- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.79 点 (610件)
入会に関するお問い合わせ
(無料体験受付中)
スタディサプリの評判・口コミ
「スタディサプリ」「中学生」で絞り込みました
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分あると思うが、もっと病院で見合った講座内容として欲しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実しているが、一部難問に対応したものが網羅されていない。基礎学習には適当です。
教材・授業動画の難易度 教材は基礎学習に準じた内容で、もう少し難易度の高い教材かタブレット学習がほしい。
演習問題の量 演習問題が毎週やっているが、本人には向いていない様なことを言うので本人に合ったカリキュラムが望ましい。
目的を果たせたか 本人が自主的に学習に臨むことが出来るとのことではじめたが、意外と学習スタイルにあっているようである。
オプション講座の満足度 カリキュラムに乗った講座無い内容になっているので比較的カリキュラムに沿った学習が出来た。
親の負担・学習フォローの仕組み プログラムに則ったカリキュラムとなっており、本人は満足しているようだ。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は良いが、もっと充実した内容のものを期待したい。本人は満足しているようだ。
良いところや要望 自分に合ったカリキュラム学習できるが、本試験の臨場感がなくマンネリ化する。
その他気づいたこと、感じたこと たまにはアンケートをとり、ユーザーニーズに則った講座カリキュラムでやって欲しい。
総合評価 本人が満足すれば良いのでこのまま本人の自主性を重んじて頑張って貰いたい。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は妥当ではないかと思いました。塾に比べて費用は安いがその分自分での学習管理は必要です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度別で様々なコースがあったので、習熟度により選べ学者できるとこが良かったです。
教材・授業動画の難易度 習熟度により様々なコースが選べ学習できるので、自分のレベルに合わせて学習をすることができました。
演習問題の量 演出問題は適度にあったので良かったです。大学受験に向けての問題も様々な対策がありました。
目的を果たせたか 大学受験に向けて学校経由での受講でしたが、好きな時間にできるので、勉強スタイルは合っていたと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートサービスはきちんとしてあったと思いました。通信講座なのである程度自分で学習する管理が必要だと思います。
良いところや要望 費用も塾に比べて安いわりに、様々なコースがあるので自分のペースでいつでも受講できるところです。
総合評価 塾に比べて安い費用でいつでも自分のペースで受講できるところです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初は高いように思えたが、金額的に考えるとまぁまぁなのではないかと。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初はタブレットでやってみてどうなのか半信半疑だったが、かなりよくできていた。
教材・授業動画の難易度 最初は難しいように思えたが、学習を重ねていく内になれたようではある。
演習問題の量 最初はどうかと思ったが、学習の量もまぁまぁで長くたのしめているので不満は無い。
目的を果たせたか 料金は高いと思ったが、楽しく毎日やれているようで、結局はやってみてよかった。
オプション講座の満足度 オプション講座は高いだけかと思っていたが、なかなか楽しめている。
親の負担・学習フォローの仕組み マメにフォローが来ているので、最初に心配していたことはなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは海外の安物かと思っていたが、日本製のかなりいいものだった。
良いところや要望 良い点は、子供が好きなときにすきな勉強を継続してできてやる気になること。
その他気づいたこと、感じたこと 割と食わず嫌いみたいな物で、タブレットの通信教育もやってみたらよかった。
総合評価 最初に懸念してはいたが、割とよく出来ていて、長期間勉強をする週間も付いた。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 大学講座
- 教材
- PC
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安かったし、息子も自ら勉強するようになったので良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 息子にとっては丁度良い難しさたったと思います。結果的に学力が上がりましたので。
教材・授業動画の難易度 答え聞いてもすぐにはわからないところもあるというレベルでしたので丁度良かったと思います
演習問題の量 結構頑張ってやっていたけどやり切れないという量ではなかったので丁度良かったと思います
目的を果たせたか 息子にとってはとてもよかったと思います。他の人がいると萎縮してしまう性格なので。
オプション講座の満足度 理解度を深める意味で、とても役立ったのではないかと感じています。良かったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み どのようなサービスがあるが親はあまり理解できていなくて息子が自らやっていたので、あまりサポートはできなかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は息子はスムーズにできていました。元々知っているのでやりやすかった
良いところや要望 自分のペースでやれるということが一番良かったかなと感じています。息子にとてもあっていた
その他気づいたこと、感じたこと 通信をやることで、勉強に対するモチベーションを維持できたのではないかと感じています
