- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (610件)
入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は他の通信教育教材よりリーズナブルです。
家庭での学習に意欲的に取り組める子ならオススメです。
自分から取り組めない子には不向きかなぁと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストを元に解説があり見ながら解き進められますが、見てばかりだと段々集中力にかけ飽きたりするので、ウチの子には合わなかった。
教材・授業動画の難易度 一度解説してから取り組めるのと、テキストに回答が載っているので探して答えられるのは良いと思います。
演習問題の量 量も多すぎずある程度集中していればダラダラやらずに取り組めてよかった。
学校の授業の予習にも活かせた。
目的を果たせたか 塾に行ってないので家庭学習で学校の勉強に対して予習、復習目的で利用し始めました。
言われないと出来なかったり、本人のやる気のなさやどの単元を今習っているのかこちらが確認しないといけない手間等あり段々利用の回数が減っていきました。
現在も登録はしてありますが、親も子もほとんどアプリを起動しようとは思いません。
学習塾に切り替えました。
オプション講座の満足度 一緒に時進められるので自宅で親の丸つけは不要。
ただ、学校で習っている単元を親が聞き取り単元にあった講座を進めるという手間は難点。
親の負担・学習フォローの仕組み 学校での授業の単元に沿って進めることが手間。
地域に合わせて単元を出してほしい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教科によって単元は見ればすぐ分かるので操作しやすいです。
子どもでも進められます。
良いところや要望 良い点は自分のペースで進められますが、やる気のない子にはなかなか取り組めないのでやる気が出るような進め方を提示してくれるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と併用利用が主な利用方法だと思います。
我が家は家庭学習のみの利用だったので他の通信教育教材と変わらない利用だったので利用本人もやる気が出なかった様に思います。
総合評価 単元は検索しやすく教科ごとに探せるので取り組みやすい。
自宅学習が苦でない子にはとてもいい教材だと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 動画授業なのでもう少し安くして顧客を増やすことは可能だと思います。トライアル期間をもっと伸ばして欲しいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの集中力がなかなか続くことがなく、もう少しメリハリのある動画ならもっといいとおもいます。
教材・授業動画の難易度 個人差があるあので一概に言えませんが、うちの子供には少し難しいことがありました。難易度をえらべればいい
目的を果たせたか 学校で強制的に受講しましたが、少しは役に立ったと思います。普通でした
良いところや要望 もう少し安くして欲しいです。やる気が出るようにポイントシステムをつくってほしいと思います
総合評価 特にいいところや悪いところはありませんでした。先生を選べるなどの機能がふえればさらによいとおもいます
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は今直ぐ出ていると結論を言える訳でもなく、将来、やっていて良かったなあと思える時が答えだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削問題、教材に関して不満はありませんでした、が費用面がちょっとですね
教材・授業動画の難易度 学校のレベルと比べるとそんなに遜色なく、スラスラとこなして行けました
演習問題の量 量的には学校の宿題に加えて予習、復習効果も実感し学校では習わないような問題が出たりして、これがテストでの高得点に繋がった
目的を果たせたか 元から勉強するのが好きだった為、それほど躊躇する事もなく順調にやれました
オプション講座の満足度 チャレンジ講座では、日頃の積み重ね、とにかくコツコツやる事で、やる癖を身につけた
親の負担・学習フォローの仕組み とにかく、分からないことは理解して覚えるまで、なぜその答えなのか素早くフォローしてもらえたのは良かった、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコン等操作に慣れていた事もあり、特段難しい操作はありませんでした
良いところや要望 まだ、通過点なのでこれからですが非常に出来たシステムであり、子供もスラスラと出来ました、特に要望はありません
その他気づいたこと、感じたこと 親として、ほとんど助言する事もなく、一人でスラスラと出来たので助かっています
総合評価 学校の勉強以外にも、復習、予習、別枠の勉強とバランスの取れた教材であったので大変助かりました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、ちょうど良かったのではないかとおもいました。他と比べてもそれ程高くはないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で解説をしてくれるので、気になったところやもう一度見直したいと思った箇所を繰り返し確認出来たことは良かったと思いました。
教材・授業動画の難易度 難易度はそれ程高くはなく、子どもが自分のペースで繰り返し学習する習慣を身に付けながら勉強出来ていたように思います。
