学研通信講座
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
- 特徴
-
- 添削サービス
- 電話質問
- 総合評価
-
3.81 点 (203件)
学研通信講座の評判・口コミ
「学研通信講座」「幼児」で絞り込みました
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お金をかけただけの効果があったかは不明。効果がなかったわけではない。
教材・授業動画の難易度 興味がわくイラスト、説明があってもよかったと思う、オリジナルキャラクターなど。シールも喜ぶので。
演習問題の量 適切な時もあればそうでないときもあった。常に同じ問題数のためメリハリがあってもよかった気がします
目的を果たせたか サービスは十分な部分はあったが、不十分な部分があった。毎回、1問は難問が欲しかった。
オプション講座の満足度 なんとも言えない。長く続けれなかったので、よくなかったのかもしれない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親への負担は特になし。多分どこで会っても同じ。差はないと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 すぐに慣れていた。いつの間にか上手に使っていた。子どもは何でもできると思った。
良いところや要望 家ですぐにできるところ。一緒に考えて挙げれるところはよいところ
その他気づいたこと、感じたこと 褒めて上げることが大事。目の前で勉強してくれる癖をつけてると良い循環になる
総合評価 どちらかというと総合評価としてはよかった。金銭的に良いがする
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。年払いにすることで割引もあり安く済んでいます。子どもの成長度合いに合わせたおもちゃも、誤飲等心配の要らないものが多いので下の子も遊べるので助かってます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画コンテンツがあるがアプリを起動せなばならずうまく活用出来ていないのが現状。
教材・授業動画の難易度 子どもの年齢に合った教材なので難易度もちょうどよかったように思います。
演習問題の量 紙媒体のものはすぐ終わっちゃうのが少し残念です。そういった時はタブレット学習の方がよかったのかな?と思うこともあります。
目的を果たせたか 子どもに色んなことに興味を待って欲しくて受講開始。紙媒体なので一度使うと終わってしまうが、付録のおもちゃは何度でも使えるので子どもも継続して遊んで学んでくれる。おかげで平仮名や数の理解ははやかったと思います。
オプション講座の満足度 子ども用のパソコンがあるのですが、カードを差し込んで色んな遊びも出来、子どもも飽きることなく遊びひらがなを覚えることが出来ました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はアプリの登録や起動だけで、特に負担なく利用出来ています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットではなく子ども用パソコンについてですが、押しやすく、要らない機能がついてないので子どもにも分かりやすく良いと思います。
良いところや要望 良い点は子どもの成長度に合わせた教材のため子どもが嫌がったりすることなく楽しく学べているところ、改善点としてはパソコンに挿すカードが紙製の為子どもが上手く挿せない時に折れ曲がってしまいダメになってしまうところです。
その他気づいたこと、感じたこと 紙教材は子どもについてなければなりませんが、パソコンやおもちゃは1人で楽しく学んでくれるので助かりました。
総合評価 子どもが興味を示さないものもたまにあるので、1点飛下げましたが親的には満足です。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用についてはもう少し安くても良いと思うので、費用対効果としてはそれほど高くない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもにとって楽しそうにしている様子がわかったので、良かったと思う。
教材・授業動画の難易度 特に難しいわけではなく、すごく簡単なわけではなかったのでよかった。
演習問題の量 どれくらいの量が適切であるか、特にわからないので真ん中の点数だと思った。
目的を果たせたか 子どもにとって何かに集中してやることととはどんなことか理解できたと思う。
オプション講座の満足度 オプション自体は大して役に立っているような感じはしなかったのでいらなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが何かに集中するきっかけ作りとしては大成功だったのでよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材の操作性などについては、もともと分かりやすかったので、戸惑うことはなかった。
良いところや要望 通信教育は家でできるのがいいと思う。ずっと子供のことを見ていられるのが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 費用の面で、もう少し安くなれば、もっとより良くなるのではないかと思っている。
