![児童くらぶ そろばん教室中目黒教室](https://image2.kodomo-booster.com/91798af8c4a90fd3e86bce27f859fc8175546096df8ab6aba76e93cf9f7c7f04.png?w=360)
児童くらぶ そろばん教室について
児童くらぶは、神奈川・東京・静岡を中心に約120教室のそろばん教室を開校しています。
子どもたちに集中力や計算力だけでなく、あいさつや返事をはじめとした「しつけ・作法」を身につけてもらえるよう取り組んでいます。
あいさつや姿勢などの基本動作やけじめのある言動の大切さを伝えながら「こころの教育」ができるように指導しています。
【基本理念】
〇おけいこを通して社会性を身につけさせ、礼儀正しい、落ち着きのある子どもに育てる。
〇おけいこをする喜びを子どもに伝え、学習の基本を身につけさせ、学校教育につながるよう指導する。
〇正しい姿勢、あいさつに気を配り、家庭教育を手助けする。
〇集中力やおけいこの技能だけでなく忍耐力を育てる。
〇明るく元気にあいさつができ、思いやりのある優しい子どもに育てる。
〇将来、世界に通用し、世の中に役立つ人材を育てる。
特徴・レッスンの様子
■ 【児童くらぶのメリット】
〇年長から入会できます。数字をきれいに書くところから指導し、数の概念、そろばんの指づかいから徐々に足し算・ひき算を学びます。また九九の暗唱も取り入れています。
〇講師はすべて女性です。優しく丁寧に指導します。
〇一斉授業ではないので、一人ひとりに合わせて進めます。
■ 児童くらぶでは年に4回、新日本教育珠算連盟公認の珠算・暗算検定を行っており、各教室で試験が受けられます。
また、年に2回、国際珠算暗算技能検定も実施しています。
この国際検定は台湾省商業会が主催し、世界十数カ国が参加している40年の歴史がある検定です。
日本では唯一児童くらぶが参加できます。
児童くらぶ そろばん教室のキャンペーン
兄弟・お友達を紹介で図書カードプレゼント! そろばん4,620円相当をプレゼント!
きょうだい・お友だちをご紹介していただいた方には図書カードをプレゼント♪
更にご入会いただいた方に、そろばん4,620円相当をプレゼント!
児童くらぶ そろばん教室のコース
アバカスコース |
年長さんから6年生までが対象です。 1回のおけいこ時間は60分で静かに集中して問題に取り組みます。 教材は、児童くらぶのカリキュラムに基づいたテキストを使用しています。 先生から指づかいを教わる時間と、生徒がそれぞれ自分のペースで問題を解く時間とをくりかえして進めていきます。 検定試験は、珠算検定と暗算検定共に年に4回、教室で受検できます。 ・対象年齢: 5歳 〜 12歳 ・開講曜日: 月、水、金 ・入会費: 5,500 円 ・月会費・月謝: 5,280 円 |
---|
児童くらぶ そろばん教室の評判・口コミ
児童くらぶ そろばん教室中目黒教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 5年ほど前に通りかかって教室のことを知った。子供の年齢があがるまで通うのを待っていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極性がついたと思う。これまでは付き添いで習い事へ行っていたが、こちらには一人で行き来できる。
子供が楽しそうだったか 進んで宿題に取り組んでいます。教室の雰囲気が良いのが子供の表情からも伝わってきます。
親としてうれしかった/気になったことについて 暗算が早くなったように思います。集中力がついたら良いなぁと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく教えてくれると話してくれる。教室も綺麗で雰囲気は良い様子。
コース・カリキュラム・指導内容について 見学に行けていないので分からない。教科書を見る限り、基礎からしっかり教えていただいているようで安心している。
施設・設備について 通学路圏内にあり、教室まで一人で行き来できるのが良い。教室が清潔で明るい感じだと話してくれる。
改善を希望する点 時間に融通がきけばさらに通いやすいと思う。振替ができないのでお休みが増えてしまいそう。
通っている/いた期間 2022年4月から
児童くらぶ そろばん教室中目黒教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供がやりたいと言ったので。 計算力がアップすれば良いなと行かせた。
子供が出来るようになった/変わったことについて とくになし。 計算力がアップしたかと問われれば、そうでもないようなきがする。
子供が楽しそうだったか テストで級が上がっていくのが楽しいと言っている。 それに向けて頑張っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもが楽しそうにいろいろ話してくれる。 毎回嫌がらずに通う。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく、子供に旅行の話しなどもしてくれて楽しそうに家でも話してくれる
改善を希望する点 曜日が二日間しかないので、塾の曜日と重なるようになると通えなくなる。
通っている/いた期間 2017年10月から
児童くらぶ そろばん教室中目黒教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
児童くらぶ そろばん教室 中目黒教室 |
---|---|
住所 |
〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-9-13 中目黒 中二北町会事務所 最寄駅:東急東横線 中目黒 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
児童くらぶ そろばん教室中目黒教室 | 昔から勉学の原点は「読み・書き・そろばん」といわれていましたね。 児童くらぶは今も昔も「そろばん」を通して、礼儀作法やあいさつの大切さを伝えながら、計算に自信を持ってもらえるよう指導してきました。 先生たちも勉強会や研修会などに参加して、子どもたちのやる気を引き出すためのあの手この手を勉強しながら、一人ひとり心を込めて指導してくれています。 「ただできればよい」というのではなく、何事にも通じるよう「子どもの意欲を育てる」働きかけを心掛けているのです。 今年も、お母さまからも「集中力がついた」「計算が得意になった」「そろばんの先生になりたい」「算数が好きになった」「そろばんが大好き」「あいさつがしっかりできるようになった」等たくさんの声を頂きました。 是非一度 いつも、うれしい・楽しい・しあわせ・ありがとうがいっぱいの教室をのぞいてみてください。 |