演習問題の量 問題の量は程よくそれ程多い感じはしませんでした。繰り返し同じ問題を見直せたことは良かったように思います。
目的を果たせたか 学校での授業の理解度をとにかく高めたかったと言うので一番の目的でそれがしっかり出来ていたのではないかと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分自身でペース配分をしながらうまくつかいこなしていたように思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初こそは手探りで使い進めていましたが、慣れてくるとそれは気にならなくなったようです。
良いところや要望 動画の解説がついているのがいいです。ただ問題を解くだけではなく授業を聞いているかのようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 学習習慣を身に付けるのにとてもいいです。通うよりは時間の節約にもなります。
総合評価 塾に通うと値段もそれなりに高く、通学時間の心配もありますが、これだとそれも節約できます。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 何年も何年も使うならまだしも、結局一年少ししか、受講しなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところは、自分で検索し調べることが出来ました。
通常の学校授業を受けるより自分のペースで進められたことがよかったと思います。
また、初期費用がかかったことで、投げ出さずできたと思う。
教材・授業動画の難易度 強制されているわけではないので、サボる時はサボれたかと。空き時間でできたのは良かった。
演習問題の量 数学では、授業でわからないところを自主的にやり、苦手な分野が減った。
目的を果たせたか 学校から勧められて、タブレットで受講してました。
与えられた課題をこなす事で、自主学習の習慣がつき、苦手分野を知ることができたと思います。
オプション講座の満足度 毎日決まった課題をこなすことで、問題に慣れて英語も覚えられた。
親の負担・学習フォローの仕組み もう少し安価に始められたらいいなと思いました。タブレット購入が高い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使う事で、タッチパネルにも慣れて良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
学習習慣がついて良かったと思う。
受験対策にもなった
総合評価 自分のペースでできてよかった。
いろんな授業を選べて良かった。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 それなりの費用はいりましたが、特に高いと感じることはなかったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業やレポートなど、この教材からの出題だったこともあり、これをやっていなかったら授業についていけない
教材・授業動画の難易度 学校の授業に合わせた難易度で、授業もこれに沿った形だったので、ちょうどよかった
演習問題の量 学校の授業に合わせた内容なので、学校の授業としてやらなければならず、避けては通れなかった
目的を果たせたか コロナ感染対策で、休校があったので、学校からの勧めで、利用開始しました。ほとんど必須の利用でした
親の負担・学習フォローの仕組み 学校を通じての利用だったので、特に保護者として困ったことはなかったです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホで利用したので、日頃から使い慣れていたので問題はなかったと思います
良いところや要望 学校の勧めで利用開始しました。授業に必要なので、学校が判断しての利用なので、内容は良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 授業に必要な教材としての利用だったので、特に悪いと感じたことはありません。
総合評価 学校の勧めで利用開始していたのですが、学校の授業だでなく、受験勉強にも役立ちよかったです
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 格安でとても試してみたいと思いやすかったです。
内容までみていないのでわからないですが、続けたいと思える内容ならよかったかな
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人でないので詳しくはわかりませんが、他の媒体の方がわかりやすいといってました。り
教材・授業動画の難易度 本人でないので詳しくはわかりません。
他の媒体の方が調べるのに簡単で分かりやすいと言っていました
目的を果たせたか 授業の復習で活用していたようだが他にも媒体はあるようで段々と必要性を感じなくなったようです。
良いところや要望 高校生なので自主性に任せている為内容まで確認してません。
本人が続けたいと思える内容では無かったということでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと 価格はやすいので、とても興味を持ちやすいと思います。内容は確認してないのでわかりません。
総合評価 勉強の仕方が確立していない幼少期からやっていれば続けていたかもしれません。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分だと思います。塾の補助的に使用していたので、あまり高くないものを探していたので、ちょうど良かっと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私自身が見たことかないのでよく分かりませんが、使ってきた本人がそう言っているので。
