![セイハダンスアカデミーゆめが丘ソラトス](https://image2.kodomo-booster.com/8bcbf05f1c3c7612c982cea2ef57038a6cdb4762d543687fddef5501cbb569d0.jpg?w=360)
セイハダンスアカデミーについて
セイハダンスアカデミーは、パパイヤ鈴木氏と共同開発したカリキュラムに基づいて、誰もが踊れる、楽しくてわかりやすいダンススクールです。
▼セイハダンスアカデミーの3つの特徴
1.ダンスのテクニックを得ることにとどまらない、心の教育も大切にした「創・体・意」
豊かな想像力を育み、新しいものを「創る」、健やかな成長の基となる「体」、自分の意志をしっかりと伝えていける強さや意欲を持つ心「意」、これらの「創・体・意」を重視した教育を心掛けています。
2.振付師と共同開発したカリキュラムだからこそ、誰もが踊れて、楽しい!わかりやすい!
振付師とは、言い換えると、ダンスのプロではない人に対して、短期間でダンスの技術を身につけられるようにする仕事ということができます。セイハダンスアカデミーは、振付師であるパパイヤ鈴木氏とカリキュラムを共同開発し、誰もが踊れて楽しいレッスンを行っています。業界内でも定評のある、パパイヤ鈴木氏の楽しくてわかりやすい指導法が盛り込まれたカリキュラムです。
3.自己表現の幅が広がる
セイハダンスアカデミーでは、子供たちにポーズを考えてもらったり、言葉で問いかけたものを体で表現してもらい、自己表現の力を養うレッスンを行っています。自分なりの自由な表現・発想力を広げ、動きを頭で考えるよりも先に体を動かすことができるのは幼児ダンス教室の特権です。自分の格好良いところが増えていくと、お子様は自分に自信が持てるようになっていきます。そこから、ダンスへのやる気や楽しみがどんどん増えていきます。
特徴・レッスンの様子
セイハダンスアカデミーは、ダンスの本質をとらえつつ楽しさがあふれたレッスンで、ダンスの基礎となる力をしっかりと学ぶことができます。
▼セイハダンスアカデミーのレッスン
1.「カズフミくん」メソッドで、基本の体重移動を楽しく習得
セイハダンスアカデミーで行うパパイヤ式レッスンでは、「カズフミくんマット」を使用し、「下半身の体重移動」を自然と身につけていきます。「下半身の体重移動」は、ダンスに欠かせない基礎となるスキルです。「カズフミくんマット」は、1~4の数字を順に踏んでいくだけで簡単に踊ることができ、楽しみながら基本のスキルを習得することができます。
2.ダンスの核心を詰め込んだ振付は、パパイヤ式レッスンの大きな魅力
セイハダンスアカデミーのカリキュラムで使用する15の振付には、ヒップホップ・ジャズ・ロックなどの核心となる要素が盛り込まれています。従って、これを突き詰めていくことによってプロ並みのダンスを身につけることができるのです。
3.とにかく楽しく!ダンスの本質をとらえた振付だからこそ、基礎がしっかりと身につく
パパイヤ式レッスンで大切にしていることは、とにかく楽しいということ。教科書通りに、型にはめるような押しつける指導はありません。楽しくて、体が自然と覚えられ、なおかつダンスの本質に沿った振付で、全てのダンスの土台となる表現力や体の使い方がしっかりと身につきます。
セイハダンスアカデミーのコース
リトルキッズ(親子) |
・対象年齢: ・開講曜日: 火、木 |
---|---|
キッズ(幼児) |
・対象年齢: ・開講曜日: 火、水、木、土、日 |
レギュラー(入門) |
・対象年齢: ・開講曜日: 火、水、木、土、日 |
セイハダンスアカデミーの評判・口コミ
セイハダンスアカデミーゆめが丘ソラトスの評判・口コミはありません。
セイハダンスアカデミーの他の教室の口コミ
セイハダンスアカデミーイトーヨーカドー立場の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 音楽が好きなのと、身体を動かす事が好きだったから。小学校でダンスが必修になったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 落ち着いて先生の話を聞くことができる様になった。集中力が上がった。
子供が楽しそうだったか 日常生活においてもテレビから流れる音楽に合わせて身体を動かす様になった。
親としてうれしかった/気になったことについて これまで親から離れて何かをする事が無かったが、自身が付いたのか自分から親から離れて何らかの活動に参画できる様になった。
このスクールの雰囲気について 生徒同士が仲の良い雰囲気であるのと、レッスン中の先生は厳しくも優しくて、ついていけない子を見捨てずに指導して下さいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢的に他のクラスを選択できなかったので比較はできませんが、概ね満足しています。
