京進の個別指導スクール・ワン向島教室の評判・口コミ
京進の個別指導スクール・ワン向島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別の塾とそんなに変わらないと思いますが、中学三年生を対象に6月くらいから向島教室では国語の対策授業を子どもたちを集めて週に一度のペースで無料授業をしてもらえるのが嬉しい特典です。理科と社会も対策してもらえるそうです。
講師 まだ通い始めたところですが、子どももわかりやすいと言っていて良かったです。たくさん学んで学力をアップしてもらいたいです。
カリキュラム 受験を意識して教えてもらえるようお願いしています。個別なので、子どもの目指す進路に合わせて教えてもらえそうです。
塾の周りの環境 うちから近くて自転車で5分もかからないところにあるので、安心できる立地です。塾は大通り沿いにあります。
塾内の環境 自習できる机もあって、テスト前の日曜日は塾も解放されているようなので、集中して勉強するためにぜひ塾を定期テスト勉強の場所としても活用してもらいたいです。
良いところや要望 向島教室の塾長がとっても気さくで、相談にも丁寧に対応してくださるところがとてもよいと思います。塾長自身も大学受験時にとても努力されたようで、その経験が役立っておられるのを感じさせられます。
京進の個別指導スクール・ワンのすべての口コミ(2,149件)
京進の個別指導スクール・ワン鳴海教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりは高いですが、他の個別指導塾とあまり変わらないと思います。
講師 個別なので、その子に寄り添った指導をしてもらえて、身に付くまで教えてもらえると思います。
カリキュラム 希望を言えば、授業内容など柔軟に対応してもらえるようなので、子どもに合った進度で進められるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅に近く交通の便がいい。通りに面していて周りも明るく人通りもあるので治安はよく通いやすいと思います。
塾内の環境 机が並んでいて、仕切りがあるので、集中できそうです。机も広くて勉強しやすそうです。
入塾理由 家から通いやすい立地で、体験授業を受けて子どもが通えそうと言ったから。
良いところや要望 授業がないときでもいつでも自習していいとのことなので、家で集中出来ない時など、勉強しに行けるのはいいです。自習の時に質問も出来るようなので、わからない所があったら聞ける環境はいいと思います。
総合評価 まだ通い始めで、結果が出ていないので、これからに期待したいです。
京進の個別指導スクール・ワン古市橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろな個別指導の塾のなかでは他の塾と比較して安い方だと思った。
講師 まだ始めたばかりでよく分からないが子供の学力に合わせて課題を出してくれているように思う。また勉強する意欲が上がっているので良いと思っている。
カリキュラム 最初は自分の手持ちの教材を使用していたので心配だったが、少しずつ子供にあった教材を提供してくれているので良かったと思っている。
塾の周りの環境 大きな道路沿いなので交通の便はいいと思う。JRの駅からも5分で着けるし便利な場所だと思う。また道路沿いだが部屋の中はうるさくないので勉強する環境はいいとおもう。
塾内の環境 子供にとっては自習室が自由に使えるのが一番良いらしい。自習室の使用規定もそこまで厳しくないようで気楽に使えるところがいいようだ。ただ一部屋で繋がっているので気が散ることもあるようだ。
入塾理由 個別指導の塾で探していた中で自宅から一番近い場所にあったため。また自習室が自由に使用できる点も大きかった。
良いところや要望 塾からの指導というより自分のペースで頑張りたい子供に向いている塾だと思う。これからは大学受験を考えると大学別の試験対策を具体的に教えてもらえたらと思う。
総合評価 とりあえず子供の勉強意欲が上がってきているところが評価を高くしているところ。このまま維持してほしい。
京進の個別指導スクール・ワン寝屋川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割にはそんなに高くないと感じました。まだ通いはじめなので、もう少し様子を見るつもりです。
講師 先生が優しく、子どもはどの先生でもいいと言っています。褒める指導をしてくださったり、勉強だけでなく、集中が続く方法なども教えてくださったりしてるようです。
カリキュラム 子どもに合わせた内容や進度や教材の設定をしてくださるので、とてもいいと思います。
塾の周りの環境 駅付近なので、道中もとても明るいです。コンビニも近くにあるので、食べ物を調達するのも簡単にできて、良いです。
