- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,954件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学校入学と同時に何か体を動かす習い事を始めたいと思っていたけど子供自身何がやりたいのかまだはっきりしていなかったため、全身運動で後に色んなスポーツに通ずる体づくりができると思い水泳を始めることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 赤ちゃんの頃から水を頭から被る練習をしてこなかったせいもあって、小学校に上がってもお風呂に顔をつける事を怖がっていましたが、水泳を始めてからすぐにそれが克服できました。学校以外の友達もできて、その子たちと切磋琢磨しながら毎週練習に励んでいます。
また半年ほど前からスクールバスも利用させてもらうことになり、ずっと家族に送り迎えをしてもらっていたけど1人で習い事に行くこともできるようになりました。
そういった面で、体だけでなく心の成長もできたと思います。
子供が楽しそうだったか 毎月昇給テストがあるおかげで近い目標があるので、それが継続的に頑張れるモチベーションになっているのではと思います。テストも毎回は合格できないけど、各級にチェック項目が何個かあってできることが増える度にスタンプを押してもらえるので、「合格はできなかったけどスタンプが〇個増えた」と悔しい中にも嬉しさがあるようで、それがまた来月頑張れる励みになっているのではないかと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 昔からあるスクールだから仕方ないかもしれないけど年配のコーチも何名かいて、ちょっと圧が強いと感じた事が何度かあります。スクールバスを利用する前は子供を送ったあとしばらく建物の中に滞在していましたが、そういったコーチがいると子供たちがビビっているようにも見えました。今でも用があってスクールに電話をかける時にそのようなコーチが出られると、親でも妙に緊張してしまいます。
厳しいコーチなのかもしれませんが、利用者が萎縮してしまうのではと思います。
このスクールの雰囲気について クラスによって生徒の数先生の数が違うので一概には言えませんが、混んでいるクラスだと待ち時間が多いため子供同士で遊んでいる場面を見ます。遊んでいるとどうしても練習に身が入らないし先生もいちいち注意できないので、上級クラス以外はある程度先生の数を割り振ってもらえるといいなとは思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供のモチベーションを上げるためにたくさん級があって頻繁に昇級するのはありがたいけれど、久しぶりに子供の泳力を見てみた時に、「この級の割には意外と泳げていないな」と思うことがありました。
施設・設備について 窓ガラスが割れているのをテープで補強してあるだけだったり外壁も色あせています。建物の綺麗さで選んだわけではないので文句は言えませんが、もう少し綺麗だと嬉しいです。
改善を希望する点 レッスンをお休みする時、その振替をする時、スクールバスを利用しない日など、いちいち電話で伝えないといけないのが面倒です。ネットで出来れば楽なのにと思います。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 私の運動不足解消と、産後の運動のため、それと子どもの発達にもよいと聞いていたベビースイミングに通いたかったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水を怖がらす、赤ちゃんの頃からお風呂も大好きで 水遊びが大好きなこと、それとコーチや月齢に近いお友達と関わりあえるので子供の発達にもとても良かった
子供が楽しそうだったか とても親身で、フレンドリーなコーチ達ばかりで子どもにも優しく たくさんの愛情を与えてくれました。ベビースイミングのあとも、ジュニアコース、幼児コースへと移行もでき、どんどん水泳が上達できました
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかけで いろんなスキンシップもとれて、気分転換にもなりました。
週2日通えたのもとてもいい刺激でした。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく接してくださったので印象がとてもよかったです。おかけで 誰とでも仲良く関わりあえる性格になれたかと思えます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーの月齢に合わせて、初級中級上級と別れていました。
それぞれで見極めテストぽいコーチのチェックもあって、進級します。
他のお友達に負けないぞという気持ちにもなれて、よかったと思います
施設・設備について 他のスイミングの見学もして、こちらのスイミングはとてもキレイで清潔です。
赤ちゃんなので、なるべく清潔なところがいいと思っていたので、よかったです。
改善を希望する点 振替がしづらかったです。
自己で休む場合は1度しか振替もききません。
融通がきかないのがとても不満でした。
そして、振替たい日も、そこで人数がうまっていることが大半で希望になかなか添えず、イラつくことがよくありました。
通っている/いた期間 2020年6月から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 息子は喘息を罹患しており、喘息症状の改善に水泳が効果的だと聞いたので入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 基礎から教えてもらったので、4泳法全てちゃんと泳げるようになった。
子供が楽しそうだったか 最初知り合いのいない中通っていたが、通ううちに同じ時間帯の友達ができ、通うのが楽しくなっていった。