施設・設備について 広さや設備は概ね満足しています。外から親が見学をできますが、そこがちょっと狭いのが難点です。
改善を希望する点 雰囲気も良く、先生の指導にも満足しています。他を知らないので比べなれないですが、良い教室だと思います。
通っている/いた期間 2022年6月から
セイハダンスアカデミーららぽーと海老名の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて お友達の紹介で入会しました。
柔軟性、リズム感を養う全身運動で、ケガをしにくい身体作りを目標として続けさせたいと思っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 様々な講師のレッスンも楽しく踊っています。
だんだん、うまくなりたい気持ちが芽生えて、家で自主的に復習するようになりました。
子供が楽しそうだったか 様々なステップを覚えて、早いリズムの曲も頑張って取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 昨年は発表会の練習時に、講師からうちの子だけできてないことを指摘され、親も一緒に練習するように言われ、少し不満を感じました。
このスクールの雰囲気について どの講師も子どもたちに優しいと思います。
発表会の練習以外の月は、毎月曲が変わるので、色んな曲に興味を持って、オリジナルダンスのPVを観たりしています。
コース・カリキュラム・指導内容について しっかり柔軟と筋トレをして、アイソレーションを取り入れてレッスンに入りますが、ちょうど同じ年頃のメンバーなので、うちの子にはちょうどいいレッスンだと思います。
施設・設備について 今のクラスは9名居て、鏡に写らないこともあり、少し部屋が狭いと思います。
また、隣に英会話教室があり、その出入りがあって、ダンスレッスンを観る保護者な場所が狭いです。
改善を希望する点 振替の講師がコロコロ変わるので、事前に代講になったことがわかるといいと思います。
通っている/いた期間 2020年7月から
セイハダンスアカデミーららぽーと海老名の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 人前に出ることが苦手だったが、前に出ることに躊躇いがなくなった。
最初はやる気がなかったが、発表までもっと練習してきてよって、友達に言われたことでやる気が出た。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生の指導がメリハリがついていて子供もそういった空気が読めるようになった。
お洒落に目覚めた
ライバル意識が芽生えた
発表会があることでここぞというときは集中するようになった。
子供が楽しそうだったか 最初はつまらなそうだった。言われて通っていただけだったが、一緒にやっている子にしげきされて楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 近くではないので、休みの日しか通えない事。
先生が交代(退職)してしまうことが残念
このスクールの雰囲気について 前の先生が全力で接してくれたので子供達も全力でダンスに取り組める素晴らしい雰囲気でした。
ダンスがうまくない子にも配慮した振り付けなどで、クラス全体が楽しみながらレッスンが出来ています。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢でクラス分けされているのでコースというコースはありません
施設・設備について 人気の先生、時間帯に生徒が集中してしまう事があり教室が狭く感じました。
改善を希望する点 発表会の練習に入ると振替しても違うダンスなので意味がない気がします。
共働きなので振替するとしても日曜日だけ(かよっているのは土曜日)なのでほぼ振替出来ません
通っている/いた期間 2018年4月から
セイハダンスアカデミーゆめが丘ソラトスの詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハダンスアカデミー ゆめが丘ソラトス |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒245-0017 神奈川県横浜市泉区下飯田町字大原1584ー2 最寄駅:横浜市高速鉄道1号線・3号線(ブルーライン) 下飯田 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|