総合評価 息子には合っていて、自ら勉強する姿勢も向上したのではないかと思い、良かったです。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 後々実施することになる通塾と比べ費用は安価だが、大幅に安価というわけではなく親濃淡を考慮すれば費用対効果が大きかったとは言えないと感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の苦手な領域や勘違いする領域に対してのケアやフォローが不十分であり、復習してもなかなか身につかなかった。
教材・授業動画の難易度 教材の内容については基礎的な内容が多くやさしかった印象。やさしい問題が多いため若干応用を利かせなければならない問題に対し理解度が不足していた。
演習問題の量 問題の量は適切だったと思う。ただし繰り返し実施しないと理解が深まらない領域では課題数が不足していた印象。
目的を果たせたか 教材を消化できず途中から着いていけなくなった。苦手な教科は触らず未消化でどんどんやっていない教材がたまる悪循環であり苦手意識が解消できなかった。
オプション講座の満足度 作文講座を受講したが能動的に考え書く内容が少なく、作文力向上になかなかつながらなかった。添削の結果が出るのがタイムリーではないこともマイナス。
親の負担・学習フォローの仕組み やる時間、わからない箇所の説明を親が介入しないと子供が手を付けないため一定のフォローは不可欠だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作方法は直感的にもわかりやすく簡単に操作でき好感が持てる内容だった。
良いところや要望 子供のペースで実施することができる。計画的に能動的に学習に取り組める子供にとっては適している教材だと感じた。
総合評価 単元ごとに解説・基礎問題・応用問題があり、復習に適した教材だと感じた。Q&Aや解説が充実していると尚良いと感じた。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は今のところ引くと思います。教材がどうこういうレベルではなく、学習時間が不足している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科によって定期考査の範囲と、講義の内容の範囲が異なる動画で苦戦していました。
教材・授業動画の難易度 説明はわかりやすい講座と、わかり肉講座がありました。定期考査の範囲と異なると活用しにくい。
演習問題の量 講座の演習の量がどうこうというよりも、自分自身の学習時間、演習時間が圧倒的に不足している。
目的を果たせたか 子どもに学習を少しでもしてもらうためにスタディサプリの視聴と演習を促していましたが、1学期は殆ど勉強している姿をみなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォロー等はしてもらっていないように思います。特別に親に負担をかけることもない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作や視聴等で困ったことはない。自宅でタブレットで動画をみたり、演習をしたりしている。
良いところや要望 良いところは、学校の先生との相性が良くない教科については、テスト前などは動画で確認していました。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育の教材の良しあしを判断できるレベルまで、活用してほしいと思います。
総合評価 子どもがもう少し活用できるとよいのですが…。今のところ判断しかねます。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段がもう少しお手頃だと、より助かりますが、コストパフォーマンスはいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からないところを理解するのが難しいが、短時間で集中してできるのでいいと思う
教材・授業動画の難易度 苦手な分野は難しいと思うが、得意なところはすぐに終わります。
演習問題の量 特に多いとも少ないとも感じませんでしたが、いろいろな問題を解いて、考える力をつけて欲しいです
目的を果たせたか 目標をまず立てるのが難しく、それを続ける目的を見つけるのが難しい
オプション講座の満足度 オプションはつけていないので、わかりませんが、習い事の一つとしてやってみてもいいかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で進めることができるので、親としては助かっています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、慣れるまでは、いろいろなところを触ってみて、問題なく使うことができました。
良いところや要望 子どもが自分から学習に向かえるし、いいタイミングで家で学習できるのがいいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 無駄なものがなく、子どもが楽しんで学習に向かえる工夫がしてあるの感じました。
総合評価 学校の5教科を中心に、自分からいろいろな学習を進められるので続けたいと思います。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格はとても安く学校の価格だったのでとても値打ちでした。個人よりとても安かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業とは違う勉強だったので見ていては難しそうに見えた、
教材・授業動画の難易度 学校の授業とは違う勉強だったので難しく見えた。学校の成績は良かったけれど模試の試験は惨敗だった。
演習問題の量 プリントする教材が多すぎて全部こなしていたか心配だった、いっそ問題集の本にまとめてくれればいいと思った。
目的を果たせたか 本人が大学に行きたかったので学校の先生が誘ってくれた。けれど、高校で選んだコースが進学コースではなか
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは他のところと違い自分が普段使っているものでよかった。わさわさ新しいのを買いました。