教材・授業動画の難易度 スキマ時間に観て、なんとかなるのだからどちらかと言えば易しいのかと。
演習問題の量 そんなに長い時間を費やしていなかったので多くも少なくもないと思うます。
目的を果たせたか 塾に通いつつ、スキマ時間に活用してもらいたいと思っていたが、程々には出来ていたとおもう
オプション講座の満足度 オプションを追加したことで、英語に触れる機会も増え、理解が深まったように思うます。
親の負担・学習フォローの仕組み スマホひとつで子供自身が時間を見つけて行っていたので、親の負担はなく、問題なかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホひとつで完結するので、簡単で良かったと思います。通学の移動時間に使用したいという子供の要望にもあっていました。
良いところや要望 良い点はスマホを使用することで、どこでも簡単に、スキマ時間に活用出来ることです。
総合評価 子ども自身が自分で取り組むことができ、移動時間などスキマ時間に活用出来ることが良かったと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用自体は安かったが、塾に通った方が真面目に一定時間きちんと勉強できたと感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない所を何度も動画を見直すことで理解できていたと思います。
教材・授業動画の難易度 学力に応じて、過去に習った分も見直せるのてきちんと受ける事ができれば簡単に思えたと思うが、通う塾と違い強制的な勉強方法ではない為、定期的に見ずに難しく感じていた。
目的を果たせたか いつでも動画での授業を受けれるのは良かったが、本人のやる気がなく効果を得ることができなかった。
オプション講座の満足度 自分でコツコツ自宅勉強できる人には向いているが、そもそも勉強嫌いの人には向いていないと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強時間を教えてくれるシステムはあったが、試聴時間が見れる体制のため、本人が流しっぱなしなのかきちんと勉強していたのかは不明で分かりにくかったです。
良いところや要望 良いところは隙間時間でも本人のやる気があれば勉強をいつでもできる所だと思います。
総合評価 本人のやる気に左右される勉強方法だと思います。自分の子供には合ってなかったと思うのに、ダラダラ続けてしまった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- 紙教材・タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校申し込みのため、かなりリーズナブルでした。なかなか使えると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校から案内があり、登録したものです。結構、リーズナブルだと思います。
教材・授業動画の難易度 子供からは、可もなく不可もなくといった感じで、聞いています。
目的を果たせたか 登録タイミングをミスったために、登録までに時間がかり、有料サービス利用まで、時間がかかった。
良いところや要望 コストが安いのが、圧倒的に魅力です。大学以降も、同様のサービスがあると助かります。
総合評価 全体的に成績が良くないのですが、英語の成績はそれなりなのは、このおかげかも知れません。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 受講コース
- 中学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用などのは適切で満足できて良いと思います。コストパフォーマンスが良いのでおすすめ講座だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムが優れているのでで良かったと思います。動画の解説が分かりやすく子供に向いていました
教材・授業動画の難易度 英語のリスニングがやや難しく子供も最初はてこずっていましたが解説が分かりやすく克服出来ました
演習問題の量 演習問題の量は適切で子供も十分対応できて良かったと思います。毎週新たな問題が適切に配信されてよかったと思います。
目的を果たせたか 子供から進んで始めたいという申し出があり始めました。苦手科目が克服できて良かったと思います。
オプション講座の満足度 英語講座では適切に練習問題が出されて子どもやる気スイッチが入って親として満足しております。
親の負担・学習フォローの仕組み とても丁寧に対応するサービスを提供してくれて親として情報が得られて満足しております。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は最初は子供も慣れなくて少してこずっていましたがすぐに対応できるようになり満足しております。
良いところや要望 家で手軽に学習できて自分のペースで学習できて親として良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が受講し始めてから性格が前向きにになりたくましくなり親としてとても良かったと思います。
総合評価 子供が大人びてきて講座対応できてとても魅力的出便利な講座だと思います
