- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,924件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体が強くなる顔をつけられるようになる為保育園の半分以上の子がスイミングを習っている家から近い
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔もつけられなかったのに2回目くらいには付けれるようになり楽しく通っている
子供が楽しそうだったか 厳しすぎるコーチがいる人数が多過ぎて全員みれているのか不安になる
親としてうれしかった/気になったことについて ガラスばりなので泳いでる姿が見えて良い駐車場が狭すぎてとめにくい
このスクールの雰囲気について コーチが色々気にかけて話してくれるのは最初だけもっと色々聞きたい厳しい
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムは特にないコースはみんな一緒指導が行き届いているか謎
施設・設備について クラスの人数は多め曜日時間で色々設備は建て替えで綺麗駐車場は狭すぎる
改善を希望する点 振替がとりにくい友達が出来て楽しく通ってる駐車場の警備員もっとしっかり見てほしい
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友達が通っており、子どもの身体を鍛えるのにも良さそうだった。またあまり泳げないため、自信を付けさせるにも良いと考えた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体付きが少しがっちりとしてきて、体調を崩したり、風邪をあまり引かなくなった。また、友達と外で遊ぶ時間が増えたようにも思います。
子供が楽しそうだったか 友達が一緒に通っていることと、通っているうちに、出来ることが増えていったのが楽しい部分だと考えています。
親としてうれしかった/気になったことについて 体が少しは丈夫になったことた、活発になってきて、好んで外で遊ぶようになってきたこと。また少し集中力も増したように思う。
改善を希望する点 スクールまでの距離が遠いので子どもだけで通うのが少し心配なのと、交通費が毎月結構かかるので、大変なこと。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を強い子に育てたかった。集中力もつけたいと思っていた。以上
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初から最後まで泣いておわっら。これは個人差なので致し方がない。
子供が楽しそうだったか 泣かない日はなかったので全く楽しそうではなかった。続けていればいつかは慣れると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 第2子妊娠の為退会したが、先生方はいつでも活発で元気が良かったので本当は続けたいくらいだった。
このスクールの雰囲気について 未就学児のクラスは人数が多め。けれども先生方はみんなを平等に見てくださっていたので安心感がありました。
施設・設備について 清潔感はありました。至って普通の水泳教室です。特に不満はありません。
改善を希望する点 特にないですが、送り迎えの父兄の車が道路に横付けしてあるので邪魔なことくらい。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 年中までは兄と同じスイミングスクールに通っていたが、よりレベルの高い環境を求めてイトマンスイミングスクールに変えた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 以前はヘルパーがないと泳げなかったが、入ってすぐにヘルパーなしで教えてもらい、すぐに泳げるようになった。
子供が楽しそうだったか 環境が変わって最初は人見知りをしていて泣くことも多かったが、すぐに友達ができて、いつも楽しく通ってくれている。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供がテストに合格して進級し続けて、大会に出ても最後まで諦めずに泳いでくれることが親としてとても嬉しい。
改善を希望する点 コーチに対して生徒数が多いので、きめ細かい指導ができていないところがある。あとはやはり素質のある子に手厚い。
通っている/いた期間 2018年2月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スイミングは小さい時からやると習得が早いと聞いたことあるため
子供が出来るようになった/変わったことについて 顔に水がついただけでも泣いていたのに、お風呂で頭を洗う時も泣かなくなった。
子供が楽しそうだったか ヘルパーを装着して自由に泳ぐ時はとても楽しそうにバタ足している。
親としてうれしかった/気になったことについて 設備も良く、コーチも良い人が多いです。曜日によりますが土曜日は人数が多いため、浮かんでいるだけの時間が多くなります。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく元気な人が多く、子どもの名前もすぐに覚えてくれます。
施設・設備について 冬は若干の温水となり、更衣室も快適な温度を保ってくれています。
改善を希望する点 もう少し色々な内容の遊びをさせてもらえると新しい発見もでてくると思います。
通っている/いた期間 2019年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水に苦手意識をもって欲しくなかった、いざという時に泳げた方がいいので
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぎも上手くなり、体が強くなり以前に比べ風邪も引かなくなったように思う
子供が楽しそうだったか 同級生にも習っているお友達が多く、切磋琢磨し励まし合っているのが楽しそうだった
親としてうれしかった/気になったことについて 習っている途中に移転してきれいになったが、駐車場や観覧スペースが狭くなり不便だった
このスクールの雰囲気について よい先生が多いが、突然担当の先生が変わったりするので子どもが困惑する
施設・設備について 移転してきれいになったのはいいが、どこもかもが狭く使いづらい
改善を希望する点 上級コースになるにつれクラスの選択肢が遅い時間に限られるのは改善してほしかった
通っている/いた期間 2015年8月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を強くするために習わせた。地域でも有名なスクールだったので決めた
子供が出来るようになった/変わったことについて どんどん泳げるようになり、今ではクロール背泳ぎまで出来る様になった
子供が楽しそうだったか 幼稚園のお友達も一緒なので楽しそうにしている。先生も面白いらしく楽しそう
親としてうれしかった/気になったことについて スクールにいったおかげで、泳げるようになったので満足。目標を達成する努力もできるようになった
このスクールの雰囲気について 子供が泣いていたら、必ず迎えに来てくれて最後には笑顔にならさせてくれる
施設・設備について 移転したのでとても綺麗。館内が暑すぎるときがある。車が停めにくいのが難点
改善を希望する点 生徒が多すぎてごちゃごちゃしている。駐車場の数が少ないのも困る
通っている/いた期間 2020年7月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 北島康介がメダルを獲るのをテレビで観て、息子がやりたいと言ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さいときから選手を身近に観ることができて、目標にむかって努力することができた。
子供が楽しそうだったか 幼児クラスではゲーム感覚で泳ぎを習得することができ、とても楽しく練習できた。
このスクールの雰囲気について 経験豊富なコーチ陣のおかげで、他のスイミングクラブよりも内容が充実している。
施設・設備について 一昨年、新校舎が開校され、設備も整っていて、清潔なので安心して練習できる。
改善を希望する点 生徒数が多いので、駐車場が混み合い、渋滞ができてしまうので、車で来校される方にはストレスが多いです。
通っている/いた期間 2015年4月から
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 母親の意向を尊重 水の事故にあった時の対処として少しでもましになればと考えて
子供が出来るようになった/変わったことについて プールサイドから水の中へ飛び込むことができたり数秒感潜ることができた。 ヘルパーさえつければそこそこ海水浴も可能
子供が楽しそうだったか 水で遊ぶ事は子供であれば基本的に全て楽しいと考えます。 コーチの工夫はあまり感じずルーティーンで授業をする感じです。親と子でプールにはいりますが その中で親が考えて何をするかで楽しさ、習熟度が変わるとかんがえます。
親としてうれしかった/気になったことについて 先を進んでいる子に追いついたり、自分の子供ができることが増える時
通っている/いた期間 2016年5月から1年6ヶ月間
イトマンスイミングスクール京都校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 兄が同じところに通っていたので、時間を守る習慣をつけさせたかったので通わせました。また何か自分に自信が持てるものがあればとも思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水泳はかなり上達している模様です。学校の授業で、あまり泳げない子に教えたりしているとのこと。
子供が楽しそうだったか 級があがっていくのがうれしそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分に自信が持てるようで、その面ではよいと思っています。
通っている/いた期間 2013年4月から4年7ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