良いところや要望 科目ごとにテキストを用意してほしい。
プリントは安いけど手間がかかる。
総合評価 とてもたくさんのプリントコピー時間を費やして身にはならない。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習塾よりも料金体系が安くて、とても良かったと思う。習わせやすい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の進め方が、子供のペースでゆっくりと進められてよかったと思う。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は、自分の子供には、適切に進められたと思います。
演習問題の量 必要十分な量の演習問題が使われており、子供の理解度も深まった
目的を果たせたか 何時でも始められる事が、子供にとって良かったと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は比較的簡単で、うちの子供でも簡単に使いこなせていた
良いところや要望 自分のタイミングで学習に取り組めるところが良いと思いました。
総合評価 学習意欲の向上という点では、優れたシステムだと思います。とにかくわかりやすい
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習塾に通うよりもリーズナブルで費用に関しては満足しております
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な点や復習したいところなどがわかりやすく学習できるので良いと思いました
教材・授業動画の難易度 難易度については子供の現段階レベルに合わせた学者法で良かったと思います
演習問題の量 演習問題の量が適切で子供の学者レベルが上がったと感じています
目的を果たせたか 自宅で自由な時間に学者できることが子供にとっても合っていてよかったと思います
オプション講座の満足度 オプション講座については子供からよく聞いてないので正直よくわかりません
親の負担・学習フォローの仕組み 親の普段はあまり感じていません
フォロー体制にはとても満足しています
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやPC操作に慣れる分にしても良かったと感じることがあります
良いところや要望 自宅で自由な時間に自分のペースで学習できることが一番良いとこではないでしょうか
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しんで、今の学習法に合っていたことが良かったと思います
総合評価 続けられる学習法なので良かったのと、子供本人が楽しんでやってるのが良かったです
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はちょうどよかったです。コスパはいいと思います。もう少し勉強に追いついたらまた再開したいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一問ずつ取り組めるので、苦手な問題も克服できました。タッチペンの反応が悪かったり、すぐに正解を見てしまったり、タブレットの弱点もありました。
教材・授業動画の難易度 個人に合わせて取り組めてよかったです。
活用問題までは取り組めず、赤ペン先生までで精一杯でした。
演習問題の量 量は十分でした。紙のテキストまで取り組めないことも多かったです。
目的を果たせたか 年少から始まったタブレット学習はゲームのようで、自分から楽しんで取り組んでいました。勉強する習慣をつけるには役だったと思います。2年生から学校でもタブレット学習が始まり、3年生になると毎日宿題で取り組むようになって負担が多くなってやめました。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生の返却がすぐなので、忘れないうちに復習できて良かったです。
良いところや要望 充電がもう少し長持ちするといいなと思いました。ワイヤレスで充電できると子供でも充電しやすい。
総合評価 自分から学習する習慣をつけるのにぴったりでした。タッチペンの耐久度がもう少し上がるといい。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安からず、高からず、妥当だと思います。家計にはきつかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日宿題と、復習のくりかえしで、すこしはみについたとおもう。
教材・授業動画の難易度 毎日の復習と課題のくりかえしで、少しずつ成績が上がったと思います。
演習問題の量 ほどほどだと思われます。実戦に繋がったかどうかはよくわかりません。
目的を果たせたか わからないですが、きそをしっかりおこない、ふくしゅうの繰り返し学習
オプション講座の満足度 作文が苦手で、自信がついたと思われます。成果はまだ、よくわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 自主的に勉強していたと思います。親の負担も送り迎えくらいでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画を繰り返し見れるのでわからないときは何度も見れるのでよかったと思われます。
良いところや要望 自分のペースでできるので、性格にあっていたと思います。交通費が、かからないから安心。
その他気づいたこと、感じたこと コツコツタイプの性格にあっていると、成績も上がるし、メリットを活かせると思います。
総合評価 指導力がいまいち弱いし、自分が今どのくらいにいるか見えないところがある。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 普通の塾に通うよりも安くてコストパフォーマンスもいいと感じている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙での学習よりも効率よく勉強できて、わかりやすく学べたと思う。
教材・授業動画の難易度 もともと学校の授業についていけていない状況だったが、程よい難易度でよかった
