- 対象学年
-
- 3歳 〜 7歳
- 特別コース
-
- サッカー
- 総合評価
-
4.24 点 (1,537件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
![リベルタサッカースクール](https://image2.kodomo-booster.com/c9894248b509f22f15e747f15356f7ba5c33d5c9022bca86c85d7aeb527b4279.jpg?w=360)
リベルタサッカースクールについて
「心の体力づくり」を絶対の教育理念とし、子ども一人ひとりが笑顔で元気に成長していく姿を見守り、
明るい未来につなげていくことを目指しサッカーを通して人を育てていくリベルタサッカースクール 。
◼︎真の自由を学ぶ
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。自由とは、周りの人たちと協調でき、理解を得られ、認められて、はじめて得られるものです。サッカーは自由気ままにプレーしていては、決してゴールをきめることはできません。身を挺して仲間にパスを送る、信頼を得てパスをもらう、相手に立ち向かう勇気を奮い立たせる。その結果が“自由なゴール”につながります。サッカーを通して子どもたちに「真の自由」を体現してもらいたいと思っています。
◼︎人間力を育む
サッカーという素晴らしいスポーツを通じ、子どもたちに「挨拶がしっかりできる」「時間を守ることができる」「約束を守ることができる」「リーダーシップを取ることができる」「人の気持ちや痛みがわかる」「感謝の気持ちを持つことができる」「自分より弱いものをいたわることができる」など、サッカーの技術向上だけでなく、心のたくましさを養うことで、社会生活に必要な基礎力の育成に重きをおいています。目の前の障害から逃げずに勇気をもって立ち向かっていける子どもたちを育てる。"サッカーを通して人間力を育む”それがリベルタサッカースクールです。
◼︎環境が人を育てる
全員が資格を持ったプロの指導員で、定期的に指導員研修を実施し質の高い指導を提供しています。
また、年下の子の面倒をみたり年上の人に憧れて努力をしたり、異年齢との交流を通して子どもの新たな成長を促します。
さらに、仲間同士との関わり、チャレンジする舞台、真剣に指導する指導者との関係を通して子どもたちが「子ども自身で考え、周囲の環境を良くしていこうと思える」環境づくりを行っています。
◼︎親に負担をかけない心遣い
子どもたちを主体としたスクール運営により、親御さんの係りや当番制などの制度は一切設けておりません。
親御さんの負担なく安心して大切なお子さまをお預かりできる点もリベルタサッカースクールの魅力のひとつです。
特徴・レッスンの様子
リベルタサッカースクールは 「リベルタスタイル」“礼儀” “友情” “率先” “元気” “健康” “自立” “協調” “愛情” “環境” という9つの項目に重きをおき、一人ひとりの成長に合わせた指導を行っています。
【クラス】
キッズクラス(2~5歳)
ジュニア低学年クラス(6~9歳)
ジュニア高学年クラス(10~12歳)*ジュニアクラスには合宿体験やランクアップテストがございます。
★合宿体験
通常のスクール以外にも合宿(春・夏・冬)やサッカー大会などの特別なイベントを通じて、
様々な角度から子どもたちの成長チャンスを用意しております。
★ランクアップテスト
「挨拶・躾・協調性」を指導の最上位におき指導を実施しておりますが、
その上で、社会に出る際に必ず身につけておくべき以下の3つの力を伸ばすために当テストを実施しています。
①目標・課題を自ら設定できる力
②目標・課題に向かって努力し、それらを達成する力
③障害から逃げずに立ち向かう力
【インストラクター】
生徒の指導に当たるリベルタサッカースクールの指導者は、全員が正社員のプロ指導者です。
ボランティア、アルバイトではなしえなかった、子供一人ひとりにあった成長を責任を持って促進させます。
【練習の流れ】
1. 点呼
2. リズム体操や準備体操
3. ドリブル、リフティング、ワンバウンドなどの基礎練習
4. ボールタッチやボールパスなどの基礎練習
5. ゴールシュート、リーダーシップ体験を通してチームプレイを意識させる
6. 簡単な試合
*レッスン内容はその日の状況によって変動します。
【安全対策】
・インストラクターそれぞれが、救急時の場合に想定される応急処置について研修を受け、指導にあたります。
・すべての合宿においてAEDを導入しております。
・オリジナルの照明を開発し、より安全なスポーツ環境を用意致します。