塾内の環境 塾内は綺麗で、扉もオートロックでいいのですが、自転車置き場が狭いです。自転車で通う学生が多いので、もう少し広いスペースがあると助かります。
入塾理由 塾ナビからたくさん資料請求をさせていただき、まずは保護者のみで相談に行かせていただいたのですが、こちらの塾は子ども自身に予定を立てさせてくれること、また先に通っていた塾で勉強がうまくいかず、本人のモチベーションが下がっていたところに、『褒めカード』などを使った褒める指導をしていただけるという2点に惹かれて入塾を決めました。
宿題 子どもは自分から取り組めるくらいの適量で、子どもが1人でこなせるくらいの難易度なので、良いです。
家庭でのサポート 宿題や進捗がアプリに送られてくるので、宿題をやったかどうかは声をかけています。
良いところや要望 塾長がとても親身になって話を聞いてくださいます。女性の塾長さんということもあり、とても話しやすく、とてもこちらに寄り添ってくださって、話しやすかったです。先生方も子どもにも優しく対応してくださるし、マンツーマンで教えてもらえる時間があるので、子どもも塾が楽しいと言って帰って来ています。
総合評価 まだ通い始めでわからないことの方が多いですが、子どものモチベーションは上がっていますので、評価は高めにつけました。
京進の個別指導スクール・ワン極楽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じる。テスト前は強制ではないが追加授業の案内もされるので、月謝プラスまたかかるな、と感じた。
講師 体験授業をしていただき、子どもにあった講師を塾長さんが選んでくれたので安心しました。
カリキュラム 2対1で講師が間に座り、すぐに質問しやすい形で授業を行うところが良いと思った。
塾の周りの環境 駐車場があり、迎えの時に混んでないので停められる。周りにお店があり、明るい。大通りに面しているので車もよく通るし安心。
塾内の環境 机と机で区切られていて、集中できそう。自習スペースもあり、みんな静かに勉強している。
入塾理由 子どもが体験授業を受けて、ここに通いたいと言ったので。
防犯対策などもされていて良い。
良いところや要望 毎回、ドアにロックがかかるので安心。
先生方も優しそうです。
総合評価 今のところ子どもも楽しく通っているので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン八日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら安くはないが
社会や理科は5科パック受講がついてるので映像で勉強できる点が良かった。
講師 人見知りなので個別指導で確認してもらいながらの指導を希望した。わからないときはヒントを出してくれながらペースを観ながら進んでくれる。
カリキュラム 学校の授業と同じ単元のところをしてくるので復習もしながら予習もあり様子をみながら進めてくれる。
塾の周りの環境 塾までは車で20分くらいかかるのですが、塾が駅前なので車の交通量も多く、夜以外は駐車場もないので、車から子供を下ろすのに少し苦労する。
塾内の環境 1階は飲食店で、2階が塾ですが 騒音もそんなになくて静かな環境、部屋の中は密閉されてるためか人が多いためか 少し乾燥気味で咳が出たり喉がイガイガする。
入塾理由 個別指導のところを探していたので
無料体験や面接した時の印象の良さで決めました。
定期テスト テスト前は テスト範囲の問題をいくつか用意してくれ、間違ったところは詳しく説明してくれた。
宿題 宿題は英語はありますが、そんなに多くない。
数学はたまにあるだけ 復習なのでそんなに難しいものではない。
良いところや要望 勉強する部屋に入るためにカードいるので 安全面に配慮されてる。入試のことなど詳しく早い段階から説明があったり模試もあって受験に熱心。長期休暇の追加授業を強く進めてこない。
自己都合の振替授業が1ヶ月に1回しか使えないのがマイナスポイント。
総合評価 勉強があまり好きでない子ですが、その子に合わせてわかりやすくペースを観ながら指導してくれるところがいい。集中できる環境。
京進の個別指導スクール・ワン南加木屋駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全教科やろうと思うと高いです。苦手な英語と数学に絞りました。80分授業でいくらと決まっています。
講師 丁寧。入塾説明に行った時も、時間かけて個人的に説明していただけた。
カリキュラム 個人塾なので、その子にあったレベルまで引き下げておこなってくれる
塾の周りの環境 送迎なくても通える所が決めてでした。親が働いていると送迎できないなで。駅に近いので21時30分くらいまで塾にいる時がありますがひと通りがある。
