セナミ学院下妻校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回5教科受講する事にしたのは、上の子が別の塾に、中学受験の為に通っていた時の料金より安かったから。
講師 入塾手続きの時しかお会いしていませんが、皆さん笑顔で対応していて、とても感じが良かったので安心して子供を預けられると思いました。
カリキュラム 自習室がいつでも使えるのと、休んだ授業の動画を後日見て学習でき、わからない所はいつでも質問できる体制になっているところが良かった。
具体的な授業はこれからなので、とても興味深い。
塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、近くにコンビニもある。送迎時の混雑も一方通行にしたり、終了時間をずらしたりと塾側で対応しており、送迎時のストレスがなくスムーズ。
塾内の環境 教室を見学した限りでは、自習室や教室も静かだったので、勉強に集中できる環境だと思う
入塾理由 志望校合格者数が最も多かった事と、知り合いもこの塾で志望校に合格しているから。
良いところや要望 テスト対策をしっかりやって欲しい。
苦手分野を克服できるよう、一人一人と向き合って欲しい。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りのところと比べたら高いと思った。けど他の面で見たら妥当だと思った。
講師 教え方が上手だなと思った。ちゃんと一人一人を見ていていいと思った。
カリキュラム 勉強がしやすい環境で、安心して勉強出来るような場所だと思った。すごくいい。
塾の周りの環境 電車とかも通っていて通いやすいと思う。また、周りに建物とかがあるから色々安心。駐車場も沢山あって、あまり混んでいるところは見たことがない
塾内の環境 建物自体あたらしいし、ひろいし、いろいろ整っているからとても過ごしやすい場所だと思う。
入塾理由 金額もまあまあいい値段で先生も優しそうで教え方も上手そうだったため
良いところや要望 全てにおいていいところだと思う。建物自体そうだし、先生自体もそうだし、生徒が過ごしやすくちゃんと考えられている
総合評価 教え方が上手で環境も整ってると思う。ひとりひとりとちゃんと向き合っていて生徒も安心して勉強することができた。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いですが、妥当かなと思います。
講師 個別担当の先生は面倒見が良かったです。その他の先生は声はかけてくれますが、成績までは面倒を見てくれません。他の塾でしたら、成績まで管理してくれたのですが。
カリキュラム 子供の学習のペースに合わせて指導をして頂きました。
塾の周りの環境 立地は駅の近くなのでとてもいいです。
塾内の環境 小中学生が騒いでいて、勉強に集中出来ないと言っていることが多かったので、自習をする時はよく家で勉強をしていました。
入塾理由 家が近かったため送迎の都合が良く、ここの塾に通うことにしました。
良いところや要望 生徒数が多いため、あまり管理が行き届いていない部分が多かったように思います。
総合評価 個別の先生と立地は良かったのですが、他の部分でマイナスしています
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の塾代は個別よりは安いですが、夏期講習などを受けなければならず、それも合わせると結構高いです。
講師 熱心な先生で、その子のレベルに合わせて指導してくれるようです。本人も授業が分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 通い始めは全然分からないと嘆いていましたが、日に日に丸が増え、喜んでいました。
塾の周りの環境 塾生が多いので、塾が終わる時間は激込みです。周りはそこまで明るくはないですが、駅のすぐ近くなので、立地はいいです。
塾内の環境 塾内はとても綺麗で、自習室はとても静かでやりやすそうでした。
良いところや要望 毎月のテストでクラスが変わるのがいいと思います。塾をお休みしても、後日専用タブレットでその授業内容を確認できるのもいいと思いました。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習などの少し料金は高いと感じましたが、身になったと思います。
講師 わかりやすい講義をしてくださる先生方、親身になって相談に乗ってくれる先生方が多くいらっしゃいました。
カリキュラム 長期休暇中の講習も充実していました。教材もさまざまなものが準備されていて、自分に合ったものを見つけることができました。
塾の周りの環境 近くに下妻駅があります。また、コンビニなども近くにあり、いい立地だと思います。
塾内の環境 自習室も整備されていて、非常にいい環境だと思います。静かで集中して勉強に取り組むことができました。
良いところや要望 先生方が親身になってくれるところ。自習室がほぼ毎日開いているところ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-696
火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なので、相場かと思います。
個別授業の方が高かったきがす。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習は必須なので、良かったです。