総合評価 子どもが何かに集中して学ぶ環境を作ることができたのでよかったと思う。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 市販のドリルでもいいような内容もあったが、継続するにはよかったかもしれない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はよくできており、こどもに分かりやすいテキストになっていた。ただ、親もそばにいて一緒にしなくてはいけなかった。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそれほど難しい内容ではなかった。ただ、こどもにも分かる説明をすること難しい問いもあり、こどもにどう説明すればいいのか分からなかった
演習問題の量 特に多くもなかったが、学習の習慣がついていなかったので、実際に勉強に取り掛かるのが大変だった
目的を果たせたか タブレットではなく紙に書くことで覚えてほしかった。なかなか勉強の習慣付けが、できなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 隣にいて、一緒にしないとこどもが勉強をしないので、時間を確保するのが大変だった
良いところや要望 都合の良い時間に学習することができるが、計画を立てていないと後回しにしてしまう時もあった
総合評価 こどもに勉強をすることがあり、学習を進めていくと意外に覚えてたり、何度やってもできなかったりあった。やはり、興味が、あるのは覚えがよかった
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の習い事もしているので、手頃な費用で楽しめているのでありがたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもがもっとやりたいというくらい楽しい様子で、時間を増やしたい
教材・授業動画の難易度 入学前の準備を終わらせて、自分から毎日勉強するようになったので嬉しい
演習問題の量 もっとやりたいという日が多いので、量は少なめなのかなと感じる
目的を果たせたか 入学後に困らないようにしたかったので、先に勉強に取り組んでほしかった
オプション講座の満足度 悪かったてんはないです。もっと早い段階からさせたかったな思う
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はないので、任せっきりで正直親としてはありがたいなと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作方法もわかりやすく、プログラミングなどにも興味をしめすようなった。
良いところや要望 子どもが自分からすすんでやりたいと意気込みをみせるので、嬉しい
総合評価 やってよかったなと思う。もっと早くから始めていればと思ってしまう。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お手頃さとしやすさで良かったです。合わない子には通信教育は難しいみたいですが、うちのこには合っていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していました。まだまだタブレット学習が無い時からでしたが楽しむ事が習慣になり勉強嫌いが無くなり良かったです。
教材・授業動画の難易度 学校の授業にも問題無くする子でしたので、休みにチャッチャとしてしまい何だか複雑ではありました。
演習問題の量 まとめて出来たから少なくは無いですが、復習したり理解力が付いて良かったです。
目的を果たせたか 遊びの延長的に最初はしていましたが、他の物と学校の課題に忙しくなり辞めました。嫌がらず勉強をする習慣が出来たのは良かったです。
オプション講座の満足度 うちのこには少し物足りなくなり結果やめてしまいました。学校の授業が難しい子には必要だし成績が上がるのではと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 小さい頃だから親の負担はほとんど無かったです。また何か有ればフォローしてくださるので良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は最初は興味津々でした。使いこなすのも早く楽しんでいました。
良いところや要望 自分ペースでいつでも学べる。いつでも学べるならとしなくなるとマイナス。
その他気づいたこと、感じたこと 気分を向上させながら楽しく学ぶ機会になり辞めましたが良かったです。
総合評価 まずまず、自ら進んで学習していたので良かったです。
クイズや謎解きみたいなレトリックが有ればもっとワクワクしながら学習出来たかも。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 キャンペーンで入会したのでコスパ的にはとてもいいタイミングだったなとおもう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ワクワクする仕掛けなどがあり継続出来る子には向いてると思った。
教材・授業動画の難易度 タブレットだったので反応などが悪かったり書けなかったりして苦戦していた。
演習問題の量 自分にあっている課題だったのでよかったのかなとおもう。
毎週たのしみにできていた