塾内の環境 ビルの一角なので、狭く感じます。同じフロアーで
自習している子供もいれば個人授業中の子供もいます。アットホーム的ではありますが。
入塾理由 個人の実力に合わせて組んでくれる。とにかく英語が苦手で強化してほしかった
良いところや要望 一単元いくらと決まっているため、講座沢山希望すると高くなっていく。月いくらで必須教科やってくれる塾のほうがありがたい。
総合評価 体調が悪い時に休むと振り替えがあるのは安心出来ます。
塾の時間帯は選べないのが難点です
京進の個別指導スクール・ワン三好ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い初めではっりとした評価はできませんが、映像授業の際に理解したかどうかの確認をしてもらえるのはいいと思いました。
講師 生徒の意見を聞いて受験対策や学校の授業でわからなかったところなど柔軟に対応して答えてくれるようです。
カリキュラム 生徒にあわせて柔軟に対応してくれそうです。
まだ具体的にここが良かった等は特にありません。
塾の周りの環境 駅から本当に近くて便利です。明回りの明るさほどほどにあり、住宅街のため周りの雑音がうるさくもなく特に不安はありません。
塾内の環境 2対1の個人授業のため、もう一人の生徒が集中していないと巻き込まれることも、逆に集中している生徒だと集中しやすいようです。
入塾理由 個人での指導や映像授業でもちゃんと理解できたかの確認もしてもらえるため
良いところや要望 2対1の個別はもう一人の生徒によって集中や効率が代わりそうです。でもコスパを考えると良い方にメリットはあるように感じます。
総合評価 まだ通いはじめて日が浅いためなんとも評価は難しいです。あとは本人の実力が着実についてくれればちゃんとした評価ができると思います。
京進の個別指導スクール・ワン井細田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 むやみに褒めることなく、正直にこの成績では無理と言っていただけたので信頼できる
カリキュラム 2:1で徹底的に指導してくれる、先生が正直に様子を話してくれるところ。
塾の周りの環境 昔からあるので特に何も感じないが、通塾するには国道沿いで明るいので安心。建物入り口はもう少し明るくてもいい。駐輪場が暗い。
塾内の環境 狭いながらも整理整頓できていて、清潔感がある。アットホームな感じがいい。
入塾理由 地元の個別指導の中でも実績があり、家が近いから。苦手科目克服と学習習慣をつけるため。
定期テスト かけ込みでもテスト対策を受けていただき、スケジュールも組んでくれた。
宿題 やる気のなくなるボリュームではなく、達成できるので、本人のやる気も持続する
家庭でのサポート 勉強が嫌になることは言わないようにしている。自ら勉強する習慣をつけてほしい。
良いところや要望 初回授業の翌日の学校で全問正解できた。やはりとても信頼できる。塾から楽しそうに帰ってくる。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので、次の成績が出たら最高評価になると思う。
京進の個別指導スクール・ワン豊田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の体験を行った塾よりは安いかと思いますが、先生1人が一度に教える人数にもよるので妥当な金額。
講師 先生の教え方はわかりやすいそうです。でも、先生1人に生徒2人まで指導するのですが相手が小学生だと少し騒がしいそうです。中学生は中学生とという風にしていただけたらと思います。
カリキュラム 教材は塾で統一されているのではなく、個別にワークを選んでくれるのでその子に合った教材で勉強できる。
塾の周りの環境 駅前なので夜遅くても明るいし、学校帰りでも通いやすいと思います。でも車で送迎は駐車場が狭いため路上駐車して待たなければいけません。
塾内の環境 理科と社会は映像授業があるので自習机にパソコンがあります。教室は駅前なので狭いですが、整頓されていて使いやすそうです。
入塾理由 塾の説明をしてくれた方の話がわかりやすかった。受験対策の授業をしてくれそうだったので。
良いところや要望 塾長や先生たちと生徒の距離が近く、授業もわかるまでじっくり教えてくれるので娘は喜んでいます。
総合評価 娘が勉強がわかるようになって楽しんでいるので。
自習していてわからないところは授業の合間に教えてくれるそうです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金は高いと思う。夏期講習とか多く取るのを勧められ、結構お金がかかる。
講師 聞いた問題を1から先生自身が解いてくれ、とてもわかりやすく説明してくれた。また、解説を書いたプリントを渡してくれ、家でも復習することができた。
