臨海セミナー 小中学部相模大野校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「相模大野校」「中学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。高いですか高いだけの理由だけの理由はあると感じました。ここは安いことで売っている塾では無いので安さを求めている人には向いてないと思います
講師 塾長先生の数学はとても分かりやすく、学校出はノートを取りながら同時進行で話を聞くことが多いと思います、しかし塾長先生はノートをとる時間をもらえます
カリキュラム 受験期などの問題演習では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました
塾の周りの環境 家から少々遠いですが、受験期などは特に運動不足になると思うので本当はいい立地かもしれません近くにスーパーやコンビニなどがあるので、時間の無い時にも便利です
塾内の環境 静まり返っているわけではありません。授業の声は聞こえてきます。塾長先生の雰囲気が明るくて安心感があります
入塾理由 学校での成績が伸び悩み、目標の高校に合格出来ないのではないかと思い始めた時
定期テスト 受験期などの演習問題では私が解けそうで解けないレベルの問題や解けても苦労するような問題を先生がチョイスしていました
良いところや要望 先生は生徒の性格に合わせてかける言葉や渡す問題を細やかに変えたりします。生徒ひとりひとりを丁寧に見てもらえるというのはいい点です
総合評価 塾長先生はきびしいと自分で仰いますが、実は生徒のことが大好きな優しい先生です。だからこそ厳しくなるときは厳しくなるとおもいます
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容にしては高いと感じる方もいると思います。
個人の感想なのであまり参考にしない方がいいかもしれません。
講師 教え方が悪く、分かりにくい。また教師のお気に入りの生徒が分かりやすすぎると思います。
カリキュラム 数学のテキストは偏差値60越え、または全県模試上位を目指すものなので少し難しいかも知れません。
塾の周りの環境 駅に近いため、電車やバス、自転車や徒歩でも通うことが出来るそうです。ちなみにバスでした。
周りはそこそこ明るく賑わいがあるので大丈夫だと思いますが、居酒屋やバーの客の勧誘が凄いらしいですので、そこは注意するべきポイントだと思います。
塾内の環境 トイレは綺麗らしいです。内装も普通に綺麗でしたので、問題ないかと思われます。
入塾理由 家からバスで通うことができて、生徒数も多いそうなので入塾に至りました。
定期テスト 2~3週間前から始まっていたと思います。
過去問やテキストが配られるそうです。
宿題 教師によって個人差があると思います。特に英語、数学は多かった印象がありますかね、、、。
良いところや要望 校舎も綺麗ですし、交通の便も良さそうなので、遠くからの生徒さんでも通えるかと思われます。
総合評価 教師のお気に入りの生徒がわかりやすい所が難点です。
他の塾でもあると思いますが、定期テストの過去問が出るのは良い所だと思います。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生に声をかければ個別で補習を行なってくれたり、 自習室も静かで集中しやすいため料金に見合っていると思う。
講師 異動が激しいため、娘が好きな先生がいなくなってしまう。また娘が苦手な先生ほど長く留まってしまうことが気がかり。
カリキュラム 学校よりも結構先に進んでいる。5種類以上の学校の生徒が集まっているため、自分の学校にあった進歩ではない。また早めに受験対策に入るため、自ら補習を希望しないと学校の授業についていけない可能性がある
塾の周りの環境 交通の便も良く、駅から近く、近隣に駐輪場が沢山ある。しかし位置しているのが、飲み屋が多い場所なので22時ほどになると酔っ払いが怖い。また、3階まで階段で登らなくてはならないのできつい。
塾内の環境 娘は救急車やパトカーがよく聞こえると言っていた。塾内は広く、中学受験科や高校受験科(ESC?)、個別指導も同じ校舎内に入っているため、教室数も多い。その分、空き教室は物置のようだった。そこで補習するそう。埃がすごそう。
入塾理由 距離は遠いが、同じマンションの友達が通っているため、一緒に登塾できる。
定期テスト 定期テスト対策は本当に助かった。娘は家で勉強するのが苦手だが、塾の勉強だけでも平均点は取れた。
宿題 宿題の量は先生による。その時々の先生によって多かったり少なかったり。多くて苦戦している時もあれば、やらない時もある。統一はしてほしい。
良いところや要望 宿題数の統一。教師毎に宿題の数の緩急がすごい。あとは苦手だとアンケートに書いた先生はできるだけ早めに移動して頂きたい。厳しいのはわかっているが、教え方が合わないからわからない、補習もその先生にしか頼めない、となるとオーバーヒート。
