さを感じ、早い年齢で習わせて良かったと思っています。
このスクールの雰囲気について 先生方がとても優しく明るく、よく褒めてくれるので、子どもは先生のことが好きなようです。
子供の習い事はそれが一番だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の年齢に合った学習内容だと思います。
歌やダンス、ゲームもカード探しなど。ワークも迷路や塗り絵などなので小さい子供でも楽しく自然に英語が身につく内容かと思います。
施設・設備について 少人数制なのでのびのび過ごせているように思うし、先生の目も行き届いて良いかと思います。
家からアクセスしやすい場所、駐車場が停めやすいのも親の送迎が必要な子供の習い事には重要な要素かと思います。
改善を希望する点 子供の年齢がまだ小さいので体調を崩してお休みすることも。なるべく月の回数を減らしたくないので、振替日を作ってくださるとありがたいです。家庭での車などで学習できる英語のCDなどがあれば嬉しい。
通っている/いた期間 2023年1月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英会話はさせたいなぁと思っていたところに英会話の勧誘を受け、楽しそうだと思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外国人講師の時はとてもやる気に満ち溢れていた。
発言はたくさんするようになった。
子供が楽しそうだったか 大きくなるにつれあまり前向きではなかった。
宿題もやったりやらなかったりだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 少しでも単語を覚えてくると嬉しかった。
送り迎えが大変だった。
このスクールの雰囲気について 他校の子とも仲良く出来て楽しそうだった。
先生も元気が良くて良かったが入れ替わりが激しかった。
コース・カリキュラム・指導内容について 褒めて伸ばしてくれるのでとても良かったが逆にあ前が出ていて集中出来ていない子もいた。
施設・設備について 送り迎えの際に混むので駐車場がもう少し余裕があれば良かったかなと思う。
改善を希望する点 学校では教えてくれない部分も教えてもらえたり、他校の子とも仲良くなれて友達の輪が広がっていい。
通っている/いた期間 2017年4月から4年11ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 着実英語力が身に付いてきているのが実感でき、教室に通わせたことがよかった
子供が出来るようになった/変わったことについて 聞き取りがしっかり出来ているようで、日常会話であれば問題なくこなせるようになった
子供が楽しそうだったか 毎回楽しみに行くようにしている
このまま続けて通うことで、多くのことが身につく
親としてうれしかった/気になったことについて 年齢や地域の垣根を超えて話のできる友人ができたことで、本来の目的以外の面での有益な効果があった
このスクールの雰囲気について 自分のスキルに合ったクラスでのトレーニングにより飲み込みが早く、目的に応じて
コース・カリキュラム・指導内容について 独自の等級づけにより自分がどのランクにあるか、また目指す場所はどこかわかる
施設・設備について 建物自体が古くなってきており、それなりの施設になってきている
改善を希望する点 支払い方法を振り込み以外の方法で行えるように、検討をお願いしたい
通っている/いた期間 2016年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ワンコイン体験レッスンを、自宅で受けて、楽しかったようで、始めました。 取り組みやすいレッスンで、見ていても、楽しそうでした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を習っているのですが、自然と身に付いていっていると感じました。 いつの間にか、英語を読めるようになっていて、驚きました。 また、英検も、順調に合格できています。
子供が楽しそうだったか 小さいときは、体を使ったり、わかりやすい教材で、楽しかったようです。 今は、中学でも英語がはじまりましたが、それよりも進んだレッスンを受けているので、つまずくこともないようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分が、英語が苦手だったので、英語が、苦手と感じることなくいてくれることが、一番うれしいです。 英検に、チャレンジしている姿も嬉しく思います。