親としてうれしかった/気になったことについて 水泳によって、喘息で苦しむことはなくなった。また、大幅に体力がついた。
このスクールの雰囲気について 先生が名前を覚えてくださり、こまめに声をかけてくださるのが、子どもはうれしそうでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 何級でどこまでできるとよいのかが明確になっているので、子どもはそれを意識して練習に励むことができた。
施設・設備について プールの衛生面や安全性はしっかり管理されているので安心。駐車場の数は、通う人数に対してやや不足している。
改善を希望する点 人気なので、通う人数に対し見学スペースや駐車場が狭く感じます。ただ、駐車場の整理係が何人もいるなど、できる対策は取ってくださっているとは思います。
通っている/いた期間 2018年以前から
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 初めての習い事はプールと決めており、本人も納得の上、通い出しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通う前は顔をつけるのが苦手だったが、通いはじめてすぐにもぐれるようになり本人も自信になっていた。
子供が楽しそうだったか 長く通うにつれ、一緒に合格していく子と仲良くなり、楽しく通えるようになった
親としてうれしかった/気になったことについて 泳げる泳法がだんだんと増えていき、本人も合格する事を目標に練習を頑張っている
このスクールの雰囲気について 先生は優しく教えてくださり、楽しく通えているようです。
コース・カリキュラム・指導内容について テストが月末に毎月あるが、項目が細かく分かれており、何ができていて、できていないかが分かりやすい。
施設・設備について 仕方ないのかもしれないが、通う子どもがとても多く、泳ぐ順番をまつ子どもがプールサイドでたくさん立って待っている。
1時間のレッスンの中で半分はプールサイドにあがっているのではと思う。
改善を希望する点 着実に泳げるようになっている。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友達が通っていて、体験をしてみて良さそうだったから入会しました
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達はしたが指導者により厳しすぎることもあり、子供が萎縮していた
子供が楽しそうだったか 出来れば楽しそうだが、そこの域に行くまではとても苦痛そうだった
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回の送迎、駐車場が狭く近隣道路の大渋滞するため、早く行かなきゃならないのが毎回大変でした
このスクールの雰囲気について 優しい先生と厳しい先生ならよいが、怒ったり言い方がきつい先生がいて、違うクラスで練習中の子が怖がっていた
コース・カリキュラム・指導内容について 細かくクラスが分かれていて、少しずつ確実に上達していた。
ただ、細かすぎていつまでたってもクロールを修得できないとも思いました
施設・設備について 建物が古い。
駐車場が狭い。
更衣室も狭く、小さい子に保護者も付き添い毎回ごった返していた
改善を希望する点 クラスによっては振り替えがしづらく、消化できない時が多々あった
通っている/いた期間 2019年12月から1年7ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール春日井校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体験で楽しかったし、先生も熱心で良い人が多かったし、オリンピック選手を多数輩出する名門校スイミングスクールのため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 明らかに基礎体力があがったし、からだも、筋肉がついてきれいになった。
子供が楽しそうだったか テストが毎月あるので、それをクリアするために頑張れたし、一級をとると、卒業式にでれるので。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで、体力もついて、きれいなフォームで泳げるようになった
このスクールの雰囲気について 先生たちは良いのですが、駐車事情がいつも悪くて大変。なかなかとめれない。
コース・カリキュラム・指導内容について 1000メートルくらい泳がせてくれるので体力向上によいけど、高学年はもっと泳がせてほしい
施設・設備について 観客席の座席が固くて痛くて狭いので席がなくて地べたに座る親がたくさんいます。
改善を希望する点 振替の日数か少ないのでもっと柔軟に振替させてくれるといいです
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 体力をつけて欲しいから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少しずつできることが増えて行ったり、
泣かないで取り組めたりすることも増えている!
子供が楽しそうだったか 途中から眠たくなったり、母子分離するところが嫌で泣いてますが、試練だと思って関わってます。
親としてうれしかった/気になったことについて リフレッシュできます!
ママ友ができるので嬉しい!
地域の子育て情報も手に入る!
このスクールの雰囲気について 先生がおばあちゃん先生で,ベテラン!
他の校舎から勉強(視察)にこられてるぐらい質はいい
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢ではなくて、その子の能力をみて次の級に上がるためじっくり成長して取り組める
施設・設備について とりあえず暖房がとても暖かく,冬でも通える!お風呂があるので帰りは温まって帰れる
改善を希望する点 特にないですが、
名古屋市に1つだけなのは勿体無いですね!