総合評価 保護者面談もよくしてくれて良い塾だと思う。どこの塾もそうだとは思うが、教師によっての当たり外れが凄い。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試代が料金に含まれていないので、その都度支払いしますので、実際より高くなります。
講師 休んだ日の分を後日、個別で補習をして下さり、分からないところが分かり、良かったです。塾ならではの解説や勉強のコツなどを教えてもらえるところ、通う中学校のテスト対策をして下さるところなどが良いです。
進むスピードが速くて、途中から入った息子は追いつくのに必死でした。宿題の量も多くて大変でした。
カリキュラム 中学校でやる内容をどんどん教えてくれるところ、取っていない理科、社会も少し触れてくれたところが良かったです。
スピードが速くて、集団なので、追いつくのが大変でした。
塾の周りの環境 駅前なので、明るいです。
塾が無料の駐輪場を持っていないので、毎回近くの駅前駐輪場を使うのでお金がかかります。
雨の日のお迎えに、塾前に路駐駐車中の車が行列してしまいます。
塾内の環境 窓のない部屋は子供の熱気なのか、暑いようです。部屋は整理されていますが、狭いです。
教室のドアが空いているので、近くの教室の声などが聞こえます。
良いところや要望 授業の先取りや過去問をして下さるのは良いです。
塾の模試の解答は下さるのですが、分からないところも多々あるので、解説などを授業でして頂きたいです。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思いますとくに季節講習が高いです
ですがそれなりに成績も上がりますなのでよいと思います
カリキュラム 毎日授業があるのでしっかりと身についた
毎回季節講習の終わりに模試があるので確認もできた
塾の周りの環境 駅前なのでとても通いやすいまた人通りの多い場所にあるので安全
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くはなかったと思います。テキストは授業で使うもの以外は自分で活用しないとあまり使わないやつもありました。
講師 先生方みんなすごく熱血的に教えてくださり、すごくわかりやすかったです。
カリキュラム 先生独自で歴史の流れのプリントや理科の内容のまとめプリントを作ってくださり、とても役に立ちました。
塾の周りの環境 周りはそんなに治安は良くないけど、駅からはとても近いし、近くにコンビニや交番などもあるからいいです。でも駐輪場はないです。
塾内の環境 自習室は常に開いており、すごく集中できる環境です。自習室ないの私語は禁止などのルールもありみんな守ってるからやりやすいです。
良いところや要望 塾の中で抽選会などがあり、すごく楽しいです。またそのチケットなども勉強頑張った人がもらえる感じでより一層頑張ろうと思えます。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで書いた内容で、正直料金は高いと感じた。知り合いからは、もっと安くて良い環境の熟がある事を知ったので。
講師 回答に対して意味を教えてくれなくて、覚えるものと言った講師がいた。
塾の周りの環境 駅から近く、道も明るく良かったが、繁華街なので夜になると心配だったを
塾内の環境 自習の時に質問しづらいとも言ってた。
その他気づいたこと、感じたこと これ以上は無いですが、引っ越ししたばかりで前と同じ臨海でも違うなと思った。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がそこまで高くないがそんなお金を払ってあまりにも成績が伸びませんでした
カリキュラム 普通ぐらいけど教材の中身の内容がうまく理解できない倍もある
塾の周りの環境 駅に近いから便利である 下にコンビニもあるし すごく便利でした
塾内の環境 自習室も完璧で 環境も割ときれい
良いところや要望 講師の態度と授業の聞き取りやすさを改善したほうが良いと思います
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾のパンフレットを見て検討したが、一番リーズナブルだった。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも賑やかで明るいので、帰りが遅くなっても心配ない。
塾内の環境 自習室もあるし、教室の数も多そう。中央にスタッフルームがあるので、目が行き届いていそうで安心。
良いところや要望 まだ体験期間中ですが、こまめに塾での様子などを連絡してくれたり、面談もあるので、安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験対策を土日にやってくれるのが魅力。同じ中学の生徒を集めてやってくれるので、より効果的なテスト対策が出来そう。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いような気もしますが、テキストその他の資料を考えると妥当ですね
