臨海セミナー 小中学部橋本校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「橋本校」「中学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方も丁寧でわかりやすくて、先生も優しいです。
授業もたのしいです。
カリキュラム 体験生だからか、カリキュラムの不備が多かったです。
プリントがないとか。
塾内の環境 楽しく通えているので、入ってよかったです。
がんばります。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾も検討していたけれど、臨海に決めてよかったです。これから合格に向けて頑張ります。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり四季の講習料が予想以上に高いと思います。普段の授業料に追加される為、生活が苦しくなります。
講師 子供から見ると親身な相談事には乗ってくれるようですが、相性があるようです。
カリキュラム 教材の質は良いと思いますが、子供が生かしきれていない気がします。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いと思いますが、駐車禁止区間が多い為、車での送迎は困難です。
塾内の環境 子供曰く、教室が人数に釣り合っていない様子で、狭く感じるようです。
良いところや要望 講習等のイベントについて連絡が直前の為、スケジュール調整にかなり困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 親への連絡手段が設定されていない為、子供の塾での様子が把握しにくい。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても熱心でわからない事あれば熱心に教えてくれているようです。
家庭での勉強法もう少し教えてくれれば助かります。
カリキュラム 学校の進路し従って教えてくれているようです。
宿題が少し多く少し大変のようです。
塾内の環境 整理整頓はしてあります。明るく綺麗な環境です。
夜、遅く迎えに行くと辺りは真っ暗です。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人的に勉強法教えていただければ助かります
先生方はとても熱心に指導してくださってます。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。いくらかはっきりわからない。銀行振替とかやってなかったので、コンビニで払います。
講師 試験が終わったすぐあとに気を落とさないでください。って電話がありました。自己採点でも問題なかったのに。とにかく、きちんと見てくれていないんだなぁ~って勿論きちんと合格しましたよ。
塾の周りの環境 駅は近いが、うるさい。入り口が正面と言うよりは、裏で入りにくい。
塾内の環境 騒音がうるさい。駅前だから仕方ないのだろうか。集中しにくいかな。
良いところや要望 全体的に狭いし、入り口も分かりにくい。
その他気づいたこと、感じたこと 立地はよいですが、集中しにくい環境です。難しいです。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引率は少額だが、その代わり元々の授業料が安い、かつテスト前対策や五教科での料金も安くて満足している。
講師 生徒数が多いにもかかわらず講師の方は一人一人に親身になって下さる。
カリキュラム テスト前対策が学校別に対策されており、かつ計画的にしっかりしている。
塾の周りの環境 迎えに行く時に車で待つ場所がない。 一方通行の狭い道で出入り口も狭く生徒で溢れていて、授業が終わっても狭い出入り口なのでなかなか出てこれない。
塾内の環境 1クラスの人数が多いので、クラス内はゴミゴミしている。 まだ利用してないが、生徒数が多いので自習室で集中できるか心配
良いところや要望 まだ今月から通いだしたばかりなので、要望等は今後出てくると思う。 今の段階ではない。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生以上に親身になって下さっている印象です。 生徒数をどんどん増やしているので、あまり増えすぎると目が行き届かなくなるのでは? ある程度の人数制限したほうがよいと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-516
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近くの他の塾に比べて安かったのでその点は助かりました。
講師 分かりやすい授業をしてくれる先生といまいちの先生の差があったような気がします。
カリキュラム カリキュラムや教材は分かりやすかったと思います。季節講習もまあまあでした。
塾の周りの環境 駅に近くとても便利でしたが自転車置場が無いので駅の駐輪場に置きました。
塾内の環境 他の教室の声が聞こえたり防音がしっかりしていないのであまり良い印象ではないです。
良いところや要望 優しい先生が多く子供にとっては気楽だったかも知れませんが人数が多くあまり1人1人を見きれていない気がしました。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業は明るく楽しいようです。講師によって情報が曖昧なところがあり、悩んでしまうことがありました。
カリキュラム 予定表が配布され、授業の予定・内容がわかりやすいと思いました。
塾内の環境 授業内容や塾内はあまり詳しく拝見してないのでよくわかりません。
その他気づいたこと、感じたこと 授業は講師の方がユニークで楽しいと子供は言っており、初めは嫌々だったのが最初の雰囲気が良かったのか今は嫌がらずに通っています。
送迎で車を使っていますが、駐車するところがなく狭い道のところにあるのでお迎えに苦労しています。
この教室の"中学生"以外の口コミ(7件)
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても比較的安かったです。
特待生制度も受けれると安くなるので良かったです
講師 大きな不満はなく、しっかりと教えていただいてたと思います。勉強する習慣が身に付きました。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストをベースにしているので、内容に関して不安感はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いし、わかりやすい位置にあるので、それほど困る事はありませんでした。エレベーターが使えない時もあったのはちょっと不便そうでした。
塾内の環境 かなり手狭な印象だったので、できればもう少し広い場所だったらよかったなぁと思いました。
入塾理由 家から近いから通いやすかったのが良かったです。
値段、実績もあった点も安心感ありました。
定期テスト 事前にテスト対策は授業でもしてくれていたので、しっかりと高成績が取れていたと思います。
