児童くらぶ そろばん教室 鶴見東台教室の評判・口コミ
児童くらぶ そろばん教室鶴見東台教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 知り合いの友達が通っていて進められたため入ろうと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 計算する速さがとてもよくなった。その他にも頭の回転が早くなった。
子供が楽しそうだったか お友達と通っていたためとても楽しそうでした。そろばんも楽しそうに取り組んでいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 検定試験で合格する事で、努力する素晴らしさを理解してくれたようで嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 先生方の雰囲気も明るく、気さくな方々が多くいたため安心さて通わせることができました。
コース・カリキュラム・指導内容について 人それぞれ自分にあったカリキュラムを選んでくださり分からないところは理解できるまで詳しく教えてくださりました。
施設・設備について 設備や施設はどれも綺麗で立地も都市に位置していて安心して通わせることができた。
改善を希望する点 都市にあるから安心して通わせることができた。先生方の教え方がわかりやすく的確。
通っている/いた期間 2020年10月から
児童くらぶ そろばん教室鶴見東台教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 数字に強くさせ、少しでも小学校に入る準備になればと考えたのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて ものを数えるときそろばんを使って数えるようになり、楽しそうにしている。
子供が楽しそうだったか 成果を嬉々として見せてくれる。少しずつできる様になるのが嬉しそう。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうに学ぶ姿は親としてもとても嬉しいと思っております!
このスクールの雰囲気について 先生とどんな話をしたか、どの様に教えてもらったかを報告してくれて楽しめている様です。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の集中力が続く程度に適度な時間の指導内容だと思います!
施設・設備について このご時世の中、適度な距離を保ってそれぞれが席についているのは少し安心する。
改善を希望する点 子供が楽しみながら学べることが何よりだと思います。また、先生方と仲良くなれるようなところです。
通っている/いた期間 2019年1月から
児童くらぶ そろばん教室鶴見東台教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 娘がそろばんをやってみたいと言っていたので、近くで評判がいい教室を選びました
子供が出来るようになった/変わったことについて 暗算がとても早くなり2桁1桁はすぐ出てくるようになりました。
子供が楽しそうだったか 1度見学に行った時に、娘は笑顔で楽しく学んでいました。雰囲気がとてもいいです
親としてうれしかった/気になったことについて 夕食の時に笑顔でそろばんの話をしてくれることがあり、この教室をえらんで良かったです。
このスクールの雰囲気について 笑顔でワイワイしながらも集中するところは集中するメリハリがあります
コース・カリキュラム・指導内容について 娘のレベルに合わせて徐々に指導していただきました。その結果みるみる成長しました。
施設・設備について エアコンが効いていて、夏でもすずしく楽しく学べる教室でした。
改善を希望する点 まずは娘の希望を聞き、あくまでやりたいことをさせてあげるのがいい
通っている/いた期間 2021年10月から
児童くらぶ そろばん教室のすべての口コミ(49件)
児童くらぶ そろばん教室六角橋教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて そろばんを始めようと思ったきっかけは、夫がそろばんを習わせたいと思っていたようで、どこのそろばん教室が良いかなと探し、このそろばん教室に通い始めました。
娘が通っている教室は学校にとても近いため安心感があり、また、1月のそろばんプレゼントキャンペーンのようなものがあったので、この時期に通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 机に向かって勉強をしたり、何かをすることが苦手な娘は、学校の宿題なども床に座って床で勉強したり、椅子に座ることが嫌だったそうですが、そろばんを通して、綺麗な姿勢で取り組むことを身につけられました。また、周りがうるさいと集中できないことが多いですが、そろばんの静かな環境で学んできたため、小さな弟が2人いる娘は、弟たちが騒いでいても、集中して取り組む姿をよく見るようになりました。
子供が楽しそうだったか そろばんは一見難しそうですが、練習してできるようになると、パチパチとスムーズにできるようになり楽しいそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて そろばんができるようになり、難しい計算でも頭の中でそろばんを思い浮かべて計算ができるようになった娘に、とても感動しています。
このスクールの雰囲気について 先生も生徒さんも、落ち着いた雰囲気であり、とても集中できるような環境でした。そろばんの検定が3ヶ月に1回あるのですが、検定前に先生が、気をつけた方がいいこと、こうした方がいいことなど色々なことを教えてくださいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 個人に合わせて、ペースや級が変わっていくので、急いだり、逆にゆっくり進めなきゃいけないなどないのでとても良いです。