どの先生も気軽に話すことができ、質問しやすい。
カリキュラム 生徒一人一人にあった教材を勧めてもらえる。でもほとんどは自分からこれやりたいって言ったらそれをやらせてもらえる。自分で決める感じ。
塾の周りの環境 駅が近く、駐車場もあり、スーパーもあるので便利だと思う。塾の下には自販機もあり、いつでも買いに行くことができる。
塾内の環境 いろいろな本が置いてあり、自習などに行くと借りて問題を解いたりできる。座っていると、誰かが走ると揺れることがある。
入塾理由 個別授業で、口コミやランキングを見た時に良さそうだったから。
定期テスト 分野によって「この問題はよく見るよ」とか教えてもらえる。苦手な分野をわかるまで徹底的に教えてもらえる。
宿題 宿題はあまり出されることはなかった。出されても少ないのですぐ終わる。自分のためになる問題を選んでくれ、出されることがあった。
良いところや要望 塾内の雰囲気が一番良かったと思う。いつもにぎやかでわいわいしてる感じ。中には先生と友達みたいにタメ口で話してる子もいる。授業の始めや終わりには雑談をしたりして、楽しんで授業できる。
総合評価 塾内の雰囲気が静かではないので、それが勉強しやすいと感じる人もいればそうでない人もいると思う。どの先生も話しやすく、話すのが好きな子なら楽しんで授業できるし、沢山質問しやすい環境にある。
京進の個別指導スクール・ワン八尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し安いと思ったら他塾は90分授業だが、
こちらは80分授業だった。
カリキュラム 英語が苦手なので、英語のみでの希望だったが、渡された問題集は難しかったようだ。
塾の周りの環境 駅前なので、そんなに治安はよくないと思う。駐輪場は路地に入るので暗いしよくわからなかった。エレベーターが無い。
塾内の環境 明るくて、勉強できる環境にあるように見えるが、ビデオで見る社会と理科は行った事が無い。
入塾理由 先生が優しかった。個人指導が条件で1対1より1対2が希望だつたから。
良いところや要望 先生が褒めて伸ばすのをモットーにしてるようで、そのタイプの子には良いと思う。
総合評価 他に個人塾に通っているが、こちらほど、
高くは無い。とにかく、個人指導をお願いしたかった。
京進の個別指導スクール・ワン勝川教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはお手頃だと思う。コマを追加したい時は結構安くすむ
講師 どの講師の方も指導の質が大変良くて苦手だった教科の成績が上がった。
カリキュラム 1人1人の生徒に合わせた学習計画を提案してくれ、その学習計画に沿って授業をしてくれるのでとても良い。
塾の周りの環境 駅から近くて通いやすいという面はあるが、時々バイクの音がうるさかったりする。パトカーが近くを走る時もたまにある。
塾内の環境 雑音はあまりなく、設備もいいため勉強に集中しやすい環境になっている。
入塾理由 友人からいい塾があると紹介されて体験授業を通して入塾を決意。
良いところや要望 個別授業なので分からないことを遠慮なく聞くことができ、丁寧に説明してくれるので理解しやすい。
総合評価 講師1人1人のレベルが高く授業はとてもわかりやすいですが、小学生と同じ時間帯に授業があると少し騒がしくて集中できない。小学生と時間帯が被らなければすごく集中できる。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導の速度について、速すぎると理解しづらく
その旨伝えるとすぐに対処していただいた。
カリキュラム 入試に向けて、必要な部分に時間を注いでいけるよう
指導していただいている
塾の周りの環境 家から自転車で行ける範囲なので良かったのですが
もう少し近くで通える所だと良かったなと思います。
駐輪場は広めに取られていました。
塾内の環境 換気は悪そうな気がしたので面談していただいた時
その点が少し気になりました。
入塾理由 面談時に入試に向けてのこどもに必要や取り組みに対して的確で明確な説明をしていただけた。
良いところや要望 こどもと担当の先生の相性が良さそうかどうかその辺りは不明なので、通い始めたばかりですがその様子も聞けたりLINEなどで連絡できたりするとありがたいなと思いました。
総合評価 こちらの思いに対して、わかりやすく説明していただけたことが何よりありがたかったです。
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して、比較的高いと感じたので。兄が行っていた別の個別指導が安かったので。
講師 本人が楽しそうに通えそうなので良いと思っています。講師からのコメントをアプリから確認できるのが良い。
