- 対象学年
-
- 1歳 〜 12歳
- 特別コース
-
- 英語・英会話
- 総合評価
-
3.85 点 (3,889件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 大型スーパーに買い物に行った時、体験コーナーみたいなものをやっていてどんな感じかなと思い話を聞いてみました。自宅に来て実際の授業内容をやってくれて子供たちが楽しそうに英語に触れられたので、やってみようと思い入会しました。月に1回はネイティブの先生が授業を担当してくれ、親の参観も時々あり、ゲーム感覚で楽しんで英語を学べていると思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて とにかく楽しんで英語に触れられるようにゲームを入れたり、体を動かしながら英語を学べるので英語って何だか難しいと思わずに、頭に入ってくるようです。いろいろな英単語を絵入りのカードを使って自宅でも学べるので便利です。今は、自分から英語を書いてみようとしています。
子供が楽しそうだったか 体を動かしながらゲームをしながらとにかく楽しめるようになっている。ゲームをするのが楽しいと言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生は、どうやったら子供たちが、楽しんで英語に触れてくれるかよく考えてくれていると思います。英語が、必須科目になって英語が苦手という意識にならないようにしたくて始めさせましたが、楽しそうに、英語の早口言葉を言ってる時は、うれしくなりました。
改善を希望する点 月1回、ネイティブの先生が授業をやってくれているのですが、できれば2回くらいあったらいいなあと思います。
通っている/いた期間 2018年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家庭訪問してくれて、500円で体験できるキッズ英会話レッスンがあったので、試しにやってみたら、楽しそうにしていたし、小学生から英語の授業枠ができると聞いて、早いうちから英語に親しめればいいなと思い、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 会話に加えて、文法等の指導もしてもらい、聞き取る力と読み取る力がついてきました。まだまだ会話と言える程の会話はできていませんが、英語に対する抵抗感はなくなっているようです。英語に多少の自信がついてきているのか、自ら英語のYouTubeを見たりして、更に関心を高めるようになってきたと思います。
子供が楽しそうだったか ゲーム形式で、英語に触れて、毎回、何かしら違うゲームをしてくれたりするようです。ゲーム感覚で遊びながらやってくれるのが楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に抵抗感をなくすために、ゲーム感覚で楽しめることを、いつも考えてくれていて、参観の日には、親も一緒に楽しめるようにしてくれるので、良かったです。ふとした時に、親が聞き取れなかった英語を、子供が聞き取ることができていたので、本人は気付いてないかもしれませんが、成長しているなと感じ、嬉しく思えました。
改善を希望する点 今のところ、特に不満はありません。
通っている/いた期間 2011年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 娘が年中の時に、自宅に勧誘訪問して頂いてお試し体験をさせて頂きました。娘がとても楽しそうにしていた事や、英語の授業がが今後変わってくると聞いて英語教室に通わせる事を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今までは私達がお遊び程度に教えるカタカナ英語しか知らなかった娘が、とても発音良く英単語を話すようになりました。まだ年長で1年程しか通っていないので難しい物は無理ですが、簡単な英語で質問して来たりするようになりとても驚いています。何よりも、発音の良さにとても驚きました!英語を習った事の無い私たち両親には無理だな…と実感しました。
子供が楽しそうだったか 勉強!と言う感じではなく、遊びながら楽しくレッスンをして下さるのがとても楽しいようです。歌が大好きな娘なので、歌いながらレッスンをする事が多いのもとても楽しいのだと思います!
