
プリンス英米学院について
プリンス英米学院は、英語教育を通して、多様性を受け入れ、創造性に富み、積極的に挑戦を続ける「生きる力」を育てます。
プリンス英米学院の3つの特徴
1.4技能5領域の英語力をバランスよく習得
プリンス英米学院では、ネイティブ講師と日本人バイリンガル講師による授業で、「聞くこと」「話すこと(やり取り)」「話すこと(発表)」「読むこと」「書くこと」の4技能5領域全てを伸ばすことができます。発表の機会があるのも特徴です。
2.細かいレベル別のクラス
プリンス英米学院では、お子様の年齢、経験や目標に応じて細かなクラス分けがされます。自分に合ったクラスで英語を学ぶことで、着実に英語力を伸ばすことができます。
3.少人数制のクラス
プリンス英米学院のレッスンは1~7名程度の少人数で行うことがほとんどです。学校の授業と違い、お子様も英語で発言をしやすく、またアットホームな雰囲気が生まれます。担任講師による丁寧な指導を受けられる点も魅力です。
特徴・レッスンの様子
プリンス英米学院は、お子様に確かな英語力を楽しく身に付けていただくのに適した英語教室です。
1.ダイレクト・メソッド
日本語を介さずに英語だけを使う世界は、理屈ではなく感覚で学ぶ言語習得の基本です。
2.アクティブ・メソッド
身体の動きが伴うと、イメージがしやすくなり学習効果アップ。積極性や好奇心も育ちます。
3.フォニックス・メソッド
英語の音と文字を正しく学ぶための学習方法です。正しい発音で英語を読めるようになります。
4.ダブルラーニング・メソッド
英会話のシャワーを浴びたら、英文法で頭の中を整理。確実な成果の秘訣はここにあります。
5.プレゼンテーション
学んだことを英語で発表する練習をします。考える力と人前で話す自信が身につきます。
6.イベント
レッスンで学んだことを、楽しいイベントの中で実践的に使うことで、英語力が定着します。
プリンス英米学院では、ネイティブ講師と日本人バイリンガル講師がダブルでサポートします。英語を始めることに不安があるお子様もしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
プリンス英米学院の評判・口コミ
プリンス英米学院センター南校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語の成績がふるわず、なかなか興味も持てなかったが、友人といっしょに通えるということで通いはじめた
子供が出来るようになった/変わったことについて 少しずつ英語の成績も良くなってきており、確実に効果が見えてきている
子供が楽しそうだったか 英語が好きになったり、楽しんでいると言えるほどの変化は感じられない
親としてうれしかった/気になったことについて 英検の合格を目指してこつこつがんばってくれていると思います。
このスクールの雰囲気について 実際に授業を見たことはないので、わかりませんが、嫌がっている様子はありません。
コース・カリキュラム・指導内容について くわしいことはわかりません。
細かい授業風景は把握しておりません。
施設・設備について 自宅から近く、ルートも安全で、立地は良い。設備は詳しくはわかりませんが、特に過不足などは聞いたこともありません。
改善を希望する点 月あたりの授業回数に関係なく料金が一定のようで、割高な月は少し納得感に欠ける
通っている/いた期間 2023年4月から
プリンス英米学院綱島校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて すこしでも、英会話をできるようになるためにここのプリンス英米学院に入りました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学生は、勉強半分遊び半分みたいな感じでした。なので星3ですね。
子供が楽しそうだったか 勉強をした後に、少し遊びみたいなのがあったので結構面白かったです。
親としてうれしかった/気になったことについて プリンス英米学院にいくと、一日1ポイントがたまり、それが貯まると色々なものに変えることができる。
このスクールの雰囲気について 色々な先生がが明るくて接してくださったので印象が良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは覚えてないのですが、結構英単語を覚えることができました。
施設・設備について 部屋が何個あったので、結構広い方なのかなと思いました。トイレも
結構綺麗だったのが印象に残っています。
改善を希望する点 週に一回だったので、嫌がることもなくプリンス英米学院に行くことができました。
通っている/いた期間 2016年5月から
プリンス英米学院たまプラーザ校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 通っている幼稚園の課外活動にあった。幼稚園でそのまま習い事に行ける便利さと、小さいうちから英語をやったら、耳が鍛えられれと思い始めました。先生も明るく好印象だったことを覚えています
子供が出来るようになった/変わったことについて ネイティブの先生でフォニックスを取り入れて教えていただきました。しかし、授業を参観した際、長く通いましたがあまり子供には定着していないように思いました。しかし、中学生になり英検を受けたら、ヒアリングの得点が良く、英語の成績も良く、実際には効果があったと後になって実感しています
子供が楽しそうだったか ネイティブの先生だったので、日本語が通じず、文法も教わっていないので、子供は何をやっているか良く分かっていなかったようです。宿題も嫌だったようで、あまりやっていってなかったと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 通っている時は成果が見えないので、お金を捨ててるような気持ちになることも多かったです。ただ、中学生になり、ヒアリングがよく出来て、英語の成績が良かったので、満足している部分もあります
このスクールの雰囲気について 優しい先生だったので、好印象でした。ただ、幼稚園での課外活動の時は、年に数回見学ができるので、雰囲気を見ることは出来ましたが、たまプラーザ校に通うようになってからは分からないので、子供の反応が悪いと、とても不安になりました
コース・カリキュラム・指導内容について ネイティブの先生なので、聞いて覚えたり、アレンジして答えたりのようです。小さいうちは、フォニックスを教えていただきましたが、うちの子供には、あまり定着しませんでした。英検講座の申込を打診されましたが、不要と思い、私は申込しませんでした。
施設・設備について たまプラーザ校はとても狭いと感じました。ただ、通いやすい場所だったので、子供がバスに乗って通っていました。
改善を希望する点 振替制度はありましたが、子供が普段合わない生徒さんに混じって参加することを拒否したのであまり活用出来ませんでした。スタッフが受付にいない時間が多く、電話しても留守電の時が多く不便でした
通っている/いた期間 2017年以前から2021年3月
お住まいの地域にある教室を選ぶ