カリキュラム 最初に、本人の理解度に合わせて教材を選んでもらえたことが良かった。進度も相談に乗ってもらえたこと。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は良い。夜でも明るいが、居酒屋なども集まっているので、女子なので送迎できない日は不安。駐輪場のスペースがもう少しあればと思う。教室の広さがもう少し広かったらいいと思う。
塾内の環境 ある程度、密集しているので他の生徒の声が聞こえるとは思うが、集中力がつくような環境なのかもしれない。
入塾理由 本人が自分で選んで、行きたいと言ったこと。体験授業を通して、成績にあった指導をしてもらえそうだと感じたこと。
良いところや要望 2科目取ると、無料で社会、理科の映像授業が受けれるのが良い。アプリで時間割管理しやすいのと、連絡がとりやすいのが良い。成績が上がるように期待しています。
総合評価 まだ始まったばかりですが、本人の勉強に対する意欲がでてきたので入塾して良かった。今後に期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン堅田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣にある塾は安いが指導は少ないのでそこに比べのも違うと思った。
講師 体験で別の塾に行った時に子供が学校で分からなかった問題を聞いたところ、そこの先生が解けなかったがここの先生は問題なく解けたので入塾した。
カリキュラム テスト結果を見て、苦手なところを追加のコマとしてカリキュラムとして授業が受けれるのは良いと思った。
塾の周りの環境 駅からは歩いて通える距離なので良いが、車での送迎は車を停める場所がないのでそこは不便に感じる。親も含めて塾で話がある時は不便に感じる。
塾内の環境 塾内は綺麗な状態だし、雑音もないので授業に集中出来るみたいです。雑談もないのでやりやすいとのことです。
入塾理由 体験で子供が良いと感じたから。自宅からも通いやすい距離なので通学にそこまで時間がかからないので良いと思った。
良いところや要望 個別で指導してくれてるが、必要以外の雑談がないので、無駄なく授業が出来るところが良いと言っていた。
京進の個別指導スクール・ワン鎌取教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾と同じ位で普通だと思います。
キャンペーンで入学金が免除と、週一なので初期費用は安く感じましたが、
個別の為、授業数を増やしたら集団塾よりは高くなると思います。
講師 自習室に入る時にスマートホンを預かってくださる点が良いです。
自習をしてスタンプを貯めると図書カードのプレゼントで勉強の意欲をかきたてようとしてくださるところも良いです。
カリキュラム 定期テストの前の入塾だったので、
重点的に見てくださるという事で助かりました。通っている学校の授業内容にも詳しくて頼りにしたいです。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが近くにドラッグストアや他の塾もあり、人通りは少なくないと思うので少し安心です。
塾内の環境 塾内の様子は緊張していてあまり見ていなくて覚えていないです。
生徒さんが多い日だと雑然としている印象がありました。
入塾理由 教室長が熱心にサポートして、今からでも大丈夫だと仰って下さった事に安心してお任せしたいと感じました。
良いところや要望 子供がまず、勉強する環境に慣れるまでは週1でも良いでしょうと、無理にスケジュールを詰めないで子供に寄り添おうとしてくださる事が良かったです。
総合評価 入塾後、定期テストまでは教室長が重点的にに見て下さるので、
本格的に通常授業になった時の講師の先生の様子が未知数ですが教室長の良い雰囲気が受け継がれていると期待します。
京進の個別指導スクール・ワン六地蔵教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも一緒くらいの値段だか、一コマがやはり高いのでコマ数はなかなか増やそうと思わない。
講師 子供が授業をうけて、良かった!わかりやすかったと言っていたため。
カリキュラム それぞれの子供に合わせたカリキュラムにしてくれる。金額の相談をしながらも決めてくれる。
塾の周りの環境 周りは暗いですが、前にコンビニがあり、車の通りもあるのでわりと治安は良い思います。駅から近いので高校帰りにも自習室が使える。
塾内の環境 カードキーで入るようになっているので関係者以外は勝手に入れない。教室などわりと広い方で静かだと思います。
入塾理由 子供が無料体験に2件行き、一つは高校生が通っていないと、そして子供が2軒目のこの塾が良いと言うので決めました。あと料金などいろいろ相談にのってくれたので。
