栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校の評判・口コミ
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くも安くもない。普通です。対面授業なら、まぁ妥当です。
講師 先生方はとても熱心で、面談等でも、反抗期の本人も聞き入れられるような話し方をしてくれた。
とても良かった。
カリキュラム 臨機応変に、学校の進度(一般の中学より進度が早い)に合わせてくれた。
塾の周りの環境 街中にあるから、道も明るいし、1人で安全に駅まで行けると思う。
イービーンズの近くなので、誘惑もあるかもしれないが、それも息抜きになる気がする。
塾内の環境 メイン道路から少し外れているので、うるさくはない。
通っていた頃は、近くのマンション(ビル?)が工事中であった。
入塾理由 他の塾になかった、中高一貫校のコースがあり、進度が学校に合っていた。
良いところや要望 不安なところはない。高校に進学して、高校の進度と合っているコースがなくなったので、別の塾にした。
総合評価 総合的に見て、良いと思う。同じ中学の人たちが、別の塾の映像授業を受けている中、集団授業だからこそ、強制的に勉強させられて良かった。天気が悪い日などは、臨機応変にズーム授業にしてくれた。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。夏休みや冬休みはオプショナルなので、ここでまたお金が取られます
講師 講師は非常に厳しく、しかも優しい方で、子供も慕っていました。
カリキュラム カリキュラムでは個別の指導も豊富なバリエーションがありました。
塾の周りの環境 近くあるパチンコ屋が気になります。またやや人通りのない箇所にあります
塾内の環境 整然としており打ち込みやすい環境だったと思います。意外にキレイです
良いところや要望 講師の温かさですね。軍曹と言っていましたが、正にその通りでした
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金銭面は、親にすっかり任せていたのであまり実感がないが、大手だから安く済んでいる、という話は聞いていた。
講師 英語の授業が、多彩な入試形式に取り組んでくれて、単純な場数と自信を付けさせてくれた。また質問にもとても丁寧に答えてもらった。
カリキュラム 授業内容は手広い入試形式に対応してくれたので私大受験に適していたと思う。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩2分程度の距離にあって通いやすかった。また駅ビルが近かったので息抜きもしやすかった。
塾内の環境 少し暑かったが、集中できる自習室ではあった。また塾生用の休憩室もあり、そこは非常に快適だった。
良いところや要望 講師陣には非常に恵まれていたと思う。また設備も基本的に良かった。あまり改善すべき点はなかったように思う。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオのすべての口コミ(597件)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ柏校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額だとは思うが立地や環境、講師の質を考えると妥当なのかもしれない
大学別のアプローチは個別じゃないとうけてくれないらしく、高3の最後は相当な金額がかかる予定
講師 グループ授業において、覚え方のコツや理解を深める方法を教えてくれるプロ講師の方々がとても良い。
カリキュラム 希望大学別に個別のアプローチ方法も相談に乗ってくれるらしい(まだ受けてはいない。今後受講予定。有料)
塾の周りの環境 柏駅から近く、電車でも自転車でも行けるので便利ですが、駐輪場は無いので近くの有料駐輪場にとめなくてはならない。帰りの時間が遅いのでとても心配。
塾内の環境 総合的に綺麗、自習室も無音のものとエントランスと繋がった微音(小さい音楽、来客時の話し声)がするものと軽食スペースとあり、過ごしやすそう
入塾理由 塾の清潔感
体験で行った時に授業がとてもわかりやすく、理解が深まった
良いところや要望 教え方がわかりやすくて良い。やる気を引き出してくれそうな講師の方々に期待。とにかく帰宅時の事故などが心配。
総合評価 塾として求めるものはある。講師の質や立地、清潔感、自習室の快適さ
-1は価格が高い。この時代では妥当なのかもしれないが。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高二のうちは講座を撮るほど割引がきいて週三で通っても予算以内で通える。
講師 先生によるが、丁寧に教えてくれて、間違ったところを解説してくれる。
カリキュラム 演習をどんどん進めていく形式で、周りのペースを気にせず、予習を進めた分だけ進めていくことが出来てやる気があがる。アウトプット中心で、分かる、だけでなく、実際できるようになる。予習が必須なため勉強習慣がつく。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで着くので近い。大通りに面しているため治安も良い。外の音もそこまで気になるほどうるさくはない。