目的を果たせたか なかなかやる気が上がらなかったのでこれ以上続けても強制になってしまうかなと思った。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めはゲーム感覚で取り組めたのでよかったけど反応が悪かったりで書き方がうまくかけなくて自分では操作が難しそうだった。
良いところや要望 とてもいい教材だったとおもいます。ワクワクする仕掛けが多かったのでたのしんでとりくめるとおもいます。
総合評価 子供のレベルにあった課題だったのでわかりやすく、説明などもしてもらえるので向いていたなとおもいます。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いが、反復練習ではなく応用問題もあったので充分。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵が多くて分かりやすい、幼児でも親しみやすく問題に取り組める
教材・授業動画の難易度 絵が多くて分かりやすい、解説もあって分からない問題は聞ける。
演習問題の量 量は多すぎず少なすぎず、子供の集中力にちょうどよい枚数だったと思う
目的を果たせたか 自分でいって勉強する学習が本人には合っていた。絵が多くて幼児でも分かりやすい
良いところや要望 子供のペースで学べるところ、飽きないように工夫されていました。
総合評価 短い文章や数の計算も、先取でできたこと。テストもあり実力が知れるのがいい。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学年が上がると費用も上がり、塾と比較する様になりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録がたくさん届いたけれど、あまり興味を示さず上手く利用できなかった。
教材・授業動画の難易度 学校の勉強に合わせて予習復習出来ていたが、本人が自主的に学習しなかった。
演習問題の量 問題の量は、適切だったと思います。宿題が難しく、量が多い時はなかなか進まない日もあった。
目的を果たせたか やり始めは頑張って学習に取り組んでいましたが、あまり自主的に学習しなかった。
オプション講座の満足度 初めは良かったが、徐々に興味がなくなりあまり使用しなくなった。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人の意識次第では、上手く活用してよい学習になると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙で書くことの重要さもありますが、タブレットはWi-Fi環境で使用できてよかった。
良いところや要望 タブレット学習は良かったが、反応が悪いことがありスムーズに学習出来ないという事もある。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎なしで、自宅で好きな時間に学習できるのは非常に助かります。
総合評価 人それぞれで、上手く活用できれば成績アップに繋がるんだと思います。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に対しての勉強する教材の部分は少ないので不満だった。無料で使える色々なコンテンツなどがある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録は充実していましたが、玩具のレベルであまり活用できなかった。うちははやりのアニメとかに興味もなく高い費用はここにかけられているのではないかと思い残念に思っていた。教材の内容を充実させて欲しかった。
教材・授業動画の難易度 子供が興味をもたせ分かりやすく説明をしているつもりではあると思うがちょっとやりすぎのように感じる。
演習問題の量 学校ですつまずいている子供にはわかりやすいと思うが、はじめの説明が多過ぎで問題が少ないとおもう。
目的を果たせたか 子供に基礎学習の習得ために購入しました。主に時計の読み方や時間の感覚をつけたくて購入しましたが、なかなか難しかったです。
オプション講座の満足度 応用問題集はページ数も多く少し難しい問題なので親としてはやりがいがあったと思う。子供は分からなくて少しヤル気を出せない時があった。作文の教材は自分で楽しく終える事が出来た。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービス側のフォローはなかったし、あったのかもしれないが使わなかった。なかなか勉強する習慣がつかなかったので、親が声がけをしていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていなかったので、わかりません。パソコンで無料で使える英語学習教材を使っていたが、使いにくかった。
良いところや要望 良い点は勉強があまり好きではないお子さんにとっては玩具や流行りのアニメグッズがついてくることは興味がわくかもしれないと思うが、それを必要としない家にはカットできて費用を抑えられる仕組みを作って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教材が毎年かなりの金額で上がってしまうので、ただただとても負担でした。