講師 塾長の姿勢がすきだったようです友達のような関係にもなったかもしれませんが授業以外の話もたくさんしてもらい、楽しそうでした
カリキュラム 受験前の入塾だったため、冬期講習などは忙しく体調の管理もありましたが、本人はしっかり学習していました
塾の周りの環境 駅からも近く、交通の便は良かったです入・退塾の際には、タイムカードで知らせてもらえるので
良いところや要望 自学ではできないことができるわからないところはすぐ聞けるたくさんのプロフェッショナルがいるから安心です
その他気づいたこと、感じたこと どのテストで誰が何点取った誰がどこに受かったという塾内の紙の多さには考えてほしい
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 入塾に際し丁寧に説明していただきました。授業も分かりやすいと本人は言っています。
カリキュラム 小テストを日常的に行い、その日の疑問点をその日のうちに解消できる点は良いと感じます。
塾内の環境 清潔感があり明るいと感じました。広さもそこそこあるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は部活と両立して楽しく通えているようです。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ受講者していませんが、説明をしてくださった塾長や電話応対の先生の説明を聞いて納得できたので、微妙な時期ではあったが塾を変える決心ができました。
カリキュラム 5教科対応なので、苦手な理科社会を克服できるよう期待したい
あとは部活での振替えの配慮があるようなので助かります
塾内の環境 明るい雰囲気
入ったときの先生方からの挨拶がよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾へ変えたので本人が慣れるまで少し心配ですが、これから受験に向けてサポートを期待したいです
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科での金額なので価格は張りますが、他の塾に比べるとお手ごろだったのではと思います。ただ、夏期講習はやはり値が張るので負担ではありました。
講師 本人にとって勉強がしやすく身につき、成績もあがったためよかったと思います。ここに入る前は個人指導の塾だったので自分の実力がどのくらいなのかあまりわからなかったが、集団塾だと成績や順位が分かるためによかったと思います。
カリキュラム いろいろな教材があり、本人も何をすればいいのかわかって勉強がしやすかったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は自転車なのであまり交通手段は関係ありませんが、駅前で繁華街の中にあるのでつねに明るく人通りがあります。ただ、飲み屋が多数あるのでそこは少し不安材料ではありました。
塾内の環境 自習する部屋もあり、よく自習しに行っていました。塾というだけで勉強も集中できるようでした。
良いところや要望 集団塾は同じクラスのみんなと切磋琢磨して向上できるのがいいと思います。先生と親との面談も定期的にありとてもいいと思います。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習や入試対策料金が、月謝とは別でかかり、負担が大きかった。
講師 集団授業だと、分からないことがあっても聞きずらく、帰りに聞くと遅くなる
カリキュラム 受験対策を入念にやってくれた。模試の回数も多い。教材費が高い。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも明るい環境だったのは良いが、自転車置き場がなく、他の場所に長く駐輪すると料金がかかった。
塾内の環境 授業がない日やない時間でも、自習室を個人で利用できたので、家で集中できないときなど利用していた。
良いところや要望 不満があるときは面談などを行って、良い方向に考えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業終了後にも分からない所を教えてもらったり、志望校の相談にのってもらったりしてくれました。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月、試験代がかかり、夏期講習も料金が高い。試験は1ヶ月おきでも良いと思う。
講師 通常の授業以外に、学校のテスト前には、その学校の範囲に合わせた補習をやってくれる。
カリキュラム 学校のテスト前には、その学校の範囲に合わせた補習をやってくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、場所に不憫はないが、自転車置き場がなく、置き場に困る。