塾内の環境 自習室は静かで気温もちょうどよく、各机ごとに仕切りがあり、照明、椅子の高さ調整も利用でき、良い環境。利用後は清掃してくれるシステムなため、毎回清掃済みの机を利用出来る。
入塾理由 自分に合った学習の進め方だと思った。自習室が開いてる時間も長く、環境もいいので、利用して勉強習慣をつけやすい。
定期テスト 定期テスト対策会があるみたいだが、まだ入ってからその時期がきていない。開催されていたら利用したいと思っている。
宿題 予習が必須だった。週1コマずつ3教科とっているため、量は多いが、今のとこ苦なく進めれている。勉強習慣が身につく点ではありがたい。
良いところや要望 環境がよく、勉強が効率よく進められる良いシステム。先生も感じが良いと思った。
総合評価 まだ入ったばかりだが、基本的に満足している。これからもこの塾で勉強を続けていきたいと思っているから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校2年生までの月謝はリーズナブルだが、3年生になると一気に値段があがるのでこれからが心配。
学力があがれば弟の入塾も考えたい。
講師 教室長は入塾の際とても丁寧に説明していただけた。
子供によると教師の方はその方によるそうです。
カリキュラム 演習個別で4人に対して教師の方が1人ついてくれるのでコスパは良いと思う。
集団も、10名程なので問題なさそうです。
塾の周りの環境 駅からも、近いので明るさなどは問題ない。
駅近のビルに入っているので施設環境も良いと思う。
学校帰りにも通えるし、家からも、近いので通いやすい。
塾内の環境 広いスペースできちんと仕切りがあるので雑音などはきにならないと思う。
入塾理由 大学受験専用の塾で小学生や中学生がいないので勉強に集中できるとおもったから。
実際に見学に行って教室も綺麗で良かった。
良いところや要望 演習個別の日程を、組むのに時間がかかるのでもう少しスムーズに決まると嬉しいです。
総合評価 ビルの中で広いスペースで清潔感も保たれていて勉強しやすい環境は保たれているので。
もう少し月謝がお安いと嬉しいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ明大前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験専門の塾なので、妥当なのかなとおもいます。夏期講習や特別な講習も入れると少し高い気もします。
講師 とにかく、授業が分かりやすいと子供が言ってました。面談も、良心的に相談にのってくれます。
カリキュラム 小集団授業で、どの科目の先生も、とても分かりやすいと言ってました。
塾の周りの環境 駅からとにかく近く、1分かからないので、遅くまでの授業や自習でも安心です。なにより、学校の帰り道なので、塾に寄りやすいです。軽食も買えるのでとても便利です。
塾内の環境 建物事態が新しいのか、とても清潔感があってきれいです。自習室もとても集中できると言ってました。
入塾理由 立地がよく、先生もとても良心的な対応をしてくれます。自習室もとてもきれいで落ち着いて勉強できています。
良いところや要望 同じ学校の友達も多いし、どの科目も分かりやすい良い先生ばかりです。
総合評価 いろんな塾を探しましたが、立地は大事、塾の雰囲気、先生の対応、親子で意見が一致したので、満点に近いです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導を選択したため、どうしても料金は高め。しかし、自分のペースで進められるので仕方がないとは思う。
講師 まだ通って間もないため具体的には不明だが、子どもに合った先生を紹介していただいた。緊張はするようだが、授業は分かりやすいと話していた。
カリキュラム 個々のペースに合った授業を進めていただいてるのではないかと思う。今後、大学受験に向けての学習計画を立てるための面談をするので、どうなっていくのか未知である。
塾の周りの環境 自宅、学校からアクセスが良く通いやすい。繁華街があるが、駅から近くほぼ真っ直ぐに塾へ行けるので良いのではないかと思っている。
塾内の環境 おととし開校だった?ため、清潔感がありとてもきれいである。自習室はそれぞれ仕切られており、広さもあるので利用いやすいと子どもが話していた。
入塾理由 自習室がある
自宅、学校から通いやすい
個別指導、集団授業など自分で選択できる
良いところや要望 個別指導、集団授業など教科によって自分で選択できること。駅から近く
繁華街をあまり通らずに塾へ行ける。自習室をいつでも使える。
総合評価 70点。まだ通ったばかりで結果は何も出ていない。しかし、個々に沿って指導してくださり、相談にものってもらえる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質についてはまだわからないので何とも言えませんが、
