スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,508件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は充分だったと思います。どうかな?合うかな?と始めたものだったがよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの興味を引く内容で親も子も見ながら楽しんで学習できたと思います。
教材・授業動画の難易度 特にこれと言って難しすぎるなという点はなかったように感じます。
演習問題の量 量についても親と一緒に学習すれば内容的にも苦になる内容ではなかったです。
目的を果たせたか 小学校入ってからすぐに授業についていけるのか不安だったので、やらせてあげた。
オプション講座の満足度 オプションの名前は忘れてしまった。でも子どもの入学前に学習できてとてもよかった。
親の負担・学習フォローの仕組み きちんとスケジュールをたてて子どもがやりやすいようにサポートできていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めてだったが、どうせ小学校に入ればタブレット学習が始まるのでよかった。
良いところや要望 小学校入学前に先取りサポートですごくやってよかったなと実感した。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校入学とともに辞めたが、入学してからでも少しずつでもやればよかった。
総合評価 特に不満もなく子どもも楽しそうにしてたのがよかったなと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポートもしっかりしているし、子供も進んで学習できているのでやる価値があると感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説もしっかりあり、自分で間違っていた場所もタブレットを見て解決していた。
教材・授業動画の難易度 コアトレはどんどん難しくなっていくので難易度が高かったが、毎日の講座については学校の予習復習にもなってちょうど良かった。
演習問題の量 毎朝10分程度で学習してから登校するのにちょうど良い量で助かっています。
目的を果たせたか 毎日楽しみながら取り組んでおり、学校の授業にも役に立っている。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどない。漢字検定の学習もあるので漢字に興味を持ち毎年漢字検定も受けています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は問題ないのですが、付属のペンで漢字を書いた時に答えがあっているのに×にされる時がある。
良いところや要望 毎日学習するのにちょうど良い量でもあるし、漢字検定の勉強もあるのでとても助かっています。
総合評価 子供が自ら進んで毎日学習するのにちょうど良い量でもあり、学校の授業や漢字検定にも役立つ講座であるから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もう少し費用が抑えられると始めやすいと思います。他社は、何ヶ月使用でタブレットプレゼント等がありますが、そういうのも取り入れてもらえるといいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 今は親が付き添って学習していますが、スマイルゼミは一人でも出来るのがいいところです。学習時間も短すぎず、長すぎないので、今のところ飽きずにやっています。
教材・授業動画の難易度 年齢に合った内容だと思います。数を順番に捜していく問題は少し苦手なのか時間がかかりましたが、得意な問題は短時間で出来ています。子供の得意、不得意が分かるのでいいです。
演習問題の量 問題の量はちょうどいいと思います。男の子で、飽き性なのですぐにやめてしまうかと思いましたが、今のところは楽しんでやっています。
良いところや要望 田舎に住んでおり、塾選びの選択肢が少ないので、気軽に始められるタブレット教材にしました。通う手間もなく、毎日学習出来るのがいいです。
総合評価 まだ始めたところなので分かりませんが、総合的にはいいのではないかと思います。小学校入学前準備で、もう少し早く始めたら良かったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果はまだイマイチ見えない部分もあるが、勉強に向かう姿勢は育っているともうので良かったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ おおむねわかりやすそうに取り組めていた。
スターアプリで遊べる時間がどんどん追加されていくので、もう少し控えめでも良いと思った。
教材・授業動画の難易度 視覚的にわかりやすいことと、スモールステップであることは好感が持てた。
演習問題の量 特につまづきもなく取り組んでいたので、問題量としては問題ないのかなと思います。
目的を果たせたか 楽しく取り組んではいたが、問題などをよく見ずに、試行錯誤を繰り返して進める場面も目立った。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的には子どもが一人でも進められ、取り組み状況も確認できるので良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 筆圧をちゃんと管理してくれて、濃く鉛筆で字が書けるようになったのはとても良かった。
良いところや要望 タッチペンは精度が高くとても良かった。
自由度が高くて、子供が好きな勉強に取り組むのはいいが、もう少し苦手なこともある程度取り組まざるを得ないような仕組みも欲しい。
総合評価 ひらがな、かたかななどは、紙媒体ではなかなか取り組むことが難しく、何回も繰り返しながらできたのはタブレットならではだと思いました。
紙媒体は紙媒体の良さもあると思うので、これからも検討しながら進めていきたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の塾に比べれば毎日やれる五教科で安いとは思います。自動採点で親も楽ですが、対効果は微妙です。普段から勉強しない、勉強嫌いな子は良いかもしれません。これをやっているから成績が上がった がないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先取りで1学年先をとっていますが、習っていない単元でも普通にやれているのがいいです。発展問題は頭を使うものが多いのですが、+?αで料金を払っているのにも関わらず問題数が少なすぎます。