宿題 受験対策としての宿題等がいろいろあったので、適切な量出してくださっていたと思います。
家庭でのサポート 難しいチャレンジ問題などを親と一緒に回答したり、テスト前には過去のテスト対策内容を繰り返し確認するなど一緒に進めていました
良いところや要望 和気あいあいとしていて楽しい雰囲気なのが良かったです。一方で、受験対策という意味ですと、もう少し競争心をくすぐるような取り組みも欲しかったなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的には良い塾だと思います。受験先が高い偏差値のところの場合にはもっと厳しめの教育が必要かもしれません。
総合評価 ある程度の私立中学を目指すのであれば問題ない塾だと思います。御三家やGMARCH付属校を目指すようだともしかしたら厳しいかもしれません。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、集合型の塾としては、平均的なのかと思ってます。
今後、子供の学習状況や面談、補習などで、費用対効果がどうなのかという評価になると思います。
講師 塾の方針などを説明いただけて、入塾を決めました。
塾での様子や、こちらの状況を定期的にお伝えする連絡があるので良いです。
また、何かあれば保護者としての面談や、子供の補習など臨機応変に対応いただけるのも良いです。
今のところ、悪かった点はありません。
カリキュラム 塾での学習以外に、自宅での宿題など計画的なので良いと思います。
教材などは、まだ始めたばかりなので、良いとも悪いとも言えません。
塾の周りの環境 環境については、駅前のため交通の便も良いですし、自宅からも近いので良いです。
塾内の環境 塾内は、勉強に集中できる環境であり、通塾の状況でシールを貼り一定のポイントになると文房具類と交換できいるので、子供のモチベーション向上になってます。
良いところや要望 教室長から塾の方針など熱心に説明いただけて良かったです。
特に、挨拶など授業以外でもしっかり指導いただけるのは、良いと思いました。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明を聞いていないので比較できませんが資料を比較すると高くは無いと思います。
講師 何人かの講師の方と話しましたが皆さん説明が丁寧でした。安心して預けることが出来そうです。
カリキュラム 良かった点は一か月間、全ての教科が体験出来たので、入塾時に本人も安心して通えたのが良かった。
塾内の環境 塾内の環境については分かりませんが、入室時、退室時にメールが来るシステムは安心できて良いと思う。
良いところや要望 本人が楽しく通っているので、こちらの塾を選び現時点では良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 車で送迎する方が多いのか、終わる時間に車がたくさん路上駐車しているのが気になります。
我が家は歩きか自転車なので危険ないと良いのですが、、
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-516
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わからない点を分かりやすく丁寧に教えてくれるところがよかったです。
カリキュラム 季節の講習などで休んでしまっても、振り替えをしてくれるところがよかったです。
塾内の環境 これいな教室で集中しやすい環境です。挨拶や礼儀も大切であることを教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと これから中学になるともっと忙しい生活になりますが、塾のアドバイスを受けながら、がんばりたいたいです。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとまあこんなもんかなと思う。 塾自体が高いイメージなので。
講師 個別に面接し子供の状況にあった指導をしてくれてると思う。学校より褒められるので子供のモチベーションがあがる
カリキュラム 使用しない教材も出てきてしまうので きちんと子供に消化させるカリキュラムであって欲しい
塾の周りの環境 駅に近いので明るい感じ 迎えの際も比較的待機しやすい場所が周りにあるかなっと言った感じ
塾内の環境 少人数で落ち着いて勉強しやすい教室割かなと思った。実際に勉強しているようすは見た事ないのでふめ
良いところや要望 実際の授業の様子を見ていないので雰囲気などいいかどうかわかり兼ねるが、子供が意欲的に勉強に取り組むようになったのは、塾に入ってからなので学校とはまた違う空間なのだと実感した。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べても高くも安くもない感じ平均的ではないかと思う兄弟割があるのはよい
講師 個別面談や電話での報告で様子が聞けたり、状況が分かるので良いと思う
カリキュラム 入ると細かい説明がないのでどの教材を何をどこまで家庭学習としてやるのか、分かりずらかった
塾の周りの環境 駅の近くで明るいので治安的にはよい車で待つ際も待ちやすいと思う
塾内の環境 勉強する環境としては不満はない感じ飲食できる場もあっていい
良いところや要望 定期的に面談や電話があるのはいいと思う分からない部分は聞いて丁寧に応答してもらえるが、特別授業や季節講習などの日時が分かりずらい時がある。書いてある事と違う時があり、間違えて行ったことがある。
臨海セミナー 小中学部橋本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回小テストをしてくださり、勉強への意欲がわきました。こまめに電話で授業の様子などを報告してくれて、安心して通わせることができています。
カリキュラム 漢字検定や英語検定にあわせて強化授業を特設してくだります。こまめに確認テストがあり苦手な箇所を克服できるようになりました。
塾の周りの環境 駅前なので帰る時間でも明るく人通りも多いので安心して通塾できています。騒音も気にならず勉強に集中できていると思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-516
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部橋本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 橋本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-516(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒252-0143 神奈川県相模原市緑区橋本6-4-4 ラ・メール 2F 最寄駅:JR横浜線 橋本 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-550-516
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。