総合評価 子供が喜ぶ付録もなくはなかったが、教材以外のものが多すぎる。特に勉強する習慣も対しての着かず教材以外の物を一通り見て満足しているようだったので、工夫してほしい。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。親が伝えられない点や自ら学習に取り組見たくなる要素が大きいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 視覚的に楽しんで取り組めているのがよいと感じています。ポイントをゲットするのも好奇心がわく様です
教材・授業動画の難易度 易しい問題と難しい問題と両方あるようで、時に悩みながら進められているのでちょうどあっていそうです
演習問題の量 もう少し演習量があっても良さそうです。早く終えてしまう時はあっという間なので
目的を果たせたか 自ら学習する習慣をつけるため、どの教材が良いか迷いましたが、だんだんと自ら楽しんで取り組む様になりました。
オプション講座の満足度 タブレットを用いてできるのは今の子供には合っていて、変化が伴う動きや、すぐにマルバツごわかるのが良い様です
親の負担・学習フォローの仕組み 今のところそれほど困ったことはなく、概ね自ら解決できているので
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親よりすぐにタブレット操作に慣れ、今はでは色々と逆に教えてもらっています
良いところや要望 良い点は自分で取り組めるところ、良く無い点を強いてあげるならば中毒性があり、いくらでもやれてしまうところです。
総合評価 総合的に満足しています。間違いなく学習習慣はついていますし、学校との進度もあっている様です
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全部うまく使いこなせていなかったので、この内容について答えることが難しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いろいろな教材があり、充実していたと思います。なので全部使いこなせていたら、もっと良かったなと思います。
教材・授業動画の難易度 こどもにとってどう難しかったかなど特に記憶はないですが、問題なかったと思います。
演習問題の量 演習問題など充実していたと思います。しかし、こどもがすべて使いこなせていたかは疑問です。
目的を果たせたか 小学校に入る前の入学準備として、また勉器の習慣を少しでも身に付けることができたらと願って、入会しましたか最初のうちは頑張って取り組んでいたものの、だんだんとやることを忘れてしまう部分が見受けられました。
オプション講座の満足度 受講していた内容について詳しく覚えていないので答えることが難しいです。
親の負担・学習フォローの仕組み あまり関与して見ていなかったので、この内容について答えることが難しいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は、親がしなくてもこどもだけでも出来るような簡単かんじだと思います。
良いところや要望 これといって、特に思い浮かぶことがありません。自分のペースで進めることができたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことというのは特に思い浮かぶことがありません。
総合評価 もっと内容を使いこなすことができていれば、もっと身に付く部分が多かったのかなと感じています。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受講料は年間で支払っておりますが、テストの点数からやって良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は紙の受講をしていて途中からタブレットに変更したが、タブレットにしてからやりやすいと言ってやっていました。
教材・授業動画の難易度 難易度はさほど難しくはないようで、結構満点を取っていました。
演習問題の量 講習問題の量は子供にとって多かったのか少なかったのかわかりません。
目的を果たせたか 学校で学んだ事を復習したりテストに同じ問題が出たりと役に立ちました。
オプション講座の満足度 タブレットの講習で、テストの点数が上がったように思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担については、紙の講習の時はありましたがタブレットにしてから負担が大分無くなりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、音声で操作を段取りしてくれる為、子供はやりやすいと言ってやっていました。
良いところや要望 良い点は、頑張ってやるとポイントで商品がもらえるところでそれに向けてより頑張ってやっていました。
その他気づいたこと、感じたこと タブレットだとゲーム感覚で出来るのでとても楽しくやりやすいと思いました。
総合評価 子供が楽しく目標を持って出来るやり方がとても良いと思いました。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにはかかりますが、子供の学習週間がついたのでいい費用だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題は充実していましたが、タブレットだった為画面を凝視してしまい目が痛くなる事がありました。紙でするのもいいかもしれません。
教材・授業動画の難易度 学習自体は楽しんでしているので、さほど難しくないように思います。何かあれば聞いて来て納得しているようなので、しっかり勉強してくれてます。