教材・授業動画の難易度 スラスラと解けるので勉強時間が伸びず、簡単かなと思っています。たまにひねりのある問題が出るようです。発展問題は難しいようで時間がかかることがあります。
演習問題の量 毎日必ずこなしましょうというミッションがあり、数を増やしても総体的に少ないです。1ヶ月の講習、漢検や計算問題、長期休みのテストなどありますが、しっかり成績を伸ばして上位校を選べるほどには全く足りません。
目的を果たせたか 先取り学習で現学年の勉強に苦労せず、テスト等も良い成績をとれるようにと思い始めました。先取りは問題なくこなせていますが、復習がしにくく現学年の取り組みが中々出来ずに、学校のテストも悪くないですが希望していたような成績が取れません。思っていた以上に問題数も少なく物足りません。
オプション講座の満足度 発展クラスを申し込んでいますが、講座・教科全てがワンランク上がるのかと思えば、基本的な問題に数個だけ難しい講座が加わるのみです。コスパがとても悪いです。
親の負担・学習フォローの仕組み アプリで報告が入るし、どれだけやったかも確認できるので分かりやすいです。タブレットで随時採点なので親がすることがありません。ただ間違えた際のフォロー、ヒントや解説が分かりにくいことがあります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 よくエラーが起こります。勉強中に再起動され、それまでやっていた事が台無しになる…。
良いところや要望 五教科入って基本的なことがやれるのはいいです。講座のページも分かりやすいです。前学年までの復習をしっかりできるようになって欲しい。発展の問題数と難易度をあげて欲しい。
総合評価 塾よりお手軽お安いですが、それなりです。タブレットで子どもも楽しく、自動採点で親も楽に、は良いです。受験や定期テストはこれでは乗り切れません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ひらがなが上手にかけるようになった。また蝉の鳴き声や花の名前にも興味を持つようになった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 筆圧なども判定してくれるので筆圧も学べる。ご褒美が嬉しいようで頑張っている
教材・授業動画の難易度 算数は小学生のような問題が出るので理解できていないことがある
演習問題の量 勉強部分は早めに終わってしまいマイキャラパーツやチャットで遊んでいる時間が多い。毎月の講座もすぐ終わってしまう
目的を果たせたか 学習する習慣をつけてほしくて始めました。毎日楽しんで学習しています
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどないと思う。初期設定やアップデートをした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 手が当たってもペンのみを感知するので紙と同じように書ける点がいいと思う
良いところや要望 もっと講座がたくさんほしい。毎日やっていると後半は繰り返しが多くなる
総合評価 無駄なおもちゃなどが送られてこないので助かる。体験会に参加した時は何も分かっていないおじさんが担当でガッカリした
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 こんなもんじゃないかなと思ってます。そりゃやすければ嬉しいですよ。でも質は落とさないで。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日飽きずにやっています。コアトレという学年関係ない学習で、先取りもできてよいです。
教材・授業動画の難易度 難しい日と簡単な日はあるね。難しいなーと思った日は、私が手助けしてササッと終わらせてます。
演習問題の量 多い日の少ない日はあるよね。今日は多いな~っと思ったら、私が手助けしてササッと終わらせてます。
目的を果たせたか 学習習慣をつけたかった。勉強を好きになってほしかった。親子の時間を作りたかった。
オプション講座の満足度 英語は好きみたいですね。幼稚園でも英語の授業がある様で。楽しんでやってます。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に不満はありません。親の負担は気にしてません。がっつり隣で見てやってます。それで私は納得してます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 なんか書いた数字が認識されないことがたまにある。絶対これは読めるだろ?!ということはある。
良いところや要望 可もなく不可もなく、こんなもんだなと思ってやってます。イベントは子どもは楽しいかもだけど、やる時間が長引くのよね。
その他気づいたこと、感じたこと 私ががっつり隣にいることもあり、息子は毎日機嫌よくやっています。親子時間ですね。
総合評価 他の通信教育と差はわかりません。やったことないし。でも、息子は勉強が好きです。ポピーよりは週間かしやすいですね。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりではないでしょうか。高くも安くもない。欲を言えばもう少し安くして欲しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 大人からみるとわかりやすいつくりですが、子供は質問文など理解ができない様子です。
教材・授業動画の難易度 内容はちょうどいいと思います。しかし不正解が続くと子供が投げやりになり、勉強しなくなります。
演習問題の量 ちょうどいいかと思います。でももう少し多いと嬉しいです。
目的を果たせたか 遊び感覚で続けれたらいいなと思っていましたが、1年たつと飽きてしまい、声をかけないとやらなくなってしまいました
オプション講座の満足度 オプション講座はやっていません。オプションは英語ですが、それより基礎をしったり理解してほしいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローについては実感はありません。逆に親が付き添ってやらないといけない場面が多いです。