悪かった点はまだわかりません。
塾の周りの環境 普通に問題ないと思います。
たくさんの生徒が通っていたので、良かったです。
塾内の環境 とても集中できそうだと思います。
見学の際、たくさんの生徒が自主学習していたので進んで勉強をしたいと思わせてくれる雰囲気があるのかと。
良いところや要望 子供が自分から勉強を進んでやっているので、とても環境はいいのだと思いました。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の特別講習が塾生は参加なのでその時は料金もいつも以上にかかるので希望者にしてほしい。
講師 分かりやすい授業をしてくれる先生が居るようで子供が喜んでいるのと、親との面談では丁寧に分かりやすく詳しく説明してくれるので安心できる。
カリキュラム 他の学習塾を知らないので比べようがないが毎月の授業料等が高い気がするので…
塾の周りの環境 塾が駅の目の前なので高校生等は通いやすそう。
塾内の環境 教室がたくさんあり、自習室も2部屋あって塾内はいつも綺麗で清潔感がありとても良いとおもう。
良いところや要望 アプリをダウンロードするとアプリ内で塾とやり取りができのでとても便利だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んでしまっても後日1週間以内なら授業を録画してあるのでいつでも見に行ける様になっているのでとても助かる
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はどうしても高いなと思ってしまう。
他も同じぐらいの金額だとは思いますが。
講師 丁寧に対応してくれているようで、早速テストで点数が上がりました。
カリキュラム 季節講習とかやった方がいいのですが、金額が・・・
教材費とかも
塾の周りの環境 通うのに送り迎えがやや時間がかかる。これはしょうがないと思う。
駐車場とかも広いが、送迎で多くの人と被ったらどうなのかな?と思う。
塾内の環境 自習などしている人たちも多く、みんな集中できる環境なのかなと思いました。
うちの子も集中出来ていると思う。
良いところや要望 講師の先生が丁寧で分かりやすいと言っていた。
今後も丁寧に教えてもらい少しでも苦手科目の克服に繋がって行ければいいと思う。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾なので、料金的には割安に感じた。
個別塾に比べると、安い。
講師 とても感じがよく、話がわかりやすい。
わからないところがあって困っていると、直ぐにこえをかけてくれる。
カリキュラム 教材は、公立中受用のテキストで
とても使いやすく わかりやすい。
季節講習も、わかりやすそうだった。
塾の周りの環境 最寄りの駅から、とても近く通いやすい環境。
家から、1人で電車で通学できて とても便利。
塾内の環境 自習室は、とても静かで勉強しやすい環境だと思う。
整理整頓されていて、綺麗。
良いところや要望 駅から近い。希望の学校から、とても近いので
勉強のモチベーションが上がる。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については普通なのだと思いますが、思ったよりかかるかな!と思うのでもう少し安ければ、もしくはもう少し兄弟割が大きければ、今すぐ下の子も入れたいくらいです。二人分は大変なので検討中です。
講師 親目線ではまだ入塾したばかりなので講師についてはよくわかりませんが、娘は、わかりやすい、入塾して良かったと話しています。
カリキュラム こちらもまだ入塾したばかりでよくわかりませんが、お休みをしてしまっても後日授業の復習が出来ました。
塾の周りの環境 駐車場は混み合いますが、車の流れが決まっていたのでスムーズに送迎できています。
塾内の環境 集中できるそうです。娘は環境がとてもいいと言って喜んでいました。
良いところや要望 クラスわけもあり、近いレベルの子達と、集中して授業を受けられるそうです。志望校に合格出来ると安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数も多いだけに先生方も一生懸命やってくれていると感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-696
火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明確な料金設定で価格相応だと思います。自分の好きなように科目等を選ぶことができます。
講師 入塾の時に、心配なこと不安に思っていることなど話をきいてくれて、きちんと対応してくれた。
カリキュラム まだはじめたばかりなので、良し悪しはわかりませんが、春期講習では、難しい問題に諦めずに考えることができるようになりました。
塾の周りの環境 駅の近くにあり、駐車場も広い。敷地内も一方通行になっており、安全に配慮している。
塾内の環境 自習室も広く、先生方も常に複数名常時しています。雑音などはない良い環境だと思います。
良いところや要望 初めての塾通いですが、先生方の説明が分かりやすく、安心して預けることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 情報収集を得意とし、受験対策がしっかりしていると思います。先生方の熱意が感じられます。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個人的な経済事情ではあるが、正直大変な出費であった。相場といえばそうなのだと思う。