施設・設備について 自治会館を会場としているので、安心します。
通っている/いた期間 2020年1月から
児童くらぶ そろばん教室下野庭教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて スイミングなどいくつかの習い事を体験した結果、息子がやりたいと選びました。家から近いため、徒歩で通えることも選んだポイントです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 合格か不合格か、というわかりやすい結果がでるので、本人にはやった分だけ評価され、やる気に繋がったように思います。
子供が楽しそうだったか 継続して家でも取り組むことで、目に見えて、点数や、かかる時間の短縮に反映されたため、努力の大切さを知るきっかけになったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて わかりやすく指導してくださっていたようで、級に合格するとシールをそろばんに貼ってくださるのを喜んでいる息子を見るのが楽しかったです。
このスクールの雰囲気について 一緒の時間帯に通うお子さんのなかには、教室でうるさくする子もいたようで、話しかけられたり、ちょっかいをかけられたり、集中できないと息子が言っているときがありました。
コース・カリキュラム・指導内容について 3ヶ月に1回したテストがなく、もう少しテストの頻度が高いとよかったです。
施設・設備について 集中できないお子さんに先生がかかりきりになる時間帯があったようなので、先生が複数いらっしゃるといいと思いました。
改善を希望する点 集中したいお子さんと、集中できないお子さんの時間帯を分ける、教室を分けるといった対策があるとよかったです。
児童くらぶ そろばん教室綱島西教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて さんすうの苦手意識があり、幼稚園の時の友達が習っていたのもあり始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて そろばんの技術は会得していっているが、教室以外で自宅での自主的な取り組みには意欲がいまひとつ。検定で1つずつ級が上がっていくことは嬉しいようで意欲的。
子供が楽しそうだったか まだ小学校で掛け算を習い始めたばかりだったので、そろばんで計算をするにもスムーズに掛け算が出来ないことで苦戦していた。
親としてうれしかった/気になったことについて 施設が古いのと、通っている人数が少ないので手厚い指導は受けられるが、周りに刺激される向上心がいまひとつ感じられないのがマイナス。でも,我が子のペースで進めることを寛容してくれるスタンスは良い。
このスクールの雰囲気について 授業が終わるたびに個別にその日の取り組んだことを話してくれるので我が子の進捗が把握できて良い。
コース・カリキュラム・指導内容について 3ヶ月に1度の珠算検定があるので、比較的早いペースでステップアップ出来るのがモチベーション維持になって良い。
施設・設備について 立地の事情で仕方ないが、駐車場がないので悪天候時の送迎に苦労することと、トイレが古いので子供が使いたがらないのが少し不満。
改善を希望する点 振替授業がないので、体調不良で休んだ時は割高に感じてしまう。
通っている/いた期間 2021年10月から
児童くらぶ そろばん教室青物横丁教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 姉の子がそろばんを習っていた。そろばんを習うことにより勉強の成績も上がったためそろばんを習わせた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 算数の計算がとても早くなり、学校でのテストの点数があがった。積極的に練習も行うようになった。
子供が楽しそうだったか 検定試験に受かることがとても嬉しそうで、楽しそうに取り組んでいた。モチベーションを保ち続けていることが出来ていた。
親としてうれしかった/気になったことについて そろばんを習ったおかげで買い物に一緒に楽しそうに着いてくるようになった。親子で一緒に過ごす時間も増えた。
このスクールの雰囲気について 先生がとても優しく、親身に指導してくださることがとても印象が良かったです。教室もとても綺麗で楽しんでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 分からないことはとても親身に教えてくださいます。マンツーマンで教えて頂けることがとても良いカリキュラムだと思います。
施設・設備について とてもきれいです。また、交通の便もとても良く行きやすいです。家の近くにそろばん教室があってとてもよかったです。
改善を希望する点 検定試験の回数がもう少し多ければいいと感じました。こればかりは協会で決まったものなのでしょうがないとは思いますが。
通っている/いた期間 2021年4月から
児童くらぶ そろばん教室上星川教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 仲良しのお友達が誘ってくれた。元々算数が苦手だったので、計算スキルを上げたくて入会させた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めてのことにチャレンジする勇気、出来た!という達成感、なかなか家にいるだけでは出来ない体験ができた。
子供が楽しそうだったか 先生も優しく教えてくださり、何より1番仲良しのお友達と一緒に通っていたこともあり、とても楽しそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘にとって、◯級合格!の賞状が、とても嬉しかったみたいで、部屋に飾っています。何事もチャレンジすることの楽しさを教えていただけた気がします。
このスクールの雰囲気について 授業中に多少うるさい子も居たみたいですが、先生がしっかりと注意してくださったみたいなので、安心でした