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンが終わると、とても楽しそうに今日はこう言う英語を覚えた!こう言う歌を英語で歌った!と話してくれます。先生方も皆さん優しく笑顔が素敵な先生ばかりで親としても安心してお願い出来ています。
改善を希望する点 現時点では不満な点は特にありません。娘も楽しく通わせて頂いているのでこのままお願いしたいと思っています。
通っている/いた期間 2018年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英会話は今後必須になると思ったので、身につけて欲しいと思い始めました。きっかけはポストに投函されたチラシで知り、体験レッスンをやってもらい、感じが良かったので決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常生活の中でも英単語が出てくるようになりました。家族の誰よりも発音が良いので、早いうちに初めて良かったと思いました。幼稚園でも英語の時間がありますが、教室にも通っているせいか、覚えるのが早いように感じています。
子供が楽しそうだったか まだ小さいので習い事が大好きとまではいきませんが、先生が優しく好きだそうです。遊びの中で英語で言われた色や形を探したり、塗り絵や貼るなど工作もあるので飽きずに楽しんでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 家では練習してない単語をいつの間にか言えるようになっていたことに驚きました。始めた頃は何を言っているのかわからず困惑する場面もありましたが、今はオールイングリッシュのレッスン中、先生の話(立って、座って、輪を作って等)を聞いているので、成長を感じています。
改善を希望する点 ネイティブ講師が頻繁に替わるので、同じ先生と長く関われるようにしてほしいです。慣れた頃に替わってしまうので、また慣れるところからになってしまいます
通っている/いた期間 2018年2月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家でお試しレッスンをしてくれると訪問してきて、予約しました。
そのレッスンが楽しくて、教室でのお試しレッスンを受けました。そちらも先生の教え方が楽しくしっかりしてたのでやってみようと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 内容の理解や発音など身に付いてるし、学校の授業でも自信をもって取り組めてるみたいです。
子供が楽しそうだったか 先生が話が楽しくて、でも締めるところは締めてくれてメリハリあるので楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生が結構良く変わることが残念です。
一人の先生に落ち着いて教えて欲しいです。
このスクールの雰囲気について 生徒同士も仲良しで、レッスン中は集中して学習出来ていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年に2回、TECSというテストがあります。
受けるかは自由ですがどの程度理解しているのかがわかります。
3年生からは会話クラスの他に文法クラスも選択出来て、成長してると感じます。
施設・設備について お迎えで待つ際の教室前の廊下が、夏は蒸して暑いです。
改善を希望する点 振替は出来ないので自分都合で休むと無駄になってしまいます。
緊急事態宣言中はZoomでオンラインレッスンがあったので、体調が悪い時とかにもオンラインが出来たら休まずに済むのになと思います。
通っている/いた期間 2018年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 自分も妻も英語が苦手で、これからは英語は必須と考えていたのでネットで検索した。 大手など悩んだが、金額も合わせてお話を聞いて納得できたから習うことにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 宿題や、毎日コツコツ単語などを覚える習慣がついた。 まだまだ、年長であり喋れるようになる気配はないが楽しそうに通っているので良し。
子供が楽しそうだったか 迎えに行くと、こんなことしたーなど楽しそうに話してくれる。 日常の中でも、学んだことが出てくることもある
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうにやれている点は満足しているが、家から少し距離がある教室に通うことになって変更がなかなかできずそれに関する連絡がほとんどないことなど不満もあり
このスクールの雰囲気について 日本人、外国人講師共に、終わった後の子どもは楽しそうに帰ってくる。 しかし、他の子が遊んでいて集中できないという発言もあったりするから。 集団指導の難点であって仕方ないとはおもうが。
施設・設備について 子供たちを集中させるためにだと思うがカーテンを閉め切っており、授業の様子を伺うことができない。 定員の関係で、家から距離のある教室に通うことになっている。
改善を希望する点 駐車スペースを増やして欲しい 何組ずつなど工夫して、参観日を設けて欲しい
通っている/いた期間 2020年6月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 文法や文字を書く英語の勉強はやっていたが、対面で話す機会があまりなく、やはり、実際に対面で話す英会話教室に興味があったので始めてみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 姉は学ぶことにたいして積極的なのである程度は効果があったよつに思う。弟はできない訳じゃないけど、学ぶことにたいしてあまり積極的ではないので、あまり効果を感じられなかった。
子供が楽しそうだったか 姉は楽しそうだったが、弟はあまりお友達もできず、最後は周りの雰囲気がよくなくてやめてしまった。