通っている/いた期間 2024年1月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ある程度の年齢になり何か習い事を始めようと探していたとき一番始めやすいと思ったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は泣いて大変でしたが今では泣くことはなく頑張る姿を観ることができてよかった
子供が楽しそうだったか 水泳の指導の飛び込みに関して最初は出来なかったが出来るようになったこと
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が習い事を通して成長していく姿を見れて嬉しい。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく前向きに接してくれているので子供も楽しそうにレッスンを受けている
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもの成長に合わせてカリキュラムを組んでくれるので安心して子どものペースで授業受けることができる
施設・設備について 狭い施設に1回の授業で人数が集中しすぎてるので分散してほしい駐車性も足りない
改善を希望する点 人が多すぎるので中村区に施設を増やしてほしい
通っている/いた期間 2024年5月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 実母に赤ちゃんのうちからスイミングに通うと良いと勧められ始めました。スイミングを続けると風邪をひきにくくなるという情報も知り、興味を持ちました。本スクールではおすわりができるようになれば親と一緒に参加でき、長く続けられるため選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さいころから水がかかることを嫌がったりせず、顔をつけたり潜ったりすることができるようになりました。みんなで一緒に行動する、列を作って待つ、などの社会的な学びも多く得ました。
子供が楽しそうだったか 長く通っているので、一時期(2歳前後)に行くのをとても嫌がるようになりました。が、その後自然にまた好きになり、今ではよく知った先生方のことがとても大好きで楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 赤ちゃんの時は親子で一緒に入水できたので親も軽い運動になり楽しめました。幼児になってからは、毎月試験があり、子供のできることがどんどん増えていくのを見られるのが良いです。観覧席は混んでいますが見やすく、子供の成長の様子がよくわかるのがとても良いです。
このスクールの雰囲気について 赤ちゃんの時に通うのが嫌になった時、先生がいつも抱っこしてくれました。そのおかげで通い続けることができ、子供は今でもその先生が大好きです。幼児クラスでは事故がないように先生方が注意深く確認しながら1人ずつ指導しているのが確認できるのでとても良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について ただ泳げるようになる、という目的ではなく、水中の呼吸・息継ぎの基礎を身に着けてから泳法に進めるため、自分が幼少時他校で経験した指導内容とは違っていて良いなと思いました。またクラス(級)が細かく分かれているため、少しずつできることが増えていくのがわかって良いです。
施設・設備について 観覧席が少ないのでとても混みあいます。また、更衣室のロッカーがいくつか故障していて、あまり新しくないイメージです。プール内は清潔感があります。
改善を希望する点 自己都合で休んだ際の振替が2日後からしかできず、また満員のことも多いため、同じ週での振替がほぼ不可能なのが不満です。月に1度しか振替できないところも緩和してほしいです。また、通う曜日・時間帯自体を変更しようとすると料金が発生するため、気軽に変えられないのが難点です。
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール名古屋中村校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分が水泳が好きだったこと、育休中で時間があったこと、月謝が安かったことから入会することに決めました。この習い事を知ったきっかけは別の子育て教室のママが通っていたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 私が子どもを抱っこして水に慣れ親しむといった時間でしたが、私はとても楽しみました。子どもは毎回泣いていました。通っていたときは毎回泣いていたのですが、プールをやめて、今年、市民プールに連れていったとき、やっと成果を感じることができました。プールに通っていた時にいただいた肩につけるヘルパーをつけ、一人で水に浮かぶことができたり、水に顔をつけたりと、楽しそうにしています。もちろん泣きません。成長のせいなのか、プールに通っていたせいなのかは正直わかりませんが、私はあの時、いつも大泣きしていたけれど、通い続けてよかったと思っています。
子供が楽しそうだったか 残念ながら、毎回泣いていました。先生は泣いていない瞬間を褒めてくださったり、他の子よりもやることの難易度を下げてくださりして、楽しい雰囲気をつくってくださっていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 私は毎回楽しかったです。同じくらいの月齢の子が、楽しそうにしていたり、上手に課題をクリアーしていたりするのを見て、素直にすごいなと思っていました。少しずつ慣れていって、みんなと同じことができるようになったらいいなと、それが目標でした。
このスクールの雰囲気について すごい雰囲気はよかったです。先生も通われている、子ども、保護者も。うちは、私だけでしたが、パパや、ばあちゃんや、じいちゃんが水の中に入っていたおうちもありました。土曜日はパパ参加率多かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーの教室は月8回まで通えて、指定の曜日、時間がありますが、選択肢が比較的たくさんあったので、8回行けることもありました。ありがたかったです。
施設・設備について 駐車場も十分にあり、プール施設もきちんと清掃がしてあり、清潔にしていただいていました。オープンしたばかりではない感じですが、綺麗にされていたので不満はありません。
改善を希望する点 私は仕事復帰したので、やめてしまいましたが、また少し大きくなって、プールに通いたいと本人が言ったら通わせたいです。
通っている/いた期間 2020年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