臨海セミナー 小中学部青葉台校の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「青葉台校」「小学生」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習はその都度別料金がかかりました。ですが他の塾と比べて平均的な値段ではありましたので星3にさせていただきます。
講師 わからないところは細かく教えてくださります。当たり前ですが自分から話しかけにいかなければならないため、受け身なかは少し苦労すると思います。
カリキュラム 学校で習う前の内容を塾で事前にできるのは良いのですが、実際学校で学習するまで時間が空きすぎる時がありました。
塾の周りの環境 公共交通機関ではなく車で送り迎えするかたちでしたので、自宅からの通いやすさはとてもありがたかったです、
塾内の環境 少し私語が気になる時があったみたいですが、多少の雑音はしょうがないですね。教室の設備は普通の塾とあまり変わらないとおもいます。
入塾理由 自宅から通いやすく、志望校の進学実績がありましたのでこちらへ入塾することを決めました。
良いところや要望 やはり講師の方がすごく優しかったですね。相談も優しく聴いてくださりますし、具体的なアドバイスもとてもありがたかったです。
総合評価 通いやすいというのが一番の決め手でしたが、優しい講師の方が多かったいんしょうです。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の料金は安い方だと思います。兄弟割引きも大きいです。
季節講習や中学3年期は大きなお金が動きます。
講師 当初は先生の層はあつかったと思います。
年々、講師不足や講師の体調不良が目立つようになり、今は不安です。
カリキュラム 内容は把握しておりませんが、模試が多く結果もわかりやすいです。
テスト前の資料も沢山あり、活用しています。
塾の周りの環境 駅前徒歩3分です。バスターミナルもあります。
明るくコンビニ交番は目の前で安心です。
交通量も多い駅前で駐車スペースはなく不便ではあります。
塾内の環境 3階建ビルの2・3階が塾です。
教室の数は多いが、生徒数も多い為、自習スペースがない日もあるようで困っていました。
入塾理由 学校の授業についていけなくなったと本人から申し出があり、お友達の紹介で体験入学しました。
先生との相性が良かったので決めました。
リスペクトできる室長だったようです。
定期テスト 定期テスト対策は手厚いと思います。
ただ成績順のクラスではなく、学校ごとの授業になり雰囲気がよくない時が多々あるそうです。
宿題 子供に任せていて量や質いついてはわかりません。
子供は適切と言っています。
良いところや要望 毎年の発行される、臨海ゴールをめざして、はとても参考になります。
中2くらいから、暇さえあれば目を通してモチベーションを上げていました。
総合評価 講師の体調不良で人が少ないので不満です。
前はこまめにあった、学習状況を知らせてくれる電話がなくなっている状況です。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引が使える塾です。
この場合、下の子の授業料は非常に安くなります。
講師 基本的にはレベルの下の生徒に合わせて授業をするようです。うちの子供には物足りませんでした。
カリキュラム テキストの内容が簡単過ぎた。
課題を達成すると「リン」と呼ばれる塾内で使える通貨が貰え、貯まると文房具などに交換できる。
これをモチベーションにする生徒もいるが、ウチの子供には響かなかった。
塾の周りの環境 最寄駅より徒歩3分程度。
アクセスはよい。また、治安も非常によい地域。
塾内の環境 授業は手上げで回答させる。しかし、生徒の中には騒がしい子もいるため、向き不向きがあるような印象。
良いところや要望 ウチの子供にはテキストの難易度が簡単過ぎた。
今通学している塾に鞍替えする時、講師に塾名を伝えると諦めた様子。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生には色々と高くなりますが、それ以外は安い方だと思います。
講師 忙しそうで話しかけづらいと言ってました。非積極的なうちの子にはあまり合わなかったようです。わたし的にもあまり親身な雰囲気は感じませんでした。
カリキュラム 使ってる教材は普通の進学塾で使うものだと思います。ただ、カリキュラムは公立受験する子より、御三家や私立の方に力を注いでる感じが垣間見えました。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多いので安心してひとりで通わせてました。道路も広いので車でのお迎えも可能です。
塾内の環境 室内は比較的綺麗だと思います。仕切りはありますが、天井は空いてるので、うるさい子の声やそれを注意する声は他の部屋にも聞こえてます。