講師 子どもが接しやすい雰囲気の先生が多かったと思う。厳しい中にも優しさが無いと長く通えないと思う。
カリキュラム 他の塾に比べ、地域の高レベル校に多く生徒を合格させている実績があり、講習の内容やテキストも良かったと思う。
塾の周りの環境 駅のちかくで比較的アクセスしやすい。コンビニも近く、他の塾も同じような時間までやっているので遅くまで送迎の車の目があり一人きりになる事が無い。
塾内の環境 親である私自身は中に入ったことが無いが、子どもが環境が良いと言っていたから。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場のルールが徹底されていなかった記憶がある。逆走や割込みをする一部の保護者がいて残念だった。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい説明があり、分かりやすかったです。春期やらはまだ受けてはないですが、テキストもあるし仕方ない値段かな思います。
講師 まだはじめたばかりですが、優しく対応してくださるとのことです。
カリキュラム 教材を、しっかりやれば伸びそうに感じました。
カリキュラムは慣れてないからか、遅い時間と思いました。
塾の周りの環境 迎えの車がたくさんでびっくりしました。
近くにとめるには早く行かないとと感じました。
塾内の環境 塾は、とてもきれいにされていて、自習室もありよかったです。飲食スペースもあり軽く食べたりできるのもいい。
良いところや要望 わかったふりをして、自分からなかなか質問にいけないので、声をかけていただくと助かります。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いように思うので良いと思います
テスト代とかも込みの値段だと良い
また別にかかるので、それをプラスすると値段がけっこうあがるので
講師 まだ始まったばかりで良くわからないが、わからないことが有れば教えてもらえること
カリキュラム 塾を休んだ場合は違う日にその時の授業を自習室を使って見れること
自習室を自由に使用することが出来ること
塾の周りの環境 駐車場が広くあり台数もかなり停められる
送迎の車の流れが決まっていてスムーズに出来る
塾内の環境 休憩する場所もあり、自販機も有ること
わからないことを先生に質問出来るように質問に答える先生が常にいてほしい
良いところや要望
塾のアプリがあってそこから欠席の連絡とか出来て、テストの結果も確認出来るところが良い
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 子供は初めて会った先生にもかかかわらずとても気に入って大好きになりました。とても優しく丁寧に教えていただいているようです。
カリキュラム 算数の予習を中心に教えていただいています。
塾で習ったことが学校での授業にいかされていて本人もわかりやすいようです。
塾内の環境 入塾するときには丁寧にどんな質問にも説明してくださいました。かといって押し付けがましいわけでもなく、他の習い事の曜日なども考慮して、通えるかどうか検討してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 小学2年生はまだ受験というよりも、予習復習に重点をおいているようです。落ち着きのない我が子には個別があっているようです。このまま通い続けて、成績が良くなったら中学受験も考えられる気もしています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-696
火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の値段は知りませんが、料金は普通だと思います。普通の授業の他に、希望制でとる授業もありました。
講師 授業はとても分かりやすいと子供はいっていた。
面談などでお会いすると、とても熱心な先生が多い印象でした。
受験校選びの際には、とても親身になって相談にのってもらいました。
カリキュラム 中学3年のときに冬の合宿があります。その他学習説明会などがあり、子供たちに勉強のやり方などを先生のほうからアドバイスをくれたりしていました。
塾の周りの環境 駅から近いので、夏休みなどは電車で通学できました。
駐車場は広いのですが、帰りの迎えは車が混雑していました。
塾内の環境 自習室があったので、受験のときなどはかなりの頻度で活用していました。家でやるより集中できると、本人のほうから積極的に通っていました。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで高くはないが、安くもない。成績が低いと団体の他に個別授業を勧められるが、料金は上乗せされるだけで割引はない。
講師 あの先生だったらやだねと友達と話していた先生に当たってしまった。学力の低い層には人気講師が来ない。授業だけを淡々として面白みがない。高圧的。
カリキュラム 補講をしてくれた点は良い。少人数の中学のテスト対策もしてほしい。
塾の周りの環境 夜は暗い。歩いて3分くらいのところにファミマがある。駅から近いが常総線が高い。
塾内の環境 清潔感がある。自習室も広いが、中学生は使わせてもらえない。ペッパーがいる。
良いところや要望 いろんな中学の優秀な生徒が集まっている。