コース・カリキュラム・指導内容について レベル別にテキストがあり、集団でもやってる内容は皆バラバラで個別指導でした。それがとても良かったです。
施設・設備について 畳の部屋で落ち着いて取り組む事ができる教室でした。家からも近く迎えに行くのも楽でした。
改善を希望する点 全体的に不自由はなく、児童くらぶ本部にもすぐ連絡がつくし、欠席もメールで出来るのが助かりました。
通っている/いた期間 2021年6月から
児童くらぶ そろばん教室南加瀬教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入学するまえにそろばんを始めたいと思い教室を検討した。
子どもも始めてみたいといったため。
先生も優しく丁寧に指導して下さるため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 教室に行くことによって年上の友達もでき毎週楽しみに通っている。
子供が楽しそうだったか 子どもがつまずいたり、苦手な部分をすぐに先生が教えて下さり対応してくださるので家でもその部分の復習がきちんとでき、楽しみに通うことができる。
親としてうれしかった/気になったことについて 車のなかの移動中やお風呂の時など何気ない時でも〇+〇=〇など、そろばんでならってるからわかる。と楽しそうに教えてくれるので、これからも楽しみながら通ってもらいたいと思う。
このスクールの雰囲気について 定期的に子どもの様子を教えてくれるため安心して預けることができる。
コース・カリキュラム・指導内容について 難しくなったり、つまずいたりしたら別のテキストでフォローして下さる。
施設・設備について 昔ながらの施設だけど、きれいにされていて、正座をしてきちんと学べるのがよいと思う。
改善を希望する点 特にないです。親子とも毎週楽しく安心して通っています。これからも続けたいと思います。
通っている/いた期間 2022年11月から
児童くらぶ そろばん教室鷺沼教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人の希望と算数が好きだという気持ちから、近隣の中では月謝も安かったので始めてみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 正直実際の算数をやる中で活用されていなかったので実感は薄いが、常に試験や検定を受けさせてもらい本人のやる気はあがっていた気がする。
子供が楽しそうだったか 最初は検定も楽しくやっていたようだったが、学年があがり暗い時間しか間に合わなくなってしまい、だんだんとやる気がなくなっていってしまった。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生はとても親切でよかったです。本人も通っている間は楽しかったようなので満足です。
また機会があればお願いしたいと思います。
このスクールの雰囲気について 先生の時には厳しくされているおかげもあってか、皆姿勢も良く取り組んでいる印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 正直よくわからず通わせていたので、評価のしようがないですが、かけ算やわり算まで進んでいたようで、本当に本人がわかっているのか疑問はありました。
施設・設備について 古いので女の子はトイレをいやがるかも。
改善を希望する点 振り替えがなかったので、そこは子供の習い事としてかなり痛かったです。
通っている/いた期間 2021年6月から
児童くらぶ そろばん教室鶴見東台教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
児童くらぶ そろばん教室 鶴見東台教室 |
---|---|
住所 |
〒230-0063 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-4 東台自治会館 最寄駅:京急本線 花月総持寺 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
児童くらぶ そろばん教室鶴見東台教室 | 昔から勉学の原点は「読み・書き・そろばん」といわれていましたね。 児童くらぶは今も昔も「そろばん」を通して、礼儀作法やあいさつの大切さを伝えながら、計算に自信を持ってもらえるよう指導してきました。 先生たちも勉強会や研修会などに参加して、子どもたちのやる気を引き出すためのあの手この手を勉強しながら、一人ひとり心を込めて指導してくれています。 「ただできればよい」というのではなく、何事にも通じるよう「子どもの意欲を育てる」働きかけを心掛けているのです。 今年も、お母さまからも「集中力がついた」「計算が得意になった」「そろばんの先生になりたい」「算数が好きになった」「そろばんが大好き」「あいさつがしっかりできるようになった」等たくさんの声を頂きました。 是非一度 いつも、うれしい・楽しい・しあわせ・ありがとうがいっぱいの教室をのぞいてみてください。 |
神奈川県にある児童くらぶ そろばん教室の教室を探す
- 尻手教室
- 妙蓮寺教室
- 矢向教室
- 塚越四丁目教室
- 南加瀬教室
- 鹿島田教室
- 菊名教室
- しのはら幼稚園教室
- 川崎宮本教室
- 六角橋教室
- 綱島東教室
- 大曽根教室
- 下沼部教室
- 北新横浜教室
- 大倉山教室
- フォンテーヌ教室
- 綱島西教室
- 新羽教室
- 武蔵小杉教室
- 元住吉井田教室
- 中原今井西教室
- 平沼橋教室
- 日ノ出町教室
- 鴨居教室
- 武蔵新城教室
- 星川教室
- 上星川教室
- 北見方教室
- 末長教室
- 鷺沼教室
- 並木教室
- 宮前平教室
- 屏風ヶ浦教室
- 能見台教室
- 富岡北部教室
- 室の木教室
- 柴町教室
- 下野庭教室
- 三ツ境教室
- 宿河原教室
- 町屋教室
- 向ヶ丘教室
- 追浜教室
- レイディアント教室
- 横須賀中央教室
- 六浦教室
- 上鶴間教室
- 庄戸教室
- 戸塚教室
- 船越教室