臨海セミナー 小中学部辻堂南校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも思わない。ただ息子は楽しく通えているようでそこは安心している。
講師 風邪や突発的な用事で授業やテストを受けれなかった時に補修をしてくれるところは良かった。追加費用は無し。
カリキュラム もう少しテストの回数を増やして欲しい。半年に一回くらいしかなく、息子の実力把握が難しい。
塾の周りの環境 駅からは近いが車での送迎は非常に不便。一時的に停車できる場所はなく、そもそも混んでおり、車での送迎的には立地は悪い。
塾内の環境 雑音レベルは不明であるが、設備、先生のフォロー体制に大きな不満はないです。
入塾理由 自宅から近く息子が自転車で通える。費用も適度。中学受験組は通っていない。
良いところや要望 欠席時のフォロー体制はしっしているが、その情報が塾側で共有されていないことがあった。
総合評価 息子が楽しく通えていることはよかった。フォロー体制も充実している。塾側の情報共有はもう少しなんとかして欲しい。
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な小学生向け学習塾と比べてそれなりの料金を取っていると思うが、授業のクオリティを考えると納得できる範囲だとおまう
講師 若くて教え方の上手な熱心な講師が多い。個別への指導もかなり細やかで、理解ができてないところを確認して丁寧に教えることがよく行われている様子
カリキュラム オリジナルの教材を使っているが、子どもがやる気を出して継続できるような工夫がされていると思う。教材も充実している
塾の周りの環境 特に治安などは問題なく通うことができる。子ども一人だけだと少し暗い場所もあるので、冬の早い時間に暗くなる季節は保護者の送り迎え必要
塾内の環境 授業に集中するのに必要な環境は整えられているように思う。指導する講師陣も子どもたちが私語で騒がしくならないように上手にコントロールしている
良いところや要望 父兄とのコミュニケーションもある程度とってくださるので、安心して通わせることができています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に関してはこれまでのノウハウの蓄積があり、進学についても結果を出していると思うが、時期的に受験やテスト内容なども変わりつつある時代なので、時代に応じたカリキュラムを提供して欲しいと思う
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割り引き、特待生特典などいろいろ家計を助けるサービスがあって助かった。
講師 情熱を持って教えてくれる。にがて部分も補習をしてくれて良い。
カリキュラム 詳しくはわからないが、子どもの欠点、長所をしっかり理解して教材を提供してくれている。
塾の周りの環境 自転車で通える範囲。駅前なので、夜でも安心。また雨でもバスの便がよく通いやすい
塾内の環境 最近校舎が新しくなったようで、綺麗になったと喜んでいる。自転車置き場が少し離れた場所になったことが少し残念。
良いところや要望 うちの子にはあっていた塾。ガツガツやり過ぎず、授業の雰囲気にゆとりがある点が良いのでは
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても同じくらいなので、何とも言えませんが、塾は高額だと思います。
講師 子供は親しみやすく、質問もしやすく、とても気に入って通っていました。
カリキュラム 私はわかりませんが、子供は学校よりも理解しやすい教え方でわかりやすいと満足していました。
塾の周りの環境 家から通いやすい場所にあり、近所の友達も一緒に通っていたので、安心して行かせる事が出来ました。
塾内の環境 自習室もあり、皆大人しく静かに取り組んでいた様なので、環境は良かったと思います。
良いところや要望 自宅ではなかなか勉強に取り組めないので、やはり塾で管理してもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が少しでも上がればと通わせていましたが、高額なので、兄弟で通うと金銭的に大変。
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には満足している。 料金体系も解り易くて納得出来た。 他の学費塾の話しを聞くと臨海は良い方だと思う。
講師 通い始めてからは明らかに成績が良くなった。 本人も講師の先生たちを気に入っていたし、評価している。
カリキュラム 冬季講習を受ける際の学費が高いので大変な思いをした。講師の先生も正月返上なのでしょうが、それなら開講しなくていいと思う。
塾の周りの環境 自転車を停める場所がなく大変だったようだ。 場所は駅前なので立地は良いと思う。
塾内の環境 自習できる環境もあった様でそれは良いと思います。 駅前ロータリーの近くなのでそれなりに騒音はあったと思います。 出入りする生徒たちの雰囲気も悪くない。
良いところや要望 また新しい(先進的な)カリキュラムなどが出来ると良いと思います。 あとは特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の学習塾なども検討して臨海に決めました。 子どもを必要以上に褒めたりせずに入塾に付いて説明することにはとても好感が持てます。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部辻堂南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外に維持費が発生するため、月単位で考えたらそこまで安くない。維持費が何に使われてあるか不明。
講師 模擬テストや塾内テストの対策やできなかったら個別に呼んで補習してくれた。
カリキュラム 先生が明るい、楽しかった。季節講習費用が高い。授業料以外に維持費が発生するのが痛い。
塾の周りの環境 バスが駅前なので通っているため、交通の便はよい。駐輪車もありよい。
塾内の環境 熱心に取り組む雰囲気。先生が明るく、楽しく飽きない。建物が古いのか気になる。
良いところや要望 テキストがときがいがある。良い問題、難しい問題や簡単な問題など幅広い。先生が明るい、元気。
その他気づいたこと、感じたこと 辻堂地域は塾が多い。ステップ、中萬、森塾、家庭教師のトライなど複数ある。なので、各塾の売りをはっきり知りたい。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部辻堂南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 辻堂南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂2-1-8 第11エバーズ辻堂ビル2F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)