
biima sportsについて
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳〜10歳までのまだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした、21世紀型の新しい総合キッズスポーツスクールです。
特定のスポーツには特化せず、サッカーや野球、バスケット、体操などのさまざまなスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、子どもの運動能力を高めます。
また、コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、この時期最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムも実施。
10歳までに運動神経とコミュニケーション能力が決まるといわれていることをうけ、幼少期に5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)も科学的に向上させることにフォーカスし、早稲田大学教授陣と開発したプログラムを実施しています。
特徴・レッスンの様子
特定のスポーツよりもさまざまなスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいといわれています。biima sportsでは各年代に運動スキルの習得目標を設計し、さまざまなスポーツを通じて総合的に運動能力を高めるプログラムを実施しています。
【年間プログラムの一例】
1月:サッカー・ラグビー[ボール操作スキル]
4月:陸上運動[スプリントスキル]
7月:バスケット[大きいボール操作スキル]
11月:体操・縄跳び[身体操作+リズムスキル]
そのほかにも、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている「非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)」は、幼少期の経験が非常に大切であるといわれています。
biima sportsでは、コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立といった複数の課題に、チームでコミュニケーションを取りながら取り組むプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。
biima sportsの5つの特徴
1.最新のスポーツ科学×総合スポーツ
2.非認知能力の向上
3.密着指導のパーソナルモデル
4.子どもの成長をデータ化
5.スポーツを好きになる asobi×manabi
biima sportsのコース
年少・年中・年長コース |
年少・年中・年長のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 3歳 〜 6歳 ・開講曜日: 木、土 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 8,980 円 |
---|---|
小1〜小3コース |
小1〜小3のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 6歳 〜 9歳 ・開講曜日: 木、土 ・入会費: 11,000 円 ・月会費・月謝: 8,980 円 |
biima sportsの評判・口コミ
biima sports大在校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 知人からもらったチラシを見て、体験に行ったら本人が気に入った事もあり入会しました。
コーチの対応も良いのでこれから子どもの上達が楽しみです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 色んなスポーツを体験するので習いはじめたばかりなのもあり、目立った上達は見られない。
ただコーチたちの対応がいいので本人が楽しく取り組めていて今後が楽しみである
子供が楽しそうだったか 同じスポーツばかりじゃないのが本人にとってやる気ポイントの一つになっているようです。
お友達やコーチとの交流も楽しみの一つになってます
親としてうれしかった/気になったことについて 家庭では体験させられないスポーツを沢山させる事ができることが嬉しいです。
粘り強く頑張る姿も見られたり普段見られない姿が見れることが何より嬉しいです
このスクールの雰囲気について どのコーチも叱る事なくとにかく優しいのでどの子も嫌な気持ちにならず取り組めている。
優しく根気強く対応してくれるので文句なしです。
コース・カリキュラム・指導内容について 2ヶ月ごとにスポーツが変わるので都度説明してくださるので満足です
施設・設備について 野外ですが、ちゃんとした設備のもと行うので安心して見守りできる環境だと思います
改善を希望する点 沢山のスポーツを経験できるので本人の得意分野や苦手分野が分かるので苦手克服にも繋がるし、得意分野は才能を伸ばすきっかけになると思います
通っている/いた期間 2024年6月から
biima sports大在校の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供から何か運動系の習い事がしたいと言われ、色々なジャンルを選べるスクールが決め手にならました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 脚が速くなった。
楽しく取り組めている。
子供の自信に繋がっていると思います。
子供が楽しそうだったか 凄く前向きにどのジャンルにも取り組めているので、満足しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 皆で協力して、楽しく取り組むことを学んでいると感じています。
自宅から少し遠いのが難点です。
このスクールの雰囲気について 皆楽しそうに取り組めていると思います。
息子の自信に繋がっているので、とても良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について しっかり声掛けや、指導をして下さるので、今のままで良いと思います。
施設・設備について 特に問題はないです。
しいて言うなら、雨の時のホールが狭い所です。
改善を希望する点 振替日をもっと増やしてほしい。
用事で行けない日もあるので。
通っている/いた期間 2023年10月から
biima sports大在校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせたいと検索をしていて、こちらのサイトから体験を申し込みました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元気な挨拶、
親に頼らず自分でバッグからタオルや飲み物を取り出して使い、直す
コーチが話している時は聞く
などの基本だけど大事なことができるようになりました。
スポーツは2ヶ月ごと全部楽しそうに取り組み苦手や得意や好きも少しずつ見えてきました。
本人も色々できることが嬉しいようです。
うまいくかないと悔しくて泣いてしまいますが、コーチが受け止めて励まして促してくださるので親は離れたところで安心して見られています。
子供が楽しそうだったか プログラムが楽しいこともあると思いますが、おそらくコーチたちが大好きなことも大きいです。
苦手そうな種目の時も含めて一度も行きたくない、休みたいと言ったことがないです。
ゲームと読書とお絵描きが大好きなインドアタイプでしたが、biimaに行き出して活発になりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しそうに通っていることが一番嬉しいです。
そして初めての習い事で親から離れてがんばれるのかも不安でしたが、
体験の日からもう1人でコートに入り楽しそうにしていました。
「親から離れて何かを習う」ということの初めの一歩がトラウマや嫌なイメージでなく
ポジティブな楽しいイメージにでき
今後の他の習い事や色んなチャレンジの際に繋がると思います。コーチたちの手腕やお気遣いのお陰で本当にありがたいです!
このスクールの雰囲気について 子供なので気が散ったり集中力がもたなくなることもある前提で、
必要に応じて許容したり注意(正しいことを教えてくださる)したりその場に合わせてうまい具合に対応してくださるので親も安心して観覧しています。
良い行動をとった子をしっかり見つけてみんなにわかるように褒めてくださるので、
みんな褒められたくなって、良い行動をしよう!と頑張るすごく良いサイクルが自然にあると感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 2ヶ月ごとに色んなスポーツの基礎を身につけられることは画期的でとても有難いです。
深めたい、補強したいスポーツを自分たちでプラスしたらいいと思っています。
最後の10分の知育、コミュニケーションの時間は、クールダウンにもなり
考えたりお友達と話し合ったりして良い時間だと感じます。
お休み連絡や振替も専用のwebページからサクッとできるため、働く母としては対応が楽で有り難く思っています。
年長から1つ上のクラスになることもタイミング的にちょうど良いと感じました。
施設・設備について 雨の日は併設の屋内施設で開催してくださるのでお天気が悪くてもひとまず行けばよく迷わないことが有難いです。
いつもの屋外もフットサルコートなので泥だらけになったりしたいところも親としては嬉しいです。
通っている/いた期間 2022年4月から
biima sports大在校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
biima sports 大在校 |
---|---|
住所 |
〒870-0271 大分県大分市角子原1005 大分東フットサルパークRisana Rosso 最寄駅:JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|