親としてうれしかった/気になったことについて ネイティブの先生や対面でやり取りをし、会話することはよかったと思う。
このスクールの雰囲気について 新しい子が来ても自己紹介とかもなくたんたんと進むようでそれはどうなのか、と思う。 せめて自己紹介などして子供同士でもコミュニケーション取る必要があるのでは? 一緒に学ぶのに。
コース・カリキュラム・指導内容について 季節に応じてのカリキュラムもあり、まあよいと思う。 夏休みに講習を受けないと2週間ないというのはどうなのかと思う。
施設・設備について 施設や設備についてはとくに気になったことはありませんでした。
改善を希望する点 子供同士での自己紹介も途中から入るとなく、先生の自己紹介とかもないので、誰だかわからずやっていると言っていた。 それは変えてほしいと思う。
通っている/いた期間 2018年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 以前習い事が同じだった友達が通っていたので興味をもちはじめました。体験授業に参加した際に楽しく参加したことで子供も興味を持ちました。入会を決めたのは、大人には聞こえない音を聞き取り発音している姿を見て、習わせるなら早い方が良いと感じたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常生活の会話の中で、自然と英語が出てくるようになった。また、アルファベットも読み書きできるようになって来ている。また、自ら進んで宿題をやったり、準備や片付けも出来るようになっている。
子供が楽しそうだったか 教材が豊富で、普段から遊び感覚で英語に触れることができ、遊びの延長に英語がある感じである
親としてうれしかった/気になったことについて 通い始めたことで親子で楽しみながら会話の中に英語を使ってみたりすることができています。
このスクールの雰囲気について 授業の最後に教室を見る機会がありますが、子供同士、子供と指導者との関係も良好そうに感じるため
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢や習熟度別のコースが複数あるため、進度に合わせたクラスで学ぶことができる点
施設・設備について 人数のわりに広く見えました。仕切りも少なく伸び伸びと学習に取り組めると感じました。
改善を希望する点 コロナ禍で実施出来なかった授業も柔軟に実施してくれたり、返金等の対応をしてくれたところは良かった。
通っている/いた期間 2019年12月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 他の英会話に通っていたのですが、お友達と一緒でダラダラしてしまい、月謝が同じくらいで良いとこがないか探してて見つけました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 生徒の人数が前より多いため、みんなとの協調性が必要になったと思います。まだ様子見の状態なため、まだ変化などは感じられません。
子供が楽しそうだったか 大人数でやるゲームとかが出来るようになり、楽しそうです。ただうちの子は少人数の方が好きみたいなので、大人数がいい時と少人数がいい時とというのがありそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて クラスが変わってもテキスト代とDVD代がかからないのは魅力的です。あと高校生まで月謝代は変わらないのですが、別途文法コースをとるとお金が発生します。
このスクールの雰囲気について 先生の雰囲気はいいです。ただ人数がいるせいか子供同士は特に仲良くもなくといった感じです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは各レベルごと分かれています。また先生は人数のいる中きちんと子供達のレベルを把握されていると思います。
施設・設備について 教室は人数の割に狭い印象です。借りてる場所なのでしょうがないのでしょうが。
改善を希望する点 もう少し人数が少なくてもいいかなと思うのと、ネイティブのレッスンが月1なのでせめて2回くらいに増やして貰えたらなと思います。
通っている/いた期間 2020年6月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 新クラスが出来るので、家に勧誘にやってきた。お家での体験が可能で、体験してみたら子どもが楽しそうに英語を話していたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の教材は気付くとやっている。聞き取り、単語の発音は出来るようになったと感じるが、クラスでの上達が分からない。始まったばかりだが、担任の先生が変わり行きたがらない事が増えた。
子供が楽しそうだったか Englishあるよ、というと喜んでおり、帰ってきてからも今日は楽しかった?と聞くようにしているが、毎回楽しかったと返答していたから。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室見学が今のところなく、上達具合が分からないから。また、担任の先生との面談や引き続きがなく満足しているかの判定が出来ないから。
このスクールの雰囲気について 学習中の雰囲気について見学ができないので、どちらかというと悪いにした。そもそも、見学が出来ない制度が良くないと思う。
施設・設備について 古くからの施設で、机も椅子もなく、体を動かしての学習はいいが、通常授業はどうなのか、不明。
改善を希望する点 授業の様子を月1回の定時連絡のような形でもいいので、配信してほしい。何が出来る様になったか、授業の内容を教えてほしい、2歳児に聞いても答えられず、続けるかなやんでいる。
通っている/いた期間 2021年6月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