演習問題の量 問題量は多くもなく、少なくもなくと言ったかんじです。最後までしっかりする癖がついたのて、そのあたりは継続してほしいです。
目的を果たせたか タブレットだったので、スムーズに行く反面文字を書くという事があまり出来きなかったのは反省点。もう少し文字を書いておいたらよかった
オプション講座の満足度 簡単なプログラミングをしていますが、親がついていけない物もあり、もう少しわかりやすくしてもいいかと思っています。
良いところや要望 タブレットもいいが紙の勉強も必要だと思っています。書くことも大切
総合評価 子供が勉強をする週間がついたので、いい感じです。
タブレット意外にも広げてほしい。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校のテストの成績は良いので一定の効果はあるのかなと思います。ただ、学校のテストでも問題文を読まずに間違えてくるのでそこは微妙です
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題をきちんと読まないと解けない問題があるので、適当にやりすごそうとしても行き詰まって出来なくなります。なので、なんだかんだでちゃんとやってます
教材・授業動画の難易度 算数は考えないと解けない問題が多いですが、国語は漢字学習が中心なのでただなぞっているだけで身についているか不安です
演習問題の量 二週間分が送られてきますが、土日やらなくても一週間半で終わってしまいますので少ないと思います
目的を果たせたか 子供に学習する習慣を身につけて欲しくて始めましたが、今でも朝晩2枚しかやらず学習習慣が身に付けているとは言えない状況です。なので目的はあまり達成出来ていません
オプション講座の満足度 オプション講座は申し込んでいないので分かりません。おまけでシールが貰え貯めるとおもちゃと交換出来るので最初はやる気満々でした
親の負担・学習フォローの仕組み 添削する先生によって変わると思います。今の先生は厳しいので漢字は特に線の向きやはみ出しなどでバツにされるます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材はないので評価は出来ません。紙の勉強資料と紙の模試があります
良いところや要望 良い点は家で出来るので時間に縛られないことです。また、何分以内にという制限はないのでじっくり取り組めることです。
悪い点は添削の基準が人によって違う点です
総合評価 一応平日は勉強する時間を作れているのは良いことです。ただ、漢字などが身に付いているかは不安があります
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強習慣がつくことが一番と考えているのでそれ以外はあまり求めておらず大丈夫と考えている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びの延長で出来てるので今は問題無いと考えます。ただし進捗が、親には分かりにくくどこまで何をが出来ているかが、分かりにくい
教材・授業動画の難易度 今のところ難しさは、あまり感じてないと思いますが、タブレットの英語の発音の読み取りはうまく機能ができず毎回怒っている
演習問題の量 子供が、飽きずかつ集中を失わない範囲で作られておりますので問題無いと思います
目的を果たせたか 自主的に勉強する習慣と苦手意識を、なくす目的だけども現状イマイチ
オプション講座の満足度 音か大きすぎて、割れていたりで聞き取りにくいことやタブレットの充電が切れるので困る
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いにくい。反応が悪い。音が割れる。子供には大きいが落として大変だった
良いところや要望 費用と習慣化のバランスが取れているのでしばらく塾に行って専門的に勉強していくまでは今まででいいと思う
総合評価 先程の回答同様。塾に行って専門的に勉強するまでは今のままで問題なく考える
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やっている事で学力向上しているとは思いますが、ただ、確実かと聞かれたら確かな事は言えないので、費用対効果については何とも判断出来ません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすさは良かったと思いますが、なかなか本人がやる気を見せてくれない点が残念です。
教材・授業動画の難易度 やり始めると理解して進められるので、ちょうど良い難易度だと感じた。
演習問題の量 演習問題の量は適切と感じた。計算は好きみたいで進んでやっていますが、理解もしっかり追いついているので。
目的を果たせたか 基礎学力をつけて欲しくて続けてはいるものの、どうしても遊びたい気持ちが優先してしまい、なかなか机に向かってくれず、進行が遅れ遅れになってしまっている。
オプション講座の満足度 計算が好きな事もあってか、進んで学習してくれたので満足しています。
親の負担・学習フォローの仕組み 気力が起きるものと起きないもので、進み具合に明らかな差が出来るので、それをいかにやらせるか苦労する所ですが、なかなか進まず遅れる事が多かった。
良いところや要望 特に要望は無く、本人がやる気を出してくれる事を望みます。教材自体は分かりやすく良いと感じます。