良いところや要望 同じ志望校を目指すお友達が出来たことでしょうか。それと、クラス内ではありますが自分が今どの程度なのか知れるのは集団の良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 結局うちの子は個別で伸びました。個別も集団もメリットはあるので、その子の性格を見てどちらをメインにするか決めてあげたら良かったと反省しています。家族から塾任せにしてはいけないと怒られたこともありますが、塾にお任せ下さいと言ってくれます。集団塾は忙しいので、某漫画のようにやる気を引き出してくれることもないし、適切な志望校を教えてくれるわけでもありません。
普段の勉強に向かう姿勢、模試の結果や勉強の理解度を見定めて、早めにその子にあったプランを親が組み立てる必要があると思います。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えませんので費用対効果を考えるべきだとは思いますが、受験はまだ先なのでこんなものかと
講師 講師の方たちは皆様やる気に満ちており、充実した授業を期待できるかと思いました。
カリキュラム カリキュラムに関してはまだ低学年ということも関係しているのか、基本的なものが多いかと思いました
塾の周りの環境 立地に関しては明るくて人通りが多少あるところが良い点かなと思っております。
塾内の環境 教室は決して広い他は言えませんが、人数を絞ることで対応しているのかなと思いました。改善の余地はあるのではないかと
良いところや要望 子供としてもクラスの友達が塾に通っていると不安になるかと思いますのでしばらくこのままで
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金の問題はなんとも言えませんが、出来ることはしてやりたいです。学歴面でやな思いをしない程度には
講師 まだ通いはじめてまもなくではあるが、本人はとくに不満は聞いたことないです。
塾の周りの環境 やはり、親としては、夜暗くなってから外出されるのはとても不安だったりしますが。
塾内の環境 まだ子供なので、少しでも良い環境を与えてあげられるように思います。
良いところや要望 あまり子供の頃から勉強勉強みたいなことはしたくは無いんだけれども、と思う時がたまにあります。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの収入が少ないのもありますが、払い続けるのがとにかく辛かった。
講師 子供の成績が良くなった。 子供に聞くと分かりやすかったと言っていた。
カリキュラム 子供の成績が良くなっていったが、カリキュラムの質というより先生の質で成績が上がった感じだった。
塾の周りの環境 夜遅くなった際に少し不安があるような感じであった。ただし、先生方が外に出てきてくれてたからまだよかった。
塾内の環境 整理整頓がされていて、非常に綺麗になっていて良かったようです。
良いところや要望 電話などの対応が非常に良く、職員たちの教育が行き届いてると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、友達とのつながりもできる環境であり、子供にとって非常に心地良い場所でした。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 入塾前、入塾後にそれぞれ面談があり、本人の態度や苦手な科目など、こどもをよく観察してくれている。インフルエンザにな「やすんでしまったときもフォロー体制が整っていた。
カリキュラム 途中から入塾したため、教材費が割高だった気がするが、こどもは分かりやすいと感じている様子。
塾内の環境 無駄なものがなく、すっきりしている。整理整頓も行き届いていて、気持ちよく入室することができる。人数にたいしての教室の広さも窮屈でなく適切だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒もやる気があり、刺激を受けている。環境も良さそうでおおむね満足している。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べても妥当な金額だと感じている。しかしテストや講習で追加料金があると家計が苦しい。
講師 アフターフォローがしっかりしており、定期的に保護者への報告もあり、進捗状況がわかりやすい。
カリキュラム 生徒(子供)に合わせたものを用意してもらい、子供本人も使いやすいと感じている様子。
塾の周りの環境 自宅から自転車で自力通学が出来る。駅前なので治安も良く安心して通わせることが出来る。
塾内の環境 設備も整っていて、自習が出来る環境もしっかりとあるので、自宅学習よりも良い。
良いところや要望 学習の予習や復習がしっかりと出来て、子供本人の学習リズムが出来てとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 学校と塾との併用でしっかりとした学びが出来ることが、これからの成長に必要不可欠であると思う。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 いつも電話応対がとても丁寧。保護者にわかりやすく、何度でも説明してくれる。面談が多い。周りのお友達の親の評判も良い。
カリキュラム わかりやく 毎回説明も充分してくれる。わからない時は、講師の空き時間に教えてくれる。
