![ロボ団神戸北町校](https://image2.kodomo-booster.com/5eb9ea80be07f4d25b0867f6356656a146d3b8f2693dd8f4f88048abe25bbe79.jpg?w=360)
ロボ団について
ロボ団は、「好きを学びに、社会とつながる」をコンセプトに、年長~小学生を対象としたロボットプログラミング教室です。
ロボ団の3つの特徴
1.最後までやり抜く力
ロボ団ではロボット制作やプログラミングだけでなく世界的なロボコンに挑戦しています。ロボ団では、理数教育を通じて理数系に強い子どもを育てるだけでなく、世界でも勝負する上で必要な「やりきるチカラ」を育むプログラムを行います。
2.世界に通用する技術
ロボ団で学べるプログラミング言語"Python"は、今、最も注目されている言語の一つです。AIや機械学習などの分野で用いられ、「Facebook」や「Youtube」などの開発に採用されています。
3.人間力、自ら考え導く力
課題に対して仮説・検証を試行錯誤しながら自らの頭で考え抜き、解を導くチカラ=情報編集力を育みます。
特徴・レッスンの様子
ロボ団は、プログラミングとロボット制作の複合でお子様の「好き」が「学び」につながるレッスンを実施しています。
1.算数や理科を同時に学べる
プログラミングを学ぶプロセスで、算数や理科の学習を行います。ロボットを動かしたいから、プログラミングを学び、プログラミングを学びたいから、算数や理科を学ぶなど、算数や理科の学習単元を、自然な流れで学べる環境を提供しています。
2.ペアで協力して取り組む
2人につき1台のロボットで学ぶ「ペアラーニング」です。1人1台のロボットだと、分からないときにすぐ先生を頼ってしまい、思考力や課題解決力がなかなか身に付きません。ペア効果によって、協働力、思考力、課題解決力を育むことが出来ます。また、毎回異なるペアで課題に挑みます。性格や考え方、得意不得意の違う人との共同作業の中で、協調性やリーダーシップを育みます。
3.目標設定・課題発表を行う
ロボ団では、オリジナルノートを使ってその日の課題共有と目標設定を行っています。課題解決の仮説をたててからトライすることで、お子様の思考力や分析力を養います。レッスンの最後にはオリジナルノートに書き込んだ目標に対して、うまくいったこと、もっとよくできることなどを振り返り、次のレッスンに活かせるようにします。振り返った内容は全員の前でプレゼンテーションすることにより、人前で話せる力も身に付けます。
4.ロボット教材の購入不要
一般的なロボット教室では、入会時にロボット教材費として5~6万円ほどかかってしまいますが、ロボ団では1人でも多くのお子様にプログラミング教育を届けるため、教室での貸出制としています。
ロボ団のコース
キンダー/ワンダー |
・対象年齢: 5歳 |
---|---|
ビギナー |
・対象年齢: 6歳 〜 8歳 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 12,800 円 |
チャレンジャー |
・対象年齢: 8歳 〜 12歳 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 15,800 円 |
ロボ団の評判・口コミ
ロボ団神戸北町校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて EDIONにたまたま行ったときにプログラミング教室開設のチラシがあったことがきっかけ。またその当時住んでいたマンションで、通い出した子がおり、その母親からもおすすめされたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングだけでなく、ダンというロボ団で使えるお金があり、それらの複利効果について学べる点や、使用できる景品交換などの仕組みもありお金の動かし方についても学べます。他にも他のお友達とコミニュケーションがとれるなど良いことが多いです。
子供が楽しそうだったか 非常に前向きに取り組んでいます。予習などは時折サボりそうになりますが、楽しく過ごせているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては、ロボットの組み立てについてや、プログラミングのフローチャート、また友達との積極性が増えるなどが目に見えてわかるようになりました。
このスクールの雰囲気について 時折集中できない子もおりますが、全体的にはしっかりと取り組めています。先生の数も2~3人に1人くらいは平均して対応してくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 良い点としては、レベルカリキュラムの仕組みがはっきりとしています。チャレンジャーコースで頑張ってますが、難しいところも先生が丁寧に繰り返し教えてくれます。
施設・設備について EDIONに併設しており、充分な駐車台数があって安心です。電車の最寄り駅が神鉄箕谷駅ですが、そこからは少し遠いので、車がない人には少し大変です。
ただ、バスがあります。
改善を希望する点 振替も気さくにしてくださいますし、講師陣の先生も子供にとても優しいです。
あえていうなら、少し値段が高いかなぁと感じます。
兄弟割引もありますが、それでも高いです。
通っている/いた期間 2022年2月から
ロボ団神戸北町校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の帰りにちらしをもらってきて、本人が体験してみたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて ペアになり考え、発表するので、協調性や積極性がついてきたように感じます。
子供が楽しそうだったか 問題が難しく間違えたりする事もあるようで、ペアの子と悩みながら、相談して取り組んでいます。
とても楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 私の苦手分野で、家にPCやタブレットもないのですが、今の時代に合ったお稽古だと実感しています。
このスクールの雰囲気について 中には周りが見えずつっぱしる生徒さんもいますが、学長は個々をよく見て、それぞれに合わせた対応をされていて、スゴイと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について まずは体験してみて、年齢に応じたコースを選択しました。後は先生におまかせしています。
施設・設備について 新校できれいですし、コロナ禍に合わせ距離をとりつつ、消毒もきっちりされているのでその辺はとても安心です。
設備も整っていて良いと思います。
改善を希望する点 自主的に喜んで行っていますし、現代に合ったお稽古だと思っています。お値段は高めですが、学長の臨機応変に対応する能力がとても素晴らしいと思います。
通っている/いた期間 2021年10月から
ロボ団神戸北町校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ロボ団 神戸北町校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒651-1233 兵庫県神戸市北区日の峰2-3-3 エディオン神戸北町店1F 最寄駅:神鉄有馬線 箕谷 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|