演習問題の量 あまり量が多いとやる気もなくなったと思うが、最後までやり通せるぐらいの量だと思う
目的を果たせたか タブレットでの勉強のため、紙の勉強よりも物珍しそうに面白がってよく勉強できていた。
オプション講座の満足度 タブレットで学べるため、わかりやすく良く勉強出来て効率よく出来ている
親の負担・学習フォローの仕組み 特にこちらの負担は無く、子供だけで自主的に勉強ができているので良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 簡単にサクサクと勉強出来ているようで、紙の学習よりも良いと思う
良いところや要望 いつでも簡単に自分のペースで勉強出来るので、負担も少なく出来る
その他気づいたこと、感じたこと 子供のタイプによって、通信で学んだ方が効率良く勉強出来る事もある
総合評価 自分のペースで勉強が出来て、尚且つ経済的負担も少なくて良いと思った。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習習慣は以前より定着したと思います。本人にサボり癖があるので成績反映は思ったほどではなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ロイヤリティが充実し過ぎて子どもがそればかり期待してしまった
教材・授業動画の難易度 教材はわかりやすかった。うちの場合は本人のやるか気に問題がありました。
演習問題の量 ボリュームについてはちょうどいいと思います。スポーツもはじめたことで両立が難しくなってしまった
目的を果たせたか 学習習慣と苦手克服を目的にはじめたが本人の意欲とマッチングしなかった
オプション講座の満足度 親の期待と本人のやる気がミスマッチしたので、本人のスキルを見定めながら設定すべきだと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートやサービスは充実していたと思います。こちらが使いこなせていなかったと感じていました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どものタブレット適応力は目を見張るものがありました。ゲーム感覚でタブレットにタッチするので順応性は抜群でした。
良いところや要望 良い点は時間に拘束されないことだと思います。団体スポーツをやっているので帰ってからの勉強時間が不規則になるが自分のペースで向かうことができた
その他気づいたこと、感じたこと 自分からタブレット学習に取り組む姿勢が着いたことは成果だと思います。苦手克服がこれからの課題です
総合評価 タブレット教材は素晴らしいです。本人の性格と相性を見極めて今後も継続するか検討します。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高いのかなと思います。
他と比べたことがないので分かりませんがもう少しリーズナブルだと助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がわかりやすいのでわからない部分の対策がしやすくて良かったです。
教材・授業動画の難易度 子どもも楽しんで出来ていたので取り組めていたので易しいと思います。
演習問題の量 量は多いわけではないので取り組みやすい量だなと思います。子どもには適切な量だなと思います。
目的を果たせたか 算数が苦手科目だったのですがスタディサプリの勉強法のおかげで算数が好きになったようで、今では一番好きな科目になりつつあります。
オプション講座の満足度 漢字と計算のオプションを受講したのですが、わからない点を重点的に勉強できていいと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にわからないこともなくサポートを利用したことがまだないのでなんとも言えないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今は学校でもタブレット学習になってきているので使い慣れているため自分だけで操作していました。
簡単に取り組めたみたいですごく良かったです。
良いところや要望 学校の勉強とは少し違い楽しみながら勉強できているのですごくうちの子には合っているんだと思います。
スタディサプリを利用して良かったです。
総合評価 子どもが積極的に取り組めているので全体的に見てもすごくいい教材だと思いました。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 受験対策として十分ではないと感じたのと、子供のやる気があまり上がらなかったため
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受験対策として十分な内容とは言えないと感じた、子供のやる気もあまり上がらなかった
教材・授業動画の難易度 授業の内容としては可もなく不可もなし、いつでも受けられる点は良かった
演習問題の量 量としては十分であると感じるが、質という点からは、物足りないところがあった
目的を果たせたか 受験用の基礎と復習をしたいと考えていたが、時間がかかった割に効果が出なかった
良いところや要望 いつでも出来るのはやはり利点だと思う、学校の授業の予習復習なら、十分だと思う
総合評価 求めるレベル次第で、評価が分かれると思う、受験対策としては物足りないが、学校の授業の予習復習なら十分、なので人によるから。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校講座
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・苦手克服
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果としては、上々なんだろうと思っている。とにかく結果がついてきているから。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 概ねの教科で、わかりやすく説明されていると感じた。一部疑問となる解説もあったが、まずまずと思う。
教材・授業動画の難易度 難易度はなんとも言えない。学校の授業と比すると、平易だったかもしれない。