総合評価 好きな計算力については上達していると思うので満足です。後は他のものも親の力で何とか手をつけて進めて欲しいと思います。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はぴったりだと思う反面、DVD が有料になったり、納得できないところもある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ワークなどはいいが、おもちゃなどが邪魔で必要ないと思う。紙は壊れやすい。
教材・授業動画の難易度 絵がついていてとても分かりやすい。シールなどもついていて、楽しみながら行える。
演習問題の量 共働き世帯には、量もぴったりだと思う。あまり量が多いと集中力がなくなる。
目的を果たせたか 月齢に合った教育が何があったらいいのか、分からずにいたが、毎月届く教材のおかげで様々なものを学べている。
オプション講座の満足度 ワークだけでは少ないが、ブラス料金で、ワークプラスがあるので、子供の進み具合でやらせている。
親の負担・学習フォローの仕組み 一緒に進めることで、理解度や、親子のコミュニケーションにもつながる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはあまり使用しないし、幼少期から視力の問題もあり利用したくない。
良いところや要望 いい点は、シールやイラストが可愛く喜んで取り組む。改善点はおもちゃを減らして料金を易くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 英語もついていてありがたいと思う。
総合評価 子どもが集中していて良い。働いていて送迎ができない家庭にはぴったりだと思う。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことを思えば費用は割安だと思います。うまく親がフォローできれば十分いいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良かったと思うが子どもの取り組む姿勢を継続するのが大変でした
教材・授業動画の難易度 ちょっと先取りのような形だったので幼稚園児には難しかったかもしれません
演習問題の量 うちの子は集中力がなく、なかなか継続して座り続け、学ぶのが難しかったです。
目的を果たせたか 子どもがあまり積極的に取り組もうとしなかったので、だんだんやらなくなってしまいました。
親の負担・学習フォローの仕組み 申し込んだところで、親のフォローが必須であることを思い知りました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 うちの子はよくわからないので、途中で飽きてしまいましたがわかればいいと思います。
良いところや要望 良いところは気軽にできるところです。自分のペースでできるのもいいです。親がフォローできればとてもいいと思います。
総合評価 子どもが自分だけで取り組むのは年齢があがればできると思いますが、幼児は親のフォローがあればいいと思うからです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 同じ金額をかけるなら、もっと他にいい教材があるんじゃないかなと思い始めています。 答えを間違えた時に、すぐに正解を教えてしまうので、理解してないまま答えだけ暗記している事が増えました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDは何度も見て楽しく勉強していましたが、紙の教材は好きじゃないのか中々進みませんでした
教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどいいくらいだったと思いますが、字を書くのが苦手であまり楽しんでいませんでした。
演習問題の量 集中して勉強すると、一ヶ月分の教材を数日間で終わらせてしまい後半やることがなくなってしまいます。
目的を果たせたか 本人は遊びのつもりでやっていた事が、勉強として身について自然とレベルアップしていた
オプション講座の満足度 プログラミング講座は、遊んでいるような感覚で操作を覚えているけど、本人は勉強している感覚があまりない為、ちゃんと身についているのか不安です。
親の負担・学習フォローの仕組み わからない事がある時は親が呼ばれるので、勉強する時はいつ呼ばれてもいいように近くにいないといけないので負担でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は楽しいみたいで、すぐに慣れていました。自分から色々と触って動かしています。
良いところや要望 楽しく勉強できる点が良いです。
すぐに答えを教えてしまうのをやめてほしいのと、問題の数が少なくて、何度も復習すると内容を理解していないけど答えだけ丸暗記して答えてしまうので、問題を増やすとか、ちゃんと考えて答えるように工夫がほしいです
その他気づいたこと、感じたこと ポイントを貯めるとか、プレゼントをもらえるとわかるとすごくやる気になるので、そういう企画がたくさんあって良いなと思います。
総合評価 ドリル等買ってもあまりやらないけど、タブレットは自ら進んで勉強してくれます。
学研通信講座の詳細情報
サービス名 |
学研通信講座 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。