塾内の環境 各部屋、教室になっていて、個別のじしゅうしつもあり、不満はない。
良いところや要望 定期的に面談があり、志望校の相談など話しができる。成績に合ったクラスに分かれているので、その子に合った授業が受けられる。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱い先生が多い。学校とちがい、サクサク進んで、子どもが通いたい、と言った。
カリキュラム 初めての塾で、くらべたことがありません。宿題が慣れるまでは大変そうです。
塾内の環境 駅前なので、賑やか。自転車置き場があれば、いいと思います。帰りが心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が通えれば、合っていてよかったんだと思えると、感じます。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度はしょうがないという料金だと思う。ただ、もう少し安いとありがたい。
講師 子供が部活動で塾に行けなかったとき、その分の補講を調節してやってくれる。
カリキュラム 出来ない部分の教科だけでなく、学校の定期試験の難しい部分の解きなおしをしてくれる。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあり、近くに交番もあります。うちに限っては家からも近い。
塾内の環境 ある程度の広さは確保されていて、教室やその他は使いやすいと思う。
良いところや要望 進学だけに特化していないのがいいと思う。ただ、ちゃんと保護者面談などしており、受験に対するサポートもできている。
その他気づいたこと、感じたこと 受験高校に対する情報、データもわかりやすく、信頼できるし、大変勉強になります。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 室長はとても優しく親身になってくれて大変良かったです。子供との相性がとても良かったようです。
授業の面では、他の講師の方だと、わからないところをスルーされ先にどんどん進んでしまうようでそこが残念なところでした。
カリキュラム 詳しい内容はよくわかりませんが、学校のテストの点数は上がってきたので良かったのではないかど思います。
塾の周りの環境 駅から近いのは良いと思いますが、居酒屋が多いのがいまいちだと思います。陰にある所なので、夜は暗くて心配でした。
この教室の"中学生"以外の口コミ(7件)
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の時の料金はかなり安いと思う。
講師 講師はテンションが高く子供からの人気は高い。親はよく分からない
カリキュラム 夏期講習の無料の時期は安いが、普通に通うと結構高いと思った。
塾の周りの環境 駅からは近く、人通りも多いので安心。ビルのエレベーターは使ってはダメらしい
塾内の環境 教室の人数はかなり多く、教科によっては結構密集していると思う。
良いところや要望 料金が安い。算数など先取りしているので自信になって授業が安心
その他気づいたこと、感じたこと 日々の振替はできないのでもったいないと思う。
臨海セミナー 小中学部相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところに比べたら
高くはないとは思います。
段々と高くはなりますが
講師 仕事をいているため
塾で子供の勉強を見てもらっている状況。
字がとても汚いので
きれいに書くようにとも
指導してくれたら助かります
カリキュラム 塾は楽しいと言っています。
カリキュラム等塾に任せっぱなしのため
良く分かりません
塾の周りの環境 駅から近いので
とても便利です
近隣の学校の人たちもたくさん来ているようです
塾内の環境 自習室がもうすこし充実していればいいなと思います。
あとはそんなに気になりません
良いところや要望 子どもの勉強を任せっぱなしなので
どうなっているか
もう少し連絡があると助かります
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合に
補習をしてくれているみたいなので
良いと思います
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
臨海セミナー 小中学部相模大野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 相模大野校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-14-2 神奈中相模大野ビル3F 最寄駅:小田急小田原線 相模大野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)