改善を希望する点 うちの子供の理解度からすると、もう少し上のクラスでもよいかな?と思うので、クラス提示を、もう少し考えてもらえたらと思います。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)のすべての口コミ(3,859件)
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 新しく教室ができるとのことでお知らせの訪問がありました。自宅に先生が来てくれる体験があるとのことで来ていただき、子どもが楽しそうで習いたいと言ってたので、その後検討して入会を決めました。1ヶ月に1度は外国人の先生が担当で、ネイティブな英語のレッスンなのでそこも決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話いう未知の世界に飛び込んだので、最初は知らなかったことを知る時点で上達しかなかったです。子どもの気持ちが積極的になっているのはあまりわかりませんが、年に2回ほど受けられるTECSというテストがあり、合否ではなく理解度を知るテストなのでそれを受けて知ることができます。それを見ると点数が上がってきてるので上達を感じました。
子供が楽しそうだったか 習っていて楽しいか聞くと楽しいと言っていて、年に数回の参観日に行っても、日本人の先生のレッスンも外国人の先生のレッスンどちらも楽しそうにしていました。先生方も楽しいレッスンを心がけているのが伝わります。毎回のワークの宿題は多くはないのですが子どもは積極的にとりくまないので、親が声かけてやらせています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対して苦手意識を持ってほしくなく、学校やタブレット学習でも英語は嫌いになっていないので、良かったと思います。英語を聞ける耳は育ってきていると感じます。家でも習ったことの一文を使って会話してみたりする中で、親も子どもと学ぶことが出来て楽しいです。英会話教室なので基本英会話レッスンなのですが、別日、別料金で文法、ライティングレッスンもあります。任意なので習っていませんが、費用が少し安ければ…他にも習い事あるので別日にまた英語を習うのはちょっと…と思うところです。
このスクールの雰囲気について いつも先生は明るく挨拶してくれます。参観日の様子でも子どもたちは楽しそうで、先生も楽しくレッスンしてくれます。楽しい雰囲気なのでガヤガヤすることもありますが、うるさかったり聞いていない子がいたりすると先生もちゃんと注意してレッスンが再開します。外国人先生の参観日の際、レッスンの最中ですが日本人先生と数分の面談があり普段の子供の様子やテストの話などしてくださるので、日頃の様子や相談できる機会もあって良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について 1ヶ月に1度外国人先生のレッスンがあるのが個人的に良かったです。参観日もありレッスンの雰囲気もわかります。理解度がわかるテストを受けて子どもの理解度を確認できます。入会時に教材を買わなければいけないのですが、それを自宅で活用しなければもったいないことになるので、活用するようにしています。
施設・設備について 部屋も適度な広さで、部屋の外にはトイレもあり、空調も大丈夫です。大型の施設の中に教室があるわけではないので、ここの教室は安心かなと思います。
改善を希望する点 最初に購入して自宅で使う教材を、たまにレッスンの中でも紹介して使い方を知れば、少しは子どもから使おうとするのかなと思いますが、なかなか使いこなせていないのが難点です。
通っている/いた期間 2022年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 営業担当者が自宅を訪問してきたので、体験レッスンを受けることにした。
レッスンで子どものうちから英語に触れる必要性を感じたし、ネイティブ講師のレッスンがあることがポイントが高かった。
金額も納得のいくものだったので、入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 高校三年生の兄、高校一年生の兄も小学生の頃に通っており、4人の講師の授業を経験しているが、講師によって質がだいぶ変わると感じている。
しかし、どんな講師の時でも英語に触れることを嫌がらないし、
家の中で英語で簡単な質問をすると答えられるようになっているので成長を感じる。
また、ネイティブと接することにも慣れており、海外へ旅行した際には現地の人にも話しかけることができて良かったと思う。
子供が楽しそうだったか 年齢が小さい時にはハロウィンやクリスマスなど、簡単なコスプレをしてレッスンに参加するのが楽しそうだった。
宿題や自宅でのDVD鑑賞を含めた学習には前向きではないが、
