![JOYFULサッカークラブ佐久臼田](https://image2.kodomo-booster.com/dd7261c0a09524e8080253691fddbd1d3dbeb26458419cfa1ac647b4d0a2f746.png?w=360)
JOYFULサッカークラブについて
ジョイフルサッカークラブは「サッカーを通して地域教育」をモットーに、現在約5,000名の子ども達が元気に活動しています。
学校教育、家庭教育、地域教育。子どもを取り巻く環境は時代と共に変化していきました。 ひと昔前は、悪い事をすれば近所の「カミナリオヤジ」に怒られる。 挨拶をする、ルールやマナーを守る、道徳心を持つ、モラル・・など。身の回りの環境の中で「自然」と育まれてきた、かつて当たり前だった教育環境を取り戻したいという思いで活動しています。
異学年の子どもの社会をつくり、未来を担う子ども達の心豊かにしていくサポートをし続けます。
特徴・レッスンの様子
・発達にあわせたカリキュラム
子ども達の発達にあわせ楽しみながら自然にいろいろな刺激を受け られるようなカリキュラムを作成しています。物事の上達には、強制の「やらされ」ではなく、自発の「やってみよう」が必要不可欠です。楽しく練習することで興味を持ち、好きになり、上達・継続 の力を身に付けていきます。初めてでも安心して始められるように、遊びの要素も取り入れて練習を行います。
・「楽しい」をモットーに自主性と自己肯定感を育む
練習は基本的に週に1回、1時間の練習です。週に1回の練習が子どものもっとやりたいを生み出し、自主的に取り組むキッカケを作ります。楽しい→もっとやりたい→上手になりたい。といったプロセスを大事に、子ども達の「やってみたい」を引き出します。練習中の出来た事や、失敗してもチャレンジした事をたくさん認め、褒める指導で子ども達の「できた」を実感させ、自己肯定感を育みます。
・学校・家庭では体験しないイベント
普段の練習だけではなく「体験からの学び」を大切に様々なイベントを実施しています。 指導員と子ども達だけで行く遠足やキャンプを通して、集団行動、 自分の事は自分でやるキッカケや、五感を刺激する事で育まれる HQ(人間性知能)も大切にイベントを実施しています。過去イベ ントには、地曳網体験、雪山貸切遠足、木こり体験など自然体験をベースに実施しています。
JOYFULサッカークラブのコース
1部目 |
・対象年齢: 4歳 〜 8歳 ・開講曜日: 火 ・入会費: 6,000 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
---|---|
2部目 |
・対象年齢: 8歳 〜 12歳 ・開講曜日: 木 ・入会費: 6,000 円 ・月会費・月謝: 7,700 円 |
JOYFULサッカークラブの評判・口コミ
JOYFULサッカークラブ佐久臼田の評判・口コミはありません。
JOYFULサッカークラブの他の教室の口コミ
JOYFULサッカークラブ佐久南の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもが自分から始めたいと言い、まずは体験に参加させてみました。同じ学校の子や知っている子がいなかったので心配でしたが、やりたいと強くお願いされたので、入会させてみました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分から持ち物や支度の準備を進んでやるようになり、時間を自分で見て行動できるようになりました。
子供が楽しそうだったか サッカーを楽しんでやってはいるのですが、自分に自信が持てていないようで、大会への出場には積極性がありません。
親としてうれしかった/気になったことについて 人見知りなとこが心配だったのですが、以外と他の子どもたちとほどほどの距離感を保ちながら楽しくやっていて、サマーキャンプの参加も誰々が行くから僕も行く!ではなく自分で行ってみたいから参加する!という選択ができることが、たくましいなと思いました。
このスクールの雰囲気について レッスン後の片付けやあいさつのための集合などがダラダラしていて、集合がかかったらキビキビ動くなど、きちんとしなければいけないところはもう少し厳しくしてもよいのではと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢ごとのコースなのでとくに選ぶことはない
施設・設備について いくつかの施設を利用しているので、その時々で広々できたり、ちょっと窮屈かなと思うことはある
改善を希望する点 楽しみながらレッスン出来ることと、週一の練習が保護者の送迎の負担にならずに良い
通っている/いた期間 2024年5月から
JOYFULサッカークラブ佐久南の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 私自身サッカーやってたというとこもあり、サッカーを教えているうちに覚えたいとの事で入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて サッカーはもちろん上達しました。さらに、社交性も上がり友人も増えたように見えます。
子供が楽しそうだったか 時に行きたくないなどの駄々はこねることはありますが、基本的に真面目に取り組んでます。
親としてうれしかった/気になったことについて 大会など試合を見に行く楽しみは増えました。がんばってる姿を見るのはいいですね。
このスクールの雰囲気について 本格的にサッカーに力を入れているので、みんな集中して取り組んでると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 監督も長いことサッカー経験があるので、基本的なことから全て教えてくれます。
施設・設備について 人数が多い分、設備はしっかりしていてプレイしやすいと思います。
改善を希望する点 今は当たり前なのかもしれませんが、保護者が参加するケースが多いです。
通っている/いた期間 2019年5月から
JOYFULサッカークラブ豊科SCの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子どもがサッカーを習いたいと言ったので、近隣のサッカー教室をしらべました。体験教室に行ったところ、初心者にも楽しくサッカーに親しめる雰囲気がありました。先生の明るく元気で指導も優しい印象だったので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールで、初めは体力が持たなかったようですが、次第に積極的な姿勢で練習することができるようになりしました。学校での持久走大会も上位に進み、自信がついたようです。
子供が楽しそうだったか 月1回の指導書でほめていただいたことを息子に伝えたところ、もっとがんばりたいと、家でもバウンドリフティングをしたりしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 週一回のスクールですが、今のところ楽しく通っています。サッカーが得意という事で、自信が持てて、運動習慣がつくとうれしいです。
このスクールの雰囲気について 明るく元気な先生で、指導方法も優しいので安心してレッスンを受けられるようです。レッスンの中での試合中もボールに触れるよう指導いただけるのがありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢で分かれるコースですが、年の近い子と練習ができて良い思います。
施設・設備について 公営の施設を利用しているので、特段良い、悪いはありません。屋根のある施設は冬場でも快適で良いです。
改善を希望する点 知り合いを誘いましたが、ユニフォームが高いのと、他の教室に比べるとお月謝や年会費が高いので入会を躊躇していました。
通っている/いた期間 2022年5月から
JOYFULサッカークラブ佐久臼田の詳細情報
ブランド名、教室名 |
JOYFULサッカークラブ 佐久臼田 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒385-0034 長野県佐久市平賀3011 佐久総合運動場補助グラウンド 最寄駅:小海線 中込 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|