![biima sports大船校](https://image2.kodomo-booster.com/4d7a61a33bae54c076027b46ab91766b4fb4f983975901cc1d055c2f2a43e639.jpg?w=360)
biima sportsについて
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳〜10歳までのまだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした、21世紀型の新しい総合キッズスポーツスクールです。
特定のスポーツには特化せず、サッカーや野球、バスケット、体操などのさまざまなスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、子どもの運動能力を高めます。
また、コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、この時期最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムも実施。
10歳までに運動神経とコミュニケーション能力が決まるといわれていることをうけ、幼少期に5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)も科学的に向上させることにフォーカスし、早稲田大学教授陣と開発したプログラムを実施しています。
特徴・レッスンの様子
特定のスポーツよりもさまざまなスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいといわれています。biima sportsでは各年代に運動スキルの習得目標を設計し、さまざまなスポーツを通じて総合的に運動能力を高めるプログラムを実施しています。
【年間プログラムの一例】
1月:サッカー・ラグビー[ボール操作スキル]
4月:陸上運動[スプリントスキル]
7月:バスケット[大きいボール操作スキル]
11月:体操・縄跳び[身体操作+リズムスキル]
そのほかにも、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている「非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)」は、幼少期の経験が非常に大切であるといわれています。
biima sportsでは、コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立といった複数の課題に、チームでコミュニケーションを取りながら取り組むプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。
biima sportsの5つの特徴
1.最新のスポーツ科学×総合スポーツ
2.非認知能力の向上
3.密着指導のパーソナルモデル
4.子どもの成長をデータ化
5.スポーツを好きになる asobi×manabi
biima sportsのコース
年少・年中・年長コース |
年少・年中・年長のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 3歳 〜 6歳 ・開講曜日: 日 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
---|---|
年長・小1・2コース |
年長・小1・2のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 6歳 〜 8歳 ・開講曜日: 土 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
年少・年中コース |
年少・年中のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 3歳 〜 4歳 ・開講曜日: 土 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
小1〜小2コース |
小1〜小2のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 6歳 〜 8歳 ・開講曜日: 日 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
biima sportsの評判・口コミ
biima sports大船校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 運動系の習い事を考えていましたがなかなか子供がやりたいことがなく悩んでいました。
たまたま上大岡でチラシを見てネットで検索したところ西友屋上でやっている事を知りblima sportsの体験会に参加しました。
本人も楽しそうにしており先生も丁寧に教えて下さり入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会する前は走り方がカッコ悪かったのですが、入会して身体の使い方が上手になってきたと感じております。
子供が楽しそうだったか 仲のいい友達や先生に会うのも楽しいようで毎回嫌がることなく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 色々なスポーツを体験出来、彼が出来るスポーツのレパートリーが増えています。
ただ必要な道具を揃えるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 大船校の先生方は皆さん元気いっぱいで雰囲気もよく、うちの子供の元気をもらっています。
コース・カリキュラム・指導内容について biima sportsのコースは低学年コース(biima sports)と高学年コース(biima sports Advance)があります。
低学年コースはスポーツの基本的なことを教えてくださり、高学年コースは少し応用を教えてくださります。
施設・設備について 西友の屋上の人工芝がはがれてしまっていて子供達がつまづいてしまいそうです。
改善を希望する点 平日にやっている教室が少ないので仕方がないと思うのですが、土日に他の習い事をしていると振替が出来ないのが少し困ります。
通っている/いた期間 2019年11月から
biima sports大船校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 特別やりたいというスポーツはないが体を動かせすことは好きなので、いろいろなスポーツをできるビーマスポーツに体験入会しました。コーチが明るくほめ上手で指導もわかりやすく息子も楽しそうだったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて シャトルランなど走ることが多く、体力がつき学校の授業でも短距離のタイムがよくなりました。
子供が楽しそうだったか コーチがしっかりほめてくれるので嬉しそうでした。コートが少し狭く他の子とぶつかることが嫌なようでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 家でも練習するにあたり、私も一緒にテニスやサッカーを久しぶりにやって楽しめました。屋外なので雨の中止が多く、振替も期限が短くレッスンが予約しづらいのは難点です。
このスクールの雰囲気について コーチが元気で動きもキビキビしていて印象が良かったです。子どもに対してコーチの人数が少ない時もあり、もう少し増やしていただければと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスンの後に指導内容を報告していただけますが、人によりあまり丁寧でないときもありました。
施設・設備について コートが狭く、屋上なので風が強くボールの扱いが難しい時がありました。駐車場代が少しでも補助が出ればと思いました。
改善を希望する点 振替の期間が短く予約が取りづらいので改善していただきたいです。教室によりコーチの人数の差があるのでもう少し増やしていただければと思います。
通っている/いた期間 2020年4月から
biima sports大船校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
biima sports 大船校 |
---|---|
住所 |
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1丁目25-30 フィルーラ フットサルベース大船(屋外) 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 大船 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
神奈川県にあるbiima sportsの教室を探す
- 戸塚校
- 藤沢校
- 横浜金沢校
- 東戸塚校
- 横浜上大岡校
- BB茅ヶ崎校
- 西横浜校
- SAKURA FIELD 綾瀬校
- 鴨居校
- 横浜東口校
- 横浜駅前校
- 横浜北口校
- 横浜青葉総合スポーツスクール
- 横浜校
- 鶴間校
- 横浜青葉校
- 横浜センター北校
- 海老名校
- えびな市民活動センタービナスポ総合スポーツスクール
- 北新横浜校
- アディダスフットサルパークたまプラーザ校
- フロンタウンさぎぬま校
- 東山田校
- 横須賀校
- 百合ヶ丘校
- ミズノフットサルプラザ新百合ヶ丘校
- 新百合ヶ丘校
- 厚木校
- 溝の口校
- 月影学園幼稚園
- 川崎東口校
- 中井町校
- 川崎校
- 川崎北口校
- 武蔵小杉南口校
- 武蔵小杉スポーツラボ校
- 武蔵小杉・新丸子校
- 新丸子西口校
- 相模原校