やればやるだけできるようになるのが見ていてわかるので、付き合える時には極力付き合うようにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて ネイティブにも臆せずに話しかけられる姿を見て、やっていて良かったと思った。
また、学校の授業ではライティングやリーディングが中心になるけれど、ペッピーではスピーキングとリスニングが中心なので実践的に英語を使う環境が作れていいと思っている。
たまに、参観日もあり、その時にはリスニングができるようになっていることがわかり、嬉しく思う。
このスクールの雰囲気について 講師によって、合う合わないはあるものの、どの講師ももれなく明るく子ども好きであることが伝わるので、安心して預けられる。
また、今の先生は子どもたちに将来を見据えた話をご自分の経験も踏まえた上でしてくださるので、とてもありがたい。
他の父兄の話を聞いても、人気があるように思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回、その日の指導内容をレッスン終わりのお迎えの時に教えてくれるので、親子で同じ認識をもてる。
また、当日の内容を家で復習する時にも役立つ。
カリキュラムも発音に時間をとってくれる部分もあるので、学校の授業だけよりも話すのに自信が持てるのではないかと考える。
施設・設備について プレハブのような古い建物の2階にテナントとして入居しており、その建物の廊下が吹きさらしで夏は暑く冬は寒い。
教室もエアコンひとつで温度調整をしており、結構光熱費がかかっていそうなイメージはある。
でも、1時間だけのことだし、あまり気にならない。
改善を希望する点 振り替えができないのが残念ではあるけれど、人数を一定にするために新年度にしっかりと人数を把握してクラス分けをしてくれているので、仕方ないと思う。
個人的な理由ではあるけれど、自宅から徒歩通学できるのがとても良いと思う。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 訪問営業で親子で模擬レッスン体験をしました。やってみるとdogとduckが聞き分けられなかったり、「パンキン」と聞こえたものがカボチャ(日常ではパンプキンと発声)だったりと知らないことが多いと感じました。模擬レッスンで子供が楽しそうだったことと英語を使えることが将来役に立つのではないかと思い、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まず、発音がかっこいい(日本語英語とは異なる)。会話クラスと文法クラスの2つでお世話になっていますが、上級生と一緒に課題に取り組みながら楽しく勉強することができているようです。達成度を測る試験も、ペッピー独自(?)のTECS試験と英検の2つで確認することができますが、子供は小学6年の時点で英検3級に合格することができました。こと英語に関しては苦手意識もなく楽しんで取り組めているようです。
子供が楽しそうだったか 未就学の時点では、体を動かすことを通じて英語と触れ合うことが楽しそうで、家でもDVDを見ながら体を動かしていました。現在でも同年齢のクラスメイトや中学生の先輩にあたるクラスメイトと一緒に学ぶことを楽しめているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 一番うれしかったことは、英検3級の合格という目に見える結果を残してくれたこと。
また、家と教室が若干離れており車での送迎が必須ですが、教室の隣にある待合室で授業の様子を少し確認できたり、帰り道にどのようなことを習ったかなど会話できる点は良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は非常に熱心に(楽しみやすいように)指導してくれていると思います。
中学生ともなると、やや反抗期なのか授業に集中できていない部分も見受けられ、そこはオンとオフを切り替えられるとよりいいなと感じます。ただし、それらの雰囲気も含めて楽しんでいるかもしれませんのでそのままでもいいのかもしれません。
コース・カリキュラム・指導内容について 会話クラス(耳を育てる?)と文法クラス(知識を増やす?)の2つを現在も受講していますが、本人の習熟度に応じたクラス設定を提案してもらえます。
また、送迎の受け渡し時に5分程度の本日の授業内容の説明もありますので、自分の過去の経験を踏まえた進捗状況を確認することができます。
施設・設備について 送迎時に利用できる駐車場が少ないのが難点です。近隣の店舗の駐車場を利用される保護者もいますがトラブルにならないか少し心配しています。
改善を希望する点 基本的に子供の良いところを褒めてくれるスタイルですので、子供たちも通うことを嫌がることも無く現在まで過ごせています。下の子(男)のクラスが、本人以外全員女の子で嫌がらないかと不安でしたが、今年度になり男の子が参加してくれました。一緒に楽しんで続けていってくれればいいなと感じています。