低クラスも良い先生を当てて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多い市内の中学ならテスト対策をしてくれるが、少人数しかいない中学は後回しにさらる。慈善事業ではないので仕方ないとは思うが。毎月報告書が来るが雑。コメントが画一的で一人一人を見てくれているかが微妙。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普段の料金はそれほど気にはならなかったが季節期間講習料金は少し高いと思います。
講師 子供のコメントで講師の先生は良いと言っていたので。先生に話しやすい環境だったから。
カリキュラム 教材や季節期間講習を開いており、集中出来る環境になったから。
塾の周りの環境 駅で学校が近いのは便利だったが送り迎え時に車が渋滞するのは改善してほしい。
塾内の環境 環境、雑音など特に不満はなかったと聞いている。自習室もあり充実してたと聞いている。
良いところや要望 特に不満はないが期間講習料金は少し下げてほしい。また、駐車場での渋滞緩和の改善してほしい。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高め。だがその分、質の高い教育を受けることができ、満足している。
講師 月ごとの面談があり、志望校に合格するための計画、目標をたてた。センター試験のときには必勝の鉛筆をくれ、気合いを入れて取り組むことが出来た。生徒との距離も近く、誰にでも親しく、時に厳しく接してくれる先生が多い。
カリキュラム 東進のパソコンを使って行う講義形式だった。自分にあったレベルで、わかりやすい授業だった。授業が終わると必ず確認テストがあり、理解度を確認することができた。偶数月にセンターレベルの模試があり、実力の確認ができた。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなため、電車ですぐかえることができる。だがほとんどが車迎えが多い。駐車場があまり多くなく、授業終わりには近くの道路で渋滞が起こることがある。コンビニが近くにあり、小腹がすいた時に買いに行くことができる。
塾内の環境 教室内には自習用スペースがあり、仕切りかあるので1人で集中して取り組むことが出来る。ただ中学生がうるさいときがある。テスト前はかなり混むことがある。
良いところや要望 塾内にご飯を食べるスペースがあり、長時間いてもご飯を食べることが出来るのでかった。先生も、親しく接してくれて、人見知りの私でも心を開くことができてよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 中学生など、学校のテストで1番になった人の写真が並べられていたり、これを見てやる気になった人は多いだろうと思った。
セナミ学院下妻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比べたことがないので分かりませんが、月謝が一律料金でわかりやすいと思います。子どもが満足して通っていたほで、高いと思ったことはありません。
講師 子どもが、塾の先生の授業はとてもわかりやすいと話ていました。学校の授業の前に、同じ単元を塾で教えていただくことで、学校の授業での習熟度がアップしたのだと思います。
カリキュラム 毎月の月例テストで、自分の位置が分かり励みになったようです。受験前の泊まりがけの合宿に参加し、長時間勉強するなことに慣れたようです。
塾の周りの環境 交通の便は駅前ですし、駐車場も多数完備されているので、問題ないです。ただ、隣に居酒屋さんがあるので、治安や騒音など大丈夫かなと思います。
塾内の環境 うちの子は家ての自宅学習での学習よりも、塾の自習室で勉強した方がはかどるようです。
良いところや要望 学力ごとにクラス分けした授業が良いと思います。また、保護者あてに連絡事項をメールしてくれるのでとても便利です。
20件中 1~20件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-696
火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
セナミ学院下妻校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
セナミ学院 下妻校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-547-696(通話料無料) 火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒304-0063 茨城県下妻市小野子町1丁目66 最寄駅:関東鉄道常総線 下妻 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「私語の無い緊張感のある授業」「元気で活気のある雰囲気」「習熟度別授業」などの優れた学習環境には、生徒さんのやる気を引き出す秘訣が多く含まれています。また、自習室も完備してあるので、自分の勉強に集中でき、分からない問題があればその場で質問することもできます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-547-696
火~土:14:00~22:00 日:12:00~20:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。