4人いてやる授業にしては高い設定かなとおもいます。
講師 丁寧で、親切な対応が好印象でした。
こちらの要望にも耳を傾けてくださり、対応し様子としている姿勢が良かったです。今後、娘からの話などをよく聴いてまたお話しすることがあればお伝えしたいと思います。
カリキュラム 塾のテキストについてはオリジナルだと思いますが、今使っている学校のものを利用してもらえたほうが助かる面もあるため、検討して欲しいと思いました。
塾の周りの環境 駅から近いですし、暗くて危ないようなところはなさそうで、繁華街に面していないことも利点です。騒音なども気にならないです。
塾内の環境 トイレは綺麗なのですが、とても寒くてびっくりしました。
ここは仕方がないことかもしれませんが正直驚きました。
入塾理由 駅から近いこと、治安が良いことが理由です。
多少夜遅くなっても危ない通りではないので決めました。
良いところや要望 駅近でわかりやすい場所にあること、周りの治安に不安を感じないこと、騒音などが気にならないこと。
総合評価 金額については決して安いとは感じなかったのでそのように回答しました。立地については申し分ないです。
あとは授業についてはこれから成績とどのように結びついてくるかにかかっているかと思います。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を選んだので割高です。他の系列塾と比較すると入会金が安いのは良かった。
講師 まだ始めたばかりですが、今のところ子供は気に入っているようで良かったです。
カリキュラム 始めたばかりでまだよく分かりません。教材一式を買わされることなく、足りないものだけを揃えてくださいと言う感じが良かったです。
塾の周りの環境 何より駅から近いので、繁華街など通らずに通うことができて安心です。近くにコンビニや飲食店もあるのが良いです。
塾内の環境 いくつか見学をした塾の中でも一番自習スペースが広いと感じました。
入塾理由 通学定期が使える範囲で、比較的規模の大きい教室を探していました。自習にもたくさん使って欲しかったので駅近で通いやすさを重視しました。
定期テスト 定期テスト対策は無料で参加できます。普段の自習とさほど変わらない気がしました。
良いところや要望 駅から近いので、季節や天候の影響が少ないのが良いです。自習スペースも広くて綺麗です。
総合評価 子供も進んで自習に行っているので概ね満足です。ただ入塾から日が浅いので評価しづらいので4としました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を選択したので前の塾より
少し高いと思いますが子供が気に入ったので
入塾を決めました。
講師 教師の距離が近いのと
面倒見がよさそう、子供の志望大学に
ついて真剣に考えてカリキュラムを
組んでくれる
カリキュラム 希望大学に向かって何が足りないか
指導してくれる。
塾の周りの環境
帰り道は少し治安が不安
しかし交番が近いので何かあれば
駆け込みができる。
塾内の環境 自主室は快適に勉強できる
遅くまで自主室を使える
持ち込みのご飯を食べられる場所がある
入塾理由 子供が通いたいと希望したから。
駅から近く夜10時まで自主室が使えるのが良い。
良いところや要望 指導が的確
自習が遅くまで利用できますが
日曜日は7時までしか利用できないので
残念です。
テスト前は時間を伸ばしてほしい
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い。
冬期講習について、希望しなくても、ほぼ確定で支払いに含まれる点
講師 進路ナビゲーションが良い。必要なテキストについて教えてくれる。
カリキュラム 塾で購入した3冊のテキストを進めている。簡単らしく一か月で、ほぼ一冊終わっている。
塾の周りの環境 駅がちかいため、通いやすい。居酒屋の呼び込みの人たちが立っているけれど、普通にパン屋さんや花屋さんや歯科などあり、繁華街というより、地方の商店街の一部
塾内の環境 建物の前が線路だけれど、うるさいとは感じない。
5階の休憩エリアの窓から線路が見下ろせる。
トイレが古い。
入塾理由 ナビゲーションが良い
授業そのものより、何をどのくらいやれば、進路に届くのか把握して、教えてくださる
良いところや要望 自習の中で質問あれば答える体制がある、という所に期待しています
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の質も悪くなく、自習室や他の設備も充実しているので適正な価格だと感じた。
講師 文理選択を途中で帰るか迷った時にいろんなデメリットメリットを示しながらおしえてくれたり、こっちから質問しなくてもあちらから情報を調べて教えてくれるので良い。
カリキュラム 志望校の難易度別で授業が別れているので自分の進度にあった授業を選べるので良い。
塾の周りの環境 駅がすぐ近くにあり、商業施設も充実しているので、そういう点で困ったことはない。治安は少し悪目で夜になると少し心配なところがある。人通りは多いのでそこまで気にすることではない。