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと隔月で自宅に届く英語の教材を利用しており英語が好きだったので、アウトプットできる場として英会話教室にいつか通わせたいと思っていた。ちょうどそのタイミングで自宅に体験教室の営業がきたので利用してみた所、子供がかなりやる気だったので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語教室では、はしゃぎすぎてしまうところもありつつも積極的に英語を話そうともしており通うことを楽しみにしています。
自宅でも、教材を自ら利用して英単語を覚えたり、CDを繰り返し聞いて覚えた英語の歌を歌ったり楽しんで取り組めています。
子供が楽しそうだったか 人と関わるのが好きなので、先生や友達と英語を使って会話をすることが楽しみなようです。英語を話しながら工作をしたり、塗り絵をしながら色の英単語を覚えたりと幼児でも飽きずに取り組める工夫がされているので楽しく取り組めています。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通うことでこどもが英語をますます好きになり、家でも楽しく教材を使って学べているので総合的には満足しています。
ただ、教室がかなり狭いため気の散りやすいうちの子は、目に入った先生の持ち物や他のクラスで使う教材が気になってしまい度々イタズラをするので困っています。
せめて、教室とは別に先生用の控室があればもっと授業に集中できるのに…と思ってしまいます。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく接してくれるのでとても授業が楽しいようです。
ただ、最初の担任の先生はこどもに不慣れな若者といった感じだったのですが、やはりすぐにやめてしまいました。それ以降、明確な担任が決まっておらず他の教室から毎週のようにヘルプで先生がこられています。どの先生も明るくていい先生なのですが、こどもとしては固定で先生がいた方がいいと思うのでそこが残念です。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコースが選べるわけではなかったので、年齢に合わせたレッスンクラスに通っています。
施設・設備について 教室が狭いのでこどもたちがいる教室と、先生の荷物や教材、電話などがおかれた事務所的なスペースが棚で仕切られただけなのが気になります。
うちの子は気になるものが視界に入ると、すぐ気が散ってしまうので困っています。
改善を希望する点 とにかく授業が楽しいようで、教室に通うのを心待ちにしています。ただ、教材が英単語カード千枚以上ありファイリングしたりと子供が使いやすく整理するのが大変でした。独自にファイルなど追加で購入したので、教材も高額なうえに思わぬ出費でした。
通っている/いた期間 2023年12月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅に新たに生徒募集の訪問で案内があり、初めは親子でのレッスンでしたが、コロナ禍で他の赤ちゃんやママさんとの交流がなかったので、いい機会になればと思い始めました。1年後(2歳頃)から子どもだけのレッスンになりましたが、楽しそうに通っていたので継続しました。第二子の妊娠をきっかけに、送迎が困難となり退会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めた頃はまだ言葉も話せなかったですが、話せなくても少しずつジェスチャーをマネしたりダンスをマネして楽しんでいました。言葉が話せるようになってきてからは、先生のマネで英語を話していましたが、ずっと聞いていたからか発音がネイティブのようにきれいでした。
子供が楽しそうだったか ダンスや歌が好きなので、英語での歌やダンスは楽しそうに取り組んでいました。カードを用いたゲームや体を動かすことも楽しそうでした。
塗り絵などの作業はあまり好きではなく、飽きてしまったりもしました。
親としてうれしかった/気になったことについて 1年間親子レッスンで毎週顔を合わせていたこともあり、他のママさんと親しくなり、いろいろや話や情報交換をすることができてよかったです。
定期的にある参観では、子どもの成長が見られて楽しかったです。お休みしたときに振替ができないのが残念でした。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生は明るく優しいので、息子も含めて子ども達からの人気が高かったように思います。