定期テスト テストは12月ですが、今週もテストに向けて教えてもらってるようです。
宿題 入ったばかりなので宿題はまだないです。これからでると思います。大学受験前になってきたらどんどん出ると思います。
良いところや要望 金額が一番まだ良心的だったが、これからカリキュラムや子供の成績によって高くなっていそうではあるが、子供がわかりやすい授業だったと聞いたり、大学受験に向けてモチベーションが上がってるそうなので期待してます。
総合評価 今のところと入ったばかりなのと、まだ大学受験の勉強にははいっていないので、3です。これから4になるかもしれません。5は志望校に合格したら5です。
京進の個別指導スクール・ワン高野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家にとっては、かなり大きい額ですが、自分で勉強を見てあげられないのでまぁ妥当な額とは思います。
ほぼ毎日自習室を使えると考えると、さらに納得のできる金額でした。
講師 もう一つ無料体験した塾の先生は、これ分からないかという落胆した感じの教え方でしたが、こちらの塾は勉強に苦労した覚えのある人を採用しているらしく、理解力不足の人に寄り添って教えてくれる感じが良かったです。
カリキュラム 塾に通い出しだしたのは受験直前といった月でしたが、丁寧に可能性と進め方、狙い方を教えて頂き大変参考になりました。
やはり学校の先生では言いにくいことや、情報も教えてもらえるので入塾させて良かったです。
塾の周りの環境 下にはコンビニがあって明るい。
家のすぐ横で、とても通いやすいです。
交番も隣にあるので、安心です。
塾内の環境 室内は明るくキレイで見通しも良い。
ビルの2Fで騒音もなく、自習室も先生たちの目の届くところなのでさぼりにくく勉強しやすいと思います。
入塾理由 先生たちの対応が明瞭かつ好印象で、入室のセキュリティもしっかりしており、家から近かったため。
良いところや要望 先生たちが明るい感じなのが一番良かったです。
他の無料体験に行ったところは、暗い感じで挨拶しても担当者以外は顔も向けなかったので。
ただでさえ好きではない勉強をするので、優しく明るく教えてもらる所を選びました。
総合評価 価格、先生たちの印象、施設の設備、家からの近さを総合した評価点です。
京進の個別指導スクール・ワンJR奈良駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中では平均的な価格帯だと思います。安いところは安いなりの理由があるかと…(設備が古かったりとか)。どちらにしろ、本人のやる気と講師との相性次第なんで、頑張ってもらいたいです。
講師 本人から特に感想は聞いておりませんが、入塾説明を受けた時に講師の質に自信ありと伺っております。
カリキュラム 個別なので本人に合わせて指導していただけるとのことです。教材は前の塾のものを使用するので新たに購入する必要がなくてよかったです。
塾の周りの環境 駅前なので交通便はいいと思います。最終の時間だと夜職の人が出入り口付近で立ってたりするのでそこは少し気になるところではあります。お迎えの車をビル前に駐められるといいのですが。
塾内の環境 設備は綺麗で、勉強に集中しやすい環境かと思います。駅前で向かいにバスロータリーがあるとはいえ、特に雑音などは気になりませんでした。入室にセキュリティカードもあり、メールで入退室の時間も知らせてもらえます。
入塾理由 本人の希望もあり、集団より個別が本人にあっていそうだったから。
良いところや要望 まだ通い始めて間もないので何ともいえませんが、本人も気に入って通っていますので効率的な勉強の仕方などどんどん指導してもらえたらと思います。
総合評価 通い始めたところなので評価するのもなかなか難しいところではありますが、他の塾に比べ本人視点からするといちばん勉強に適した環境だと思います。評価残り1は今後埋めていくつもりで期待を込めて。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
京進の個別指導スクール・ワン向島教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京進の個別指導スクール・ワン 向島教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足64-2 槙島テナント1F 最寄駅:近鉄京都線 向島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
「人に説明できるレベル」の「わかる!」にこだわる! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)