・夏場の熱中症の発生を防ぐため、環境省の「熱中症環境保全マニュアル」に基づき対策を講じております。
・個人情報は第三者に通知することは一切ありません。「必要に応じてお客様に連絡を行うため」 「活動状況や活動環境に関する調査を実施して客観的に会員様の満足度を把握するため」のみに利用させて頂きます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
リベルタサッカースクールの評判・口コミ
リベルタサッカースクール柳川の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて サッカーに興味を持ち始め、サッカー教室に通わせるかと思っていた時にちょうど新しくサッカースクールができるのでと勧誘された事がきっかけでした。他のサッカースクールに通う知人は親の休みが無くなるとか当番もあって大変、先生が厳しいなどと聞いていましたが、こちらは親が関わる事と言えばたまにしかない試合の送迎程度で良かったです。体験に行った際、先生が凄くほめて伸ばす事や挨拶などの礼儀をきちんとする事に重きをおいている事が好印象でした。サッカー選手を目指している訳でもなく、ある程度の協調性と体力をつけて欲しかったので子供にも親にもちょうど良い加減で入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは挨拶・整理整頓、家族に感謝する事などを重視している為、サッカーの技術はわずかに向上した程度ですが、引っ込み思案だった本人は少しずつ積極的になってきているように思います。
子供が楽しそうだったか 先生が小さな事でもほめてくれるので、毎回楽しそうに練習に行っています。ただ人数が増え、手のかかる子も増え、よくしてくれる先生であるだけにそういった子にも熱心に向き合ってくれるので、逆に手のかからない大人しめの我が子のような子は先生の目が行き届きにくくなっているようにも思えます。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通っているおかげで、体力面や協調性、サッカーの技術もわずかですが向上しています。年に数回の試合や合宿も嫌がる事はなく、楽しんで行ってくれていますし、親の負担も少なく助かっています。月謝が高めなのと試合、合宿代、昇給テストなどの費用が別にかかってくるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 先生が一人一人をすごく褒めてくれる一方、集中力が無い時などはきちんと指導してくれていて良い雰囲気だと思います。しかし子供たちが楽しすぎるからか練習中にだらけている所が目につきます。きちんとしている子とできていない子の差が激しく、人数も増えてきて目が届いていない事が増えたように思います。正直、指導員を増やしてもらいたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 正直、週1の割りに金額も高めだし、驚くほど上手になったかと言えばそうでもありません。ただ習い事に対する親の負担は他のサッカー教室に比べれば少なく、ゆるく習い事をさせるにはちょうど良いと思っています。
施設・設備について 施設は市内の小学校のグラウンドを借りて行っている為、駐車場が狭く送迎時は車が混みあいます。雨天時は広域公園の屋根付きの場所や近隣の体育館を借りて行っている為、場所によっては送迎場所がかなり遠くなる時もあります。
改善を希望する点 礼儀や感謝などを子供たちにしっかり教えてくれる所やちょっとした事でも褒めてくれる所は子供たちのモチベーションに繋がっていると思います。先生も一緒にプレーをしたり片づけをしたりとみんながスクールを楽しんでいる雰囲気があります。人数も増え、先生の目も行き届きにくくなっているようなので、先生を増やすか曜日を増やして振替も可能にしてもらいたいです。技術面ではほぼほぼ自主トレにかかっている所があるので、もう少し技術面をアップするような練習もして欲しい。
通っている/いた期間 2023年8月から
リベルタサッカースクール春日北の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供本人が、やりたいと希望して、お試しでやってみた所、辞めない!と言い切ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 雨降りが嫌いで、雨が少しでも降るとすぐさま帰宅してくる子でしたが、サッカースクールでは小雨だろうと、スクールがやるなら行く!と意気揚々通っています。未だにお休みしたことがなく、皆勤です。夏に手術をしましたが、それもサッカースクールのない期間にしてほしいと主治医に頼み込んでいたくらいでした。少し痛いことがあると、すぐにべそをかく子でもありましたが、サッカーでは、当たられたりぶつかったり、転んだりと毎回色々ありますが、へこたれず笑顔で帰宅です。