ネイティブの先生は、会社の都合で頻繁に代わり、あまり定着されていなかったので、子ども達がうまく馴染めていなくて残念でした。
コース・カリキュラム・指導内容について コースやカリキュラムは選べずに、年齢によって決められていました。簡単すぎず、難しすぎずだったかと思います。
施設・設備について 初めの頃は別の場所で駐車場がなく、不便という声が多かったです。途中から今の場所に変わりましたが、複合施設のため、待ち時間に買い物などできるのはよかったと思います。部屋が少し狭かったのは残念でした。
改善を希望する点 振替がないのが残念でした。年齢があがったらレッスン時間も遅くなったので継続が難しいと感じました。夕方だと幼児のいる家庭は夕食やお風呂の時間も重なるため、もう少し時間など考慮してほしいと思いました。
通っている/いた期間 2020年11月から2年1ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家から離れた教室で体験を勧められて参加したが下の子妊娠中だったのと家から遠く通うのは難しかったため一度断った。それから3年たって近所の歩いても行ける場所にできたため体験に行き入会した
子供が出来るようになった/変わったことについて 家で復習、予習をしてないのでなかなか上達してる様子は見られないが英語は耳で聞いてるだけでも習い事をしてるしてないで全然違うと思うので親としては気にしてはいない。
小学校の英語の時間は簡単だと今は言っているので多少は身になっているのかなとは思う。
子供が楽しそうだったか 行くのを嫌がることもなく毎週楽しく通っている。ハロウィンやクリスマスイベントを楽しみにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて なかなか普段できないが親も一緒に英語教材を見て学べて子ども達とコミュニケーションが取れるのが良い。
お休みしてしまった時の振り替えがあると嬉しい
このスクールの雰囲気について 先生が楽しく盛り上げてくださり子どもたちも楽しそうです。子どもの性格も踏まえて接してくれているので助かります
コース・カリキュラム・指導内容について 言語なので目に見えての成長はあまり感じられません。テストもあまり良い点数はとれないし、いまだにアルファベットも全て分かっているわけではないので判断が難しいところです。しかし週一回の1時間ではもちろん賄い切れないと思うので、教室や先生のやり方というより家でできることをもう少ししていきたいと思う。
家でやれることのアドバイスがあると嬉しいです
施設・設備について 他の施設を知らないので比較ができないため3点にしました。
端っこに教室があるので外からの音もなく集中できるので良いと思います。
改善を希望する点 コロナ禍でオンラインが選べた時は何度か利用したが親元で参加するのはハードルが高いと感じた。家なので教室に行くより集中力がつづかなかった。
しかし普段振替ができないので天気が悪くていけない日や習ってない下の子が具合が悪いなどでいけない時もあるのでオンラインも選べるといいなと思います
通っている/いた期間 2020年4月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)コモーレ丹波教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) コモーレ丹波教室 |
---|---|
住所 |
〒 兵庫県丹波市柏原町母坪335-1 コモーレ丹波の森ショッピングタウン別館 最寄駅:福知山線(篠山口~福知山) 石生 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
兵庫県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- 篠山教室
- 第2西脇教室
- 西脇教室
- 社教室
- 和田山教室
- 小野教室
- 三木教室
- 第2加西教室
- 加西教室
- 三田教室
- 西神中央教室
- 福崎教室
- 垂水教室
- 神戸北教室
- 第2神戸北教室
- 鈴蘭台教室
- 神戸西教室
- 大久保教室
- 猪名川教室
- 豊富教室
- イオン土山教室
- 加古川中央教室
- 東加古川教室
- 加古川西教室
- 二見教室
- 加古川南教室
- 第2高砂東教室
- 高砂東教室
- 豊岡教室
- 宝塚中山教室
- 山崎教室
- 姫路中央教室
- 多田教室
- 姫路辻井教室
- 青山教室
- 姫路白浜教室
- 第2青山教室
- 伊丹教室
- 西飾磨教室
- 尼崎北教室
- 第2太子教室
- 龍野教室
- 太子教室
- 姫路天神教室
- アルプラザあまがさき教室
- 姫路大津教室
- 網干教室
- 相生教室
- 洲本教室
- 赤穂教室