塾内の環境 駅からも近く、明るいし通いやすい。塾内もやる気を引き出させるような工夫がされている。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にコスト含め満足している。できれば受験クラスでなくても理科社会を入れてほしい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あくまでも比較でしか考えられないが、他の塾に比べると安い方ではないかと思います。そうはいってもそれなりの金額を支払っているので、授業の曜日の選択がもう少し多くできたほうがいいです。
講師 入塾前に親子で面談があり、どういういきさつで入塾を考えたか、子供の考えていることや思っていることなどを率直に聞いてくれて、それに関する情報を提供してもらえたので分かりやすかった。
カリキュラム 教材はレベルに合っていて、難しすぎて飽きてしまう事もなく、反対に簡単すぎてテストの役に立たないものではない。
塾の周りの環境 塾までは徒歩で行ける距離にあり、学校から行っている人も何人かいて、楽しみながら行けている。
塾内の環境 教室は少人数から大人数と、クラスの人数によって区分されているのでレベルが合致した授業が受けられるが、各教室の講師の声が聞こえてくるので集中できるのか心配。
良いところや要望 他の受験塾にくらべてレベルが高すぎることなく、自分に合った勉強ができるため、ストレスを感じることなく楽しめているのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が毎日あるため、こなしていくことが大変ですが、ときどきテストなどがあり良い点をとったときは先生に褒めてもらえたりするので、モチベーションは維持できているのではないかと思います。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 お試し体験の時は親切に毎回子供の様子を教えてくださいましたが、入塾したらパッタリ途絶えました。入塾までのパフォーマンスでした。
塾の周りの環境 駅から近いので便利ですが、その分誘惑が多いです。コンビニ、お菓子屋さんなど、帰りがけに食べ物を購入するお子さんが多いです。塾が終わる時間には車がたくさん停まっています。
塾内の環境 正直狭いです。隣の教室との壁が薄く、声が聞こえてきます。入り口に先生たちがいらっしゃるので、声を掛けて下さるのは良いことだと思います。
この教室の"小学生"以外の口コミ(12件)
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習は少し高かったですが、カリキュラムは十分でした。
講師 生徒たちのことに対して真剣に向き合っており、時には厳しく指導しているところもよかったです。
カリキュラム 定期テストの対策ではそれぞれの学校に合わせて細かく指導してくれていました。
塾の周りの環境 駅から近く、周りにコンビニもあるため軽食を買うのにも便利です。
塾内の環境 自習室は静かで、お喋りしてる生徒にはしっかり注意していました。
良いところや要望 立地がよく、先生方も熱心なためとても良いです。定期テストの対策がしっかりしていて学校の成績も安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 教室の温度が暑かったり寒かったりするのでその辺をもう少し考慮して貰えたらと思います。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からお友達の紹介で入塾したので入塾金や夏期講習代など割引特典がありました。
講師 初めて塾に行った時から色々な先生方が優しく声をかけてくれてた
カリキュラム まだ入塾したばかりでカリキュラム、教材、季節講習についてよくわかりません。
塾の周りの環境 塾の終わり時間、お迎えに行くとお迎え車両の停車列が長い。
終わり時間に行っても30分待たされることもある。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりで良くは分かりませんが集中出来てると思います
良いところや要望 お迎えに行く時間に塾前がお迎え車両で混雑してるので終わり時間をはっきりして欲しいです
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的。施設維持費が高く感じた。
教材費も高く感じた。
講師 親身になってくれる。
授業が面白くないらしいので、もっと工夫してほしい。
カリキュラム 休んだときもしっかり補習してみてくれる。
しかし、その補習は分からないところを自分から先生に質問に行かなければならないので、受け身の子は難しい。
塾の周りの環境 駅が近く、交番もあり、人通りも多く、安心で便利な場所にある。
塾内の環境 塾内は普通。雑音もさほど気にならない。整理整頓もされているように感じる。
良いところや要望 入塾を納得できるまで、何度も電話でやりとりをさせていただいた。嫌な質問にも答えてくれてよかった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のテキスト代だけだったため、全体的な料金は知りません。普通です。