子供が楽しそうだったか 楽しいしかないようです
汗いっぱいかいて、笑顔で帰宅しますし、本人も、スクールが始まる20分も前に、スクールに到着しているので(待ち切れない)、本当に楽しくて仕方がないようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 満足でしかありません。これだけ子供が楽しくて満足しているのだから、親としては、入れてあげて良かったです。
このスクールの雰囲気について コーチが、良く見ていてくださっていて、良いことも悪いこともハッキリ伝えてくださっているようです。怒られたとしても、本人が納得するように言ってくださっているようなので、腐ることはなく、スッキリしています。
コース・カリキュラム・指導内容について メキメキ上達しているようなので、満足です。一人ひとりの課題も、本人屋親に伝えてくださるので、とても嬉しいです。
施設・設備について 小学校の校庭を使わせてもらって、その他はコーチを中心に子供たちが準備から片付けまで自分たちで行っています。キチンと手入れもされていて大切に使っています。
改善を希望する点 子供が親の手を借りずに、自分たちでやれることはやるというスクールなので、大分自分でやるという気持ちが育ってきました。
通っている/いた期間 2023年3月から
リベルタサッカースクール平野の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友達が習っていたのもありますが、体験に参加してやりたいとこどが言ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週に一回なのであまり上達しませんでした。一人一人に細かい技術を教えるとかそういった指導がないので、うちの子は全然うまくなりませんでした。
子供が楽しそうだったか 習っている友達もたくさんいたので、すごく楽しんではいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しくやっていたので特に何も思いませんでしたませんが、合宿や試合にもお金がかかるのでそこはちょっと苦しかったです。月謝がもう少し安かったら続けていたかもしれません。
このスクールの雰囲気について 基本的に先生はたくさん褒めてくれるのですごく良い印象です。年齢の近い子達とやるので楽しんでいました。
コース・カリキュラム・指導内容について いつもみんなでただサッカーをして遊んでいるようにしか見えなかったのでもっと細かい説明があるといいと思います。
施設・設備について 公民館のグランドを借りてやっているので、サッカーゴールとか小さくてフットサルみたいでした。
改善を希望する点 ユニフォーム等結果値段が高くて最初道具を揃えるのに結構な額がかかりました。親の負担は特にないのですが、上を目指すならちゃんとしたサッカーチームに入るのをおすすめします。
通っている/いた期間 2022年5月から1年4ヶ月間
塾ナビから見たリベルタサッカースクールのポイント!
「サッカーの技術向上」だけではなく、「心の体力づくり」を教育基本として指導しているリベルタサッカースクール。目の前の勝ちにこだわるのではなく、子どもたちの未来を支える力となる「心のたくましさ」を養ってくれる指導が大きな特徴です。
核家族化や少子化で、性格や年齢・性別の違う子どもたちと交流する機会はますます減ってきています。そんな中、サッカーというスポーツを通じてたくさんの子どもと交流し、協力しあう場を提供してくれるリベルタサッカースクールは、子どもが大きく成長する後押しをしてくれます。
適切な指導研修を受けたプロの指導者が指導するからこそ、挨拶などの礼儀や、時間や約束を守る、感謝の気持ち、いたわりの気持ち、リーダーシップなどを、サッカーを通じて学んでいけるのも、リベルタならではの特徴です。お茶当番や係などの保護者への負担がないのも、忙しいパパママには嬉しいポイント。
また、全国にスクールを持つリベルタは、合宿や大会だけでなく、自然体験や職業体験、国際交流体験などの体験イベントも多数開催しています。普段できない体験にチャレンジする機会があるのも、全国展開するリベルタならではの楽しみですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