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月額面では価格としては悪くはなかったです。しかしテキスト無料キャンペーンが急になくなったのは残念でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 社会の授業だけは比較的楽しんで見ていたかと記憶しております。
教材・授業動画の難易度 実際には教科によって差があったように感じます。
算数は難しかったらしいです。
演習問題の量 解いてみる問題があまり多くはないので、解き方説明もあまり多くないのが残念でした。
目的を果たせたか サービスとしてはよかったが、学校の授業とリンクしていなかった
オプション講座の満足度 特にいいところも悪いところもなかったですが、自分のタイミングでできたのは良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み テキストの無料クーポンがしばらくはありましたが、なくなったので親の負担が増えました。
良いところや要望 よいところは自分のタイミングに合わせて始めることができることです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、もう少し説明してくれる先生にバリエーションを付けたら良いかと思います。
総合評価 これと言った悪かった点はありませんでしたが、講師の幅はふやしてもらいたいです、
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちょっと効果が出るのはわかりにくいけど、割といい方だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 普通にわかりやすかった。もっと教科書別の単元がたくさんほしい
教材・授業動画の難易度 難しいということはなかった
学びたいことが見つからないことの方がおおい
演習問題の量 少し少ないように感じましたが、特に不便はなかったようでした。
目的を果たせたか 適度な価格でつかいやすかった。国語に関しては、使っている教科書や単元がないものもあって不便だった。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に大変なフォローも入りませんでした。出かけなくていい分だけ楽
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通の感覚で十分に使いこなせるので、とkに問題なかったです。
良いところや要望 特にないですが、教科書別の単元を、もっと増やしてほしい国語。
総合評価 手軽に自宅で主要教科を勉強できるのはとても便利。単元数が増えてくれるとさらにいい
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通学タイプの塾と比べると、かなり安かったです。個人指導コースにしたので、スタディサプリの中では高い方だったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題の量は少なめだったようです。自分で参考書を購入して問題を解いていたようです。
教材・授業動画の難易度 自分にあったレベルのコースだったので、難易度はちょうど良かったようです。
演習問題の量 演習問題は少な目だったので、繰り返しやったり、おすすめの参考書を購入していたようです。
目的を果たせたか 第一希望の大学は合格しませんでしたが、第二希望は合格しました。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習の進行度の管理は、個人指導コースだったので、管理してもらっていたので、親は全く関わらなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は特に問題なしだったようです。アプリの使い方も表示も問題なしで使いやすかったようです。
良いところや要望 自分のペースで、勉強することが出来て満足のようです。塾には行かないと言われて、親としては心配でしたが、結果行きたい大学にも進学できたので、満足です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導コースのサポートは思ったより効果があったのかはよくわからないようですが、1人で勉強するよりは良かったはずです。
受講後、キャッシュバックがあったのですが、期限が切れてしまい、キャッシュバックされなかったのが残念でした。
総合評価 塾にには行かず、ほぼ自力で一般受験をしました。
スタディサプリのサポートがあったので、行きたい方に行くことができよかったと思っています。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用効果はしっかりされるお子さんは良いかと思います。我が子はサボっていました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題数は充実していました。動画で確認できるのも良かったとおもいます。
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は合っていたかと思いますが、
子は真面目にできなかった。
演習問題の量 問題量は適切かと思います。もう少し親の私が確認できたらよかったかとおもいます。
目的を果たせたか 学校の方針で一斉に使用しました。あまり子は真面目にとりくみませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 個人差によるかとおもいますが、もっと確認してさぼらせないようにしなくてはなりませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は良さそうにおもえました。子供が自分で使うのにてきしているとおもいます。