演習問題の量 量については、やや少ないと感じたが、本人は多いと感じていると思う。
目的を果たせたか 模試などの結果はついてきているし、課題の苦手克服もできてきている。
オプション講座の満足度 考える力や読解力を上げるのにかなり役立ったのではないかと思っている。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローについては、考え方のヒント、アドバイスが的確で役立ったのではないかと思っている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段から使い慣れている機材なので、問題なく使いこなしている。
良いところや要望 自分のできる時間で、自分のペースでできるので、ストレスを感じることなくできたのではないかと思う。
総合評価 とにかく結果がついてきているから、このままの調子で続けてほしい。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりも、費用が高くなく、勉強の習慣もできてお得であると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が一人で取り組めていたので、すごく難しいわけでもなく、勉強のとっかかりにはよい教材だとおもわれる
教材・授業動画の難易度 内容はあまり確認していないが、子供が一人で取り組んでいたので難易度は低めであったのだと思う
演習問題の量 確認はしていないが子供がさくっと終わらせていたので量はさほど多くないと思われる
目的を果たせたか 成績はさほど上がらなかったが、勉強を継続する習慣はついたとおもうので塾に行って良かったと思う
オプション講座の満足度 楽しそうに勉強していたので良かったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 子供に確認したところある程度は理解していたので、フォローも十分であったと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ふだんから学校でも家でもタブレットを使用しているので普通に扱えていた
良いところや要望 子供が自分でやる習慣がつき、親の負担が軽くなり助かると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に新たに気づいたこと、感じた事はない。やってみてよかったと思う
総合評価 学校の成績はさほど上がりはしなかったが、勉強の習慣がついてよかった
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の費用は割安なのでコストパフォーマンスは良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の先生の説明は分かりやすいですが、一部の問題の説明がないところがあったので満点にはしませんでした。
教材・授業動画の難易度 教材は小学校の教科書の内容にあっていて難易度は普通で、学校の予習復習に向いていました。
演習問題の量 演習問題の量は適度なので子供も嫌がらずに解けました。答えの解説も分かりやすいので良いです。
目的を果たせたか 好きな時間にできるので、時間に余裕がある時に予習復習できるので良かった。
オプション講座の満足度 算数の一つのみ受講しており、オプション講座は受けていないのでわかりかねます。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォロー体制は特に何もありません。通信教育なので、子供がパソコンの操作に困っている時に親がそばで操作を手伝うという負担はありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンの操作は最初とまどいましたが、すぐに慣れました。ただ、講義内容を選ぶ時の操作に子供がまだとまどうので、親が付き添っています。
良いところや要望 良い点は、場所を選ばずに子供が自分のペースで予習、復習ができることです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分でわからないところをスタディサプリを見て学ぼうとするようになったのがよいと思いました。
総合評価 子供が自分のペースで学習できるし、価格が割と安いのでコストパフォーマンスがよいので助かります。
スタディサプリ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の会社と比較してないからわからないが高くも安くもない。妥当
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一から基礎をしてくれつまづいてるとこ解決できた。たすかります
教材・授業動画の難易度 最初はタブレットになれるか不安だったけど、たのしみーっとなった
演習問題の量 なかなか一門とくのに時間かかるからなのか問題量は多少おおい。
目的を果たせたか 勉強が学校のが分野わからなかったのがわかるようになってきた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がつきっきりでみなくていいから、いいシステムだ、タブレットは
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めはむずかしでしたが、すぐに慣れました。アプリはみやすくで、操作もかいてき。
良いところや要望 これからもつづけてきたい。あきないようにいろんな試行錯誤してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 勉強がくでなくなり、ありがたい。これからもつづけたい。いい。
総合評価 小学校六年までこのまま学校のペースにそった内容を勉強したい。
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
スタディサプリの詳細情報
サービス名 |
スタディサプリ |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
特徴 |
|
入会に関するお問い合わせ(無料体験受付中)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外