カリキュラム 夏期講習を受け、いつもはだらだら過ごす夏休みがカリキュラムに沿った授業とテスト、振り返りができてよかった。ただ、それによって成績がどうだったかは定かではないので普通。
塾の周りの環境 自宅からちょっと遠く、駅から近く 人通りが多い。送り迎えの車も多く、路駐もあるため、あまりよくなかった。
塾内の環境 1度しか教室や受付に行っていないので特に詳しく見ていません。子どもは特に気にならなかったと言ってます。
良いところや要望 より上の講座を受ければよかったのですが、夏期講習の段階でテストなども受けないまま、とりあえず普通クラスからスタートとはじまったのが残念。普通なら行かなくてもよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 普通クラスやなんとかクラスとかがあったようですが、そのクラスの別になる説明が夏期講習を始める前の説明に無く、よくわからない。普通じゃないクラスの授業を受けたいと申し入れがあれば、受け入れてほしかった。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待制度で入ったので最初は良かったのですがなんせ背伸びして入ったので降格になると料金が高くなると母親が言ってました。
講師 子どもが背伸びして入った塾でうちの子には付いて行けなかったようです。
塾の周りの環境 交通の便は駅一つです駅前で立地は良かったです 治安は悪く無いと思います。
塾内の環境 入った頃は元気に通ってました設備等は問題は無いと思います。雑音無い 綺麗な教室だと思います。
良いところや要望 夜遅く成る時に行ける時は行ってた程度ですすみません。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている生徒はかなり優秀な子が集まってるとのようです。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師
熱心に教えていただいていると思います。
カリキュラム 入塾したばかりで、宿題等、どうやっていくのかわからなかった。
最初は個別にどうやって次の授業に備えるのか教えて欲しかった。
1つの科目の先生から1週間過ぎた頃にこうやっていくんだという指導があり、その他の科目も同じようにやった。
塾内の環境 厳しい感じやライバルと競争する集団スタイルは、子供にあっているようでした。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の受講料だけでなく施設料が別途かかる点については当初想定していなかったので負担が大きかった。
講師 細かく気を付けてみてくれている。 気軽に学習相談をしてもらえる。
カリキュラム その日の学習が小テストになるができるまで帰れない。 強制感が勉強につながる。
塾の周りの環境 駅にも近く、店も人も多いので安心して通わせられる。 急行停車駅である。
塾内の環境 学習終わりの小テストで一定の成績をとらないと帰ることが出来ないので必死になる。
良いところや要望 対応が非常に丁寧。 生徒を気にかけてくれている。 通わせて安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 学習意欲の高い生徒が集まっている。 帰国子女が多く、英語の授業がやや難しい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何とも言えない。大体そんな相場なのかと思っている。もっと安ければなおいい。
講師 先生の良しあしあり。もっと頑張ってほしい。
カリキュラム どこも同じだと思う。テキストに不満はない。定期テスト対策はやっているが効果は微妙。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、人通りが多いので遅くなっても心配はあまりない。
塾内の環境 教室はコンパクトでまあ、きれいに保たれている。少し狭いかなとは思う。
良いところや要望 先生の指導が少々圧が強い。成績に対してならいいが、なんだかずれていると感じる時がある。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部青葉台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 青葉台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-551-084(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-9-13 セザーム青葉台2F 最寄駅:東急田園都市線 青葉台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-551-084
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。