良いところや要望 レベルが自分にあってすすめられる。
その他気づいたこと、感じたこと どうすれば良いか、親も考えなくてはならないです。
総合評価 しっかり勉強するお子さんもサボる子もつい勉強できるようなシステムを期待します
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はカリキュラムの数を考えるとリーズナブルだと思います。これだけの授業動画が見れると思うと安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 4年生から中学受験に即したこーすもあるので塾の予習や復習にも使えます。
教材・授業動画の難易度 基本のコースは教科書準拠ですので学校の予習、復習に使えますので難易度は易しいと思います。
目的を果たせたか 低学年の授業動画もあると便利でいいと思います、後問題集等の演習がもう少し多いといいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み カリキュラムが多いので基本的に親が計画を立てて利用した方がいいです、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体は画面レイアウトも複雑ではないので簡単です。
総合評価 先取り学習をしたり、前の学年に戻って弱点を補強したりさまざまな目的に合わせて学習できます。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年払いで割安にやなったのがよかった。
返金がスムーズにできたらよい。(解約)
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりやすかったと言っていた。
切羽詰まってからは、よく利用していたようだ。
教材・授業動画の難易度 本人不在なので、詳細は不明。
分かりやすかったっは言っていたので、レベル的にはよかったのでは?
演習問題の量 管理してないので、詳細は不明。
テキストはほぼやっているようだったので、ちょうどよかったのでは?
目的を果たせたか 自分の意志が大事。やるときはやるが、やらないときはとことんやらない。
良いところや要望 すきなじかんに、好きなだけ出きる。
繰り返しできるのがよい。
総合評価 目標は達成できた。スマホで出きるのがよかった。
手軽でよかった。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の方針で、習わない部分をカバー出来たので有益だったと考える
教材・授業動画の難易度 学校の方針で、習わない部分のため、自分だけでの学者となり苦労していた
演習問題の量 具体的なことまでは本人には聞いていないが、役に立ったと聞いている
目的を果たせたか 学校の方針で、授業では習わない部分をスタディサプリでカバーするために受講した
親の負担・学習フォローの仕組み 金銭的面で、他の塾と併用だったため、負担が大きかったが、本人のためなので。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通学して受講する塾の費用に比べ、費用対効果はかなり良かったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 塾に決まった時間に通い受講するのでなく、
自宅で、自分の好きな時間に受講出来るのでてを抜いてしまう
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は自分にあっているようだったので困らず学べた
演習問題の量 演習問題の量は、よく分からないが
子供がなんとかこなしていたので充分だと思う
目的を果たせたか 子供が塾に通うより、自宅で通信講座を受講したいとのことで
母親が色々調べて探した
オプション講座の満足度 大学受験講座を受講したが
第一希望の学校には行かれなかったので人それぞれだと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、すぐに慣れてしまったようで問題ないように思った
良いところや要望 良い点は、通学する必要がないので子供に負担がかからないこと
その他気づいたこと、感じたこと 通学して決まった時間に、講師から教わるのでなく
自宅で空いている時間に、勉強するのでだらけてしまう
総合評価 子供が自分の勉強時間の管理がきちんと出来るなら
費用も安いので良いと思う
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結局対面のが良いと思った。なかなか意味ないような気がします。
教材・授業動画の難易度 いろいろあって良かったが、ゲームとかにきがとられてよくわからなかった。
演習問題の量 演習問題がよくわからないので回答のしようがない。問題数はいろいろあったと思う。
目的を果たせたか 子供に学習の習慣をつけてほしかったが、あまり効果があったとは思えなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは良かったがゲームに結局気をとられてよくわからなぁった。
良いところや要望 子供のペースでできたのは良かったけど、適当にやっても進むので理解していない
その他気づいたこと、感じたこと てきとうにやっていてもやったことになっているのでいみがあるのかよくわからない
総合評価 てきとうにやっていてもノルマクリアになっているので身についているのかわからない
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外