良いところや要望 とくにありません。でも最近子供のやる気がないのでやめようかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の向上心が持続するような何かをつくってほしいです。あと親がついてやらなくていいもの。
総合評価 かもなくふかもなくです。子供のやる気次第でやらしてあげていいかなという感じでです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直、週3日ほどしか実施していない、始めるのが早かったかなと思っているので、あまり費用効果ぎあるとは言えないかもしれないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画やお手本もあり、まだ文字が読めないので画像などが多くタッチする箇所がわかりやすい。
教材・授業動画の難易度 ひらがなの書き方。筆圧をしっかりしないと正解にならず、まだ3歳でそこまで力がないので、書き方の問題は難しい。
演習問題の量 1日15分ほどの量で設定してあり集中して取り組める問題量だと思った。また、もっと学習したければ、他の問題も取り組めるので良いと思った。
目的を果たせたか 子供に集中して座れることを身につけて欲しく始めた。その日によってやる気が出る時、出ない時の差があるので毎日続ける、ということはまだできていない。ただ、始めると楽しそうに学習しているので、今後は継続する力を身につけていきたい
オプション講座の満足度 季節に関連する問題は、親でもなかなか教えるのが難しい花の名前などもあり良かった。
あとは英語も簡単な単語から始まり、覚えやすいので良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 初めの方は、ペンの持ち方もわからず、どこをタッチして進むのか、戻るのかなど、一緒に見ながら実施していたので初めのうちは少し負担だった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもでもわかりやすく表示されているので、初めはできなかったがすぐに慣れて自分一人でできるようになっていた
良いところや要望 送り迎えなどがないこと。好きな時に好きな時間でできるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 集中して座る、継続して行う、ということを身につけるにほいいかなと思いました。楽しそうに学習しているので良かったです。
総合評価 書き方の問題はまだ難しいようなので、親と一緒にやってます。
しっかりペンが正しく持てるようになり、慣れてからのほうがいいかなと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分で考えて思考力が鍛えられると思う。自分で理解する習慣が最初は必要なのでいいと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 様々な種類の勉強があるが、成果が見えにくい。本人が実感できていないような感じがする。
教材・授業動画の難易度 初めての問題があると最初はできないことで嫌になるみたい。説明がうまく理解できないこともある。
演習問題の量 問題量は十分に感じる。時間がないときでもできる分量なので今後は速さを身につけられれば。
目的を果たせたか 毎日勉強する習慣を見つけてほしかった。モチベーションや勉強する意味が分からないとなかなか毎日続けることが難しい。動機付けができない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親としては本人がどうしてもわからないときに手助けをすればいいので助かる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作自体は最初から問題なくできていた。ただ、電子機器の取り扱いについては慎重さが必要なのでその部分については教育が必要だと感じた
良いところや要望 自宅でできるので時間的制約がなく助かる。ただ、わからないことがあるとどうしても自分では解決できないためそこをサポートできる体制が必要
総合評価 小学校低学年の間はこのままで問題ないと思うがレベルが上がった時にそうなるかは少し不安を感じている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今のところ、塾に通わせるよりも費用面ではたすかっているとかんじている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 各教科の項目が充実しているのでまんべんなくできる
教材・授業動画の難易度 たのしめるのとわからない場合はむずかしくてつまずくのでなんとかしてほしい
演習問題の量 量は自分で調整できるからやれるときはふやせるのでがんばれる。
目的を果たせたか 予習になるのでがっこうのじゅんびができて娘もとまどわなくてたすかる
オプション講座の満足度 オプション講座はいないのでとくになにもありません。
今後きかいがあればうけさせてみます。
親の負担・学習フォローの仕組み フィードバックしてもらえるのでたすかります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなので感覚で使用でき、操作もすぐにおぼえることができている。
良いところや要望 要望としては解説を
もう少しわかりやすくしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと ゲーム、アバター機能があります本人もたのしんでべんきょうできている
総合評価 ゲームやアバター機能があり、本人も楽しんで勉強できている。たすかってます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用も他の教材や塾に比べて割安だったと思う。子どもの学習には十分のレベルだったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で進んで取り組み達成出来るレベルであったため、諦めずに取り組むことが出来た。
教材・授業動画の難易度 子どもに取って思考を働かせながら出来るレベルであり、ちょうど良かった。
演習問題の量 月単位でやるには教材量が少なく、取り組むとすぐに問題が終わってしまっていた。
目的を果たせたか 読み書きが出来るようになり、読書量が増えたことや、色んなものに興味を持つようになった。