塾内の環境 自習室も綺麗で生徒も集中しているので雑音などがうるさいと感じたことはない。また昼食を取るスペースもある。
入塾理由 先生と生徒の距離が近く質問などを真摯に聞いてくれる点
講座数が豊富であったものを選択できる。
良いところや要望 値段が高くなく先生の質もいいので安心して任せられる。生徒と教師のコミュニケーションも活発なので気楽に接することができる。
総合評価 先生の質が良く生徒と教師の距離が近いので塾に行きやすい環境は揃っていると思う。しかし塾用のアプリが少し使いづらさを感じる。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなーと思います。しかし、相場で見れば普通なのかもとも思います。
講師 フレンドリーな先生でとても優しかった。そして、分かりやすかった。
カリキュラム 1年から勉強計画をねってくれていて良かった。テストのことについても相談に乗ってくれていた。
塾の周りの環境 環境はとても良かった駅から徒歩5~10分ほどで散歩にはちょうど良かった。しかし、途中で工事なのか分からないが雑音が目立った。イヤホンをつけていたので多少は我慢できていたらしいが少し残念。
塾内の環境 赤本や参考書が揃っていてよかった。しかし、少し暑かった。そして、空気もあまり良くなかった。
入塾理由 通学路にあって通いやすかった。そして、友達が通っていたため行きやすかった。
良いところや要望 先生がフレンドリーで質問などを聞きやすかった。そして、しっかり相談に乗ってくれるし、気をかけていてくれた。
総合評価 先生がフレンドリーでとても話しかけやすかった。最寄り駅が近いならとてもオススメです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高すぎず安過ぎず他の塾や予備校とは大きく異なることはないと感じた。
講師 授業を受けて帰るだけでなく、定期的に面談を行う機会があり、そこで現在の進捗状況や今後やるべきことを相談する環境があってよかった。
カリキュラム 教材は自分で選んだものでも塾のものでも好きなものを使用することができた。進度は生徒一人一人にあったスピードで進めていた。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多く、明るい場所にあるので授業や自習をして帰宅が遅くなっても大丈夫であると感じた。周りには色々な店舗があるのでご飯を買いに行ったりすることも可能。
塾内の環境 普段から清潔に保たれていた。また、自習スペースと面談ブースがしっかりとわかれていたため、雑音はあまり気にならなかった。
入塾理由 いくつか塾を見て回ったから1番、生徒のことを考えているなと感じたから。
良いところや要望 講師が生徒の性格に合わせてしっかりと面倒を見てくれたところがよかった。
総合評価 テスト結果を持っていくとどこがよくなかったのかしっかりと分析してくれ、次回に活かせるアドバイスをしてくれたのがよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、授業1つを利用していたので、あまり費用はかからなかった。複数利用すると違うのかもしれない。
講師 成績は伸びたが、教え方が独特で、慣れるのに苦労したようだった。英語以外は利用していないので
わからない。
カリキュラム テキストは、先生オリジナルのものを使っていた。進度は娘によると早かったようです。
塾の周りの環境 駅から近く、学生も多い場所だったので、親としては安心。娯楽施設(スタバやカラオケなど)が駅周辺に多いのは気になった。
塾内の環境 雑音はあまりないが、となりのビルと隣接していて閉鎖的な感じがした。
入塾理由 立地がよく、中学で利用していたのを引き継いでナビオを利用した。
良いところや要望 すぐに質問できる状況が整っていたのは良かったのではないか。講師によって教え方がかなり違うようだった
総合評価 設備は平均的で、対策したい科目の授業を受けてそのまま自習室を利用するには十分。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いですが、個別指導のため仕方がないかと。その分個人の学力に合わせて進められるのは良い。
講師 子供が授業が分かりやすいと言っています。あとは特に何も言っていません。
カリキュラム 教材は学校で使用しているもの、または新たに購入する場合もこちらで用意するか塾で買うか選べるのが良い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。近くにコンビニエンスストアがあるのでお腹が空いた時には便利です。夜になると近くの店の店員らしき人が毎日勧誘しているのが気になる。
塾内の環境 設備については確認する機会がないのでよく分かりませんが、特に気になりません。
入塾理由 本人に学習意欲はあり、自分で勉強していたが苦手分野の対策が難しいとのことで立地や費用、環境で決めました。
良いところや要望 先生の対応はよいのですが、授業の振替に時間が少々かかる印象です。
