能開センター【広島県・香川県】福山校の評判・口コミ
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の過多はともかく、希望の大学に入学できたことが良かった。
講師 勉強の指導はもとより、社会人としてのマナーをしどうしてくれたこと。
カリキュラム カリュキュラムの内容については、よくわからないが、実際に子供の学力が向上したこと。
塾の周りの環境 交通に便利で、通うのが便利であったこと。送り迎えにも立地が良い場所であったこと。
塾内の環境 塾内のことはよくわからないが、子供が前向きに通っていたので良かった。
良いところや要望 子供が、前向きに通っていたこと。希望の大学に入学できたこと。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりそれなりの料金である。ただ、授業やアフターを考えるとそれなりかとは感じている。
講師 生徒の状態を細かく見てくれており、よく理解してくれていると感じた。
カリキュラム 個人にあったレベルの授業を進めてくれた。授業で分からないとこれは後からでも指導してくれたらしく良かった。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く立地は安心できた。公共の交通機関がほとんどないので雨の日は送り迎えが必要で若干大変だった。
塾内の環境 皆進学を目的にきているので雰囲気はいい。自習室もあり土日も使用できたので非常に良かった。
良いところや要望 授業終了後のアフターケアがいいと感じた。自習室が休み関係なく使用できたのでいい。
その他気づいたこと、感じたこと 実力でクラス分けされるが、テスト毎に入れ替えがあるので生徒が互いに切磋琢磨できるからいい。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所と比べて高いと思います。よく見て下さり、子供も満足しているので。
塾の周りの環境 駅前大通りにある塾なので、送迎時は車が多く並ぶので不便です。
塾内の環境 清潔にされて、広々している開放的な教室だと思います。明るい雰囲気。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾よりは安いと聞いて入ったので多分妥当なのではないかと思いますが、実際とても安いわけではないと思いました。
講師 能開センターの講師の先生方はとても親しみやすくわからない所もすぐに質問できいつも生徒を気にかけてくれていました。厳しくしてくださることもあったり優しく励ましてくれることもあったりとてもいい環境だなと感じていました。
カリキュラム 学力別にクラスがわかれていてそれぞれの習熟度別にテキストがあったのでとてもよかったと思います。定期テスト前には質問教室兼自習室も臨時に作ってくださりとてもたすかりました。大きな休みのときのの講習でもノルマがあったり厳しくて辛かったけど良い制度だと感じました。
塾の周りの環境 能開センターは駅前にあるので学校帰りも行きやすいですし、お迎えもしやすいと思いました。また地下に駐輪場があったりスーパーがあったりととても便利でした。治安もよく先生がお見送りをしてくれたりしていたので安全でした。
塾内の環境 私語が厳禁だったのでとても静かで先生の目の届くところに自習室があったり先生がたまに覗きに来てくださったりしていたのでとても集中できる良い環境でした。温度なども自分たちで調節でき程よかったですし机や椅子も新しく電気スタンドもあるので使いやすかったです。
良いところや要望 先生と親の2者面談はあったけど三者面談はあまりなかったような気がするので三者面談があったら良かったかなとは思いましたり
その他気づいたこと、感じたこと 終わる時間は遅かったですが土日はどっちも開いていて自習がしやすい環境でした。休み時間と授業のメリハリがすごくはっきりしていた気がしてとても良かたです。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かく料金を設定してあるので、パッと見はお得感があるが、数多く受講するので結構高くつく。
講師 的確な指導で弱点を分かりやすく説明してくれたと感じてる。うまくやる気を引き出し、自ら勉強するようになった。
カリキュラム 細かくカリキュラムが組んであり、不得意分野を集中して勉強できるようになっていると思う。
塾の周りの環境 駅の比較的新しいビル内にあり、駐輪場が無料だった。車での送迎もしやすく良かった。
塾内の環境 フロワーは塾だけで締めていたので環境は良かった。基本いつでも自習室が使え、勉強に集中できる環境を作ってくれていた。
良いところや要望 高いが、生徒一人一人に厳しくまた親切に指導してくれる。基本年中無休で、自習室をいつでも利用させてくれるのがいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
能開センター【広島県・香川県】福山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター【広島県・香川県】 福山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒720-0065 広島県福山市東桜町1-1 アイネスフクヤマ 3F 最寄駅:JR山陽本線(岡山~三原) 福山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
広大附属福山中学・福山誠之館高校への高い合格率を誇る地域に根差した集団指導型進学塾です。学ぶことが面白いと実感してもらえる授業と担任制を導入しており、一人ひとりの学習時状況に合わせたサポートを行っています。徹底した演習学習と受験対策を実施し、志望校合格を目指した学習に取り組みます。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)