オプション講座の満足度 思考、読解力の講座では狙い通り、子ども進んで取り組むことができ、ある程度の読解力がついたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローするほどの教材量ではなく、物足りなさを感じた。親の負担は特に無かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは利用していないので、この項目については評価できない。
良いところや要望 良い点は子どもが進んで取り組む工夫やレベル付けができていること、改善点はもう少し教材の量を増やして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 他については特にない。
総合評価 子どものレベルに合わせた教材であり、進んで取り組む姿勢も見られた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 複数教科を学べる点は良いが、英語に関しては物足りなさを感じている。備わっている機能を使いこなせればより効果が高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一文字ずつ入力しなければならない点にめんどくささを感じています。
教材・授業動画の難易度 教材の内容は適度な難易度で、得意、不得意によって学習の進むペースに差が出てしまっている
演習問題の量 得意な分野に関してはもっと演習を増やすとより楽しく取り組めるるように
目的を果たせたか 毎日勉強する習慣が身に付きました。学習内容が教科書に沿っていて、少し進んで学習できるところが予習になっていると感じています。
オプション講座の満足度 同じ単語を繰り返していることが多いので、1ヶ月でもう少し会話文が増えると良いと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み どのくらいの勉強をしているのかお知らせをくれるのは良いが、毎月のアドバイスがいつも同じなので、もっと細かくアドバイスがほしいです。また、子ども自身にもアドバイスがあると励みになると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペン先が細いのが書きやすくて良いが、本体は希に固まるので煩わしいことがある
良いところや要望 毎日の勉強量が提示されるので、何をやれば良いか迷わずに取り組める点が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 漢字検定に挑めるようになっている点が子どものやる気につながっていると思うので、英検も英検コースのみならず、プレミアムでも挑めるようなサービスがあれば良いと思います。
総合評価 毎日取り組めているので役立っていると感じるけれど、あまり使っていない機能もあるので、
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に比べて効果はすくない。どこか他の塾にいったほうがよいと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ そんなに内容のよさも感じなかった、こだわりやならではというところもなかった。
演習問題の量 問題数はそこそこ多くかんじたが、あまり、独自性のある問題は少ない。
目的を果たせたか 簡単すぎるところがあり、あまりよくなかった。
オプション講座の満足度 勉強する習慣は身についたと思うがそれ以上でもそれ以下でもない。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローの仕組みはとくにない。サポートも特にないと思う。足りない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは喜ぶが、筆圧が弱くなると思う。この時期は紙にかくほうがよい。
良いところや要望 もっと難易度の高いコースを他にも作るべきだと思う。物足りない。
その他気づいたこと、感じたこと 他に塾にいったほうが効率良いしおすすめである、遊び感覚ならよいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 色々他の教材も増えたので、もう少しコスパ・安いと助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強以外にも子供が好きなゲームがあり、
そのゲームも子供のモチベーションに。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通ですが、たまに難しいものも。
解説を読まなきゃ進めない仕組みがほしい。
演習問題の量 量はどちらとも言えません。科目により多い・少ない感じ方異なります。
目的を果たせたか 勉強をする習慣を身につけたく始めました。
もう3年続いてます。
オプション講座の満足度 何も追加では受講してません。
あればまた感想お書きします。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がフォローそこまで必要ない部分もあるが一緒に見る姿勢が結局問われます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い方は基本子供が困るレベルはありません。
引き続きこのままで。
良いところや要望 良いところは、人にも薦めやすいところ。
改善点は月額費用が少し高い。
総合評価 全体としてはレベル高いです。
お値段だけ高い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は普通だと思います。他と比べてサポートも充実していたため。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストも充実していて、子供達も楽しく取り組んでくれました。
教材・授業動画の難易度 テキストもわかりやすいようで楽しく1人で取り組んでくれました。
演習問題の量 演習問題の量は十分で、子供でも取り組むことができ他のでよかったです
目的を果たせたか 子供にもあっていたようで進んで学習してくれたので助かりました
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が知識を向上させるのに役立ちました。集中力もついた。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートも迅速に対応してくれたため、不満等は一切ありません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は初めてのため、操作に慣れるのに少し時間がかかりました。