総合評価 まだ通い始めで分からない点が多いですが、引き続き通い、子供の学力推移を見守りたいです。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習に、対しての費用対効果は個々にかなり違うのではないでしょうか。ですからどちらとも言えない。
講師 まずは志望校に合格できましたので、講師の皆様には感謝しております、うまくスケジュールを組み立てて学習してくださったのが、良かったと思います。
カリキュラム スケジュールの組み立てや、学習しやすい環境作りをアドバイスしてくださり、学校と自宅での過ごし方が良かった。
塾の周りの環境 自宅及び学校からの通学途中でもあり、また遅い時間でも安心して行き来できる立体にありましたので、助かりました。
塾内の環境 静かに落ち着いて学習できたのではないでしょうか。学習塾内は色々と雑音もあるようでしたが、これは子どもたちですからしかたないかな。
入塾理由 自宅及び高校から通いやすかったことと、遅い時間になっても安心できた。また進学に、適していた。
定期テスト テストに関しては、現在の自分自身の実力を知る上で良かったのではないかと、思います。
宿題 それぞれによって違うのでしょうが、宿題はあまり必要ないことだと思います。
家庭でのサポート あくまでも自分自身のペースで、学校と学習塾、自宅での学習をできる環境を整えてました。
総合評価 志望校に合格できましたので、この点数をつけさせていただきました。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較はしていないのですが、感覚的にはたかい感じがしました。
講師 いい先生もいたのですが、あまり教え方が上手ではない先生もいたのでどちらとも言えません。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望によって選択できるものも多かったので、その点は良かったです。
塾の周りの環境 交通量はそんなに多くはないのですが、道が狭くそこに時々車が通るのでやや危ないです。駅から近いので電車では通いやすいです。
塾内の環境 自習室が自由に使える環境にあったのは良かったと思います。先生にも質問しやすかったと思います。
入塾理由 大手なので安心だったことと立地が良かったのでえらびました。教え方も良かったようです。
定期テスト 特に定期テスト対策というものはなかったです。自習室を自由に使って、わからないところを質問できたようです。
宿題 宿題は出されていたようですが、内容や量についてはよくわかりません。
良いところや要望 いろいろ相談できる点が良かったと思います。先生によってはとても教え方が上手でした。
総合評価 正直、成績があまり上がらなかったのでどちらとも言えないかなと思います。本人のやる気の問題も大きいのですが、そこも含めて指導してもらえると有難いとおもいます。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英文法の授業のみを受けようと思っていたが、長文、英文法、2つの講座を受講することになり、予定より塾代がかかった。
講師 年間授業の途中から入塾した為、受講前に習ったことなどは、個別に「前にやったことだけど、こういうことだよ」など気にかけてもらえたそうです。
カリキュラム 予習は必要なく、授業中に一緒に解き、解説という授業内容のようです。
予習無しで、ちゃんと理解できているのか不安でした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で大通りしか通らず、飲み屋などもない為、治安も良かった。
ビル内も学習塾や病院だけだった。
塾内の環境 整理整頓されており、清潔な環境でした。
自習室は静かで、仕切りもあり、ひとりひとりのスペースがゆったりとしている。
入塾理由 個別や1対2形式ではなく、集団授業を希望していた。自習室があったため。
定期テスト 高三の2学期からの為、定期テスト対策はこちらも求めていなかった為、
不明。
宿題 授業の確認はしておいてね。程度で、宿題は出されるが、確認はされない。
良いところや要望 勉強の仕方や進め方など相談に乗ってもらえたので、本人は安心して勉強が進められたようです。
総合評価 勉強の仕方など相談に乗ってもらえて良かったが、授業料が予定より、かかった為。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ仙台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光ゼミナール 大学受験ナビオ ナビオ仙台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央4-8-3 最寄駅:JR仙山線 仙台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
●ナビオには、生徒とともに歩むナビゲーターがいます |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)