良いところや要望 良い点は手軽にタブレット学習に取り組めるところです。楽しんでしてくれるので助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を向上させ、自分で学習できる方法を学ぶことができた。
総合評価 子供の意欲も湧くし、親もつきっきり勉強ではないため、助かります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々ではなく、年間で支払っているのであまり負担は感じないので良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで毎日課題をミッションとして提供してくれるところがよいです。忙しくて学習のチェックができないときもネットで確認できるのがわかりやすいです。
教材・授業動画の難易度 子どもは難しがっています。なぜなら、ヒントがあるときないときで差があるならめす。
演習問題の量 あまりここはよくわかっていない。子ども一人一人にあわせた難易度なのか疑問。
目的を果たせたか 子どもに毎日の学習習慣がつきました。また、学校以外でのいろいろな学びも与えられて、家庭の努力だけじゃ足りない溝も埋まりました。
親の負担・学習フォローの仕組み ヒントが少ない。なので子どもが一人では解けずに、いらいらしてしまった。
良いところや要望 良い点はミッションをつくるところ。オンラインで学習状況がわかるところです。改善点はヒントやわからなかった問題へのフォローが手厚くしてほしいです。
総合評価 いろいろ不安はあるが、家にいながら課題がでるので、負担は少ないのがよい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は妥当なところかと思います。他の通信教育と比べたことがないので、よくわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの学習だったので、子どもは楽しんでいましたが、ゲーム感覚でやっていたようで授業の質という点では我が家にはいまいちでした。
教材・授業動画の難易度 特に難しいといったこともなく、子どももすらすらと問題を解いていたように思います。
演習問題の量 演習問題に取り組んだ覚えがあまりなく、なんとも答えられないです。
目的を果たせたか 子供に家庭での学習習慣の身につけや、授業の復習目的で始めましたが、自ら進んで取り組むことはなく学習習慣が身につくことはなかった。また漢字の書き方などはタブレットだからなのかは不明ですが、子どもが汚い字を書いていても、??になってしまい字の練習などにはならなかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制はあまり無いように感じました。CMなどでは子ども1人で取り組めるような感じもありますが、通信教育ということもあり、分からなければ親が家事の手を止めて確認しなくてはいけなかったので、負担はそれなりにありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてでしたが、すぐに覚えて使いこなしていました。
良いところや要望 手軽に学習できるのは良いことかて思います。改善点はもう我が家が使うことはないので、特にないです。
総合評価 色々な講座があり、手軽に学習ができるという点では良かったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習に対する動機づけや、意欲の向上に寄与していると思われる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 具体的に詳しくは分からないが、教科書とリンクしていて役立っていると思う。
教材・授業動画の難易度 得意な物と苦手な物がハッキリしている。
自分の子供の時に比べて学習内容が難しい
演習問題の量 問題を解く為に良く考えさせたり、過程を大事にしていると思う。
目的を果たせたか 学習の動機づけ、習慣化に役立っている。
学校生活に於いて予習、復習は重要と感じている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体は馴染みがあるが、紙媒体と違って良い面があるのかも知れない。
良いところや要望 馴染みがあって、学習に取り組む習慣化に寄与していると思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいた点はない
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他を知らないので比較は難しいですが妥当かなと思います。サポートもしっかりしていたので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは普段から使用していたので抵抗なく始められました。動画解説は途中で止められるので気になるところは何度も見直して確認していました。紙ベースでの教材よりも向いていました。
教材・授業動画の難易度 子供の年齢や理解度に合った内容で学習できました。学習ペースも余裕をもっていたのもよかったです。
演習問題の量 子供もペースには合っていたようでした。十分に理解してから次に進むので安心して学習できました。
目的を果たせたか 最初は遊びの延長上で学習できたらいいなと始めました。様子を見て意欲的でなかったりいやいややっている感じが見てと取れたら中止してもいいかなと思っていましたが楽しんでいるようでした。
オプション講座の満足度 毎日学習する適量の課題とペースが合っていてよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はゼロではありません。子供のペースに合わせてフォローやサポートはしてもらえるので対応はよいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段からタブレットは使い慣れているので抵抗もないし使い方も特に難しいことはありません。
良いところや要望 良い点は、タブレットでの学習です。子供のペースに合わせて学習でき理解力を確かめながら学べました。
総合評価 子供が自分から学ぶことを覚え、今後の学習の取り組み方にもいい影響になりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。